(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 370世帯
436:
匿名さん
[2009-09-19 21:17:07]
販売再開したみたいですね。ホームページも新しくなってました。栄泉は撤退したのですね、販売会社も変わってますね。価格は改定されるのでしょうかね?
|
437:
業界的にも注目ですね
[2009-09-22 11:11:27]
京都府内の別マンション掲示板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51/ 一棟まるごと(D棟) とっくに完成してるのに丸ごと売ってないって どういうこと? こんな団地なかなかないですね。 (アウレット=売れ残り として売る? お金にシビアな上場企業がありえないし ひとつの団地でしょ?) 本当に根深い問題を抱えているとしか思えないですね。 結構歴史的な団地かも。。業界的にも注目ですね。(競合ではないです) ・・・>>続く |
439:
匿名さん
[2009-11-02 10:31:38]
>三菱の冠があるので絶対に大丈夫
三菱が建てたのですか? このスレでは以前にゴミ出すのに特定のエレベーターしか使えず不便だとか、 コンビニは休み時間が多すぎるとか、いろいろ不満が書かれていましたが、 なによりも不便なところの立地なのにバブル時の建築のために価格が 高すぎる、この1点に集約される。 |
440:
入居済み住民さん
[2009-11-02 15:28:56]
↑
ゴミ出しにEVなんか使いませんけど?? コンビニは住人の意見によって、色々と改善していっております。 不便なところ?? バブル時建築??? いい加減な書き込みはやめて頂きたいですね。 まぁ値段が高いというのは否定しませんけどw |
441:
匿名さん
[2009-11-02 18:38:38]
失礼 遠回りの階段を利用しなければゴミが出せないと聞きましたが。EVと勘違いしていました。
ミニバブルの頃でしょう建築は。 |
442:
入居済み住民さん
[2009-11-09 14:15:32]
なるほどミニバブルといわれる頃なんすかね。
まぁ、色々と不動産が破綻する前ですから否定はしませんw 遠回りの階段かなぁ…。 住居にゴミ捨て場が近いのもいかがなものかと思いますが、 特に不便は感じませんけど。 ちなみにようやくですが残り100件切ったようです。 |
443:
匿名はん
[2009-11-09 22:23:20]
ここは、中古マンションってことでいいんですよね?
|
444:
入居済み住民さん
[2009-11-10 13:18:48]
一応、築2年ぐらいなんすけど…(^^;
|
445:
匿名さん
[2009-11-10 23:48:45]
築2年で、空きが100戸?何かの間違いでは?本当だとしたら、管理費、修繕費の上昇が恐ろしいことになるね。
|
446:
入居済み住民さん
[2009-11-12 12:57:41]
ご存知ないかわかりませんが、栄泉さんが主事業主でしたので、
倒れたりした間、販売が停止したりしまして、現在に至ります。 管理費に関しては空き住戸分は全て事業主さん負担ですので、現状、問題ないですのよ♪ 販売会社さんにはあと一分張り頑張ってほしいものです。 |
|
447:
入居者さん
[2009-11-13 08:01:53]
現状は、そうでしょうけど、将来の上昇率などに、少なからず影響があるのでは?すでにかなりの値引きはしているようですが、もっと下げて、赤を出してでも売り切ってほしいものです。
|
448:
匿名さん
[2009-11-14 19:25:10]
もともとの企画が悪いよね、ここ。
一戸建てとマンションをつくればいいのに、 欲張り過ぎてマンションのみで供給超過剰状態。 それも棟数いっぱいの中低層だらけ。 施工期間が短いから、建築確認おりて売り出しても、 完成時には在庫の山。 企画時点では、土地の価格は上昇基調だが、 購買層の予算は伸びずでさらに苦戦。 ここから、リーマンショックに、売主、販売会社とこけまくり。 まぁこんなに悪条件、悪循環の物件はないですよ。 売れなきゃ賃貸にも簡単にはまわせないからね、 ジョイント物件は。 |
449:
入居済み住民さん
[2009-11-15 00:56:19]
悪循環、そう言われたらそんな気もしますね。
でも住み心地は良いので後悔はしてません。 現状の価格で買える人はうらやましく思います。 |
450:
住民さん
[2009-11-15 08:03:28]
でも、もっと下がりますよきっと。
|
451:
購入検討中さん
[2009-11-23 07:24:06]
ヴェレーナとグリーンフォートで迷ってます。
金額的なこと以外にそれぞれ住んでのメリット・デメリットを 教えて欲しいです。 |
452:
住人
[2009-11-23 13:49:49]
阪急西向日駅周辺から引っ越してきましたが
交通の便、買い物の便利さも長岡京は断然よいです JRも近い、阪急は特急が止まるのは比べ物にならないくら便利です 関係ないかもしれませんが 図書館も長岡京の方がよいです 向日市の図書館は建物こそ新しいですが 照明がとっても暗くて駐車場がとっても少ないのです 図書館好きには不満大でした デメリットは 全部売れるのか心配っていうことです 私自身は、住みやすくてとても満足しています |
453:
住民さん
[2009-11-26 13:00:23]
ヴェレーナよりは駅に近いと思いますよ。
阪急、JRともにギリ徒歩圏内。 雨天時はJRは少し遠く感じますが…。 私はヴェレーナさんは見てないので内容的にはなんともいえませんが、 今のマンション生活は気に入ってます。 300戸を切ってから残りを売るのも難しいのでしょうね。 販売会社には頑張ってほしいものです♪ |
454:
購入検討中さん
[2009-11-29 02:08:22]
長岡京市か向日町市で新築マンションを探してますが、
よそ者のため情報がありません。グリーンフォートは環境・住み心地どうですか? |
455:
匿名さん
[2009-11-29 10:02:48]
選択基準となる条件
・阪急までの距離を近いと感じるかどうか。買い物は長岡天神駅周辺のスーパーに限られるため。 ・阪急電車の通過音が気にならないか、現地で確かめること。 ・表向きに表示されている販売価格より実際にどれほど値引きされるかが重要。 ・将来買い換えるとすれば、築2年でも売れ残り、かつ販売会社が代わったことによる資産価値の低下。等々を検討してみてはいかが。 ヴェレーナが外環状線沿いの向陽高校の近くのマンションであればやめた方がいいと思います。 車の騒音うるさすぎ。阪急は西向日になるし、スーパーに関しては近くにはライフぐらいしかない。長岡天神は特急が止まるし、街としては大きいのでこちらがよいでしょう。 |
456:
賃貸住まいさん
[2009-11-29 10:46:19]
グリーンフォートかなり購入に傾いてます。
しかし以前、ここに書かれていた特殊な環境地域を読んでかなり不安です。 住まれている方は、夜とかどんな感じなのでしょうか? ヴェレーナも見に行きましたが、駅からの距離が…。 バス停が目の前やし、自転車ならなんとかなりそうですが。 価格はかなり魅力的なのですが。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報