東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区のマンションは値上がりする。(その6)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区のマンションは値上がりする。(その6)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-08 22:08:04
 
【地域スレ】23区のマンションは値上がりする| 全画像 関連スレ RSS

今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。

1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。

2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
原油などの原材料も高騰中。原油が上がるとほとんどの品物の価格は上がります。
これらは、原材料となるからです。

3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。

4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。

5.安く売りたくない
土地を安く仕入れても、商売ですから高く売りたいでしょう。
例えば、あなたが株券を安く買えた場合に安く売りますか?
私だったら、高くなったときに売ります。

結論:
 安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
 今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
 この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163872/

[スレ作成日時]2011-06-21 08:46:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区のマンションは値上がりする。(その6)

167: 匿名さん 
[2011-06-30 08:08:41]
磯子区のスレはどこも閑散としているな。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%e6%a8%aa%e6%b5%9c%e5%b8%82%E7%A...
168: 匿名 
[2011-06-30 08:10:49]
人気の違いでしょ(笑)
169: 匿名さん 
[2011-06-30 08:11:36]
何だよ。横浜プリンスの跡地の坪140嘘かよ。
170: 匿名さん 
[2011-06-30 15:33:38]
液状化、電力不足、放射能汚染による発ガンのリスク色々言われていますが、
東京の不動産暴落の最大の要因は、東京直下型地震です。

湾岸や世田谷をスケープゴートにして、話題をそらそうとする卑怯な書き込みも多々見られます。

直下型地震では、過去最大の死者も予想されます。命が助かっても二重ローンを抱えることになります。東北の地震のような免除は有り得ないでしょう。

売れなくなる、暴落の可能性も否定できない状況の中、不動産各社は仕入れていた土地の処分を急いでいます。

このような東京直下型地震が起こる確率は、30年で70%以上、日に日に可能性が上がってます。

情報強者は、武蔵野や関西に移り始めてます。それらの地域は震災後不動産価格は上昇基調です。
171: 匿名さん 
[2011-06-30 15:49:24]
値上がりでも値下がりでもいいけど、東北で震災があってまだ苦しんでいる人がいるのに
掲示板に喜々として東京直下型地震で過去最大の死者が出るとか
どんな顔して書きこみしているんだよ
お前はクズの極みだよ
今すぐに東北に行き、ガレキの撤去を手伝え!
172: 匿名さん 
[2011-06-30 16:58:00]
東北電力の原発は過去の教訓をいかし、被害なかったでしょう?
東電は、多くの人が危険性を指摘していたのに無視して今回の事故を引き起こしてしまった。

直下型地震の被害を最小化するためには、啓蒙活動も大切ですよ。
今回も過去の教訓をいかして高台に家を構えていた人は被害が小さかったんです。

現実を受け入れ、動き出す必要があります。
173: 匿名さん 
[2011-06-30 18:21:22]
>>167
市部を含めて郊外のスレはどこも閑散としています。
にぎやかなのは都心部湾岸関係のスレだけですよ。
174: 匿名 
[2011-06-30 18:36:54]
人気が違うよ
175: 匿名さん 
[2011-06-30 18:56:08]
港区で狭小タイプのマンション販売が増えて来ています。
50~60m2タイプ。
価格は6千万円くらい。
176: 匿名さん 
[2011-06-30 20:08:15]
港区は賃貸も中古もあふれているから、買い手、借り手市場だと思います。

まだ高いけど。
177: 匿名さん 
[2011-06-30 20:13:25]
賃貸中心に港区に住む人が増えて行くんじゃない?
178: 匿名さん 
[2011-06-30 20:23:25]
業火ベルト地帯とその外側に住んでいる人は、虎視眈々と港区の賃貸への引っ越しを目指しているよ。
179: 匿名さん 
[2011-06-30 20:33:26]
首都圏の主要鉄道会社は1日以降、平日昼間の列車の運行本数を平均1~2割削減するほか、多くの鉄道会社は駅構内の照明の一部消灯や車内の冷房温度も高めに設定して節電を徹底する。
180: 匿名さん 
[2011-06-30 20:58:58]
みんな東京駅から半径5km圏内を狙っているようですな。
181: 匿名さん 
[2011-06-30 21:40:26]
都が原発を支持するなら夢の島に建てろって感じだよね。
182: 匿名さん 
[2011-06-30 21:42:27]
結局山手線の内側だね。
183: 匿名 
[2011-06-30 21:50:54]
震度7で地割れや崖崩れするエリアが安全だと思ってるのか?
おめでてーな(笑)
184: 匿名 
[2011-06-30 21:53:06]
地震より放射線汚染でやられてるよ。


関東に家買うなんて自殺行為。
185: 匿名さん 
[2011-06-30 21:53:11]
埋立地に住むほど、おめでたくはないだろ(笑)
186: 匿名さん 
[2011-06-30 21:55:28]
お金がある人はみんな職場から徒歩帰宅可能圏内に住むようになるのでしょうね。

港区も家賃が下がって借りやすくなってきたし。
ちょっとRICHなDINKS、SINGLEでいっぱいになりそう。
188: 匿名さん 
[2011-06-30 21:59:41]
職場から徒歩帰宅可能圏内に住める人への嫉妬??
189: 匿名 
[2011-06-30 22:02:52]
徒歩で帰れない地域は無理でしょ
190: 匿名さん 
[2011-06-30 22:09:09]
経済的理由で徒歩で帰れない地域に住まざるを得ない人はいっぱいいます。
最悪は業火ベルト地帯ですが。
恨みたくなる気持ちも分からないではないです。
191: 匿名 
[2011-06-30 22:09:36]
無理。
徒歩一時間の範囲で。
192: 匿名さん 
[2011-06-30 22:42:18]
一番安全な地域に住んでくださいね。

共同溝のあるエリアじゃないと苦労するよ。
193: 匿名さん 
[2011-06-30 22:44:42]
共同溝が整備されるのは首都高中央高速より内側だけです。
194: 匿名さん 
[2011-06-30 22:46:46]
埋立地じゃなくて共同溝があるところが一番ってことかな?
195: 匿名さん 
[2011-06-30 22:47:09]
ゆかいな湾岸さんたちは
どこのスレッドにもすみついているんか?
何人いるんだろう?

一人だったら大活躍ですね……。
196: 匿名さん 
[2011-06-30 22:50:59]
>>195
湾岸ネガのスレの数多いけど、一人でやっていたらすごいですね。

人気がなせる業で、買いたくても買えない人が大勢いると考えたほうが自然じゃない?
197: 匿名さん 
[2011-06-30 22:52:10]
買えない人って結構いると思うよ。
みんなが大企業の管理職じゃないと思うし。
198: 匿名さん 
[2011-06-30 22:55:45]
>>197
地震後、職場から徒歩圏内居住にあこがれている人が急増したのでしょうか?
199: 匿名さん 
[2011-06-30 22:55:57]
もはや家選びの第一は地盤というのは変わらないでしょ。
震度5強で液状化する軟弱地盤じゃ職場近くても意味ないよ。
帰っても避難所暮らし決定だもん。
火災リスクが低く、地滑りリスクもなく、液状化もない事は前提条件。
200: 匿名さん 
[2011-06-30 22:58:38]
徒歩圏内希望かどうかは意識的に不動産会社が行うアンケート調査から除かれています。

影響範囲が広いからでしょうね。
201: 匿名さん 
[2011-06-30 23:01:10]
現実問題として、外周区の賃貸物件がすさまじい数余剰になっているから・・
202: 匿名さん 
[2011-06-30 23:01:33]
むしろ湾岸を出て行って同じ思いをさせたくないという人では?<一人
203: 匿名さん 
[2011-06-30 23:04:58]
都心部居住が進むと困る業界関係者の数の方が圧倒的に多いです。
204: 匿名さん 
[2011-06-30 23:06:14]
液状化じゃ死なないから大丈夫だよ。
共同溝があれば、液状化してもインフラは大丈夫だし。
205: 匿名さん 
[2011-06-30 23:06:54]
はい。いつもの(笑)

http://toushi.homes.co.jp/owner/tokyo/
206: 匿名さん 
[2011-06-30 23:07:54]
時代の流れとは言え、大きな変化だから
近郊の不動産屋さんは大変なんだろうな。
地盤w
武蔵野w
207: 匿名さん 
[2011-06-30 23:11:24]
>>205
区別の賃貸募集物件数
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/tokyo.html
208: 匿名さん 
[2011-06-30 23:17:22]
>>205
空き室率が一番低いのが江東区(笑)
209: 匿名さん 
[2011-06-30 23:30:55]
一人勝ちは許されません

