一戸建て何でも質問掲示板「近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-31 20:19:17
 

同様のスレ5は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスがありますが、規制がないため、PM2.5、一酸化炭素等の排ガスの有毒成分や臭いが吸気口から進入します。
やめてほしいと申し入れましたが、自己の正当性を主張し聞き入れてくれません。
不特定多数が居住する住宅街では、基本的に不可であると思うのですが、やめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。

パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/
パート3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89662/
パート4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/138716/
パート5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/146929/ 

[スレ作成日時]2011-06-19 14:06:21

 
注文住宅のオンライン相談

近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。6

915: 匿名さん 
[2011-07-30 22:26:22]
>913
製造メーカーが乾燥不十分な薪(乾燥期間一年未満)だと有害ガス・クレオソートや煤が多く発生すると言っているので、62%ものユーザーがそれを守らずに多くの有害ガスを撒き散らしているのが現状だよ。
触媒方式で、性能をフルに発揮すれば有害物質の90%までは浄化して排気できるという
逆をいえば性能をフルに発揮できていない場合はそれを大きく下回る浄化能力なんだよ。
それと、性能を発揮できるまでの炉内の温度になるまでは有害物質は実質そのまま排気されている。
その温度に少しでも早く達するために薪の水分含有率20%をと、メーカーは言っているんだよ。
メーカー自らが有害物質が出ていることを認め、その対策を進めているのに
いまさら有害性の証明なんて言うのは、それこそ戯言だよ。

有害性があるからこそ有害物質というのだから。
916: 匿名さん 
[2011-07-30 22:40:36]
排出側が証明ってのは大企業のばあいだろ
甘い匂いが公害って言われたケースでも相手側が調べたろ?
増してや個人住宅じゃ公害とも認めらんねーよ
常識をわきまえないモンスター系だな
917: 匿名さん 
[2011-07-30 22:50:40]
有害性の証明が簡単だから・無害の証明が困難だから
なんて理由で、簡単な方が証明するべき
なんてトンデモな理屈はあり得無いですよ。
それと公害がどうこうではなく、近隣住民の煤煙の問題を話してるのでは?
あと、個人住宅ではなく機器としての話でしょ?
焼却炉がそうであったように個人所有とかの問題ではないような感じですけど?
918: 杖 
[2011-07-30 23:18:43]
No.911 by 匿名さん 2011-07-30 19:58:36
>結局、杖氏は問題ないと豪語する煙の科学的根拠を示せない。

 ここは張り付いていないと責められる板ですか?よっぽど暇なんですね。
http://www.epa.gov/oecaerth/resources/publications/monitoring/caa/wood...
 EPAが調査した上で許容するストーブなら許容できるだろうと思って
います。これを否定するデータはあるのでしょうか?
 どんな排煙でも無害とはいかないでしょうが、炎を否定したら文明は
成り立たないですね。要は程度問題ではないですか?
 石油を燃やしても同様の有害物(二酸化炭素、一酸化炭素、二酸化硫黄、
二酸化窒素、煤等)が出ますが、みなさんは程度問題として、より薪
を燃やしたほうが害があると主張したいのですか?であれば、物質は
一緒なので、どうしてより害があるか説明してください。訴訟するなら
データ付の方がよいでしょう。
 誰かが言っていますが、問題は、あるという側が証明すべきでしょう。
 なぜならば、被害があるというならその症状や被害状況があるからです。
 煤が問題であれば、使用している時と使用していない時を被害者が
わからない状況で比較すれば比較的簡単に明らかになりますよ。
 実践済みです。

919: 匿名さん 
[2011-07-30 23:34:26]
ふと思ったんだが、石油ストーブやヒーターなんかは室内で排気してるんだよな?
それより害がないなら薪ストーブも室内排気でいいんじゃないか?
石油ストーブとか同じに最初から最後まで室内排気で時々換気で十分なんじゃないかな?
920: 杖 
[2011-07-30 23:41:06]
No.919 by 匿名さん
>石油ストーブとか同じに最初から最後まで室内排気で時々換気で十分なんじゃないかな?

