その30です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その29
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137877/
タマホームご存知ですか? その28
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/
タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/
[スレ作成日時]2011-06-19 21:59:08
タマホームご存知ですか? その30
995:
匿名さん
[2011-08-10 13:25:52]
|
996:
匿名
[2011-08-10 13:35:03]
コンクリ命は恐らくまだガキだな
大人があんなガキみたいなこと書く筈はない |
997:
匿名さん
[2011-08-10 13:56:26]
タマ建のつまらない日常の報告より、コンクリ命の経営事項審査のほうが、すばらしい情報だったけどね。
感心したよ。 何件か近場のビルダーや工務店を見ているけど、地味なところが堅実経営で利益を出していたりする。 まんざら、コンクリ命の言うことも嘘じゃないんじゃない? 点数化されているから、比較もしやすいしね。 |
998:
コンクリ命
[2011-08-10 14:13:13]
もうあったまにきた。
いかりでなにもみえない。 |
999:
匿名
[2011-08-10 14:18:45]
このサイトは至る所で炎上してんなWWW
|
1000:
匿名
[2011-08-10 14:21:08]
余裕のタマホームでした…
|
1001:
コンクリ命
[2011-08-10 14:27:24]
少々取り乱しました。
そうなんですよね情報って大切なんです。 経営事項審査に関しても日頃から業務に携わっている士業の人でもなけりゃ、なかなか知らないでしょう。 たまたま教えてもらった私はラッキーです。 タマホームは情報弱者が選ぶ住宅です。 今回の件で相当頭にきまし。 奴がこのスレでほざいている限りは、適性で有益な情報を発信し続けてやりますよ。 |
1002:
匿名
[2011-08-10 14:29:36]
まずタマ建さんバスの仕様有難うございます。
でもタマ建さん、あなた他と比べるところがないからわからない? それを今まで散々素晴らしいと自慢してきたわけですか? 比べるとこがなくてわからないのであれば、「タマホームではこれで標準仕様です! 他と比べてないのでわかりませんが私的には満足です。」って言わないからそれより上があるだの、下のグレードだの言われるのです。 それにタマホームではバスの標準ってどれぐらいの価格設定なのですか? サザナにしてもあなたはTOTOで上から2番目のグレードって言ってましたが、2つしかないなら下のクラスですよね? あなた以前、他の方に間違いを認めなさいと言ってましたが、あなたは何も認めず「これだけど何か?」って態度ですね。 確かに上から2番目も間違いではないですが知らない人がみたら勘違いしますよ? それを「うん?」とかおかしくないですか? 荒れてる原因は、まずあなたが自慢(他社と比べることなく1番素晴らしいかのように)→反論→実際の仕様「これだけど何か?」 そりゃ反論されますよ、それを待ってるんですか? とにかく言い方が悪い、俗に言う癇に触る言い方だと思いますよ。 こんなことを言うと全社と比べろと言うの?と言われるかもしれませんが、どこでもいいじゃないですか? あなたが検討中に色々調べられたHMや工務店で。 比べられないからわかりませんって、こっちはもっとわかりませんよ。 コンクリさんの言葉が悪いから反発するのはわかりますが、他の人にも同じ態度なのですか? いつもそんな感じですか? |
1003:
匿名
[2011-08-10 14:53:27]
デラックスタイプってどんな風呂なの?
スーパーエクセレントバスの事? |
1004:
匿名
[2011-08-10 15:03:03]
コンクリ。冷静になれよ。俺は外野だかコンクリを応援してるぜ。
|
|
1005:
匿名さん
[2011-08-10 16:00:23]
経審なんかe戸建て常連なら誰でも見てるだろ。
抜けが多いが一番手軽だもんな。 そんなんを大層な「情報」ぶってデカい面しようって、どんだけあつかましいんだ。 |
1006:
匿名さん
[2011-08-10 16:31:26]
タマに限らずローコストメーカーの安すぎる広告は
メリットもあるけどデメリットもデカいと思った。 標準仕様は確かに安い。仕様も悪くはないが多少物足りない。 それである程度満足するようにカスタムすると結構な値段になる。 それでも1割~2割くらいローコストメーカーの方が安い。 でも周りからは35万/坪の家と思われるんだろうと思うと気が引ける。 些細なことかもしれないけど、これが理由でローコストHMを選択肢から外した。 「他のHMより安め」程度の広告がちょうど良いと思う。 |
1007:
コンクリ命
[2011-08-10 17:09:31]
>>1005
まじで!? 経審や経営事項審査で検索しても一つもヒットしないんだけど。 まぁ、業者さんなら常識なのかもしれませんね。 そういえば、外壁・気密断熱で30年で700万ぐらいライフサイクルコストで差がつくというところまで証明していましたが、その続きに行きましょうかね。 |
1008:
コンクリ命
[2011-08-10 17:22:46]
あーあとタマ建君。
今時、サッシで等級4を満たさないものを使用するメーカーはいないからw アルミサッシだっていうから心配してやってんの。 等級4でもピンきりなのよ。 |
1009:
匿名さん
[2011-08-10 18:03:50]
タマ建さん、そろそろつまらない反論やめたらどうですか?
