その30です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その29
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137877/
タマホームご存知ですか? その28
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/
タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/
[スレ作成日時]2011-06-19 21:59:08
タマホームご存知ですか? その30
231:
入居済み住民さん
[2011-07-12 21:08:40]
|
||
232:
匿名さん
[2011-07-13 20:31:38]
質問していいでしょうか
タマは営業が間取り作って見積もりするじゃないですか 仮契約してから下記のようなことが発生するなんてことはないんでしょうか ・この間取りダメでした ・このままじゃ建てれません ・この仕様できませんでした ・追加で何百万円です また、図面持ち込みでこのようなことが発生した場合 申込金は減額無しに返金していただけるのでしょうか ここで見るタマルールでは4m制限があるとの事でしたが 自分が行ったとこでは5mでもいけますと言ってましたので リビング幅5mで見積もりしたのですが、後でダメだし来ないか心配なもので… |
||
233:
匿名
[2011-07-13 21:56:24]
経済的に余裕のある選択をするにしてもタマホームは選ばんわな。
選択肢が少ない。 性能が低い。 設計が貧弱。 別に安くもない 外壁材一つとってもコーキングレスのサイディングはあるし、ガルバニウムや板張りも塗り壁もタイルもある。 サッシでも枠の面積が少なくガラスの面積の多いクールかつ断熱性能も高性能なものもある。 未だにコーキングを使用したサイディング。ださいサッシ。低断熱低気密。 間取りは素人。 こんな切ないメーカー選択しなくても探せば優秀で同じぐらいの価格で施工する優秀な工務店はあるわな。 最新の建材、資材も柔軟に対応、展示場も最小限。どこかのメーカーみたいにがんがん展示場を立て営業に無駄な経費は使わない。 設計が営業も兼ね、綿密でセンスのある間取りを組める。 どっかのメーカーとは違って形だけイニシャルコストを抑えた家とは異なり、本質的なローコスト住宅が可能。 これが現実。知らないと損をする。 |
||
234:
匿名電話
[2011-07-13 22:05:53]
|
||
235:
匿名さん
[2011-07-13 22:13:31]
建築業界の定説では
低予算施主に限って文句やクレームが多いそうです。 なのでタマにクレームが多いのは仕方ないのです。 |
||
236:
入居済み住民さん
[2011-07-13 22:45:24]
資金や土地に十分な余裕があっても、やっぱりタマホームでしょう。
建てて住んで大満足でェーーす! |
||
237:
匿名
[2011-07-13 23:16:06]
>>234
地元密着で口コミを頼りに仕事をしているようなところがいいね。 着実に信頼される仕事をしていれば確固たる土台を築ける。派手さは必要ないんだよね。実際にできた家で勝負。 宣伝もチラシもないのに工事中の垂れ幕を良く見かけるような工務店は要チェックだね。 |
||
238:
匿名
[2011-07-13 23:25:17]
まあ、本当の金持ちはタマでは建てないよね。
そういう人って色々とこだわって家も建てるからね。金に困ってないからケチケチと作っていない。 造作も多く取り入れたり、外見もこだわったり。 実際に、オレは開発分譲地を買ってタマで建てたけど、同じ分譲地内の住林やセルコホームやこだわりを売りしている工務店とかに比べると明らかに負けている。 |
||
239:
購入検討中さん
[2011-07-14 09:09:48]
タマホームの家には創造性もセンスも関係ないからね。