 石油ストーブも大型のFF式は室外排煙筒を使いますよ。
 薪ストーブと同じくらいの出力なら、石油ストーブでも煙突(排煙筒)が
必要です。薪ストーブが高い煙突を必要とする第一の理由は、排煙の上昇
気流を利用した吸気による効率的な燃焼が必要であることです。
 石油ファンヒーターは電動で吸気するでしょ?
921: 匿名さん 
[2011-07-30 23:49:55]
薪ストーブの排気を屋内に取り入れたら、数時間のうちに確実に健康を害する
だろうし、急性気管支炎もしくは一酸化炭素中毒であの世にいけるかもしれません。
922: 匿名さん 
[2011-07-30 23:52:51]
やはり薪のユーザの認識ギャップは深刻ですね。
ここまで一般的な感覚からズレていると共存そのものが難しいでしょうし、
なんとか共存できている場合でも、近隣にかなりの無理を強いているんでしょう。
923: 匿名さん 
[2011-07-30 23:53:40]
>920
いや、FFやFEではない開放式ので業務用の大型のものなら木造47畳コンクリ65畳とかで18.7kwとかあるけど
小型の薪ストーブと同等じゃないかな?
その同等の小型薪ストーブでも70%くらいは浄化能力あるみたいだけど
大型石油ヒーターみたいに最初から最後まで室内排気で時々換気程度で焚きつけや消火時の煤煙大丈夫なの?
煙くなったり目にしみたりニオイがきつかったりしないかな?
924: 匿名さん 
[2011-07-31 00:10:39]
923に追記
もちろん薪ストーブは思う存分に完璧な薪を燃やして手順も完璧っていう
これ以上はムリってほどの好条件でいいよ。
石油の方は普通の燃料で手順もスイッチ入れるだけのいつも通りで。
925: 匿名さん 
[2011-07-31 00:24:08]
元々そっち側が公害云々いい始めた事だろ?せめてスレの流れ位理解しろや。そん程度の頭持ってねーのかよ
トンデモな理屈って言うがなぁ、それじゃぁ言いがかりつけて証明の手間を押し付けるだけで自称被害者が勝っちまう間違った世の中だろうが
だから、民事訴訟じゃ被害を訴える側に証明させるんだろ?
926: 匿名さん 
[2011-07-31 00:31:42]
比較するときにゃ、煙突9m入る部屋で比較かい?
面白いからやってみろや
おりゃそんなスペック競争する手間かけたくないがなぁ
煙突はストーブの重要パーツだぜ
927: 匿名さん 
[2011-07-31 00:55:23]
>926
煙突は4~5m必要とされていますが?
それとスペック競争ではありませんよ
どうして薪のほうが害があるかの質問に答えるよりも
実際に使用している人の、自分の排出している煤煙へのクリーンさの自信を伴った根拠が
果たして自身が吸い込むことが出来るレベルなのかどうか?です
石油ヒーターの場合はもちろん吸い込んでますが
遜色ないレベルかそれ以下ならば吸い込んでも問題ないと思いますが・・・

それに、実際に比較するまでもないと思いますよ、大変危険なことだとユーザーではない私は思ってますからね

あの焚きつけのときの煙を全て家の中に出すなんて・・・
それだけでも健康を害するでしょうね
その上、薪のくべ足し、消火までの全部を室内ですよ?
やる前にメーカーなりに聞いてみた方が良いと思いますがねぇ・・・
928: 匿名さん 
[2011-07-31 07:18:27]
>No.918 by 杖 2011-07-30 23:18:43
>EPAが調査した上で許容するストーブなら許容できるだろうと思って
>います。これを否定するデータはあるのでしょうか?
>どんな排煙でも無害とはいかないでしょうが、炎を否定したら文明は
>成り立たないですね。要は程度問題ではないですか?

同じことしか繰り返せない・・・
EPAなんかどうでもいいんですよ。PM2.5はどうなったんですか?

家は完全密閉してないので隙間もあるし吸気口もあるんですよ。
50㎝しか離れていないんだから、これ以上最悪の程度はないでしょうよ。

煙・臭いゼロの運航状態になったらでいいから、家の中に煙突からの排煙を1/10でもいいから入れて見てくださいよ。お友達お得意の写真付きで。いや動画で頼みます。
929: 匿名さん 
[2011-07-31 08:25:57]
そもそも住宅街では薪ストーブライフは楽しめないんじゃないの?
煙や住民を意識しながらコソコソ焚いたって面白くないじゃん。