あなたは、欧州だか西洋だかの建築の一部を持ってきて欧風建築とか西洋建築とかいうのはだめだとか、生活やら習慣やらもあっての話だとかいってましたよね。 日本人が日本語でやってる掲示板でわざわざグリーン・ゲイブルズって書くんですかね。言葉なんてものは生活やら習慣やらに密着したそれこそ、根幹に関わることじゃないですか。 ただ日本語で緑の瓦の切妻と書けば良いところをグリーン・ゲイブルズと英訳する意図は何ですか?やはり妻が。。。のところにさも関係があるように書いていたのではないですか。 確かに嘘ではないですが、わざとイメージが変わるように書いていますよね。すくなくとも私はわざわざ英語で日本人相手にグリーンゲイブルズと書くのであれば、洋風な外観の緑色のスレート葺きとかの家を想像します。たぶんあなたは違うのでしょうね。 ボウウインドウの写真も拝見しましたが、リビングにあるんですよねボウウインドウは?窓辺に飾ってある観葉植物や陶器やインテリアライトらしきものとかが何となくまとまり無く感じるのは気のせいでしょうか?カーテンレールが何の飾り気のないもののようにも思うのですが腰壁とか部屋全体としてのバランスはいかがなものなのでしょうか?私自身それほどセンスが良いとは思いませんがあなたはどうなんでしょう? 家はただ住めればいい、コストパフォーマンスが良ければいいというというだけではないですよね。あなたはその辺りが重要なのかもしれませんが、私は個人の趣味とかが反映されるものと考えます。あなたの文章を読んでいると他の方が仰ってましたがかんに障ると思うことがよくあります。 コンクリさんは今から建てるわけだから、妄想というわけでもないでしょう。 |
1010:
匿名
[2011-08-10 18:36:10]
きっとコンクリは家なんて建てるきないよ!。
俺には1年以上検討検討とする理由がわからないなぁ。 金がない?それとも借りられない理由があるの? |
1011:
コンクリ命
[2011-08-10 20:00:35]
納得できる家を考えていたら1年が過ぎていました。
コンクリ基礎から始まり、様々な家を見てきて何時の間にかそれだけの時間が過ぎていました。 趣味としても面白いという部分もあるかもしれません。 住宅には様々な工法・建材・デザインがありそれこそ∞のパターンが考えられます。 家だけではありません。中の内装・家具・家電に至るまで、コーディネートを考慮すると1年はあっという間です。 床材に今は悩んでいるんですが、床材一つとっても奥が深い。各社ショールームに行って実物を見たり、サンプルを取り寄せたりしていますが、難しいです。 タマ建みたいに何も考えないで標準品をセレクトできる人が羨ましいです。 私にはそれが無理です。一つ一つ吟味して、調和も考えてセレクトしないと。 |
1012:
匿名
[2011-08-10 20:20:21]
そんだけこだわっても10年経てば家のほぼ価値ゼロなんだけどな。
|
1013:
匿名さん
[2011-08-10 20:21:31]
そんなに悩むなら専門家に任せたら?
素人の付け焼き刃が一番危険よ |
1014:
コンクリ命
[2011-08-10 20:32:41]
床材は木種によって味わいが違っていいですよね。
寝室はウォールナットかチークで落ち着いた感じに。 子供部屋はカバで優しい感じ、もしくはシカモアの気品のある美しい光沢もいいかも。 LDは幅広バーチで明るくもしっとりと落ち着いた感じで。オークもブラックチェリーも捨てがたいなあ。 |
意見交換の邪魔だということに気づけ。