ただただ無難に家を建てました。というだけ。面白みもなにもない。 素人と打合せしても何もでてこないし、何も出せるようなメーカーでもない。 住林辺りで、好き勝手言って有能な設計士、インテリアコーディネーターの元わがままな家を作るのも面白いけどね。 工務店だと、うまくコストダウンして同等の家を作ってしまうところもある。人次第だけどね。 設計士が営業も兼務しているようなところだと、家造りにどっぷりはまれる。 資材・建材・工法から選択していくことになるから、本当にこだわりたい人にはお勧め。 今時、ネットもあるし、工務店同士で共同購入もするのでスケールメリットによる設備の値段の違いも小さい。なんだったら、格安のアウトレット品でも施主支給で購入すればよい。 最新の優秀な建材も選び放題。気密断熱も段違い。タマホームみたいに経費が掛からないので、値段も安い。 PCも自作でパーツ選びからやらないと気がすまない私にはぴったり。ローコストハイパフォーマンス、ハイコストハイパフォーマンスどうとでもできる。 大手HMはいたれりつくせりのメーカー製のPC。 タマホームはDELかHPってところでしょ。 |
||
240:
入居済み住民さん
[2011-07-14 18:17:58]
>>239 大手HMはいたれりつくせりのメーカー製のPC。 タマホームはDELかHPってところでしょ。
僕の会社のPCはDELLですね。たしか顧客の防衛省のPCもDELLだったですね。 何故か?本体価格は安くてもスペックはメーカー(NEC、FUJITSU?)と変わらず、保証も同じ、オプションも安い、等々 ホント、高価格電機メーカーで高価格PCを買うことと、高価格ハウスメーカーで家を建てることは、同じくらいバカバカしいことですね。 結局、NEC、FUJITSU、東芝ともに低価格PC路線も選択せざるを得なかったという現実がそれを証明してますね。 財政赤字、円高、地震、原発で日本経済の失速が目に見えているとき、見栄を張って仕様に目立った差が無い高価格HMで、ローンを組んで建てるリスクを私たちは許容できるのでしょうか? 「景気が良くなれば金利が上がっても払っていける」なんて変動金利で資金計画を立てていませんか? ギリシャは財政破綻により税金も上がり金利も上がりました。日本は絶対に大丈夫だ!と確信がある人は高価格HMで無理をしたらいいと思います。 でも個人レベルの危機管理によりリスクを回避しようとするならば、くだらぬ見栄で高価格HMで家をたてるという選択はしないはずです。そう国家組織でもスペックに問題ないならDELLでも充分満足できるように・・・ 創造性を充分発揮できるタマホームで大安心です!(基本設計は僕と妻がひいたよ) ちなみに僕は自作PCだけど・・・ |
||
|
||
241:
匿名さん
[2011-07-14 19:28:34]
無理して金額の高いハウスメーカーで建てるのは将来きついと思います。
お金に余裕がある人だけの自己満足の世界なのでは??どっぷり家作りにはまると良いでしょう・・ タマホームは設計士がプラン作るわけでもなく普通っぽい家になるでしょうけど、庶民にはそれで十分・・ 日本の家は高すぎる・・・ |
||
242:
購入検討中さん
[2011-07-14 19:44:39]
近所の工務店で同じ値段で出来ます? 設備が落ちるか、値段が上がるかですよ
安心感はありますけどね |
||
243:
匿名電話
[2011-07-14 19:49:00]
|
||
244:
購入検討中さん
[2011-07-14 20:45:25]
>>240
個人的には考えていることは近いです。ただ、消費の抑制は国力の減退に繋がるから、大手HMのような高付加価値住宅が売れることには賛成ですけどね。マクロ視点で考えたら大手HMを否定はできないです。 というか、むしろ大手HMが売れたほうが好ましい。 タマホームが売れまくるような世の中は寒気がします。 明るい未来がないじゃないですか。 また、PCの話で例えますが、道具であるPCもビジュアルやコンテンツは重要だと思うのです。 大手メーカーは独自性を出すために個性的な外見のPCを作ります。その他にも知恵をしぼって付加価値を付ける努力をしています。 そこにお金を出す人がいてもいいんじゃないでしょうか? 付加価値を否定したら、そもそも日本の産業自体をも否定すしてしまうような気がします。 日本の携帯電話もよくガラパゴスと揶揄されていますが、日本は独自の発展をし過ぎている部分もあります。 はっきり言って全く使用しないような機能も盛りだくさんです。 でも、それが日本らしいし、日本人が好む要素になっているんだとも思います。 個人的には、大手HMでは買いません。しかし、大手HMを好むような国民性であって欲しいと思っています。欧米では住宅に大手企業は参入していません。でもその独自性も日本らしくていいかなと。 住宅を建てることを検討する上で、日本の場合は大手企業という選択肢があるのはすごく面白いことだと思うのです。それが日本です。世界で成功している理由です。 皆がDELLを買うような世の中が面白いと思えますか? |
||
245:
購入検討中さん
[2011-07-14 21:11:56]
>>242
工務店は情報が少ないのがネックです。 どうしても普段から名前をよく見かけるような親しんでいるところは安心できますから。 知名度って重要ですよね。 それにまた工務店でも千差万別ですから。実際、HMの後追い自然派工務店ばかりで閉口します。 大手よりも派手に宣伝しているんじゃないのか?ってところもありますしね。 正直言って、怪しい工務店も多数存在します。 堅実で、目の前の客を大切にし、しつこい営業もせず、優良な工務店を見つけるのは大変かもしれません。ただ、そういう工務店は確実に売れていますので粘り強く探せば見つかります。 243 さんが言うとおり近所とは限りませんけど。私は近くに見つけたけど、確かに地域によってはマレなのかも…。 若い新進気鋭の社長(でも40代以降)で、勉強も良くする、仕事熱心で事務所の士気も高い、センスのある社員がいる、合理的で無駄が少ない、そういうノリノリの工務店も探すとあるものですよ。 |
||
246:
匿名
[2011-07-15 00:52:57]
>>242
ちゃんと努力して工務店、地場の建設会社を探せば、タマより設備が劣ったり、トータルの値段で高い会社ってほとんどないと思うよ。 例えば、 二階にトイレは付いているのは当たり前。 雪止めは普通は付いている。 ベタ基礎の全周換気だって当たり前。 キッチンやバスだって、タマはサンウェーブだとアミィ、INAXだとラ・バスだけと、両方ともメーカーの一番下のグレードだから、これより設備が劣るなんて基本的に有り得ない。元々、一番下なんだから。 窓も今はどこもlow-eペアガラスを使ってます。建売でさえlow-eです。 逆に、工務店なんかだとサイディングを縦張りにしても、片流れ屋根や段違いの屋根にしても料金が変わらなかったり、筋交いで強度を取っていて、間取りの制限がなかったりして、デザイン的にも良かったりする。 |
||
247:
購入検討中さん
[2011-07-15 09:43:19]
売れてる工務店は営業なんて必要ないからね。
展示場も最低限もしくはなし。設計が打ち合わせをし下手すると施工管理まで行う。経費がかからない。 一棟あたりの利益率を抑えても、仕事が次々にある状態なので十分に余裕がある。 もちろんそれは質のよい住宅を作り続けているから可能なこと。 ただ客も楽ではない。自由なのはある意味大変で、客にもそれなりの知識が要求される。 打ち合わせも多くなり、生みの苦しみを味わうことになる。 |
||
248:
購入検討中さん
[2011-07-15 10:41:25]
>>242です。そうですか・・・
地元の工務店3社まわって、見積もりとってもらったんですが値段は勝負になりませんでしたよ 最後に工務店さんが言うのは、うちは地元だから安心だってことで落ち着きます 装備も選択肢が少なく、グレードもそんなに変わらないと感じました 工期が短いのが安さの秘密みたいで、職人さんがかわいそうって話してました |
||
249:
購入検討中さん
[2011-07-15 11:45:57]
工務店はピンきりだからね。
自然派天然工務店。 外断高高工務店。 半地下偽装小屋裏工務店。 FP。 昔ながらの真壁が得意な工務店。 猿真似なんちゃってHM工務店。 ローコスト工務店。 設計事務所工務店。 色々回ったけ工務店と一口に言ってもかなり特色があるよ。 値段だけだったらローコスト系工務店に太刀打ちできないよ。 ツーバイ発砲断熱で高高、耐震、耐火は確保。 外壁ALCで見た目は高級住宅。 設備は選択肢は少ないけどピンポイントで高級で重装備なものを一括購入。 ロフトサービス。 エアコンサービス。 トイレ玄関本物の大理石。 で40万いかない。 ピンポイント高級品なので融通が効かないから却下したけどね。面白いと思ったよ。 家だけみたらヘーベルだからね。 |
||
250:
匿名
[2011-07-15 12:37:08]
北海道ですけどへーベル建てられますか?
|
||
251:
匿名
[2011-07-15 12:43:42]
総ガルバにすりゃメンテフリー超ローコスト住宅が簡単にできるよ。
|
||
252:
匿名さん
[2011-07-16 01:50:13]
ここに張り付いてタマホーム批判して工務店が一番って言ってる人がいるみたいだけど
そんなに良いなら皆その工務店で建てるんじゃない? むしろ、その工務店を紹介してあげて紹介料でも貰ったら? 年間10棟やるかやらない程度の工務店がクレーム騒ぎが1,2棟あったら それこそ大騒ぎじゃない? 年間仮に10,000棟(現状はやってないがw)やるとしたら 2,000~3,000件のクレーム抱えてるのと同じだぞ? 年間9,000人も相手にしてたらそりゃークレーマーもいるし たちの悪いのもいるだろうよ・・・ 当然タマのミスもあるとは思うがな 所詮パイの小さな中で粋がってるだけで そんなに凄いなら地域一番でそれこそ有名になりすぎる程なんじゃない? 今回の震災みたいなのがあって大手HMに部材全部抑えられて 仕入れすら出来ない&被害のあった家のアフターの面倒も見れずに店じまい する工務店が多いのも紹介してくれよな 工務店信者はタマに虐められてる業者なのか知らんが 粘着もほどほどにして工務店スレへどうぞ |
||
253:
入居済み住民さん
[2011-07-16 03:00:04]
工務店は
①住設の選択枝が極端に少ない ②保証がはっきりしない ③経営基盤が脆弱 ④品質にばらつきが大きい ⑤決して安くない ⑥建築資材の優先取得が困難 ⑦当初の契約にない支払いを要求されることがある ⑧規模が小さくスケールメリットが全くない ⑨工期がよく延びる ローコストHMの台頭によって駆逐されるべき気の毒な存在ですね。 タマホームの下請けで細々と生き残るしかないのでは? |
||
254:
購入検討中さん
[2011-07-16 06:25:52]
>>253
残念!!勉強が足りなかったねぇw 田舎工務店の発想しかないようだ。 業界に対応したすばらしい工務店も探せばありますよ。 ①住設の選択枝が極端に少ない 設備は古今東西世の中に出回っているものを使用できるし、造作してくれと依頼すればできる。 タイル張りのキッチンなんかもおしゃれでいいですよね。 洗面台もガラスや陶器を使うのも面白いです。選択肢は∞ですね。 今時の流行の工務店は外壁だけでも、ガルバ・塗り壁・板張り・サイディング等をセンスよくコストも鑑みてセレクトできるよ。特に雨水に弱いシーリング材を使用したサイディングなんて流行らない。 これからはシーリングレスでしょ。タマホームの選択肢にありますか? ガルバを組み合わせた、今風のデザイナーズっぽい洗練された建築物なんてタマでできます? はっきり言いますが選択肢においてはタマホームは足元にすら及びません。 もっと言いましょうか?いくらでも例がでてきますよ? ②保証がはっきりしない 住宅完成保証制度に登録している業者をお選びください。 ③経営基盤が脆弱 十把一絡げというやつですねw無借金経営のかなり経営状態の良い工務店もありますよ。 そこの社長は手形なんて発行しないと言っていました。常に現金買い付け、現金払い。 安く買え信用もされるんですね。 反対に規模がでかけりゃ経営基盤が安定しているというわけでもないでしょうw ねぇ、タマホームさん。 ⑤決して安くない ピンきり。タマより安いのもある。大手並みもある。 営業がいない、下請けマージンが発生しない、広告費がかからない、展示場もない、そして流行っていてスタッフ一人当たりの生産性の高い会社ならタマホームより高品質で安い家を作ります。 高品質で安いので、口コミで客が集まります。 会社が安定するので値段を抑えても十分利益がでます。 そして、また客が集まります。好循環ですね。 問題は平準着工でスタッフも多くないのでだいぶ待たないとならない。 行列のできる飲食店と一緒ですね。 ⑥建築資材の優先取得が困難 これはあるだろうね。スケールメリットが活かせる部分。ただ、選択肢が広いので代替でも対応できる。GWがなくてもアイシネンとかね。 特にアイシネンなんて使用したら、タマには絶対に不可能な高気密高断熱住宅が作れます。 セルロースファイバーで調湿を狙ってもいいかも。 これもタマホームではありえない選択肢が豊富だからできることです。 ただ、この辺が客の辛いところでもあります。選択肢が∞とも思えるくらい広いので勉強が必須になります。 工法建材板で喧々諤々とした議論がなされていてだいぶ参考になります。 >>http://www.e-kodate.com/bbs/board/kk/ タマホームで購入する人はこういったことで頭を悩ませないで良いので楽でいいですねぇ。 こういう考察をする必要すらないでしょうから。 ④品質にばらつきが大きい 工務店だと、たいてい自分のお抱え社員で施工してます。仕事があるからといってどんどんできるわけでもないし、自然と平準着工になります。自社で施工するので、品質に関しての責任感も強く、また教育されています。地元で下手なことはできませんしね。 下請けまかせのタマホームとは根本的にシステムが違います。下請けに依頼するとマージンも掛かりますしね。まぁ、ひどい値段でぶっ叩いているからあんまり気にすることもないかもしれませんが。 でも、おたくの下請、士気が下がっていませんか? ⑦当初の契約にない支払いを要求されることがある 状況にもよるんじゃないのでしょうか?最初に見積もれないようなイレギュラーなことがでたら請求するのが当然だと思います。 ⑨工期がよく延びる 田舎工務店にはよくありがちですね。ちょっとまともな会社なら特殊な事態でもない限りそんなに伸びないでしょう。 |
||
255:
購入検討中さん
[2011-07-16 07:08:24]
>>252
年間50~80棟ぐらいが代表が目を通せる最大範囲じゃないかな。 それ以上になると無理。メリットが活かせなくなるし、売れ過ぎるとダメだと思う。 広告もほとんど出さないから、この工務店の存在にたどり着くまでは大変。 でも、起業して10年ぐらいの会社だが、徐々に着工数は伸びてきてしまっている。 去年で60棟。 ある意味今後が心配、売れて管理が行き届かなくなると、品質的にもコスト的にも今の良さがなくなってしまう。 ただでさえ、着工待ちが多くなってきて、平日の打ち合わせの予約でさえ取り難くなってきているんだから。 そういう良心的な工務店って他にもあるみたいだよ。 |
||
256:
匿名さん
[2011-07-16 08:23:19]
良い工務店を見つければ
タマより高グレードな設備、、建材、品質、デザインを 同等もしくは安く手に入れられるって事ですか? |
||
257:
入居済み住民さん
[2011-07-16 08:25:13]
政令指定都市のさいたま市(旧大宮)が田舎か都会かは判断は委ねるけど・・工務店を経営していて今は引退した元大工の親戚にタマホームの契約~着工~完成までみてもらいました。
結論は「この価格でこの仕様・品質・保証じゃどの工務店はかなわない」とということでした。 だからアキュラホーム(システム)のように工務店集合しが建材をまとめ買しスケールメリットを確保し、企画仕様を統一しプレカット集約などで大工手間を節約しなければ、経営がなりたたなくなっているのでしょうね。 独立工務店は淘汰されつつある現実は直視しなければならないし、情報発信がきわめて限定的な工務店は選択枝に入らなかったですね。良心的な工務店ほど経営が苦しいとも聞いてます。 |
||
258:
匿名
[2011-07-16 09:09:26]
独立工務店でも共同購入はできますよね。
古い体質の工務店では今の世の中どうにもならないでしょう。 時代に取り残されたものは淘汰されていきます。 しかし、今の時代に合った新進気鋭の工務店もでてきました。 ただ、あなたが情報を知らないだけです。 スケールメリットの面では負けるでしょう。 ただ、タマホームのように経費は掛かりません。 そして、センスも質も性能もレベルが高いです。 ガルバなどを使ってローコスト高耐候仕様も可能だし、塗り壁光触媒で高級に仕上げることも可能です。 情報発信は極めて限定的にならざるを得ません。経営システムが根本的に違いますから。 安く、良品を作ることに力を注ぎ、その実績を積み重ねることで確固たる地盤を築いていくやり方です。 だから営業も必要ありません。 |
||
259:
匿名さん
[2011-07-16 12:41:30]
良い工務店に当たれば最高。
普通以下の工務店が多すぎる。 最悪は欠陥住宅。 施主は良い工務店情報を得る機会が無さすぎ。 だからHM に依頼するの。 設備がどうだとか、スケールメリットがどうだとか。それ以前の話なんです。 |
||
260:
匿名電話
[2011-07-16 12:52:16]
>>259
だからそうゆう人はそれでいい。個人的にはよく調べ、勉強すれば少なくとも損はしないと思ってるが。 |
||
261:
入居済み住民さん
[2011-07-16 13:19:22]
結局、このスレの論点は次のとおり。
①タマホーム VS 高価格ハウスメーカー ②タマホーム VS 工務店 ③タマホーム VS 他ローコストハウスメーカー(含:FCビルダー) ぼったくりの高価格ハウスメーカーに較べれば、結果はともかくも一所懸命の工務店もあるからねェ~ でもやっぱり余裕のタマホームが全勝だね。 |
||
262:
匿名
[2011-07-16 13:26:24]
よい工務店が情報を発信しようと思うと経費かかるしな。
やはりタマにはかなうまい。 |
||
263:
匿名はん
[2011-07-16 15:44:08]
>260
工務店をよく調べ、よく勉強するってどうすればよいの? |
||
264:
購入検討中さん
[2011-07-16 16:47:51]
タマホームが有利なのは規模と知名度と手軽さだけです。
センス・多様性・品質・コスパ・性能においては優良工務店が有利です。 タマホームは家本来と関係ないところで経費を使い過ぎです。 無駄が多いんですね。 営業・展示場・カタログ・キムタク・みのもんた・変な宣伝カー・下請けマージン。 スケールメリットを帳消しにしてお釣りがくるくらいの無駄遣いをしてしまっています。 だから、優良な工務店にはコスパで勝てないんです。 そして、営業・設計・工務と分業のタマホームでは伝言ゲームになりがちで、施主の意思が伝わらないケースが多々あります。素人がヒアリングし伝えていくんですから無理もないですね。 設計士さんがヒアリングすれば、話が直結します。ヒアリング能力も素人営業とプロとでは雲泥の差です。それで施工管理まで行えばなおベターです。施主の希望が反映されやすく品質においては話にもならないぐらい差がでてきます。 そして、圧倒的にどうにもならない差があるのが自由度です。本格的な和風建築から、北欧、南欧、モダン、デザイナーズなんでもできます。 私はモダンでハイセンスなデザイナーズ的な住宅に興味があるのですが、タマホームではお話にすらなりません。できませんから。 他の有名設計士さんの作品の図面を持っていって見積もりを依頼したら目が点になるような金額でした。シンプルモダンとナチュラルモダンの中間のような感じなのですが、予算があまりまくりでサッシをフルオープンに変えたり、建具を高価なものにしたり、断熱材をアイシネンにしてみたり高性能化してみましたが、もともとシンプルなのでお金が使えません。 その分は家具の充実に当てました。 |
||
265:
購入検討中さん
[2011-07-16 16:54:44]
>私はモダンでハイセンスなデザイナーズ的な住宅に興味があるのですが、タマホームではお話にすらなりません。できませんから。
失礼、できるのかもしれませんね。 しかし、素人相手に伝言ゲームをする気にはなれません。 床を無垢にしろ、ハイドアにしろ、フルオープンサッシにしろ、FIXいっぱいいれろだのわがまま言ったらタマではまとまらないでしょう。値段もとんでもないことになるのではないでしょうか? 優秀な設計士さんと直接話しをしてまとめたほうが何倍も効率的で良いアイディアがでてきますからね。 値段も安くて言うことなし。 |
||
266:
匿名
[2011-07-16 17:59:12]
|
||
267:
みのもんた
[2011-07-16 18:49:28]
タマホーム…いいネ〜
|
||
268:
購入検討中さん
[2011-07-16 18:51:27]
>>263
あとは色々な工務店の見学会にまめに顔を出す。目が肥えてくるよ。 それと、HPもチェック。 自分の目で見るのが一番わかる。タマでも大手でも工務店でもいっぱい現物を見るんだよ。 タマなんか参考にふらっとよく展示場に行ったもんだよ。さっぱりしているから気兼ねなく見れる。 大手はしつこいから面倒くさい。建売分譲しているところを購入を検討している振りして一気に何件も見たりしたけどね。 建築中の物件を見つけては職人さんに声かけて見学させてもらったりもした。別に普通に入れてくれるよ。 それで、面白いのはそこで職人にさりげなく話してみるんだよ。受け答えで会社のレベルもわかるからね。自社ではない下請け職人と比較して、自社施工の職人は見込み客であることを理解して会社的な対応をしてくれる。会社に貢献する意識があるんだよね。帰属意識。 結局、良いと思ったのが優良な工務店。 大手とだいぶ悩んだんだけどね。イニシャルコストが高すぎるし、そして、結局独自開発、規格の製品が多いのでメンテナンス費用が掛かる。あとは鉄骨だと高高に難があるし、地盤補強も高いんだよね。 正直、同じような造りで格安で作れちゃう。ってかむしろ性能が良かったりして…。 タマちゃんはねぇ。まあ、なんてことはない普通の住宅だよね。ホンとDELLかHPみたい。 かれこれ一年ぐらい日建ビルダーズや様々な書籍も読んだりして検討しているから、だいぶ自分の欲しい住宅が絞れてきたところだよ。 |
||
269:
入居済み住民さん
[2011-07-16 20:39:41]
具体的な工務店名、施工事例等が分からなければ比較のしようがないね。
単なる妄想や夢物語では説得力皆無でしょう。 現存する余裕のタマホーム いいねェーーーー |
||
270:
購入検討中さん
[2011-07-16 22:01:07]
地元のお気に入りの工務店は晒せないから、ちょっとぐぐってみた工務店を載せてみるよ。
これはちょっとくどいかな。 >>http://www.satishome.com/award/index.html これはかっこいいですね。 >>http://zero-cube.jp/zero-cube/plan/ こういうのは好きです。 >>http://daikyo-kenko.co.jp/works9.html イメージに近いのはここです。 >>http://www.mat-sekkei.co.jp/hi-note/index.html ここはタマホームも真っ青ですね。標準も選択肢は少ないけど威容に高価です。 >>http://www.fujitacompany.co.jp/price.html |
||
271:
匿名
[2011-07-16 22:07:09]
>>269
アイダ設計は? タマより安いし、設計の自由度も高いよ。 タマでは標準ではない省令準耐火、浴室テレビが標準。 タマと同じで、瓦屋根も選べるし、サイディングも16ミリ、耐震等級2など、主要な仕様は同じ。 まあ、他にいい会社がたくさんあるだろうけどね。 |
||
272:
入居済み住民さん
[2011-07-17 00:56:36]
自画自賛の工務店HPを紹介され納得する施主がいるとは思えませんが・・・
http://kenchiku-souken.com/web/guest/deceasedcompanyinformation で建築の倒産例をみると5~6年前は調子が良くても、全体の着工件数減少やタマホーム等に浸食されジリ貧になり倒産している例が多いですね。 >>270さんが揚げている http://www.satishome.com/award/index.html でも受賞歴が2007年度で終わっているのが気がかりですね。2007年までは誇らしげにしていた着工件数についても発信しなくなっています。やはり景気低迷で真っ先に淘汰されるのは、工務店ですね。 どうしてもタマホームですね! |
||
273:
e戸建てファンさん
[2011-07-17 01:06:30]
埼玉県民共済住宅は?はじめけんせつは?
|
||
274:
匿名さん
[2011-07-17 02:20:29]
潰れるときは工務店だろうがHMだろうがあっさり潰れる!会社なんてそんなもん!
HPなんて自分の都合(セールスポイント)ばかり書くの当たり前! タマホームは過去にお上から物言い付いたことあったでしょ?広告でだっけ? タマなどができる前と後では、住宅価格って変わったのだろうかね? |
||
275:
匿名さん
[2011-07-17 04:13:59]
タマも含めてだけど工務店もさ10年位はどの会社も売れる
そこそこのコンセプトと金額設定さえすれば 住宅業界の真価は10年以降のアフターメンテナンスを どれだけのクオリティでこなせるかに掛かっている 小さな工務店なんて親切丁寧に対応すればするほど 利益を乗せてない安売り工務店なんて一気に経営が苦しくなる 概ね10年を超えての会社じゃなきゃ 自分の家を任せる会社って言い難いと思う |
||
276:
購入検討中さん
[2011-07-17 06:35:12]
>>272
まあ、最初の例は自分でもあれだと思ったが、下の2つは20年は続いているよ。 よく見てね。目がついてるんでしょw都合の悪いものには言及しない病がまた併発しましたか? 私は真っ向から全部切って捨てていますよ。 特に、下はまあ昔から有名なローコスト。その割に性能も昔から全然馬鹿にできないのでけっこうはやっているよ。施工区域と着工数は限定されるけどね。 個人的には設計事務所系でローコストで考えてくれるとことがいいかな。 自分のおきには出せないのであしからず。堅実なので大丈夫です。 そこはまだ創設10年ぐらいで地道に活動し、ここ数年で花が開いたというところです。 社長が若く一級建築士でとにかく有能で、信頼がおけます。 経営状態は市役所で確認済みです。一番大切な部分ですからね。 どこかのタマホームよりはよーーーーーっぽど経営状態が良くてびっくりしました。 財務内容が信頼できるきっかけになりましたね。 反対にタマホームは財務内容が悪すぎますけどね。 メンテナンスに関しては、タマホームは余計な事言えないでしょw もともとメンテナンス性が悪い上に財務内容も悪い。 まぁ、汎用品なのでかまわないでしょうがね。 イニシャルコストは抑えてもライフサイクルコストが高いのがタマホーム。 きちんと勉強できている人は資材建材構造勉強しているから、わざわざタマホームを選ぶような愚行は犯しません。本当の意味でのコスパもきちんと考えましょう。 素人営業・自転車操業・低気密低断熱・低耐震・低耐候・低品質・低メンテナンス性タマホ~~~ム |
||
277:
購入検討中さん
[2011-07-17 07:06:32]
あと、蛇足だけど大手のアフターには期待し過ぎないほうがいいよ。
これから先細り経済で、どんどんパイが減っていくのにまともにできるのかどうかも怪しい。 年金・社会保障と同じでね。 国でも無理なのに、国じゃない一企業がどこまで保障できるかね。 だったら最初から期待しないで、自分で勉強し、ライフサイクルコストも計算して家を建てたほうが堅実。メンテフリーな選択はあるし(タイルは嘘ですよ騙されないで)安くすむ。 大手のメンテは高いですよ。ホンと。実際近所の屋根直しでかなりの金額取られていたし、まあ、わざわざ足場を組んで安全を確保していたのもあるんだけど、施主は違うところで直したかったって言ってた。 保障が切れちゃうから他に頼めないんだよね。本末転倒な話なんだけど。 ちょっとググレば大手のメンテが馬鹿高い例はいくらでもでてきます。 |
||
278:
入居済み住民さん
[2011-07-17 07:41:34]
2011/07/14倒産 (株)岡野工務店 兵庫県 250,000 昭和34年設立
2011/07/11倒産 丸金佐々木建設(株) 北海道 1,020,000 昭和21年創業 2011/07/04倒産 (株)小池建設 栃木県 700,000 大正4年創業 2011/06/27倒産 (有)笹山工務店 東京都 200,000 昭和48年設立 2011/06/14倒産 母里建設(株) 岡山県 1,450,000 昭和22年創業 2011/06/10倒産 (株)牟田建設 福岡県 320,000 昭和44年創業 2011/06/09倒産 (株)宍戸工務店 埼玉県 670,000 昭和36年創業 最近(約1ヶ月)の工務店倒産例から 負債額は(千円) 結局「20年続いてる工務店は大丈夫!」なんて言えないことになりますね。 やはり工務店を選ぶ施主の気持ちは分かりませんね。 |
||
279:
購入検討中さん
[2011-07-17 08:18:11]
>結局「20年続いてる工務店は大丈夫!」なんて言えないことになりますね。
誰か一言でもそんなこと言いました? 「私が言っているのは今まで20年続いてきて今も売れている。」と言っているだけです。 先のことなんて経営基盤が磐石な大手でもわからないと思いますよ。リセッションが起きる可能性は否定できないですしね。 まぁ、積水やダイワならともかく、タマホームが言うような言葉じゃないよねw ヘソが茶を沸かすとはまさにこのことです。 だから、そういうものに頼らない住宅造りを目指しています。 幸い、その工務店では今のところカリスマ社長の元、良質な住宅を提供し続けています。 今回の震災でも、被害に合った住宅を優先していました。 でも、その社長が抜けたらどうなるかわからないです。存在がでか過ぎて後が続かないかもしれません。 しかし、だいたいが、今の時代、企業に永続性を求めること自体ナンセンスでお 馬 鹿 丸出しだと思っています。 始めからそこまでの期待はしていません。あくまで自己責任です。 メンテも最初から見積もった上で購入を検討していますから。 「外壁塗替え、屋根塗装、シーリング張替え300万です。やらない場合は今後の保障はつきません。」 なんて、何のホラー映画なんだよっ!!って思いますよ。 |
||
280:
入居済み住民さん
[2011-07-17 08:33:44]
ライフサイクルコスト:LCCは高価格HMは桁違いですね・・
LCCではありませんが外壁にボルト付けするエクステリア(庇等)をホームセンター等で手配して取り付けた場合、高価格HMでは保証がその段階で切れてしまいます。したがってあくまで高価格HMの紹介工事(当然高価格)しか対応できなくなります。 その点、タマホームは融通が利くし、修理でも紹介工事に拘らないとのことです。 なんでタマホームがLCCが高くなるのかが分かりませんね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
まあ価値観の違いでしょうが、生活空間にも経済的にも余裕のあるタマホームを選ぶのは当然だと思いますよ。
さあ余裕のタマホームに帰りましょう。