本当に薪ストーブを楽しみたいなら、郊外や田園地帯といったところでしょう。
迷惑のかからない地域で、人目を気にせずに煙を出す醍醐味こそ本当の薪ストーブのある暮らしでしょう。
住宅街でやるものではないよ。
930: 匿名さん 
[2011-07-31 08:35:23]
周りの顔色や状況、気象状況を伺いながらコソコソ焚くという、
軽犯罪的な醍醐味が住宅地での薪ストーブの楽しみ方なんでしょうね。
931: 匿名さん 
[2011-07-31 08:42:17]
まあ自分達が正しいと主張している使い方を、過半数以上のユーザが
できていないというこが最大の問題でしょうね。
責められると科学的だの法律だの言い出して話を逸らすし、正面から問題を
直視できないんでしょう。
薪ストーブは住宅地では迷惑で嫌われる存在であるという単純な事実も
認められないんだから建設的な議論をするつもりが最初から無いのかな?
932: 匿名さん 
[2011-07-31 09:01:21]
そうですよね。
本格的に薪ストーブを楽しんでる方々は、ストレスの溜まる住宅街でなんかやりませんよね。
郊外でのんびりと悠々自適に、時には煙突から立ち昇る煙を見ながら心を癒すといったことが素晴らしいのでしょうね。

住宅街でコソコソ・ちまちま焚いてる生活は疲れるんじゃないのかな?
せっかく新築しても気疲れするんじゃねぇ…
933: 匿名さん 
[2011-07-31 09:02:49]
そういえば、煙突から立ち上る煙を抑える焚き方って、薪ストーブの正しい使い方なの?
934: 匿名さん 
[2011-07-31 09:38:31]
PM2.5って薪ストーブだとどのくらい出るんですか?
それがどれほどの期間続いたらどんな影響が出るんですか?
大気中で拡散されるのに、1年のうち数か月ぐらいで人体に影響が出るほど猛毒なんですか?
935: 匿名 
[2011-07-31 09:40:51]
訴訟とか証明とか科学的根拠とか大変手間がかかる事って双方にとって現実的じゃないと思います。

>875さんが出してくださったブログみたいに、実際に迷惑だと思っている近所の方々がユーザーさんに直談判するというのが住宅地における現実的対応なのかなと思います。

両者が立ち会って現状認識するという事も出来ていますし、条件付けの上で使用を許可していますし。


迷惑をかけている事を素直に認めて改善すれば、周囲の方々も態度が軟化するでしょうし、使用する薪の状態や煙突形状、焚き付け方法は少なくとも最善を尽くすというのが『薪ストーブを使いたい』と主張される方の義務となるのではないですか。

使う事自体は自由ですが、行為に責任が伴うという事で多少の義務は生じても致し方ないですよね。

そういった義務が煩わしいと考えられる方は、周囲に住宅の無い状況で薪ストーブを楽しんで頂くしか無いと思います。
もしくはもう少し管理が楽であるペレットストーブであったり、電気式暖炉とか別の方向性も検討してみてはいかがでしょうか。
936: 匿名さん 
[2011-07-31 09:49:09]
そもそも、PM2.5とかいって健康被害があるっていう主張を始めるから無理が出るんですよ。
科学的に誰も説明できないような、借りてきた言葉を薪ストーブ批判に使おうとするから。
迷惑かどうか、ご近所づきあいの中でどう使うべきか、どんな問題が実際に起きているか、そういう話のほうがよほど現実的だと思います。
937: 匿名さん 
[2011-07-31 10:07:43]
だいたい、EPAが認定しているからといって
その経緯を考えてみたら分かると思うけど
日本での使用に向けてのものではないしねぇ

やたらめったらそこら中で無秩序に焚かれていたのを
なんとかしようとしたEPA基準
元々が日本とは全く違う状況で、少しでもマシにしようとした結果が基準だから
日本のように、元々煤煙の少ない器具が普及しているところに持ってきて
それらと同等の扱いをするものではないでしょう。

あくまで、なんの基準もなく煤煙に対してのフィルターが何もないストーブよりは
煤煙が抑えられているというだけで
今現在日本で普及している他の暖房器具と比較したら
同等の煤煙のワケも無く、同じように室内に排気などしたら
とても部屋になどいられない状態になるのは
煙突からの煙を見た事がある人なら分かる事でしょうね。

よって、外国の基準を満たしていようが日本の住宅事情に見合ったものではないし
その基準をもって問題なしとするのは間違ってるということでしょう。
938: 匿名 
[2011-07-31 10:15:31]
そもそも薪スに何の興味もない人からしたら煙のでるような暖房なんか害悪でしかない
939: 匿名さん 
[2011-07-31 10:15:34]
EPAの基準のどこに問題があるんですか?
940: 匿名さん 
[2011-07-31 10:16:59]
「害悪でしかない」と極端にとらえる人も、全く気にならない人も、世の中にはいろいろいますよ。
941: 匿名さん 
[2011-07-31 10:17:59]
>実際に迷惑だと思っている近所の方々がユーザーさんに直談判するというのが住宅地における現実的対>応なのかなと思います。