210: 匿名さん 
[2011-06-30 23:52:51]
豊洲は賃貸としてはまだ人気あるんでしょ。安くなれば投資用で買ってもいいかもね。
ただ安くならなきゃ空き室増えてくだろうけど。
自分が長く住む場所は、地盤の良い場所というのは変わらないよ。
賃貸なら利便性、永住なら安全性。当然だよね。
211: 匿名さん 
[2011-07-01 00:05:39]
賃貸の人気地域と分譲の人気地域は違うという事だね。
212: 匿名さん 
[2011-07-01 00:26:15]
豊洲近辺の枝川とかは安くなったけど、肝心の豊洲タワマンが安くなっていない。
ここが悩みどころではある。
213: 匿名さん 
[2011-07-01 00:32:45]
不動産は下げたら負けだからね。
ギリギリまで下げないでしょ。
214: 匿名さん 
[2011-07-01 06:36:31]
江東区は平均坪単価が250万円程度だから、
下げようが無いのが事実だろう。

それでも買えない人はあきらめて他を当たった方が良いよ。
215: 匿名 
[2011-07-01 07:39:31]
千葉なら安くて広いよね
216: 匿名さん 
[2011-07-01 11:01:57]
>203
都心部居住が進むと、何で業界関係者が困るの?
郊外物件が売れなくなるから?
でも大手は今都心に力を入れてるよね
217: 匿名さん 
[2011-07-01 12:42:55]
首都圏の新築マンションの平均坪単価は前月比3.7%上昇!
(2011年6月30日)

●平均坪単価の動き
首都圏の5月の新築マンション坪単価は249.3万円と、前月の240.5万円から3.7%上昇した。

都県別の平均坪単価は
東京都284.2万円(前月比6.4%上昇)、
神奈川県207.1万円(同10.6%上昇)、
千葉県157.2万円(同4.2%上昇)、
埼玉県174.7万円(同2.5%上昇)
と、1都3県すべてで上昇傾向となった

http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/20110630.html
218: 匿名 
[2011-07-01 12:46:27]
買えない人って結構いるもんだよ
219: 匿名さん 
[2011-07-01 13:15:07]
消費税アップの駆け込みもあるから、首都圏のマンション価格はしばらく上がり続けるだろうね。
税制の優遇も廃止するだろうし。


220: 匿名 
[2011-07-01 13:18:05]
鋼材価格も上昇してるし、これからは価格上昇に消費税が拍車をかけるということなんだね
221: 匿名さん 
[2011-07-01 13:21:09]
>>217
1月・・・+0.4%
2月・・・-9.0%
3月・・・+0.5%
4月・・・-4.5%
5月・・・-12.2%

6月に3.7%戻った程度では、やはり下落傾向が続いていると言わざるを得ない。

最近は新築でも2005年頃のように安い物件が増えてきたね。
色々と目に見えない所でコストカットしてるんだろうな。
222: 匿名さん 
[2011-07-01 14:47:26]
相対的には値上がりし始めてるよ

今、新築マンションが安めなのは、面積や仕様を落としてるから

30㎡台の1LDK、40~50㎡台の2LDKなど、とにかく細切れにして採算を取ろうとしてる

30㎡台の1LDKなんて、ワンルームマンションといっしょ

人口も減少していくのだから、1LDKは40㎡以上ないと、借り手もつかなくなる

デベの自転車操業のために、2010~2011年に供給されている安かろう悪かろうのマンションを買ってはいけない

買うなら、それ以前の築浅中古マンションを買うほうがよっぽど利口だと思う
223: 匿名 
[2011-07-01 14:58:27]
値上がりしてるのは人気エリアだけ。

不人気エリアの郊外は値下がりしてる
224: 匿名さん 
[2011-07-01 14:59:58]
>>222

安かろう悪かろうは2005~2006年頃だったはずだが・・・。
225: 匿名さん 
[2011-07-01 15:05:54]
そだね

2005~2006年と、2010~2011年を避けたほうがいい

ってことは、2007~2009年あたりの築浅中古が狙い目かな
226: 匿名さん 
[2011-07-01 15:10:35]
具体的な物件名、挙げないと分からないよぉ。。。とほほ
227: 匿名さん 
[2011-07-01 15:11:03]
下町の子を調査したらセシウム検出・・・・・こんなXデーは必ず来ます
そうなれば究極の暴落が予想されます。
228: 匿名さん 
[2011-07-01 18:18:17]
6月の成約率前年を上回ったらしいね。また買いどき逃しちゃったかな・・
229: 匿名さん 
[2011-07-01 18:39:08]
4月、5月と各区の実績が判明して、
実際の震災の影響がはきりして来ました。

首都圏の新築マンションの平均坪単価は前月比3.7%上昇(2011年6月30日)
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/20110630.html
230: 匿名さん 
[2011-07-01 18:47:55]
まさか、本当に値上がりするとは。。。
リーマンショックの時も値下がりとか週刊誌が煽って、結局値上がり。

今度も騙されたのか。
231: 匿名さん 
[2011-07-01 18:58:50]
>>230
価格の変動は供給される場所によってかなり変わるから、
本当に見るべきは販売戸数と初月契約率だよ。
戸数が多くて、初月契約率が高くて初めて好調と言えるのでは?
232: 匿名さん 
[2011-07-01 19:04:54]
ウワーッーwネガさん涙目、買いどきまた見誤っちゃったね
もう一生賃貸でいなよ、それがお似合い
233: 匿名さん 
[2011-07-01 19:07:44]
各区の詳しい実績を知りたいな。
234: 匿名 
[2011-07-01 19:11:18]
次の買い時は6年後です。
気長にまって下さいね(にっこり)
235: 匿名さん 
[2011-07-01 19:18:39]
【売買】赤坂6丁目でマンション用地を相次ぎ取得、三菱地所グループ
2011/07/01
三菱地所レジデンスは2011年5月、港区赤坂6丁目の土地1260m2を取得した。その隣接地734m2は三菱地所が2011年3月に取得しており、いずれの場所でもマンションの開発を検討している。


236: 匿名さん 
[2011-07-01 20:51:00]
23区4~5月、初月契約率がベスト20位までに入った区とその販売戸数
       契約率  販売戸数
1位 目黒区 97%  210
2位 品川区 94%  275
3位 江東区 92%  317
4位 渋谷区 89%  374
5位 大田区 89%  327

地震の影響はほとんど無いように見えます。
237: 匿名さん 
[2011-07-01 21:11:28]
だから値上がると言ったのに。
地価が下がっても大手デべが買い占めるに決まってる。
地震がきたら庶民が安くマンション買えると思った?
都心はもちろん郊外だって駅前は大手デべに押さえられてるよ。
いつまで待ってもマンションは安く買えない。
田舎の大手デべが買い占める事がないとこ探すしかないよ。
消費税上がる前に頑張ってね。
238: 匿名さん 
[2011-07-01 21:26:24]
で、供給量は?
239: 匿名さん 
[2011-07-01 21:27:24]
まあその土地その土地で買える価格は決まってるから
高くなったら売れないだけ
売れなくなったら下げるだけ
消費税が上がれば上がった分デベがもつだけ
古今東西いつも同じだよ
マンション価格なんて景気がいいときしか上がらないよ
マンション価格と株価のグラフを並べてみてごらん
まあマンション価格が上がるなら株価18000円が先だね
240: 匿名さん 
[2011-07-01 21:29:12]
都心部の初月契約率状況、4月、5月、加重平均

千代田区 64%37戸、0%10戸、50%47戸
中央区 71%269戸、73%228戸、72%497戸
港区 95%38戸、67%57戸、78%95戸
新宿区 80%163戸、74%103戸、78%266戸
文京区 0%19戸、33%45戸、23%64戸
台東区 65%80戸、69%192戸、68%272戸
墨田区 75%51戸、80%89戸、78%140戸
江東区 100%216戸、83%101戸、95%317戸

総合計 75% 1698戸
241: 匿名さん 
[2011-07-01 21:34:09]
>>239
売れなくなったら下げるだけ>
売れなくなっていないようなんですがw
242: 匿名さん 
[2011-07-01 21:38:43]
文京区が悲惨な状況だけど何で?
243: 匿名さん 
[2011-07-01 21:52:49]
この数字自体が意味無い事の現われ
244: 匿名さん 
[2011-07-01 21:57:35]
新宿区の健闘は意外感があるね。
245: 匿名さん 
[2011-07-01 21:58:46]
初月なんて、事前に売れると思った分しか販売しないから。
全体の戸数に対していくら売れたかが重要。
246: 匿名さん 
[2011-07-01 22:00:39]
>>245
販売戸数が多くないと意味が無い数字だけど、
100戸超えれば意味がある。
247: 匿名さん 
[2011-07-01 22:02:24]
2カ月合計して販売戸数が100戸未満のところは売れる見込みが無いダメダメ区じゃない?
248: 匿名さん 
[2011-07-01 22:05:54]
23区の資格なし??
249: 匿名さん 
[2011-07-01 22:06:29]
こういうデータで見ると一目瞭然ですね。
250: 匿名さん 
[2011-07-01 22:13:07]
4月、5月の販売戸数が100戸に満たないダメダメ区w
中野区17、練馬区20、荒川区43、千代田区47、北区58、文京区64、足立区92、杉並区93、港区95
ほとんどが内陸部の区だよ。
251: 匿名さん 
[2011-07-01 22:19:00]
例外は世田谷区、豊島区、板橋区くらいだけど、どうせ売れていないんだろうな。
252: 匿名さん 
[2011-07-02 07:33:29]
>>245
契約率ベスト20位に入っている郊外の販売戸数を調べて見た。
少ないところが多いねw
さいたま市大宮区14戸、蕨市9戸、市川市50戸、町田市3戸、東村山市34戸、横浜市鶴見区26戸、八王子市74戸、横浜市都筑区65戸、府中市22戸、新座市23戸、国分寺市22戸、さいたま市北区7戸、小平市244戸、さいたま市浦和区89戸、柏市23戸、
253: 匿名さん 
[2011-07-02 07:48:52]
2カ月合計して販売戸数が100戸超えているのは小平市(244戸)だけ、契約率86%。
ここが唯一の郊外の目玉だった模様。
少子化でローカル需要が年々細る郊外は厳しい。
254: 匿名さん 
[2011-07-02 08:04:54]
小平市の平均坪単価は159万円。
郊外の売れ筋は坪単価150万円前後のようです。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_4....
255: 匿名さん 
[2011-07-02 08:11:35]
5月の平均の初月契約率は76.6%。
東京都77.4%、神奈川県68.8%、千葉県92.3%、埼玉県82.3%
郊外の割に坪単価が高い神奈川県は売れなくなっている。
256: 匿名さん 
[2011-07-02 09:49:59]
千代田区は住宅が少ないから、新しいのが出来ない限りなかなか戸数は上がらないよね
ワテラスが出来れば変わるんだろうけど
257: 匿名さん 
[2011-07-02 11:03:36]
>>251
初月契約率状況、4月、5月、加重平均

世田谷区 76%92戸、47%145戸、58%237戸
豊島区 75%52戸、72%258戸、73%310戸
板橋区 64%125戸、65%181戸、65%306戸

豊島区は売れているようです。
258: 匿名さん 
[2011-07-02 11:22:17]
都内契約率低ー。
郊外以下じゃん(笑)
259: 匿名さん 
[2011-07-02 11:30:27]
>>258
都内でも外周区は駄目みたい。
都心部と安い郊外に挟まれてどこも苦戦。
外周区で好調なのは湾岸部で便利な大田区ぐらいです。
260: 匿名さん 
[2011-07-02 11:31:11]
福島が解決しない以上都内で買う人はいないでしょ?
賃貸目的の売買が増えるんじゃないかな?
261: 匿名さん 
[2011-07-02 11:35:11]
↑え?馬鹿なの?
262: 匿名さん 
[2011-07-02 12:26:54]
インフラで一番コストがかかるのが鉄道。
複数路線の駅近物件を選んどけば、値下げリスクはないよ。
263: 匿名さん 
[2011-07-02 20:35:52]
マンション価格は変わらないかもしれないが、取得費用は今後跳ね上がるだろうね。

まず住宅ローン減税廃止。固定資産税の5年間減免も廃止。フラット35sの10年間1%金利引き下げも3%に。
それに伴い銀行も金利優遇減らすだろう。そして消費税も10%に。
購入する物件にもよるけど、数年後にはローンで買う人は今の倍払わないと持ち家持てなくなるだろうね。

264: 匿名さん 
[2011-07-02 20:42:50]
せっかく購入しても、直下型地震がくればローンだけが残る。地震の後が購入時じゃないかな。
265: 匿名さん 
[2011-07-02 20:48:30]
賃貸ならすぐ引越できるから
賃貸価格はそうそう落ちない
資産価値を下げないためには
賃貸業者に売って
今までの相場で貸す
それが見込めれば安く売らなくてもいい
266: 匿名さん 
[2011-07-02 20:57:31]
264
いや、消費税率アップ後だよ。買い時は。
前回アップしたときは、アップ前に買い急ぎして、
アップ後にはマンションを買う客が激減してしまい、値引きが横行した。
更に、無理して背伸びした客たちは、ローン苦からマンションを手放す事が予想される。

つまり、相場が下落。
果報は寝て待てで、買い急がなかった客が吉と出る。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる