二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155668/
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分・東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:67.51平米~218.37平米
売主:東京急行電鉄・東急不動産
販売代理:東急リバブル・東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-06-20 08:34:22
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part33
921:
匿名さん
[2011-07-22 01:53:04]
|
||
922:
匿名さん
[2011-07-22 01:54:43]
そんなにダメージを受けたのですか。
悲惨ですね。 |
||
923:
匿名さん
[2011-07-22 02:07:48]
最近できて震度6で壊れたらやばいよ
今から買うきにはなれません。 |
||
924:
匿名
[2011-07-22 09:20:55]
免震とはいえ、3月11日は、実際かなり揺れたと思いますよ。
最上階なんてかなり長い時間大きく揺れたと思いますよ。 住人さんは隠しているだけだと思いますよ。 免震振り子計が10cm揺れたんだから、最上階ならば振れ幅50cmくらいの横揺れが3分は続いて恐怖を感じたと思いますよ。 免震構造というのはそういうものですよ。 |
||
925:
匿名さん
[2011-07-22 09:44:49]
共振してないからそんな日揺れてないよ
|
||
926:
匿名
[2011-07-22 09:54:23]
駐車場の柱の亀裂、地盤沈下部分の補修、ロビー壁のクラックなど、応急措置は終わったようです。あと問題は、免震装置の本格的修理ですね。
|
||
927:
匿名さん
[2011-07-22 10:09:45]
MRに行き被害状況をお伺いしましたけど、被害は軽微だったとのこと
実際に写真や現地を見ながら説明してくれますが、私は安心出来ました |
||
928:
匿名
[2011-07-22 10:23:33]
売り手側の情報を100パーセント信用して判断するのはいかがなものかと。
|
||
929:
匿名さん
[2011-07-22 10:33:43]
営業以上に掲示板の情報なんてもっとアテにならん
|
||
930:
匿名
[2011-07-22 12:28:55]
ということは、実際、何が真実なのか分からないということですね。
|
||
|
||
931:
匿名
[2011-07-22 12:32:48]
927さんは素直で正直なかたです。逆に言うと、悪い言い方になりますが愚直なかたですね。
事実を知らなくて損をするタイプのようです。 笑顔で言いくるめられて後ほど何かおかしいことに気付いた経験はありませんか? 何事も自己防衛は大切です。うまく自分なりの逃げ道を作っておいたほうが賢いですよ?あとで苦しむのはご自身ですから。 |
||
932:
匿名さん
[2011-07-22 12:33:23]
>ということは
アテにならんと自ら書いてるレスを、アテにして考えてるの? |
||
933:
匿名
[2011-07-22 15:13:04]
まあ、原発事故で、東電と政府の発表を信じるようなもんだな。
|
||
934:
匿名さん
[2011-07-22 15:58:31]
まぁリバブルにはウソつくメリットないしね
全てを鵜呑みにするわけじゃないけど、それなりの信憑性はあるよ 懸念点の質問にも資料を交えたうえできちんと答えてくれるし |
||
935:
匿名さん
[2011-07-22 23:09:05]
完売するまであと何年かかるのでしょうね?
|
||
936:
購入検討中さん
[2011-07-22 23:18:38]
完売することは無いでしょう。それより価格の半減期が気になるところです。
|
||
937:
匿名
[2011-07-22 23:33:45]
>934
>まぁリバブルにはウソつくメリットないしね リバブルには真実を伝えるデメリットのほうが大きいと思う。 聞かないと答えない、、、というスタンスだった。 ですから、実は隠したい事実が何かしらあるんだなと感じた。 |
||
938:
匿名さん
[2011-07-22 23:37:22]
悪いコトはあえて言わないのはどこの営業も一緒
懸念点は聞けば答えてくれるし、それで納得できるならいい |
||
939:
匿名さん
[2011-07-23 14:11:36]
エクイブリア儲かってないから人を減らしたみたいですね。
家賃と人件費で大変なんでしょうね。 |
||
940:
匿名さん
[2011-07-23 14:36:19]
開発が完了するのが楽しみ
|
||
941:
匿名さん
[2011-07-23 16:13:27]
補修後を見せてもらうより
地震直後の状態の写真を見せてもらうほうが大切 |
||
942:
いつか買いたいさん
[2011-07-23 16:15:47]
ここを買うなら豊洲のタワマンを買うかな・・・。
|
||
943:
匿名さん
[2011-07-23 16:20:16]
二子玉はいい街ですね
|
||
944:
匿名さん
[2011-07-23 17:32:32]
>>939
お隣りはオープンな店構えで、テラス席も奥のテーブル席までいつも賑わっていてオシャレママさんやマダムがお洒落して、のんびりお茶やランチしてるイメージ。 対して エクイリブリオは閉鎖的で暗くて、やっているのか、やっていないのか、わかならいジメジメしたイメージ。ランチ時なのに店内は暗い。 これじゃ 儲かるわけがない。 1.客足が減る→2.収益減→3.人件費削減→4.サービスの低下→5.客離れ→6.割引クーポンやメディア露出→7.固定客の減少→8.身売りや閉店 いま4から5の危険水域ですね。イエロー信号です。 6をやるようになったらオシマイだな。 |
||
945:
匿名さん
[2011-07-23 17:40:55]
豊洲のタワマン住人が、やたらライズをライバル視してるんだけど、どうなの?
ライズ住人からすれば、豊洲と比較されちゃあショックですよね。値段も全然違うし。 |
||
946:
匿名さん
[2011-07-23 18:05:12]
まぁここは食には困らないよね、何でもある
|
||
947:
匿名
[2011-07-23 18:54:41]
>>944オープン時に比べ、味が落ちたと書いているblogもありますよ
|
||
948:
匿名さん
[2011-07-23 22:26:48]
弟子が伸びないからでは?
あのケンカごしの性格じゃ大成しない ズバリ 意固地になってると思う |
||
949:
匿名さん
[2011-07-23 22:27:16]
グローバルダイニングが当初予想していた客層が外れたんですかね。まあ、アロマ系にしても多角展開すると味は落ちますよね。
|
||
950:
匿名さん
[2011-07-23 22:45:53]
ここは震災の影響が大きかったのですね。
|
||
952:
匿名さん
[2011-07-23 23:10:02]
二子玉川なら他にも美味いお店山ほどあるからな。
競争激しそうですね |
||
953:
匿名さん
[2011-07-24 11:39:04]
どなたかがおっしゃってましたが、隣のビストロの方が手頃で美味しくてベビーカーでテラスで利用出来るので、よく行ってます。二子玉テイストにぴったり合ってます。隣も間口や雰囲気、値段をもっと開放してくれればいいですよね。
|
||
954:
匿名
[2011-07-24 18:43:29]
意固地になってると思います。
スタイルを変えなきゃ潰れるのは時間の問題でしょ。 |
||
955:
匿名さん
[2011-07-24 19:01:45]
>>945
自分もそう思う。 |
||
956:
匿名
[2011-07-24 20:18:51]
契約者が雑談やってるスレがチラホラあるが
ここも食べ物屋の雑談スレ化するのかな? |
||
957:
匿名
[2011-07-25 11:13:56]
MR見てきました。まあ、全体的には好印象ですが、高級感はないですよね。耐震性のお話も、事故の件も説明がありました。
|
||
958:
匿名さん
[2011-07-25 12:22:40]
事故の件って何なんです?
|
||
959:
匿名
[2011-07-25 12:34:29]
昨年10月の件でしょう。
|
||
960:
匿名さん
[2011-07-25 12:49:29]
エクイブリオは客層を読み違えてる感じがある。
|
||
961:
匿名さん
[2011-07-25 13:23:28]
アド街金町みました?
こことは対照的でしたね。 |
||
962:
匿名さん
[2011-07-25 13:32:45]
エクイブリオはなんか特色ないんだよね。埋没してる感じ。
二子玉川は競争激しいし厳しそうですね |
||
963:
ライズ近隣住民
[2011-07-25 19:26:26]
ライズショッピングセンターがオープンしたから、わざわざエクイリブリオまで足を伸ばさないと思います。
第一、歩くには遠すぎます。 迂回するのは心理的にキツイし、特にこの季節エクイリブリオに到着するころには汗びっしょり。 |
||
964:
匿名
[2011-07-25 20:12:28]
エクイリブリオは予約して行くところだから、行く人はわざわざ足を運ぶんですよ。そういう人達をリピーターに出来るかどうかが肝腎ですね。個人的には、少しボリューム減らして値段下げたらいいかな、と思う。味は申し分ない。
|
||
965:
匿名
[2011-07-25 21:58:55]
964
>エクイリブリオは予約して行くところだから、 予約無しでぜんぜん大丈夫ですよ。たいていガラガラです。 |
||
966:
匿名さん
[2011-07-25 22:06:28]
ゴメン、そこ知らないけど、フレンチかイタリアン?
|
||
967:
匿名
[2011-07-25 22:12:24]
タクシーで車寄せまでは行けるんですよね?
そこからどのぐらい歩きますか? そんなに話題になるなら一度行ってみたいと思います、エグイリブリオに。 |
||
968:
匿名
[2011-07-25 22:26:27]
タクシーで行けますよ!
エクイリブリオは2階のフロアにあるので車寄せはないですが、エレベーターの付近で降りてエレベーターに乗るか、共用の公衆便所付近で大階段の下につけて階段を登っても歩くのは30秒くらいですよ。 是非いってみてください。 ただし ランチ5000円、ディナー10000円 この二つしかメニューが無いので、好き嫌いがあるなら早めにシェフに言っておく必要があるかと思います。 |
||
969:
匿名
[2011-07-25 22:26:59]
>965 ガラガラでも予約しないと入れてもらえないから。行ったことないんですね。
|
||
970:
匿名さん
[2011-07-25 23:10:22]
つまんねぇこだわり持ってる店だねぇ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここは耐震2だったはず。
耐震2ってレア的に地震に強いんじゃないの?
意味不明です。