二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155668/
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分・東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:67.51平米~218.37平米
売主:東京急行電鉄・東急不動産
販売代理:東急リバブル・東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-06-20 08:34:22
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part33
792:
匿名さん
[2011-07-18 07:32:00]
|
793:
物件比較中さん
[2011-07-18 07:50:22]
わたしも検討中ですが、住民スレで、先の地震で免震装置が壊れたと書かれてあったので、ちょっと萎えてます。
|
794:
入居済み住民さん
[2011-07-18 09:07:03]
免震装置は壊れてません。そのような報告は一切ありません。悪質なデマです。ここのネガは住民になりすましたり、いい加減な書き込みによって自らの信憑性を下げています。
|
796:
匿名さん
[2011-07-18 12:13:15]
確かに他のタワマンに比較するとここの間取りはかなり無理があるような気がします。
設計上戸数をできるだけ稼ごうとしたための無理なのでしょう。 786さん 私どもは7,000万程の予算しかないのでB7 B8 ぐらいの70m2がやっとです。 大倉山に住んでますが現在の110m2のマンションを売りこちら検討してるのですが、さすがにあまりに狭いので悩んでます、でも二子に住めるのならばこの狭さも我慢しないとと考えてます。 でもほとんどの皆様が同じような我慢をしてらっしゃること思えばあまりわがままも言えませんね。 |
797:
匿名さん
[2011-07-18 12:20:07]
躯体の内部などは当然見えませんので分からずに不安だったのですが
どういう部分にひびが入ると躯体の内部に影響を及ぼすのかなども詳しく説明して頂けますよ 今回の地震ではそういう躯体に影響が出る部分に関してはひびはなかったとのことです。 そうでない部分に関してはひびもあったらしいです |
798:
匿名さん
[2011-07-18 12:27:16]
補足しますと表面からだけでも躯体の内部、特に構造に関わる部分が
影響を受けたかどうかは分かるそうです。 今回の地震ではその表面の躯体構造に直結する部分に関しては無傷でしたとの回答でした まぁ詳しくは営業さんに聞けば懇切丁寧に教えて頂けますよ |
799:
匿名さん
[2011-07-18 12:54:12]
795は湾岸スレでも同様の内容をマルチ投稿している方です。真面目に返答するだけ無駄かと思います
|
800:
匿名さん
[2011-07-18 13:44:25]
==========================================
三浦半島巨大地震 首都圏壊滅 ゲンダイネット 衝撃的事実が発表された。政府の地震調査委員会が11日、神奈川・三浦半島断層群が「地震を起こしやすい状態にある」と言い、横須賀市長が翌日、「いつ来てもおかしくない」と市民に危機意識を保つよう呼び掛けた。Xデーは近いのか。 三浦半島活断層調査会の栗原利久氏はこう解説する。 「三浦半島活断層は大きく2つに分かれ、今回確率が高まったのが北断層群。中でも危険なのは、半島の中央部を走る武山断層帯です。近くを走る活断層との間隔が狭く、地震が起きたら連動型の巨大地震に発展する。エネルギーはM7.2と想定されます。武山断層帯の平均活動間隔は約1600~1900年に1度で、最後に活発化してから1900年ほど経っています。すでに満期状態ですよ」 南関東の住民は相当の被害を覚悟すべきだ。 「震源は10キロと浅く、直下型です。縦揺れと横揺れが同時に起こり、地震速報も間に合わない」 ========================================== |
801:
匿名さん
[2011-07-18 15:56:07]
実際はかなり損傷があったことを知らない人がいるみたいです。
構造もダメージを受けていまして、人工地盤や駐車場を見ればあちこちに補修跡があります。柱や、床など、目立つので素人でもすぐわかります。 |
802:
匿名さん
[2011-07-18 15:59:08]
ちなみに、免震装置もダメージを受け補修しています。エクスパンションではタイルの崩壊やコンクリート爆裂など、地震による多大な影響を受けています。
|
|
803:
匿名さん
[2011-07-18 16:03:05]
タワーイーストの205号室に行けば東急リバブルの社員が損傷の資料を見せてもらえます。
地震によるダメージを教えてくれますよ。気軽な雰囲気ですので、気になるかたは出向いて説明してもらえばいかがでしょう? |
804:
匿名
[2011-07-18 16:23:23]
>801、802 ライズでの損傷は主にエキスパンジョンジョイントで、地震による損傷はごく軽微なのですが、それはどこのマンションの話ですか?
|
805:
匿名
[2011-07-18 16:55:02]
専用部ではクロスもずいぶん破れている報告があがっています。
内部ダメージも甚大かと。 |
806:
匿名さん
[2011-07-18 16:55:40]
またお得意のウソ情報ですね
|
807:
匿名さん
[2011-07-18 16:56:13]
ほんと懲りないネガさんですね
|
808:
匿名さん
[2011-07-18 17:05:44]
でも、結果ダメージ受けてるじゃん
程度は分からないけど |
809:
匿名さん
[2011-07-18 17:10:47]
まぁ簡単に直せる部分で良かったじゃない。
構造に関わる重要な部分はは被害無かったみたいだし。 乾式壁が地震でズレたって報告はここだけじゃなくあちこち聞きますが やはりタワマンは乾式壁が主体なので仕方がないかもね |
810:
匿名さん
[2011-07-18 20:14:49]
748さん
確かに狭すぎますね。私もA-8 2Ldk 65m2タイプ購入しましたが収納が少なく5畳の一部屋つぶして収納専用にしてます、結局夫は5畳の収納部屋の一角に何とか布団引きぎりぎりセーフ、私と子供は7畳にぎりぎりです。でもライズでお知り合いになったお友達は結構親子4人でもA8タイプの人多いです。 皆様なんとかやりくりしてるみたいですよ。 |
811:
匿名
[2011-07-18 21:22:04]
何とかやりくりなんて嫌だなあ
|
812:
匿名さん
[2011-07-18 21:47:44]
広い間取り選べばいいんじゃんない。
|
知らないことを一人で調べるのは限界がありますからね
もちろんいい情報も悪い情報もです。それが掲示板ですよ