その30です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その29
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137877/
タマホームご存知ですか? その28
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/
タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/
[スレ作成日時]2011-06-19 21:59:08
タマホームご存知ですか? その30
1015:
コンクリ命
[2011-08-10 20:40:20]
|
1016:
入居済み住民さん
[2011-08-10 21:03:55]
仕事終わり。
えッ!まだコンクリがいる。 相変わらず「虚言と妄想」の垂れ流しですか。 さあ余裕のタマホームに帰りましょう。 |
1017:
コンクリ命
[2011-08-10 21:16:04]
「虚言と妄想」
こういう表現しかできないんですね。彼は、悲しいことに。 だって知らない世界の話なんですから。わからないんですよ、彼には。 情報弱者ゆえの悲しさです。 タマホームは正式に気密断熱性能を発表できませんが、長期優良住宅に必要な断熱性能4はなんとかクリアできるというレベルでしょう。理論上の数字で実際の建築物は程遠いでしょうが。 しかし、そのレベルの性能では「しょぼい」としか言いようがないんです。 「しょぼい」気密断熱性能で高ランニングコストな家、それがタマホームです。 イニシャルコストだけ抑えても意味がないんですね。 |
1018:
北東北在住
[2011-08-10 22:21:11]
>>1005
経営事項審査の話はコンクリさんも言うとおり、公共事業のものだから・・・ マカダムローラーの仕事の実績がいくらあっても、普通の住宅に関係ないし。ダムやかんがい排水の実績の話をされても、家を建てる大工さんたちの話とちょっと遠いかなと思う。なかなかコンクリさんの言う「工務店」は、ひっかからないのが現実。公共事業主体の会社と、住宅会社はあんまりイコールじゃないからさ。 あと点数って言っても、どこまでガチかは微妙。「地元企業の育成」を考える地方公共団体の人間が、「一定の配慮」「武士の情け」を持たないとは考えにくいし。 |
1020:
匿名
[2011-08-11 00:39:06]
≫1019
子供? |
1021:
匿名
[2011-08-11 00:50:16]
え~放送席~放送席~
タマ建は完全にKOされたのに負けを認めるませんねぇ、一体どうすればいいんでしょうか? |
1022:
匿名
[2011-08-11 01:15:41]
コンクリに頑張ってもらうしかないわな。
|
1023:
匿名
[2011-08-11 01:23:32]
タマ建の息の根を止めれるのはコンクリさんだけ?
|
1024:
匿名
[2011-08-11 02:12:19]
|
1025:
匿名
[2011-08-11 02:25:48]
みんなで一斉に撤退するのは如何かな?
|
|
1026:
コンクリ命
[2011-08-11 05:03:00]
そうなんですねぇ。もはや私個人の人格や妄想工務店を攻めるしか手はないんです。
そこは大人の器量で「ドン!!」と理解してあげましょう。 だって何も知らないんですから仕方がないことですよw やはり住宅はきちんと比較検討して勉強して建てるのが一番です。 だいたいが、私もそうですが設備さん(勝手にあだ名をつけてすみません)は個々の部材の話しかしていません。※ここが重要なポイントです。 しかし、タマ建は全体の話に無理やり置き換えます。※問題のすり替えですね。 それは、個々の話では歯が立たないから、どうにもならないから、問題をすり替えているわけです。 無理やり「タマホームVS妄想工務店」にすることで、話の焦点をぼかし。 個々の性能の低レベルさから目を背けさせようということです。 |
1027:
コンクリ命
[2011-08-11 05:18:06]
まあ、余談ですが、タマ建のやり方は「タマホーム」のやり方と似ていますね。
「キャッチフレーズ」を連呼(この場合は妄想工務店)し、インパクトを与え、脳内にすり込んでいこうとします。やり方はうまいんですね。 このCMと同じです寒気がしますね。 >>http://zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-0c39.html タマ建の「いいねぇ~~」を見る度にこの不気味なCMを思い出しますね。 ホラーです。音楽も不気味です。 「余裕のタマホーム」「いいねぇ~~」「妄想工務店」はタマ建がすり込みを狙って意図的に多用している言葉です。 |
1028:
匿名
[2011-08-11 07:24:45]
でもいくら知識があっても 大工さんや設備屋さんに 嫌われたら 意見もホドホドの方がいいのでは?
会社でもいますよね 現場を解ってないのに 指摘してくる人って 僕は 両者とも同じに見えますが |
1029:
コンクリ命
[2011-08-11 07:39:48]
現場管理の話は一言も発していませんがね。
いくらでも語れますが。 タマホーム関係者は話のすり替えが得意ですよね。 |
1030:
匿名さん
[2011-08-11 08:37:14]
コンクリは何歳で、年収いくらですか?
|
1031:
匿名
[2011-08-11 09:19:33]
それとコンクリさんは延べ床どのくらいで考えてるの?
|
1032:
匿名はん
[2011-08-11 09:48:25]
|
1033:
匿名
[2011-08-11 10:39:28]
答えられないっしょ
ってか 自分達は 答えられますか? |
1034:
匿名はん
[2011-08-11 10:49:56]
別に答えられるよ。
31歳 年収は550万 タマホームで建てました。 |
1035:
匿名
[2011-08-11 10:59:08]
僕も答えれますよ
37歳で700万 嫁さん 375万です |
使い捨て理論ですね。
まあ、そういう価値観の人がいてもいいでしょう。
>>1013
私は仕様についてこのスレで明らかにしていますが、具体的にどこが危険ですかねぇ。
むしろ、タマホームの家の危険性のほうが大きいのですが。