二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155668/
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分・東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:67.51平米~218.37平米
売主:東京急行電鉄・東急不動産
販売代理:東急リバブル・東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-06-20 08:34:22
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part33
892:
匿名さん
[2011-07-20 14:19:40]
|
893:
匿名さん
[2011-07-20 14:32:07]
|
894:
匿名
[2011-07-20 15:32:24]
免震は横揺れには対応可能だが、縦揺れには全く効果が無い。長周期振動にも耐えられないという欠点がある とNHKでやってました。
|
896:
匿名さん
[2011-07-20 16:02:28]
>895 誤爆?
|
897:
匿名さん
[2011-07-20 16:26:51]
青山?
スレ違いお疲れ。 大成建設が設計という共通点こそあるが…。 |
898:
匿名
[2011-07-20 16:38:09]
南青山のマスターズハウスね。超高級物件ですよ。ライズとは、比較対象になりません。
|
899:
匿名さん
[2011-07-20 16:43:12]
だって比較する必要がないもの
|
900:
物件比較中さん
[2011-07-20 20:58:59]
確かに、青山の新築とライズじゃあ、勝負になりませんな。
|
901:
匿名
[2011-07-20 21:01:47]
ライズの方が、素晴らしいということ ですか?
|
902:
物件比較中さん
[2011-07-20 21:08:58]
|
|
903:
匿名
[2011-07-20 21:14:48]
大雨のときは河川に近づかないで下さい。
|
904:
匿名さん
[2011-07-20 21:26:22]
どっちが素晴らしいとかじゃなく物件や街の性質が違いすぎ
|
905:
匿名さん
[2011-07-20 23:47:37]
「免震であるかないかの差は大きかった」。東日本大震災で、このことを実感した自治体がある。東京都豊島区
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110714/548576/?... 大成建設の工事とのことです。 |
906:
匿名さん
[2011-07-21 00:02:06]
905の記事で
差の比較対象にしている、被害のあった方のビルは 昭和29年に完成した古い建物です。築57年。 |
907:
匿名
[2011-07-21 10:42:52]
このマンションの免震は、大丈夫ですか? 前のスレで、地震で破壊されたと書かれてましたが。
|
908:
匿名さん
[2011-07-21 11:33:50]
破壊されてないよ
|
909:
匿名
[2011-07-21 20:34:43]
|
910:
物件比較中さん
[2011-07-21 20:55:34]
やはり、地震の爪跡は、甚大だったみたいですね。
買手からすれば、値引きの材料になるでしょう。 |
911:
入居済み住民さん
[2011-07-21 22:03:26]
>909
免震装置はこわれていないし、室内で倒れたものな無いし、我が家ではクロスの裂けもないし、 普通の生活では地震の被害は、出入口の免震とそうでない部分の隙間を塞ぐ蓋の端が少し変形した事くらいしか目にしない。住民板の標題の記述は針小棒大と思う。 |
912:
匿名さん
[2011-07-21 22:34:42]
我が家では、って別な家ではあったってことですね。
|
詳しく違いはこちらに記載されてますよ
あとはコストの問題ですね