有明を代表するハイグレードマンション「シティタワー有明」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154023/
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
完成年月 平成22年3月15日(完成済)
交通:
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩10分
東京臨海高速鉄道りんかい線「東雲」駅から徒歩12分
東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場」駅から徒歩15分
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅からバス10分・かえつ有明中高前下車徒歩1分
JR山手線「東京」駅からバス34分・かえつ有明中高前下車徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:63.92m2~129.61m2
売主:住友不動産・住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2011-06-20 17:22:06
シティタワー有明ってどうですか?その15
451:
入居済み住民さん
[2011-08-15 20:26:41]
|
452:
匿名
[2011-08-15 22:38:49]
免震建築が増加しているのは変えようがない事実なんだよね。
たとえば、神戸の震災では、神戸市北区の免震建物(ウエストビル)も300ガルを越える地表面加速度で無傷だったり軒並み被害なかったので、震災後に関西のマンションで免震の問い合わせ急増で急激に増えましたね。今回の地震でまた増えるだろうね。 新潟中越地震でも震源から 5km の免震構造を採用した病院/老人保健施設が無傷だったり。博物館や美術館では免震があたりまえになっていますね。現在している東京駅の改修工事も、実は免震化工事をしていますし。 それぞれの目的と特徴は簡単に言うと下記ですよね。 耐震=建物の倒壊を防ぎ命を守る。梁などをできるだけ強固、もしくは倒壊しないように壊れることによりエネルギーを分散。 制震=建物の倒壊を防ぎ命+若干建物も。構造で耐える以外にも揺れ始めてからエネルギーを逃がす構造部分を組み込み早く揺れを収束させる。 免震=建物の倒壊を防ぎ命+建物の内部もできるだけ守る。地面と直接接しないため初期変形を和らげ(1/3 程度)ゆっくり揺らす、ダメージを軽減する。 結局のところ地震の初期変形を直接受けない構造は、今のところはですが免震しかないから関東でも増加することは避けられませんね。 1 棟 1000 戸超える巨大な GC はどうするのかなー。 |
453:
匿名
[2011-08-15 23:45:17]
マンションはメンシンだから売れるという簡単なものではない。
メンシンでも他の要因から人気ない物件もある。 |
454:
匿名
[2011-08-16 00:07:31]
ここのマンションだけの話をしているわけではないよ。
売れる売れないはどうでもよくて、ただ免震の論議をされてましたのでコメントしてしまいました。 では。 |
455:
匿名さん
[2011-08-16 02:04:30]
最近のこの長文の人、ヤバくねぇ?
パラノイアって知ってる?近くの病院行ってみたほうがいいよ。君間違いなく相当ヤバイ。かなり病んでる。 |
456:
入居済み住民さん
[2011-08-16 06:10:25]
>455
ヤバイ? また一匹めでてーやつが現れたよ おまえのように、毎日掲示板を荒らしてる奴がいるから、 真剣に検討してる人らは正しい情報が手に入らない。 オマエみたいな【荒し】は、正論言われると、「逃げ」として、全く違う問題に話をすりかえようとする。正に、今のおまえだな。 オマエこのマンション本気で興味あるの???? 反論する材料が尽きたから、今度は長文をヤバイと指摘するしか能がないんだなwww 明確に、このマンションのこれだからダメなんですって言えよ。 おまえごときの集めた情報みてやっから。 >アンチの人へ このマンションが気に入らないなら、別にもう掲示板見に来なくていいんじゃない? 他によさげのがあるなら、せめてそのマンション名を書いてみてよ。 |
457:
有明住人
[2011-08-16 06:12:31]
免震はこのマンションの特徴だからいいのでは?
他の要素が重要な人は別の物件を探せば良いわけで。 パラノイアとかの方が全く興味はありません。 |
458:
匿名さん
[2011-08-16 06:14:12]
豊洲有明は液状化ヤバいってのは正しい情報だよね?
|
459:
匿名さん
[2011-08-16 08:04:29]
微妙。
大震災でもたいした影響なかったし、そもそもマンションだと液状化の影響はほとんど考えなくてよい。 |
460:
有明住人
[2011-08-16 08:10:21]
内陸でも液状化するくらいなので、液状化は表面上出てこなくてもあるとは思います。
ただそれは既にわかっている話なので対策はされています。 今回の地震ではマンションだけでなく、インフラさえも全く問題ありませんでした。 しかも現在更なる耐震化するためのインフラの工事を行っているようです。 有明には特に重要な施設はないのですが、防災拠点があることなどが理由なのではと思われます。 |
|
461:
匿名さん
[2011-08-16 08:25:21]
共同溝ってご存知?
検索してごらん。 |
462:
住まいに詳しい人
[2011-08-16 22:52:02]
sのきもさは異常
|
463:
匿名さん
[2011-08-16 23:07:52]
確かに液状化したところより、埋立地で表面化で液状化してて、表に表れてない方が心配かもしれない。
近所の庭で液状化が起こったとも聞くし。 |
464:
匿名
[2011-08-17 00:00:00]
近所の庭ではないですね。湾岸ネガさん達が繰り返し流しているのは、有明北 3-1 地区みたいすよ。
ここは、10万平方メートルもある未整備地で、予定では土地抜いても約 700 億の総合開発が 5年以内に住友が行いますね。対策はこれからですね。 ちなみに、今回の地震では臨海副都心の対策済みの場所からは一箇所も液状化発生していないとのことです。 また、豊洲も今後 5年以内で 1000 億の開発がつい先日でしたが 8月に三井から突如発表されました。 企業以外だと、東京都の目玉開発の築地は秋から工事開始(4年後完成予定)ですし、江東区も総合病院建設(2年後完成予定)を、豊洲駅前に行政サービスの拠点ビル建設(2年後完成予定)と、この辺りの開発費は今の日本では異常ですね。 豊洲が 10年でビルだらけの今の状況になったことを考えると、有明、豊洲含めて広大な土地がすでにあるので 5 年以内という短いスパンで考えられないような巨大な計画が次から次へと出てくるだけに、個人的に 5年でどういう変貌するかワクワクする地域ですね。 |
465:
匿名さん
[2011-08-17 00:31:53]
|
466:
匿名
[2011-08-17 01:08:33]
東京湾内での津波被害って歴史上ないですね。水害系は同じ場所で繰り返すから確立は限りなく低いね。
http://www.attokyo.co.jp/tips/tunami.html |
467:
匿名
[2011-08-17 01:16:50]
>>465
いくら根拠なくても、こんな年に津波で沈むとか書くのって、どうかしてるよ。 |
468:
入居済み住民さん
[2011-08-17 02:10:36]
日本での過去の津波災害(内閣府防災担当のホームページの資料)によると、西暦684年から1994年までで49件の津波被害記録があるものの、東京湾岸での津波被害はこの記録上にはありません。
東京湾岸においては、台風や大雨等による水害は昔から多くありましたが、津波被害については過去なかったと言っても過言ではないと思われます。 今後の想定 中央防災会議「首都直下地震対策専門委員会」が2004年11月17日に発表した内容によると、東京湾内で最高の津波の高さとなるのは、東京湾内直下型の地震で、その津波の高さは50cm未満と想定しています。 大きな津波を発生させるプレート型地震である東海・東南海地震が発生しても、伊豆半島等の地形上の理由から東京湾岸では津波の大きな影響を受けないと考えられています。 出典: 中央防災会議「首都直下地震対策専門調査会」(第12回) 地震ワーキンググループ報告書(図表集) 平成16年11月17日 内閣府防災担当 立地環境 東京湾は、狭い間口が長く続く奥行きのある袋型で、外洋からの津波の影響を受けにくく、高潮対策である防潮堤や水門等の整備がされており、東京湾内で最大と想定されている50cmの津波に対しても、ほとんど問題はないと考えられます。なお、先のインドネシア・スマトラ島沖地震では、スリランカ・ガールの旧市街地で、17世紀にオランダが造った高さ約5メートルの城壁が津波を食い止め、住民約千人の命を救っていたという情報もあります。(asahi.com2005年1月4日ニュース記事より) |
469:
入居済み住民さん
[2011-08-17 02:22:03]
東京湾岸エリアをはじめ、当面、物件価格は値下りすると予測する向きは少なくない。しかし、一方で資材や重機、職人の不足から新規着工が滞っていて、2011年秋以降は供給不足が予測されるため、「価格は容易に下がらない」(住宅ジャーナリストの櫻井幸雄氏)との見方もある。
大手不動産会社は新規物件について「安易な値下げはしない」という。 |
470:
入居済み住民さん
[2011-08-17 02:45:05]
ここ数年、高層マンションが多数建てられた豊洲。マンションを購入しようという人たちの人気スポットの一つだ。
「都心に近い上に、町自体が新しいため道路も広く、町全体が整然としている。その割に価格が安いので、買いやすく、人気が高いのです」(住宅ジャーナリスト・櫻井幸雄氏) しかし、高層マンションは地震の際、大きく揺れる上、エレベーターが止まると避難するのも難しい。今回の地震はどうだったのだろう。36階建ての15階に住む68歳の女性は、こう言う。 「部屋がグルグル回っている感じで揺れました。余震が怖くてドアを開けましたが、外には出ませんでした。エレベーターは4~5時間止まっていましたね」 3階に住む子供連れの女性(30代)は、耐震システムに絶大な信頼を寄せている。 「地震の揺れが収まった後、急いで階段で外に出ましたが、人の姿がほとんどなかった。マンションの住人は屋内のほうが安全だと思っているようなんです。防災訓練では、免震構造で頑丈にできているので、地震が来ても外に出ないほうが安全だと聞きました」 高層階の住人である老女(75)も、自信満々にこう話すのだった。 「年に数回行われる防災説明会で、マンションの中のほうが安全なので、地震が起こったら、逆にマンションに逃げ込むように言われているんですよ」 |
これはウソ。
BMA、オリゾン、ガレリア、CTAの理事長同士で既に有明エリアの自治会を立ち上げており、
情報交換も月一回ペースで始まっている。
住民同士の仲が悪い ということはない。
建築時にお互いの角部屋が「こんにちわ」状態になるので、
すみふはガレリアに無償で覗き防止フィルムを施行した。
この点以外で、敵対してるわけではなく、共同で花火大会時の警備をやったり、
違法駐車問題を取り組んでいる。
アンチ派の目的が、単にすみふに、値下げをして欲しいのは理解できるが、
この会社だけは、それに一切応じないのが社の方針なので、欠点をつっついて、
販売を鈍らせ、その結果、自分達が値引き交渉を仕掛けられるほど、この会社は甘くない。
支店長が許さないのではなく、会社の上層部の決定に従ってクローズの部屋を開示したり、
値上げすらしている。現場に権限は何もない。すみふ上層部がかつては値引きを容認した建物もあったが、有明はしないだろう。買えないのなら、買えるものを買えばいいだけ。
すみふにとり、有明は最重要物件になっているので、やすやすと値下げなど、絶対にしない。
ブランド品だと思っているから、安物がどんどん飛ぶように売れても、全く気にしない。
高くても、買い手が来るのを待つのが会社の最終方針。
>ご近所さんへ 165万の時代?中古しかないだろね。待つだけ無駄でしょ。絶対に在り得ない。
むしろ、しれっと値上げすらしてる。