例え喘息が悪化したと言っても因果関係を認めなかったらそれまでですよ。

煙やPM2.5等の有害物質は拡散してなくなってしまうしEPAで認められている、と言って無視するのが関の山じゃないですか。

住宅地で使えると自身のHPでも言い切っている設計事務所や工務店が元凶で、施主と意気投合しこれはいいよーとウキウキして設置しているが、いざ焚いて苦情が来たら自己責任だと逃げる。
結局建物が完成するまで施主をいい気分にさせればいい訳だからね。
建築のプロなんだから、周囲にも気遣い、間違った使用場所を流布しないでもらいたい。


942: 匿名さん 
[2011-07-31 10:19:42]
そういう話し合いが実際に行われて、本当にユーザーが無視したのですか?
それともたとえ話ですか?
読んでいてわかりにくい話が多いですね。
943: 匿名さん 
[2011-07-31 10:27:13]
>939
基準が設けられた背景を知れば分かるよ。

その基準が俗に言うダブルスタンダードになってる理由は知ってる?
本当に環境第一でやってることなら触媒方式とリーンバーン等の基準値を変えたりしないで
一律化するだろう。
要するにメンツをたたせる為に安いほうの基準値を下げて対策を急いでるってことだよ。
944: 匿名さん 
[2011-07-31 10:30:00]
>940
そりゃ色々でしょうよ、世の中の人全員に煙が届いてる訳じゃないからね。
945: 匿名さん 
[2011-07-31 10:30:28]
>その基準が俗に言うダブルスタンダードになってる理由は知ってる?

わからないので簡単に教えてください。その基準値のどこが、どんな問題を引き起こしているのかをわかりやすく。
947: 匿名さん 
[2011-07-31 10:33:46]
ほかのユーザーの話をいろいろ聞くと、隣の家でも、全く気にならない人もいれば、中には目ざとく見つけてクレームをつける人とか、ネットで中傷を繰り返す人とか、いろいろいますよ。ちなみにうちの周囲は皆さん、全く気にならない、というか、着いてるのに気付かないっていう人ばかりです。こういう家にも煙が届かないんでしょうね。
948: 匿名さん 
[2011-07-31 10:35:08]
>>946

ずいぶん屈折していらっしゃいますね。
949: 匿名さん 
[2011-07-31 10:45:00]
>EPAの基準のどこに問題があるんですか?

EPA基準は結局のところ業界保護のための基準だからね。
基準に追従できる大手ストーブメーカをダブルスタンダード基準保護して、
追従できない中小ストーブメーカを潰して、最低レベルの底上げを
目的としていたんでしょう。
日本でも検討するならトップランナー制度のような規制にして改善方向に
なるように強制すべきでしょう。
950: 匿名さん 
[2011-07-31 10:49:17]
>>949

具体的な問題点をわかりやすく教えてもらえませんか?
すみませんが、抽象的で読む側には???ばかりです。
よろしくおねがいします。
951: 匿名さん 
[2011-07-31 10:58:32]
>ずいぶん屈折していらっしゃいますね。

屈折しているのは設計者の方じゃないの。
近隣だけど、と説明聞きにいってもひどい対応だった。自分の設計思想を説明して終わり。あとは合法だからといって取り合わない。

設計者って何でも施主のいいなりな訳?
住宅地だしちょっとやめた方がいいですよ、とかアドバイスしないのかね。
しないんだったら同罪でしょ。自分もやってるからいいってか。
住宅地は薪ストーブを設置する場所じゃない。それも分からず偉そうに御託並べて何様か。
952: 匿名さん 
[2011-07-31 11:05:03]
それは設計・施工業者として近所への配慮を欠いた対応ですね。
大手なら会社の相談窓口にクレームをつけることも可能なんでしょうけど。
で、その説明内容について納得されてないようですが、どんな説明だったんですか?実際に家が建って、事実と異なるはありましたか?
954: 匿名さん 
[2011-07-31 11:26:24]
>950
EPA ダブルスタンダード で検索してみたらよく分かりましたよ。

要するに業界の圧力に屈した基準ってとこですかね
基準値ありきでの数値というよりは
方式により出せる限界値に合わせての数値ってことです

通常そのような数値を決定する場合、現在の機器の限界値を上回る試算値がでていても、機器の更なる進化を促して数値に機器のほうを追従させるのが当然ですが
この基準値は触媒方式と非触媒方式での数値に二倍近くの開きがあるんですよ
よりクリーンとされる高価な触媒方式のほうが厳しい数値なんです
厳しい数値の方に合わせて統一されてるならまだしも
安価な機器向けの数値も用意するあたりが
ダブルスタンダード・業界寄り・業界保護
と言われる所以です。



955: 匿名さん 
[2011-07-31 11:30:30]
>EPA ダブルスタンダード で検索してみたらよく分かりましたよ

って、調べもしうちから問題だって言ってたんですか?

>最低レベルの底上げを目的としていたんでしょう。

それも一定の効果をあげているのでは?
それでもアメリカの環境基準を満たしていないんですか?
すみませんが、何が問題となっているのか、抽象的で見えてきません。
956: 匿名さん 
[2011-07-31 11:45:03]
それは分かろうとしてないからでは?

その一定の効果というのは
元々ダルマストーブのようなものが普及していて
大気汚染が著しかった土地柄故の効果ですよ。

それですら基準値を満たせない方式に便宜をはかって
それ用の緩い数値を用意してるんです。

ダブルスタンダード(二枚舌)の、しかも日本とは背景の全く異なる基準をクリアしてるだけにも関わらず
問題無し
という姿勢が問題なのでは?

957: 匿名 
[2011-07-31 11:50:47]
せめて、他の広く普及している暖房器具と同じように、近隣の暖房器具と同じように、室内排気しても問題ないレベルの排気を外に排気して欲しいですね。
部屋で自分が吸い込んでも何も問題ないレベルでね。
それなら、隣家からの苦情をモンスターなどと言うのもうなずけますよ。
958: 匿名さん 
[2011-07-31 11:55:15]
>それですら基準値を満たせない方式に便宜をはかってそれ用の緩い数値を用意してるんです。

「それ」っていうのが誰にもわからないんですね。
何PPMとか基準には単位があって、それ以上か、以下かで、基準を満たすかどうか、緩いかどうかを初めて議論できるんです。議論できるものが何も示されていないんですよね。

>問題無しという姿勢が問題なのでは?

何が問題かもわからないのに、有る無しはまったく議論できませんよね。

>ダブルスタンダード(二枚舌)の、しかも日本とは背景の全く異なる基準

EPAは連邦政府の機関ですから、全国的に守るべき基準を定める立場にあって、地域の特性によって、州法や令などで、地域の実情に合うよう補足(強化)するというのが基本的な制度のとらえ方だと思います。つまり、EPA基準というのは、一般的な環境では十分な規制内容を制度化したものと理解するのが普通でしょう。
959: 匿名さん 
[2011-07-31 12:00:10]
>室内排気しても問題ないレベルの排気を外に排気して欲しいですね。

構造が全く異なる器具なので、この議論はナンセンスですね。
薪ストーブの煙突は、高い位置で排気を上昇気流に乗せて拡散するだけでなく、強いドラフトを利用して吸気を助け、燃焼効率を上げる役割も果たしています。室内に排気するということは、後者の機能を奪うことであり、薪ストーブの機能からいって不可能なことです。
960: 匿名 
[2011-07-31 12:04:55]
出来るかどうかじゃないんだよ
煙突から出てる煙を他の暖房器具と同等に無害だというなら
あの煙を室内に全部入れても問題ないのか?
って言ってんの。
961: 匿名さん 
[2011-07-31 12:12:15]
室内に入れなきゃいけない理由がわかりません。FF式の排気を室内に入れる必要性もないですよね。
962: 匿名さん 
[2011-07-31 12:16:45]
>>960

本当に問題だと主張するなら、大気中で排煙が希釈されてもなお有害な濃度であるかどうか、ですよね。
963: 匿名さん 
[2011-07-31 12:18:01]
>958
誰にもではなくて自分には分からないの間違いでは?
排出される物質の数値は
触媒方式4.1g/hr
非触媒7.5g/hr
の二段方式にしてある
非触媒では触媒方式の数値を出せないからね。
ワシントンでは
触媒方式2.1g/hr
非触媒4.5g/hr
となっていて
EPA基準の触媒方式の機器でも使用できない物も出てくる

EPA認定の機器は劣化してない状態のもっとも良い状態での計測値をもって認定しているようだね
実測地との開きを検証している人達の書き込みのあるHPもあるよ。
964: 匿名さん 
[2011-07-31 12:20:21]
>961
よりによってFF式を持出すことに意図を感じますね。
広く普及して隣近所の家ではFF式ですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる