同様のスレ5は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスがありますが、規制がないため、PM2.5、一酸化炭素等の排ガスの有毒成分や臭いが吸気口から進入します。
やめてほしいと申し入れましたが、自己の正当性を主張し聞き入れてくれません。
不特定多数が居住する住宅街では、基本的に不可であると思うのですが、やめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。
パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/
パート3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89662/
パート4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/138716/
パート5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/146929/
[スレ作成日時]2011-06-19 14:06:21
近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。6
735:
匿名さん
[2011-07-20 07:57:46]
|
||
736:
匿名
[2011-07-20 10:15:57]
だからさぁ
使用者、設置検討中も含めての人達が、近所に迷惑が掛かる恐れがある事を良く考えて 迷惑が掛かる場合や 近隣が煙りが薄まるほど遠くない場合は、使用を止めるか設置を諦めるのが良いんじゃないの? 何が何でも焚きたいとか、住宅密集地であろうと設置したい なんて事なら 身勝手って事だろ。 現状、問題なく使ってる人や敷地が広大だったり、田舎だったりして近所と離れてる人なんかは別に構わないんじゃないか? 近所からクサいと思われる距離だったり焚き方の人はダメって事じゃね? |
||
737:
匿名さん
[2011-07-20 15:36:17]
>No.717 by 匿名さん 2011-07-19 08:36:31
>隣まで50cmの空間では、難しいですね >野焼と同じようなものだから、特定の化学物質を放散している訳ではなく、大気汚染には該当しないと思いま>す。 >都市計画と条例で整理するのがよろしいのではありませんか? 同感です。 隣家まで50㎝だろうと“正しい炊き方”をすれば大丈夫、という杖さんらユーザーは間違っていると思います。 “薪ストーブは密集地で使うべきではない”これが正しい使い方です。 |
||
738:
匿名
[2011-07-20 16:38:09]
確かにね。
いくら正しい使い方をしても、着火、薪追加、消火の時には煙が出るからね。 そこへきて、住宅密集地じゃあ、近所に迷惑なんか掛けて無いと考える方がおかしいよね。 住宅密集地で煙なんか出しても大丈夫だろうか?と考えるのが常識的だよね。 |
||
739:
匿名さん
[2011-07-20 19:20:43]
>No.738 by 匿名 2011-07-20 16:38:09
>確かにね。 >いくら正しい使い方をしても、着火、薪追加、消火の時には煙が出るからね。 >そこへきて、住宅密集地じゃあ、近所に迷惑なんか掛けて無いと考える方がおかしいよね。 正しい使い方ができるのは寒冷地のみで、温暖地域では“正しい使い方は出来ない”ことになります。 暑いといって窓開けてガンガン燃やす方は論外です。 |
||
740:
匿名さん
[2011-07-20 20:01:53]
何処で薪焚いても良いから迷惑かけるなよってーのが普通の感覚だよな。迷惑を無くすのが目的だろ
ココの常連はやめさせるのを目的にしてねーかい? 目的と手段を違えてんぞ それじゃ~筋が通らねえから、マトモな話に聞こえんなぁ |
||
741:
匿名さん
[2011-07-20 20:17:26]
薪ストーブだけ排除できるわけがないのに…
こんなに熱くなれる憎しみパワーって凄い |
||
742:
匿名さん
[2011-07-20 21:47:15]
>ココの常連はやめさせるのを目的にしてねーかい?
