今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。
1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。
2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
原油などの原材料も高騰中。原油が上がるとほとんどの品物の価格は上がります。
これらは、原材料となるからです。
3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。
4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。
5.安く売りたくない
土地を安く仕入れても、商売ですから高く売りたいでしょう。
例えば、あなたが株券を安く買えた場合に安く売りますか?
私だったら、高くなったときに売ります。
結論:
安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163872/
[スレ作成日時]2011-06-21 08:46:20
23区のマンションは値上がりする。(その6)
481:
匿名さん
[2011-07-10 16:26:12]
どんだけ都合のいい理屈だ(笑)
|
||
482:
匿名さん
[2011-07-10 16:30:11]
世田谷区の実勢価格って分からなくなっちゃったね。
坪単価推移 http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=2&pc=... 契約率推移 http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=2&dat... |
||
483:
匿名さん
[2011-07-10 16:33:02]
大幅値引き考えたらこのあたりは同じようなレベルでしょうか?
20 16 東京都 江東区 233 47 45 千葉県 船橋市 185 49 38 埼玉県 新座市 183 |
||
484:
匿名さん
[2011-07-10 16:33:53]
世田谷区の実勢価格は坪270万円くらい。
|
||
485:
匿名さん
[2011-07-10 16:36:13]
武蔵小杉のタワマンが坪280万円くらいだから、世田谷区ともろに価格帯が競合していました。
|
||
486:
匿名さん
[2011-07-10 16:40:30]
経済学がまったく分かっていないね(笑)
価格が高い物は低い物と競合します。 何故なら無駄に高い物は買わないからです。 価格が低い物は高い物と競合しません。 何故なら無い袖は振れないからです。 もっと勉強しなさい(笑) |
||
487:
匿名さん
[2011-07-10 16:48:53]
将来が不透明な時代は人は余裕資金を残そうとする。
大田区、世田谷区あたりから川崎区、鶴見区への大幅な人口移動が起こって、 両区で売れ残りが大量に発生するでしょう。 |
||
488:
匿名さん
[2011-07-10 16:51:07]
地震が不安なので、埋立地から移動したいのですが売れません。
|
||
489:
匿名さん
[2011-07-10 16:54:18]
経済学的に言うと、
高い物の値引きは、 お客さんが安い方に流れるのを防ぐためにします。 |
||
490:
匿名さん
[2011-07-10 17:08:46]
世田谷区 292
東京都 大田区 244 ↓ 横浜市鶴見区 181 川崎市川崎区 163 70m2で1300万円~2700万円節約できるよ。 |
||
|
||
491:
匿名さん
[2011-07-10 17:29:04]
こう比較すると、川崎、横浜が売れそうな気がしてきた。
|
||
492:
匿名さん
[2011-07-10 17:32:41]
大田区を諦めた人は江東区を買ってくれないと困るよ。
|
||
493:
匿名さん
[2011-07-10 17:36:12]
多摩川を越えるだけで1千万円、2千万円のコストセーブか、
老後を考えると大きいね。 |
||
494:
匿名さん
[2011-07-10 17:43:37]
ぶっちゃけ同じ郊外で、帰宅困難地域だから大差はないよ。安い方を選べば良いだろ。
|
||
495:
匿名さん
[2011-07-10 17:44:39]
江東区だったら江戸川区でもかわらないだろ。
安い分いいんじゃないか。 |
||
496:
匿名さん
[2011-07-10 17:46:28]
汚染がないぶん江戸川区が・・・
|
||
497:
匿名さん
[2011-07-10 17:47:08]
業火ベルト地帯から外側になればどこも帰宅困難地域。
|
||
498:
匿名さん
[2011-07-10 17:49:06]
江東区の被害は多数報告されてますが、江戸川区の液状化はどうなんでしょう。
|
||
499:
匿名さん
[2011-07-10 17:49:25]
|
||
500:
匿名さん
[2011-07-10 17:52:36]
どちらかを選ぶんだったら、
価格的には大きな差はないですが、環境を考えると江戸川区かな。 |
||
501:
匿名さん
[2011-07-10 17:55:02]
>>495
江東区から江戸川区に引っ越している人多いよ。 特に男性、家賃も安いからね。 でも、逆の方が多いですが。 http://www.city.koto.lg.jp/kusei/tokei/862/file/tennyuusyajuuzentitoh2... |
||
502:
匿名さん
[2011-07-10 18:02:43]
>>494
川崎市と大田区、世田谷区の人口移動です。 表3を見て。 http://www.city.kawasaki.jp/20/20tokei/home/doutai/d21/dou21.htm 川崎市/大田区 1261人の川崎市入超 川崎市/世田谷区 1335人の川崎市入超 川崎市は大田区民、世田谷区民に人気のようです。 |
||
503:
匿名さん
[2011-07-10 18:05:11]
>>500
