プラウドシティ池袋本町【契約者専用】part3です。
引き続き有意義な情報交換をしましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156759/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68287/
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93422/
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8、板橋区板橋1丁目2,546-5
交通: 埼京線 「板橋」駅 徒歩2分、都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分、東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
売主:野村不動産
[スレ作成日時]2011-06-20 10:51:56
【契約者専用】プラウドシティ池袋本町 part3
119:
匿名さん
[2011-06-30 12:42:20]
これは、泣き寝入りですね。
|
120:
匿名
[2011-06-30 13:27:27]
ですから中庭に造作物を管理組合の承諾なしに勝手に作るわけないじゃないですか。
もうおとなしくさせてあげましょうよ。 ネットの個人攻撃はやめましょう。 |
121:
匿名さん
[2011-06-30 13:54:06]
こんなところで騒いでも何にもならない。
本人が見てるわけないんだし。 |
122:
マンション住民さん
[2011-06-30 14:29:52]
子供の騒ぐ声や泣き声もうるさいけどそれを怒るママの声もウルサイ!!
ママどうしが話す声も大きいし何とかならないかなぁ??? 暑いのに窓あけられない>< |
123:
匿名
[2011-06-30 15:09:14]
バルコニーが中庭に面したD棟E棟あたりの低層階のお宅なんでしょうね…そりゃ内容的になかなか難しいでしょう。しかし、子供が中庭にいるような時間帯はもう窓あけても涼しくないですよ…。
|
124:
匿名さん
[2011-06-30 15:16:47]
物置は建てた者勝ちってことで。
|
125:
匿名さん
[2011-06-30 15:26:00]
↑占有権の発生ってこと?
|
126:
匿名
[2011-06-30 15:53:03]
中庭はあくまで鑑賞用で、遊ぶ場所ではないはずです。
|
128:
匿名さん
[2011-06-30 20:53:57]
やっぱり「75%以上」の件の影響がアチコチで出てきてるんでしょうか。
きちんとマンションの法律とか勉強してないんですかね?規約読んでないとか。 |
129:
匿名
[2011-06-30 21:04:28]
あ、、、
すみません、現物みたらスタンス変わりました。あれはないですね!なんとかしないと!! にしてもどこに訴えれば良いのだろう、皆さん管理組合って名前出して他人事のようですが、皆さん自身が管理組合員なのお忘れではないですか? |
|
130:
匿名
[2011-06-30 21:21:25]
あの物置は、専用庭の「75%以上」を占有していそうな大きさですね!
|
131:
匿名
[2011-06-30 21:32:12]
例のお宅の結構近くに住むものです。さすがに、管理組合はもう動いてると思います。工事もかなり大掛かりなものでしたし…気付かないはずがない。
|
132:
匿名さん
[2011-06-30 21:34:55]
逆に、ちょうどいいサイズあったものだと関心します。特注ですかねぇ?
|
133:
匿名
[2011-06-30 21:48:46]
ほんとほんと、タテヨコぴったりサイズに自分も感心。上からも見てみたい!
|
134:
匿名さん
[2011-06-30 22:10:21]
>例のお宅の結構近くに住むものです。さすがに、管理組合はもう動いてると思います。
管理組合さえ動けば解決するような相手ならば、最初からあんなもの建てませんよ・・・ 管理組合の説得を無視され続けて2~3年、総会で提訴を議決するのに半年、書面の審査が完了して受理されるまでに半年、判決が出て強制撤去が執行されるまでにはさらに・・・ どうせ大した景観の中庭ではないので、実損額も認められません。 要するに、弁護士費用も殆ど管理組合持ちだということです。 大人しく、泣き寝入りしましょうよ・・・ |
135:
匿名さん
[2011-06-30 22:26:48]
>要するに、弁護士費用も殆ど管理組合持ちだということです。
普通は裁判費用、弁護士費用も請求しますよ。 負けたらパーですが。 |
136:
匿名さん
[2011-06-30 22:29:51]
どういう職業の人の宅か気になりますね。
|
138:
匿名さん
[2011-06-30 22:41:03]
ホントに笑えるよ、みんなで中に何が入っているのか予想しましょう~。
1→放射能が怖くて自家栽培か温室メロン。 2→お仕置き部屋。 3→誰か住んでる。 4→部屋の増築。 5→ペット部屋。 さてどれでしょうか。他にも予想意見有り??! |
140:
匿名さん
[2011-06-30 22:44:08]
>普通は裁判費用、弁護士費用も請求しますよ。
>負けたらパーですが。 請求するのは自由ですが、勝ってもパーです。 弁護士費用が認められるのは、実質的には不法行為に基づく損害賠償請求においてのみで、額もせいぜい認定された損害額の1割程度ですから・・・ 現実を見つめて、泣き寝入りするのが賢明ですよ。 |
141:
匿名さん
[2011-06-30 22:56:01]
庭に物置なんて、まるで昔の都営長屋みたいになってきたな。
普通のマンションで、こんなのありえないよ。 他にも真似する輩が出てくるから、早く手を打たないと。 |