二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155668/
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分・東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:67.51平米~218.37平米
売主:東京急行電鉄・東急不動産
販売代理:東急リバブル・東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-06-20 08:34:22
二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part33
730:
匿名さん
[2011-07-17 15:39:18]
|
731:
匿名さん
[2011-07-17 15:55:15]
そんな人がなぜ世田谷の物件の掲示板を見てるのか不思議ですな
|
732:
匿名さん
[2011-07-17 16:08:46]
フードショーのお米屋さん重宝してます。米が美味い
|
734:
匿名さん
[2011-07-17 16:58:43]
ライズでは、そのようなひび割れは、全くありませんでした。
|
735:
匿名さん
[2011-07-17 17:18:41]
この辺はむかし沼地だったと聞きましたが本当ですか?
|
736:
匿名さん
[2011-07-17 18:46:43]
まぁひび割れがあるにしてもどの部分かが大事でしょうね
ここは免震でしたっけ?構造に関わる重要な部分はそんなに被害出にくいと思いますよ。 |
737:
匿名さん
[2011-07-17 19:18:15]
個人的には低層なら耐震、それ以外なら免震がいいですね
|
738:
匿名さん
[2011-07-17 19:59:13]
ここは河川敷ですから、水分を多く含んだ土地なのでしょうか?
|
739:
匿名さん
[2011-07-17 20:18:47]
免震装置の交換コストって結構高いみたいですけど、余裕持って見積もってるのですかね
まあ売れるまでは売主が負担してくれるんでしょうけど |
740:
匿名さん
[2011-07-17 20:30:57]
地盤については特に心配ないと思いますよ。造成の際に地盤改良してますから
液状化マップでは黄色だったので気になって質問しましたが、あれはデータがとても古いそうです 再開発を行うに際し地盤を改良したので今はよくなってるそうです。 私には難しくてよく分かりませんでしたが、詳細な説明を求めれば どのような改良を加えたのか教えて頂けますよ |
|
741:
匿名
[2011-07-17 20:51:31]
これから買おうとする奴が、いい情報を垂れ流すわけない。ライバルを増やすだけで合理的理由がない。しかも値引き目当てならば、売主との交渉を考えても不利になる。みなさん、気をつけて。だまされてはいけません。
|
742:
匿名さん
[2011-07-17 20:56:49]
別にライバルって思ってませんから。同じ検討者、情報を共有したいだけです
多くの方が地盤とか気にされるご時世ですから、すぐ聞けば分かることを わざわざ隠す必要もないと思います |
743:
匿名さん
[2011-07-17 20:59:55]
今日、現地のMRを見てきました。東急の方の対応も良く、地震での被害、地盤、事故などの説明も受けました。
安心できましたので、真剣に検討することにしました。 |
744:
匿名
[2011-07-17 21:14:20]
みてみて、このレスの速さ、異常ですね。
少し時間空けるとか頭使ったら? 仕事で監視しているといわれても仕方ない。 そういう目で見られていること事態が問題だってわからない? 誰が一番損してるか考えなよ。 |
745:
匿名さん
[2011-07-17 21:26:30]
情報を交換するためにここは存在しているのですが
そこまで掲示板が信じられないなら見るの止めた方がいいと思います。 お互い嫌な気持ちになるだけだと思いますよ。 |
746:
匿名
[2011-07-17 21:28:58]
そちらがやめればいいこと
|
747:
匿名さん
[2011-07-17 21:30:40]
まぁそんな釣れないこと言わずに検討者同士仲良くしましょうよ。
744さんはどうしてこのマンションを検討しようと思ったのですか? 興味あります。 |
748:
匿名
[2011-07-17 21:36:11]
743さんはこの物件が売れ残ってる一番の理由はなんだと思いますか?
これまで多くの人が敬遠してきた物件をこれから検討することに不安はありませんか? 人のこと聞く前に自分のこと話すのがエチケットではないですか? |
749:
匿名さん
[2011-07-17 21:44:22]
743さんじゃありませんけど、価格が高いからではないでしょうかね
再開発前提で値付けしてるので少々割高に感じます それで敬遠される方も多いでしょね。 それでも開発終了後は住みやすい場所になるのではと感じて私は検討しています 不安は特にないですね。MRで懸念点は色々と聞きましたから |
750:
匿名さん
[2011-07-17 21:46:36]
あとエチケットというのでしたら人を営業さんと決めつけた態度で接するのは
止めていただけますでしょうか? とても失礼ですよ |
業火ベルト地帯より内側は高額マンションの必須条件ですね。