江戸川区の方が江東区より上だよ。 区民1人当たりの公園面積(単位m2) 千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、 渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、 足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、 大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、 品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、 北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、 荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、 中野区1.28、豊島区0.70、 |
||
504:
匿名さん
[2011-07-10 18:08:17]
|
||
505:
匿名さん
[2011-07-10 18:10:14]
神奈川都民、埼玉都民、千葉都民が東京都民になる率は今後も変わらないと思うよ。
横浜や大宮や松戸で買い物してる人達が銀座で常に買い物してたらお金なくなっちゃうしね。 ようは都心にいる事がいごごち悪いと感じる人も多い。 ここのスレの人は理解できないだろうね。 これからも都心とは別に地方都市は独自に発展するよ。 |
||
506:
匿名さん
[2011-07-10 18:10:46]
江東区も沿岸の埋立島だと橋が落ちたら帰宅不能になるからいくら都心に近くても意味がない。
まだ陸続きの内陸部のほうが歩けば帰れるだけましだろう。 |
||
507:
匿名さん
[2011-07-10 18:12:32]
川崎区の区民1人当たりの公園面積4.33 m2/人
大田区4.01m2/人 世田谷区3.16m2/人 住環境は川崎区の方が良さそうです。 多摩川越えるだけで1千万円、2千万円の得は大きいですね。 |
||
508:
匿名さん
[2011-07-10 18:17:42]
|
||
509:
匿名さん
[2011-07-10 18:19:04]
江東区も江戸川区も同じ城東のくくりだし、足立ナンバーだし、
イメージ的にはなんら変わりないでしょ。 だったら安いほうがいいに決まってる。 |
||
510:
匿名さん
[2011-07-10 18:33:54]
出て行く人もいれば入ってくる人もいてそのバランスで全体の人口が増えたり減ったりします。
すぐ隣の区、市が大規模なマンションを作ったりすると大体が人口を食われちゃいます。 川崎市と大田区・世田谷区の関係が良い例でしょう。 千人を越える流出超だから影響度も大きいですね。 多額のコストセーブが出来るのですから、この関係は続くでしょうね。 |
||
511:
匿名さん
[2011-07-10 18:37:56]
下から上には行きようがないから。
|
||
512:
匿名さん
[2011-07-10 18:41:49]
23区の人口減りそうだね。
湾岸人気も下降線だからな。 |
||
513:
匿名さん
[2011-07-10 18:41:53]
世の中が不透明だからワンランク下げた買い物が増えるでしょうね。
|
||
514:
匿名さん
[2011-07-10 18:50:38]
>>512
買えない人たちが西側近郊のアパート地帯に滞留し続けて蓄積されるから、23区全体の人口は年3万人くらいずつ増え続けるよ。 毎年地方から上京してきますからね。 景気が悪くなると買えなくて身動きが取れなくなる人が増えます。 |
||
515:
匿名さん
[2011-07-10 18:53:37]
23区の住民の8割くらいが賃貸住人になってしまうのじゃないかな。
|
||
516:
匿名さん
[2011-07-10 18:56:25]
買える人達はアパート地帯から脱出して、それぞれの所得レベルにふさわしいところに家を買います。川崎区、鶴見区もその選択肢の一つです。
|
||
517:
匿名さん
[2011-07-10 19:06:24]
東京と郊外が人の取り合いか。
なんか東京先細りそうだな。 |
||
518:
匿名さん
[2011-07-10 19:19:43]
いくら郊外ても坪200万以下のマンションは、駅から遠いとか仕様が低いとかだよ。
郊外買うなら駅10分以内じゃないと。 |
||
519:
匿名さん
[2011-07-10 19:24:26]
そもそも郊外が不透明な時代にマッチしていないんだよな。
|
||
520:
匿名さん
[2011-07-10 19:26:36]
川崎区、鶴見区・・
郊外でもできるだ都心に近くの表れでは? |
||
521:
匿名さん
[2011-07-10 19:34:05]
郊外が安くなると、これまでそういう層の受け入れ先だった城東がやばいんじゃない?
|
||
522:
匿名さん
[2011-07-10 19:36:25]
今の先行き不透明な時代に無理してギリギリローンでマンション買うなんて気が狂ってるとしか思えない。
マンションを買うならローンは年収(税込)の4倍までだよ。 |
||
523:
匿名さん
[2011-07-10 20:01:00]
川崎よりは横浜の方が人気あると思うけど。
|
||
524:
匿名さん
[2011-07-10 20:49:23]
|
||
525:
匿名さん
[2011-07-10 20:56:44]
>>523さんが言うような、のほほんとした時代は終わっちゃうのかなあ。
|
||
526:
匿名さん
[2011-07-10 21:00:12]
見えない物にお金を使う余裕は無くなってきているよ。
|
||
527:
匿名さん
[2011-07-10 21:00:28]
当面東北の一人勝ちでしょ。
松下幸之助いわく全て失った町は、被害のない町より強くなるらしい。 東北独自の一大産業文化ができるかもね。 |
||
528:
匿名さん
[2011-07-10 22:22:38]
京急大師線も東急多摩川線も似たようなものだからなあ。
港町の1500戸マンション計画・・面白そうや。 下丸子あたりで高値づかみした人。 どう自分で自分を納得させるのか、人生模様ですな。 |
||
529:
匿名さん
[2011-07-10 22:39:18]
東急の各支線はかなりヤバい状態です。
|
||
530:
匿名さん
[2011-07-10 22:43:06]
大幅値引きの続出だったからな、それでも川崎区港町に比べるとかなり高い。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |