土地を契約し、手付金を支払うときに、家は北側800境界線から離して建築する事との特別展規約がありました。
開発分譲地全体像の規約と説明され納得して契約しました。
その後一ヶ月間取りなどの打合せで土地を見にいけてなかったのですが、うちの南側の家が北側600しかあいていない事が発覚しました。
後は外構と内装すこしまで進んでいます。
不動産に相談すると、隣の家の仲介業者と売主の会社のミスとわかりました。
皆さんでしたら、どのように対応しますか?
本契約は一週間後…
どうしたらいいのかパニックです。
どう保証してもらうのが妥当なのかわかりません。
[スレ作成日時]2011-06-20 22:13:59
南側の家が建築契約違反?!
51:
匿名さん
[2011-06-22 13:56:41]
|
52:
匿名さん
[2011-06-22 14:29:15]
50さんのおっしゃるように、詳しい弁護士に聞いたほうがいいですよ。
30分ならたいてい数千円で済みます。それだけでもかなりの情報が得られますよ。 無料の法律相談で、建築問題に詳しい弁護士はまず来ません。 |
53:
匿名さん
[2011-06-22 15:00:55]
> 無料相談、無料のネット相談、、、
> 責任のある回答が得られているのかどうだか、、 > ほんとうに困っているんだったら、費用がかかってでも、弁護士に相談されてはどうですか? 全く同感です。数千万円の買い物です。数万円、数十万円を惜しんではいけません。 私も、有料で弁護士に相談することをお勧めします。 |
54:
匿名
[2011-06-22 16:30:35]
むー。
役所でやっている無料法律相談は、一応、地域の弁護士の回り持ちで責任を持ってやっている(つもり)なんだけどな・・・ 無料にして、よかれと思ってやっているのだけど、信用されないのは心外だな・・・ |
55:
匿名さん
[2011-06-22 17:21:40]
いやいや、みんな別に無料法律相談を信用できないとは思ってないでしょ。
建築問題に詳しい弁護士というのはまず来ない…来てるとしても、 そういう弁護士に当たる確率は低い。こっちで選べないわけだから。 弁護士でも得意分野・不得意分野があるから、最初から弁護士を 選んだほうがいいってことだと思うぞ。 |
56:
契約済みさん
[2011-06-22 18:06:20]
みなさんご心配ありがとうございます。
弁護士さんとお話しすらした事がないので、まず無料相談に行って見て、不動産に詳しい弁護士事務所や行政書士事務所など紹介してもらえればと思っていたのです。 不動産に詳しい弁護士事務所はどのように調べればいいですか? |
57:
匿名さん
[2011-06-22 21:07:20]
> 役所でやっている無料法律相談は、一応、地域の弁護士の回り持ちで責任を持ってやっている(つもり)なんだけどな・・・
> 無料にして、よかれと思ってやっているのだけど、信用されないのは心外だな・・・ すみません、あなた個人は真剣なんでしょうけど、おざなりの方もいるのもまた本当。 弁護士なんてたった2度しか対応された経験ありませんが、 一度は電話相談、やる気なさそうでした。 もう一度は国選弁護士と思われる弁護士(私は検事側証人)、全くやる気なさそうでした。 もし99%の弁護士がボランティア精神あふれてるのなら、私は1万人にひとりのケースですね。 |
58:
匿名
[2011-06-22 22:36:44]
↑国選弁護士がやる気がないのは分かります。全部とは言わないけど、結構やる気のない人が多いですね。残念ながら・・・。(年寄りの小遣い稼ぎなんてことを言う人も居るぐらいだから・・・)
電話相談の方は、普通はやる気がある人が多い(そうでなければ、電話相談をしようとする気にならない)はずなんですが・・・ まあ、優秀でやる気がある方でも、話のもって行き方が悪かったり、滑舌が良くなかったり、何を言っているのか分からない言い方をしたり(私たちには分かるのですが、それを素人に言うか?って人がいる)、なぜか攻撃的な言い方になったりする人は、確かにいます・・・ 私自身も気をつけなければなりませんが・・・ >>弁護士さんとお話しすらした事がないので、まず無料相談に行って見て、不動産に詳しい弁護士事務所や行政書士事務所など紹介してもらえればと思っていたのです。 >>不動産に詳しい弁護士事務所はどのように調べればいいですか? スレ主さん?の方法が最も良いと思います。 市町村主体の無料相談であれば、自分自身の事務所を紹介しないという条件はついていますが、それ以外は基本的に自由にお話ができますから、法律家の目から見て、一応信用できる事務所を教えてもらえるはずです。 |
59:
匿名
[2011-06-22 22:50:10]
↑言い忘れていました。地域によっては弁護士会主体で法律相談をしていますが、相談料は安く抑えられています(30分5000円前後が相場ですが、さらに安くしている場合もある)。
そちらで、「不動産に詳しい事務所を紹介して欲しい」と相談されても良いかも知れませんね。 |
60:
匿名さん
[2011-06-22 23:37:37]
>明後日まで研修旅行とやらで売主の会社とは連絡がつかないのでそれ以降ですが…
悪徳業者がよく使う手口です。 土地や建物の揉め事は、弁護士なんかより、 土地家屋調査士や行政書士の方が頼りになる。 |
|
61:
匿名
[2011-06-23 00:05:05]
52です。
無料法律相談に行ったことがありますが、専門外の弁護士だったので 相談しても即答してもらえなかった経験があります。それではと、専門知識を持った 弁護士を紹介してもらおうと思いましたが、自分のまわりにはいない…と 言われてしまいました。 地元の弁護士会のHPに弁護士を探す機能はついてませんか?私はそれで見つけました。 匿名で弁護士と思われる方も書いてらっしゃいますが、金額は30分5千円でした。 |
62:
契約済みさん
[2011-06-24 22:10:15]
今日、売主と隣の土地のミスした仲介業者とお話しをしてきました。
売主はあくまで仲介業者のせきにんで、我が社も被害者みたいな言い方をし、仲介業者も何件もあり一見一見見回りに行けず気づかなかった。 こちらでもらった図面は1mあいていた。 施主は契約書をよく見てなかったからしらなかった。 地域の方にどう思われようがいいが隣とはうまくいきたい申し訳ないと言っていると説明されました。 隣地の仲介業者は今回の事はすべて責任は我が社にあると言い、土地をそのまま契約してくださるなら50万支払うといわれました。 私達はあくまで契約違反だと思うので、買う気はなく、契約書通り契約違反の対応で、白紙にしたいと言うと表情をかえて、そうでしたらもうココではお話し出来ませんと言われ話合いしますとの事でした。 そして、帰宅後自分の仲介業者から、白紙にするのは対応できませんと言っているとの事です。 費用は負担しないそうです。 あくまでこのまま契約を続けてもらえれば50万支払うとの事でした。 この返答では納得できませんので、契約違反と言う事ですすめます。 |
63:
匿名
[2011-06-24 23:21:50]
>スレ主さん
イバラの道で、心が折れそうになるかも知れませんが、頑張って下さい。 影ながら応援しています。 |
64:
契約済みさん
[2011-06-24 23:38:28]
ありがとうございます。
いろいろな方の意見を頂き大変勉強になっています。 不動産に詳しい司法書士さんや弁護士さんにも相談できました。 本当に助かっています。 ただここでお話しさせていただいてるだけでも心の支えです。 すでに心はグチャグチャですが、出来るだけの事はしたいと思います。 ありがとうございます。 |
65:
匿名
[2011-06-25 03:05:04]
仲介にしても何にしても、会話はこっそりと録音しておいたほうがいいよ。特に責任を認める部分などは。
『今言ったことを書面に落として下さい。』 って言ってごらん。 それは出来ないって言うから。 こういう問題は、一気にかたずけた方がいいよ。 長引けば余計にごちゃごちゃするから。 |
66:
匿名さん
[2011-06-25 08:41:14]
62
>こちらでもらった図面は1mあいていた。 >施主は契約書をよく見てなかったからしらなかった。 図面と違う建物を建て?た→隣の工務店の責任 知らなかった?→販売側の説明責任の怠慢 どう考えても50万で納得できるものじゃないですよね。 スレ主さん、本当にお気の毒です。 納得できる解決法が見つかるよう願っています。 |
67:
契約済みさん
[2011-06-25 09:24:52]
50万というのも、契約を続行するのであればということなので、白紙にするなら何も支払わないということなのです。
ただただ厄介な土地は早く売ってしまいたいのでしょうね。 お気持ちありがとうございます。 |
68:
契約済みさん
[2011-06-25 09:31:12]
録音のアドバイスありがとうございます。
ボイスレコーダーを持参し、昨日の内容は公開して録音させてもらいました。 これからは、仲介業者との電話なども重要な時には録音しなければなりませんね。 ありがとうございます。 |
69:
匿名さん
[2011-06-25 09:42:53]
売主も誠意がないですね。
建築協定の場合、建築確認を取る前に建築協定の管理者が設計図を検査するのですが管理者は売主さんじゃないんですか? 売主に提出した図面と建築確認用図面が異なることから仲介業者は確信犯のようです。 また北傾斜(母屋下がり)も守られていないということですが、本来の800mm空けても違反建築のような気がします。 疑えばきりがないですが・・・ できれば50万円もらうより白紙撤回できる事を祈っています。 |
70:
契約済みさん
[2011-06-25 09:58:51]
本当に誠意が感じられません。
私達の契約の時には、必ずみなさん図面はチェックしてますので提出してくださいと言われました。 ですが、今回の話合いでは一々図面は確認する事はしていないし、今回私達の図面をチェックさせてもらったのはとなりの方から要望があったからと言うのです。 言った言わないの所になるとはいえ、嘘までつかれるとは思いませんでした。 しかし、売主には善良なる管理者の注意義務があるとのことですので、そこの所は主張させてもらいました。 ですが回答は…責任はないの一点張り。 必ず白紙撤回にしたいです! |
71:
入居済み住民さん
[2011-06-25 10:10:54]
同じ分譲地内で同じようなことがありました。
組合全員で業者に抗議しましたが、結局そのまま両者とも住んでいます。 当事者ではないので結局どういう解決がされたかわからなかったのですが、掲示板のやりとりを見て泣き寝入りだったのかなと思いました。 50万なんてもっての他ですが、いくら貰っても納得できないですよね。 無事に白紙撤回できますように。 |
72:
契約済みさん
[2011-06-25 10:34:25]
そういう事例があったのですね。
やっぱり隣同士の問題ではないですよね… そういうトラブルを抱えたまま購入された方本当につらかったでしょうね。 今、これだけでも辛いのに… 組合の方達も大変な思いでしたでしょうね。 本当に金額の問題ではなくて、そこには絶対に住みたくないです。 励ましありがとうございます。 |
73:
匿名
[2011-06-25 11:25:34]
騙されて泣き寝入りしたらまたおかし
|
74:
匿名さん
[2011-06-25 12:26:19]
スレ主さんへ
初めて拝見しました。だいぶ困っているようですが、アドバイスするにしても 登場人物が沢山いてわかりづらいので、整理するために質問させて頂きます。 出来ましたら下記1)~4)にご回答ください。 1)開発分譲地のようですから、スレ主さんのところと隣家の土地の売主は同一ですね? 2)隣家の土地仲介業者とスレ主さんの土地仲介業者は同じ業者ですか? 3)スレ主さんの土地仲介業者と建築業者は同じ業者ですか? 4)スレ主さんの建築業者と隣家の建築業者は同じ業者ですか? スレ主さんにはこういう家を建てたいという希望があって、土地を契約される前に それが実現できそうな土地かどうかをご検討なされたはずです。 隣家の建築協定違反でそれが実現できなくなったのならば、土地を解約するのは当然ですし それによって生じる損害はいずれかの業者に賠償請求が出来ると思います。 |
75:
匿名
[2011-06-25 13:00:31]
一番良いのは白紙撤回
二番目は南の家を壊してやり直し それ以外は飲めないような条件ばかりですね… 50万でチャラはあり得無い話しですよ。 私的にはね。 |
76:
契約済みさん
[2011-06-25 13:18:24]
本当に説明が下手で申し訳ありません。
それでも相談にのってくれようとしてくださってありがとうございます。 1)売主は同一です。本当は建築条件付きの土地でしたが、土地売りをしてもらいました。隣もそのようです。 2)仲介業者は違います。 3)土地仲介業者と建築業者はちがいます。 4)建築業者もちがいます。うちの仲介業者に執拗に勧められていた建築業者でおとなりは建築されたようです。うちは自分達でえらんだ工務店です。 最後の心強いお言葉ありがとうございます。 私達も精一杯努力して悔いを残したくないです。 |
77:
契約済みさん
[2011-06-25 13:23:26]
その通りです。
のめない案しか提示してきません。 こわがらせているのでしょうね。 もう、会って話合いもしないと向こうは言ってきたくらいです。 まったく誠意がありません。 |
78:
匿名さん
[2011-06-25 14:01:23]
スレ主さん
74さんは弁護士か専門家の方のようですので、役に立つレスがつくとは思います。 でも、個人対企業では圧倒的に個人が不利です。それを見透かして、企業は冷たくあしらいます。弁護士に有料で相談するだけではなく、代理で交渉してもらうところまで依頼したほうが良いと思います。精神的にも楽になります。企業は、相手が弁護士を雇ったと知れば、過去の判例程度の条件は呑まざるをえなくなるでしょう。 |
79:
匿名
[2011-06-25 14:39:06]
↑隣地訴訟では、「裁判例」は沢山ありますが、「判例」はほとんどないですよ。
以前も書きましたが、スレ主さんと同様のトラブルの場合、原告(スレ主さん側)に有利な判決が出た例は、(ほとんど)ありません。 (有用な判例、裁判例は裁判所のHPでも公開されていますので、少し調べてみれば分かると思います。) 現実的には、和解によって、いかによい条件を引き出すか、ということになると思います。 |
80:
匿名
[2011-06-25 14:48:55]
>75さん
>>二番目は南の家を壊してやり直し 75さんだけでなく、隣地トラブルで、この様なことを述べられる方は沢山いますが・・・ もしも、75さんの住んでいる家が、実は違法なものであって、かつ、業者が違法を知りつつ勝手に立てたものであって、その事を75さんが知らなかったとして下さい。 そして、ある日突然隣の家の人から、あなたの家は違法だから壊して建て直せ、といわれたらどうしますか? 法律というものは、「正義を貫く道具」ではなく、「双方の利益のバランスを取る道具」ですから、どちらか片方だけの言い分が通らないことは多々あります。・・・例えそれが、いわゆる「正義」に反するものであってもです。 |
81:
匿名さん
[2011-06-25 14:50:51]
考え得る解決方法は3とおりですよね?
①設計変更してそこに建築=50万の慰謝(?)料 ②白紙撤回=手付金全額返還 ③白紙撤回の上、損害賠償を請求 他に何かありますかね? |
82:
契約済みさん
[2011-06-25 15:01:58]
75さんはスレ主ではありません。
気持ちをわかって書き込みしてくれた方です。 私はあくまで、売主との契約書のなかでの契約と違うという事を言っています。 それに対して売主が責任はないと言っているのです。 確かに隣の人を人は知らないで建てたのかもしれませんが、隣の方の契約書にもきっちりこんかいの事は書いてあるので、しらないとは言えないはずです。 私はまだ隣の人の責任まではうったえてはいません。 |
83:
匿名
[2011-06-25 15:03:54]
↑手付条項から、法的に③は極めて難しいかと・・・
|
84:
契約済みさん
[2011-06-25 15:05:20]
①だけが売主と隣の仲介業者から言ってきていることです。
それにしか対応しないそうです。 私達は②か③を要求しています。 こちらの仲介業者はおなじ開発分譲地内の別の区画を要求したいと言っています。 |
85:
契約済みさん
[2011-06-25 15:07:35]
契約違反ならば、違約金を請求出来ると契約書に書いてあります。
|
86:
匿名
[2011-06-25 15:11:01]
>82さん(スレ主さん?)
現在の法律的な価値判断基準として、「社会的・経済的見地から建造物は可能な限り残そう」というものがあります。 そのため、大きな特約違反があっても、建物を壊すという判断は、まずは行なわれません。 そういったことを、なるべく身近に感じられるように表現したに過ぎないのですが・・・ |
87:
契約済みさん
[2011-06-25 15:20:58]
そういう事だったのですね。
読みとれていませんでした。 建て直すことは出来ない。昔は下に丸太でも入れて移動したかもしれないですが現実的ではないんですよねーと隣の仲介業者に言われました。 建て直す事が出来ないのであればどうするのかという事で話合いしたのですが、そのままの状態で建てて50万という一つの提案しかしてきません。 |
88:
81です
[2011-06-25 15:39:16]
他に付け足すとすれば
④同分譲地内の他の区画で建てる(No.84より) ⑤契約破棄=手付金放棄 でしょうか? まだありますかね? |
89:
匿名
[2011-06-25 15:47:08]
|
91:
匿名さん
[2011-06-25 16:44:51]
>>90
契約違反(協定無視)しているのは隣家であってスレ主の仲介業者及び売主はスレ主の土地に対して何ら違反はしていないから複雑なんですよ。 |
92:
匿名さん
[2011-06-25 22:13:55]
>80
スレ主さんではありませんが・・・ 私なら、私の家を建てた業者を訴えてでも、引き屋代金+αを出させるか 建て直しさせると思います、違法な状態の家を欲した訳でもなく業者が確信犯でやったなら尚更ですよ。 業者のせいで他の人、ましてやお隣さんに迷惑かけるなんてとんでもないことだと思ってます。 出来る出来ないは別としてそう思います。 |
93:
匿名
[2011-06-25 22:56:25]
>92さん
80です。 仰りたいことも、その意図も極めて、まっとうだと思います。 ・・・法律による筋と、社会一般の筋とは異なるものです。本来ならば法的な筋を社会一般の筋に近づけるような立法がなされるべきなのでしょうが・・・ |
94:
匿名さん
[2011-06-26 00:34:13]
土地売主の立場から考えてみます。お気を悪くなさらないよう。
今回、スレ主さんからの「クレーム」(あえてクレームと言います。土地売主は自分が犯した瑕疵ではないわけですから)によって、解約を迫られています。本来、買主による解約は手付金放棄です。 今回の隣地の問題がなかったとすると、売主側から売買契約の解約を申し入れは、売主は手付金の倍返しすることにより、無条件にできるわけです。 したがって、倍返しと手付金放棄の間をとって「手付金のみ返還による白紙解約」、すなわち、プラスマイナス0が妥当なところだと私は思います。 解体とか、曳家(ひきや、家を基礎から浮かせて移動させること)という意見もありましたが、手付金倍返し以上の費用がかかるようなことを、土地売主が選択するとは、到底思えません。めんどうなときは、倍返しで解約できる。つまり、サヨナラとなるわけです。 ましてや、隣地の買主が行った工事であれば、売主に責のある瑕疵とまで言いがたいと思えます。隣地買主も、重要事項の説明を受けているはずですし、受けていないのであれば仲介業者の責任です。また、建築協定と定められているのであれば行政で確認できることですから、設計者の責任であり、建築確認審査を行った審査機関にも責が無いとはいえないでしょう。その場合、あなたが苦痛・損害を訴える相手は、仲介業者、設計者、建築確認審査機関となります。 隣地建物が、境界から800ミリではなく、600ミリしか離れていないことで、どれほどの苦痛を受けるのか、契約した土地に家を建てるという目的が満足できなくなるのか、客観的に説明し得るのでしょうか。 もしそれが可能であれば、弁護士に相談され、隣地工事差し止めの仮処分(完成後であれば、使用禁止の仮処分)手続きにより現状を保全して、土地売主に対して法的手続きをとるか、協議を行うという方向にすすめるのでしょうね、私なら。 客観的な説明ができないのであれば、そのまま土地を契約するのか、契約解除をするのかの方針を自分自身で決めた後、どこまで売主から引き出せるのか考えて交渉にあたるでしょうね、私なら。ただし、引き出せる限度は、手付金倍返しが限度でしょう。 以上、最初に述べたとおり、お気を悪くなさらないよう。 |
95:
匿名さん
[2011-06-26 02:38:49]
スレ主さんも北側境界線から600mmで建築してもいいことにしてもらえばいいのでは?
|
96:
匿名さん
[2011-06-26 07:31:45]
>94 さん
スレ主さんが白紙撤回したいと思われている原因は「クレーム」ではありません。 1.燐家の建築協定違反(外壁後退)、及び違法建築(母屋下がりの北傾斜違反) 2.売主が建築協定管理者としての有責者 これらは燐家の諸違反でクレームとは呼べないでしょう。 また建築中、後の違反に対して訴訟を起こしても取り壊し、建て直し等の措置を得ることは難しい。 売主もこのような問題の土地を早く売りたいので契約解除に応じようとしていないと考えられる。 最善は売主側の解除で手付け倍返しですが売主は白紙撤回さえ応じようとしていない。 これが今までの流れでスレ主さんが直面している状況です。 |
97:
契約済みさん
[2011-06-26 07:59:24]
96さんわかりやすくまとめて下さってありがとうございます。
まさにその通りの状態です。 昨日、こちらの仲介業者を通してもう話合いには応じないと売主が言ってきました。 ただ時間がたち、契約期限がくれば、私達の契約不履行になるということです。 このまま黙ってはいられません。 本日、内容証明とFAXを送ります。 ここのみなさんのお陰で強い気持ちを持つ事ができました。 黙っていて損をするならば、ちゃんとしたところで判断をしてもらい納得するほうがいいと思えました。 お金のもんだいではなく、これから一生この問題をもやもやにしたまま進みたくないと思いました。 自分が無知なため、いろんな方に助けていただいて本当に感謝しています。 |
98:
匿名さん
[2011-06-26 08:38:38]
スレ主さん、ガンバ~~
ここでは施主、不動産関係者、法律家などの意見も有ると思いますがあくまで参考に留め、専門家の協力の下、早期の解決ができるといいですね (^^) |
99:
契約済みさん
[2011-06-26 09:10:32]
ありがとうございます。
みなさんのお陰で、専門家に協力してもらう事ができました。 がんばります! |
100:
匿名さん
[2011-06-26 09:19:26]
戸建を建てる誰の身にも起こり得ることで、胸を痛めながら拝見しています。
スレ主さんにとって納得のいく解決に辿り着くよう祈っています。 |
お気の毒です。
もしかしたら悪質な確信犯かもしれませんね。
もしそこに住んでも今後様々なトラブルを起こす住人かも。
きっと今後もっと気に入る土地が見つかりますよ。
がんばって下さい。