マンション雑談「この時代!タワーマンションは【免震】構造しか有り得ない!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. この時代!タワーマンションは【免震】構造しか有り得ない!
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-03-18 22:54:13
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東日本大震災 マンションの構造| 全画像 関連スレ RSS

3月11日の大震災以降、
マンションの構造 - 耐震、制震、免震で代表される - に対する議論は、実際の体験をもって検証することができました。
震災後の被害状況、復旧費用を見ても、何よりも命と財産を保護する意味でも、今まで疑問視されていた免震構造の優秀性が証明されたわけです。
これから消費者達はどのような選択をするでしょうか。ここで議論してみましょう。

[スレ作成日時]2011-06-19 19:24:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

この時代!タワーマンションは【免震】構造しか有り得ない!

21: 匿名さん 
[2011-06-21 11:02:43]
近隣は避難所など必要なく、タワマンだけに避難所がいるかもな
23: 匿名さん 
[2011-06-21 13:39:55]
>この時代!タワーマンションは【免震】構造しか有り得ない!
別にタワマンに限らず、戸建や低層マンションでも、揺れを吸収するという点では免震が有効だと思うが、
なぜ、耐震や制震を駆逐できないのでしょうね?(笑
建築コストの問題だけなら、
高級マンションやお金持ち様の新築や大使館などは、すべて免震になっても可笑しくないんですが・・・

素人の私が考える理由の1つには、「日本の地震は都合がよい横揺れだけじゃない。」とかもあるのかなっと。
免震・制震・耐震などは、各々にメリットデメリットがあるから存在するのだと理解しています。

免震シティタワー万歳さんは、免震じゃないシティタワーがある理由をスミフさんに問合せみてはどうでしょう?
24: 匿名さん 
[2011-06-21 14:06:19]
鹿島あたりは地盤とのマッチングで免震採用するか決めてるらしい
25: 匿名さん 
[2011-06-21 17:38:58]
>>19
>3.11も東京は長周期の部類に入るんですよね。

どこでそんな話を仕入れたんだ?
26: 匿名さん 
[2011-06-21 17:46:21]
19さんも25さんも、長周期地震動の定義すら知らないでしょ???(笑             定義ないからね。
31: 匿名さん 
[2011-06-21 18:09:13]
23区なら、どこも地盤は似たようなもんだと思う。
確かに埋立地や河川敷の表層地盤は違うだろうけど、長周期地震動になるなら影響範囲は関東平野っていう単位では??

>逆に東海地震での被害が予想通りなら、
予想通りなら、免震タワマンより旧住宅群で大量の被害者が出るね。
32: 匿名 
[2011-06-21 18:20:29]
>>31
何にもわかって無いようですので
先ずは基礎知識から
34: 匿名さん 
[2011-06-21 19:08:01]
33さん
なるほど。
卓越周期が6~10秒となると22さんのコメントも合わせると
・50~60階建(免震なし)4~6秒
・免震 8秒
この2つが被害甚大と思いますが、それで合ってますか?
あと免震だと躯体強度を下げてる可能性があるとのことで、
現実的には、50~60階非免震より免震の方が被害が大きい
ということでしょうか?
35: 匿名さん 
[2011-06-21 19:25:19]
50階建て以上で
免震でもなけりゃ制振でもない耐震マンション、
の方が被害は大きくなるのでは?
36: 匿名さん 
[2011-06-21 19:48:48]
どれが被害が大きいかは結果を見なきゃ分からない
それが長周期のややこしいところ

今回の震災で被害が無かったから
問題無いってあちこち書き込んでる輩がいるけどね
38: 匿名さん 
[2011-06-21 21:12:42]
起きてみなきゃわかんないことあれこれ書いて、なんか意味あんの?どっちしても、高層ビルが崩れるときは周りも巻き込んじゃうんだから、どこでも危険ってことじゃない?
39: 匿名さん 
[2011-06-21 21:43:48]
>>38
うん
君みたいな人は頑張って
福島産の食材を消費してください
40: 匿名さん 
[2011-06-21 22:25:40]
最低限、タワマンに住んでないと
「東京に住んでいる」とは言えないな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる