二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155668/
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分・東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:67.51平米~218.37平米
売主:東京急行電鉄・東急不動産
販売代理:東急リバブル・東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-06-20 08:34:22
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part33
224:
住人
[2011-07-09 21:27:09]
|
||
225:
購入予定
[2011-07-09 21:33:18]
おれ、1位知ってるよ。
|
||
227:
購入予定
[2011-07-09 21:40:42]
目白押しです!『カフェ&インテリアショップ』
です。 当たり前で、かなりつまらないでしょ? |
||
228:
匿名
[2011-07-09 21:43:50]
10位から6位まで全て食べ物関連ですね。なんじゃそりゃ
|
||
229:
匿名さん
[2011-07-09 21:44:04]
1位は再開発だよ。多分
|
||
230:
匿名さん
[2011-07-09 21:45:23]
No.18の女の子が一番可愛いかったですね
>二子玉川コレクション |
||
231:
匿名
[2011-07-09 21:46:31]
229さんに一票!
|
||
232:
匿名さん
[2011-07-09 21:51:08]
外れたか・・
|
||
233:
匿名
[2011-07-09 21:52:25]
高島屋が1位か。
まあ、順当だね |
||
234:
匿名さん
[2011-07-09 21:53:17]
タマタカ1位おめでとう〜
ライズ破れる笑える爆笑(^0^) |
||
|
||
235:
匿名さん
[2011-07-09 21:54:29]
見なかったけど
プラウドタワーは何位だったの? |
||
237:
匿名さん
[2011-07-09 21:55:07]
別に爆笑するほどじゃないでしょ。ライズ2位だし
21位とか言ってた人はどなたかな |
||
238:
匿名さん
[2011-07-09 21:55:15]
ランク外。
|
||
239:
匿名さん
[2011-07-09 21:56:39]
川向こうと違ってステキなお店がたくさんですね
|
||
240:
匿名
[2011-07-09 21:58:09]
郊外だよ、二子玉川は
|
||
241:
匿名さん
[2011-07-10 01:49:23]
郊外でこのクオリティの街は他に無い。自然はあるしショッピングやお茶もできるし渋谷まで急行二駅で便利だし。住んでて正直そう思いますよ。
|
||
242:
匿名
[2011-07-10 01:58:35]
なんか、銀座まで5分の例の街を連想してしまうお言葉。
|
||
243:
匿名さん
[2011-07-10 03:21:30]
多摩川沿いだけど地盤改良とかはちゃんとやってるんですかね?
地震の時の液状化が心配 |
||
244:
匿名さん
[2011-07-10 03:32:05]
河川敷で忌み嫌われてたた土地を小奇麗にして高く売りつけようという魂胆が見え見え。
風景も埋立地と同じ。 |
||
245:
匿名さん
[2011-07-10 07:38:39]
日本初出店のお店もたくさんあって素敵です
|
||
246:
匿名さん
[2011-07-10 10:06:16]
アド街みました!もう何年もいってなかったけどすっかり街が変貌しましたね。
素晴らしかったです。 サロンやる奥様、サロネーゼ?も出てきましたね。まさに絵に描いたようなセレブです。 ただ眺望はシンボル的なものが見える訳でなく、ちょっと単調だったような・・・ 高島屋裏の石畳小道もよかったすっス!お洒落。 今度是非行ってみたい。 |
||
247:
匿名さん
[2011-07-10 10:23:06]
こういう地域はたまーにショッピングに来るぐらいのいいのかもしれないね。
車付きなら岡本に住んで、ここで買い物がベストかな。 |
||
248:
匿名さん
[2011-07-10 10:27:25]
そりゃ素晴らしく見えるように撮影して放送するのだから、
番組を見たら、素敵に思えてくるのは当然。 |
||
249:
匿名さん
[2011-07-10 10:51:38]
僻み乙
|
||
250:
匿名さん
[2011-07-10 11:13:05]
いまどき買い物に便利なだけで住む場所決めるバカいませんよ
|
||
251:
匿名さん
[2011-07-10 12:04:07]
それはあなたがバカだから
|
||
252:
匿名さん
[2011-07-10 12:06:36]
補足
あなた=住民 |
||
253:
匿名さん
[2011-07-10 12:36:28]
別にお店だけで決めてるわけじゃ無いだろうしね
|
||
254:
匿名さん
[2011-07-10 12:43:46]
馬鹿は住民や営業でもないのに掲示板に張り付いてる人たち・・
|
||
255:
匿名さん
[2011-07-10 12:58:46]
アド街の放送あれでライズが売れるとは思わないけど(高すぎだから)
それでも二子玉の印象はよくなった。他にやすい物件ないかしら |
||
256:
匿名さん
[2011-07-10 17:17:00]
アド街で印象評価はたぶん上がりましたよ。
私も久しくいってなかったので変貌ぶりに驚きました。 高層セレブ奥様も美人だったなぁ♪ |
||
257:
匿名さん
[2011-07-10 19:23:56]
再開発の評価が高ければマンション分譲はもっとうまくいってるはずでは?森ビルや三井が手掛ける再開発とはあきらかにちがいますね。一流と二流の差かしら?
|
||
258:
匿名さん
[2011-07-10 19:38:10]
まぁ完成する2015年を気長に待ちましょう
その時には評価が出てるはずです、現状では評価は無理 |
||
259:
匿名さん
[2011-07-10 19:53:33]
マンションの売れ行きがひとつの評価です。結果が出てないのは実力がないからです。
|
||
260:
匿名さん
[2011-07-10 20:22:22]
相場に比べて価格が高いだけ、二子玉自体はいい街
|
||
261:
匿名さん
[2011-07-10 20:24:22]
700戸売ったんだし十分でしょう。ただ1000戸って規模が多すぎて失敗だった
|
||
262:
匿名さん
[2011-07-11 10:07:04]
販売戸数が37戸まで減っている。
|
||
263:
匿名
[2011-07-11 16:41:10]
雨にぬれない、エアコンありのショッピングが楽しめる街、自由が丘とかだとそうはいかない、二子玉に軍配ありと思います、マンションは少し駅からの距離があるのが難点です
|
||
264:
自由が丘の住人
[2011-07-11 19:53:08]
申し訳ないけど、自由が丘と同じレベルで語らないでくれる?
自由が丘の住人は、二子玉川を馬鹿にしてますので。 |
||
265:
匿名さん
[2011-07-11 19:59:28]
都心からみれば、似たり寄ったり。違いがわからず。
|
||
266:
匿名さん
[2011-07-11 20:23:55]
自由が丘>二子玉川>武蔵小杉 の順か?
小杉が怒るかな? |
||
267:
匿名さん
[2011-07-11 20:30:22]
二子玉川には有名店が沢山あるけど、自由が丘は??
生まれてこのかた、30年以上東急沿線民だが、自由が丘の魅力が全然分からない。 |
||
268:
匿名
[2011-07-11 20:46:03]
自由が丘の買物は暑い、店から店の移動は外だし、、
|
||
269:
匿名さん
[2011-07-11 21:01:38]
二子玉川って、川崎市じゃなくて世田谷なんだね。二子新地と同じだと思ってた。
|
||
270:
匿名さん
[2011-07-11 21:03:22]
買い物重視なら豊洲とかららぽーととかの大型ショッピングセンターがあるとこ住めばいいじゃん。もしくは新宿とかデパート密集地帯。買い物のために家探しするとかどんだけよ。
|
||
271:
匿名さん
[2011-07-11 21:07:22]
しかも検討基準が、雨の日に濡れずに買い物できるかどうか。雨の中買い物することなんてそんなあるのか?そもそもこのマンションは駅から遠いしその時点でビショビショ。そんなに雨の中買い物したいならムサコのエクラスにしたら?濡れずに駅行って駅直結のショッピングセンターとかがある駅まで移動するのもアリだし。
|
||
272:
匿名さん
[2011-07-11 21:21:45]
テレビとかで出てるからかマンションも少しずつ売れてるみたい。
毎週、週末に通るとき引越しで荷物入れてるのは事実です。 アド街も放送されたし、また混んでくるのかな。 |
||
273:
匿名さん
[2011-07-11 21:23:37]
早く完売できるといいね。
完売までの精神的苦痛って損害賠償できないものなのかな? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
1位はライズ タワー&レジデンス を希望。
パークシティ浜田山と対抗するわけじゃないけど、1位になってあたりまえだと思う。