やめさせるのを目的にしているのではなく、少なくとも温暖な気候の密集地では主暖房とするのはやめるべきだということです。 住宅地でなければ温暖な地域でもいいでしょうし、主暖房でなければまあいいんじゃいですか。できて月2回程度でしょうけど。 |
||
743:
杖
[2011-07-20 22:45:00]
「迷惑が掛かる恐れがある」から?????の存在を認めない
という主張、どこかおかしいですね。 ?????に入る言葉は薪ストーブだけですか? 自分が気に入らない物を排除するためにダメダメと言ってい る様に聞こえます。 迷惑の部分をきちんと証明してみたらいかがですか? 迷惑なイメージだけでは何も動かすことはできません。 迷惑なユーザーの隣人が貴方で、とても迷惑しているという 事だけは事実なのでしょう? 他人の何かを禁止するには事実を繋げて証明するしかあり ませんよ。自主的に止めてもらうという点でも説得できる 内容がないと難しいです。 自分も隣人に物理的な他に比類のない迷惑をかけている事 がハッキリするのなら説得されて止めることを考えていますよ。 |
||
744:
匿名さん
[2011-07-20 23:02:58]
「迷惑になる恐れがある」から?????の存在を認めないという主張
なんて、どこにあるのかな? なにかというとすぐ証明だとか根拠だとか受忍限度だとかいうみたいだね。 堂々巡りもいいとこだよ・・・ |
||
|
||
745:
杖
[2011-07-20 23:08:25]
住宅地での薪ストーブの存在を認めないのでしょう?
ストーブは住宅設備ですよ。 人の考えを変えるように説得するのはそれなりの根拠が必要なのですよ。 普通のことでしょう? |
||
746:
匿名さん
[2011-07-20 23:36:48]
ああ、住宅『密集地』ね
住宅密集地で使っても迷惑なんか掛からないと考えてるんだね? で、その考えを変えるには根拠出せ ということかな? 説得なんかしてるつもりもないんだけどなぁ うーん・・・どうだろうなぁ・・・ もし自分なら、密集地で煙なんか出して平気な訳ないよなぁ と、考えてあきらめるし、それが普通の事だと思ってるからねぇ だって、自分の趣味を優先して他人様に迷惑掛けるの嫌だもの たとえ、自分の欲しいものでも状況や環境、近隣との兼ね合いを考えて 場合によってはあきらめる、位のことは出来るのが普通だと思ってたからねぇ もし住宅設備だから大丈夫だと考えてるなら、本来どういう所に適した物なのか? から考えてみたらいいんじゃない? |
||
747:
杖
[2011-07-20 23:52:07]
そうそういい忘れました。堂々巡りになるのは未だかつて根拠をきちんと
示されて住宅地での薪ストーブ全般を反対する方がいないからです。 なぜ根拠を示せないのでしょうか? 一度だけ、臭気について理論的に話をされようとした方がいらっしゃいまし たが、結果的にぎりぎりではありますが住宅地でも使用できる可能性がある という結論直前まで行きました。 薪からPAHが多く出ると主張された方(上記の方と一緒?)もいらっしゃい ましたが、日本ではより毒性の高いNPAH(自動車が主要因)と比較して薪 由来のPAHが多いという結論を出せずにうやむやになってしまいました。 (推測ですが多次燃焼のストーブが多いからでしょう。) 結局、自分は住宅地で薪ストーブを使用することは間違いであるという方 たちから、何故なのか科学的に説明して欲しいだけなのです。なぜならば、 現在使用できている道具を使用してはいけないと主張され、変化させようと 考える側から理由をきちんと提示して欲しいからです。 そのときの科学的な部分に疑念があれば遠慮なく説明を求めるだけです。 感情的にダメというのは反論しても意味がないと考えています。 自分はそうではありませんが、感情的にどんな状況であっても薪ストーブ を使用したいという主張をするユーザーがいた場合、決して許容されない でしょ?同じことです。 |
||
748:
杖
[2011-07-21 00:01:51]
もう今日は寝たいのに...<^^;;;
No.746 by 匿名さん >ああ、住宅『密集地』ね >住宅密集地で使っても迷惑なんか掛からないと考えてるんだね? 「密集地」の定義が良くわかりませんが、自分は住宅地で使用して いて隣人から以下のコメントを頂いておりますよ。ちなみに、最初は 薪ストーブの使用を止めて欲しいとハッキリ言われた方ですから遠慮 して...という状況ではないと考えています。 1.臭いは最初から感じたことはない。 (杖はたまに微かに感じる事があります。) 2.煙も見たことはない。 3.住宅の窓等に煤由来の汚れが気になる...しかしストーブを 使っても使ってなくても状況に変化がない。勘違いか? 唯一の問題が勘違いなら反対する理由はない。 4.上記隣人以外の隣人は、薪ストーブを使用していることを感じて いない。 さて、自分は住宅地で迷惑をかけていますか? 今日はもう寝ます。 |
||
749:
匿名さん
[2011-07-21 00:14:07]
薪ストーブ 住宅密集地
で検索すると色々見えてきますね |
||
750:
匿名さん
[2011-07-21 07:39:06]
燃焼効率が良いと聞くが、ペレットは、駄目なの?
車、ガス・石油スト-ブ、タバコの方がはるかに害がありそう。 |
||
751:
匿名さん
[2011-07-21 07:41:41]
ゴミ焼却施設もね。
個人のゴミ焼き、田んぼの稲わら焼き。 たくさんありそう。 |
||
752:
匿名
[2011-07-21 07:50:37]
車、ガス、石油ストーブの害って隣人から直接的に受けるものなの?
|
||
753:
匿名
[2011-07-21 08:48:41]
>749
ストーブ使ってる人が住宅街で使うことに難色示してるやつまであるな |
||
754:
匿名さん
[2011-07-21 10:08:22]
長文多いなー
結局、自分の受けた迷惑イメージを拡大投影してるだけじゃん 根拠なんて出てきやし無いって |
||
755:
匿名
[2011-07-21 10:26:59]
>736さん、737さん
お二方の意見に賛成です。使用自体がダメというのではなく近隣に迷惑がかかってしまう事がダメというのが社会的に上手く過ごしていく暗黙のルールなのではと思います。 >杖さん 杖さんが仰りたい事も判りますが、杖さんのように周囲の方が納得される使い方を明示、約束して、迷惑をかける可能性を排除出来るユーザーの方だけならばとても良い世の中ですね。 話が少し逸れてしまいますが、以前私は煙草の煙に悩まされていました。換気口や換気扇等から入ってきて、室内のタオルまで臭いが付いて本当に参りました。被害事実を示そうにも、相手方はヘビースモーカーで話すだけで此方が気持ち悪くなる程タバコ口臭の持ち主で(鼻がすっかりタバコに慣れていて)判別がつきませんでした。 さすがに賃貸でしたので測定業者に頼んだりせず引越ました。 隣人、もしくは非ユーザーが科学的根拠を示すには労力・金銭的負担が伴う事も事実です。 よく理解出来ているユーザーの方々で『○○社の△△機種で、燃料は広葉樹で××年以上乾燥させた物を使用』すれば周囲の空気はクリーンです(※他国の基準をクリア出来る)という事を提示出来ればよりスムーズなのではないでしょうか? |
||
756:
匿名
[2011-07-21 10:43:22]
他国の基準クリアしてるヤツで広葉樹の二年間乾燥させた薪を使っても、焚き付けの時や薪を追加した時や消火の時は
どうしても煙出ちゃうってユーザーも居るね 後、ある程度の勢いで燃やさないと二次燃焼が上手くいかないらしいから 寒冷地なら良いだろうけど、そうでもない地域の場合は 暑いからと弱燃焼すると煙出まくりみたいだね。 全開で燃やして、窓開けて温度調節するしかないみたいだが 苦情言われるような人は、そんなことしてないからなのかな |
||
757:
匿名さん
[2011-07-21 20:47:48]
>よく理解出来ているユーザーの方々で『○○社の△△機種で、燃料は広葉樹で××年以上乾燥させた物を使用』す>れば周囲の空気はクリーンです(※他国の基準をクリア出来る)という事を提示出来ればよりスムーズなのでは>ないでしょうか?
であれば密集地でもできるんですかね。 高性能最新型で以上を守れば、炊きつけ時以外の運転時は無臭なんですか?保障してくれます? |
||
758:
755です
[2011-07-21 21:36:20]
>757さん
勿論、無害で無臭という保証があれば住宅地全般での使用も理解が得やすいとは思います。756さんのご意見を参考にすると必ず完全燃焼を常時行うとか、使用方法もかなり条件付けが必要ですよね。気候の事も鑑みると地域も要因になりそうですね。 逆に言えば、そういった保証も無く住宅地(密集地)で導入するのは近隣の反感を買う可能性が高いと考えます。誰もが薪ストーブを熟知している訳でないですしね。 じゃあ、誰が保証してくれるのかというのが問題になりますが、①ストーブ業界②ストーブユーザー③地方自治体、国という三方向ですが、最終的には条例化・法案化して貰えたら一番安心出来ますね。 個人的には免許制&更新となれば良識あるユーザーさんは問題無く使えるかなと思いました。 ユーザーさん達からそういった法整備等に前向きな動きがあるのか動向が判りませんが、どうなんでしょうね? |
||
759:
匿名さん
[2011-07-21 22:01:16]
キチンとした規制のある国だと
定期的な煙突のメンテが義務付けられてたりするみたいだね。 触媒方式だと、触媒の交換も必要だし 他の暖房方法だと 機器メーカーがそれぞれの基準に合ったものを検定してるし よほどの事が無い限りは問題ないが 燃やし方から薪の管理、火力調整まで人がやる物だから 法整備するにしても、毎回毎時それを守れるかどうかの問題もあるよね。 自前の薪が出来るまで(二年間は要乾燥)買い続けないとならないし ちょっと目を離すからと、いつもより多目にくべ足ししたり まだ、小ヒビになってない薪を入れちゃったり 薪の消費抑える為に弱火にしちゃったりね 正しく使おうとすればするほど手間隙掛かるから 相当の覚悟が無いと使いこなせないよ。 果たしてロハスに憧れて導入した人達全員がそれを守れますかね? |
||
760:
杖
[2011-07-21 22:44:33]
No.755 by 匿名 さん
>よく理解出来ているユーザーの方々で『○○社の△△機種で、 >燃料は広葉樹で××年以上乾燥させた物を使用』すれば周囲 >の空気はクリーンです(※他国の基準をクリア出来る)と >いう事を提示出来ればよりスムーズなのではないでしょうか? 僅かでもご理解いただきありがとうございます。 上記の提示は、現在もネット上で業者、ユーザーを問わず 結構行われています。 ここで有名な春夏秋は~さんも使い方のわからないユーザー によく指導されているようですね。 後でコメントされている方がいらっしゃる免許・講習等でも もっとユーザーを指導する環境があっても良いかも知れませんね。 もっとも自分も指導される側と思いますが。 |
||
761:
匿名さん
[2011-07-21 22:55:10]
>キチンとした規制のある国だと
>定期的な煙突のメンテが義務付けられてたりするみたいだね。 >触媒方式だと、触媒の交換も必要だし そのキチンとした国の規制はどのくらいの規制なんでしょうか。 また触媒方式だとどれくらいの排ガスが浄化されるのでしょうか。 そもそも排ガスがクリーンなら外壁に直に出してもいいと思うのですが・・・ |
||
762:
匿名さん
[2011-07-21 23:28:01]
>761
メンテは1シーズン毎の点検、掃除のようだよ 触媒の働く温度になるまでの2~30分間は触媒を通さずに迂回させ直接外に排気するので 未燃焼ガス、煙、煤などの有害物質はそのまま外部に出してるみたいね 有害物質の90%は浄化されるとメーカーは謳ってる あくまで高温になってからはクリーンと謳ってるね それまではクリーンとは程遠い煤煙が出てるってことみたいだね くすぶったような煙が2~30分も出るようなのを 住宅密集地で使うのが良い事かどうかの判断なんて 常識で考えたら分かりそうなものだがね。 |
||
763:
杖
[2011-07-22 00:39:43]
No.759 by 匿名さん
>正しく使おうとすればするほど手間隙掛かるから >相当の覚悟が無いと使いこなせないよ。 >果たしてロハスに憧れて導入した人達全員がそれを守れますかね? 道具を使う者が全員使いこなせないと言うことは一般的なことです。 少なくても自分はその「相当な覚悟」を決めてフルマニュアルの道具 を使いこなそうと考えて導入しましたよ。 人間はICチップに頼った道具に慣れきっているのも個人的には不満 があるので、その位の手間や苦労は負うべきでしょう。 便利さの影にもいろいろ弊害があるものですよ。 |
||
764:
匿名さん
[2011-07-22 00:51:29]
道具を使うのに覚悟とは恐れ入るな
人間はそれなりに不便な道具も使いこなせんと進歩しなくなるぞ そういやストーブをつけてる間じゅう煤煙とか言ってた連中が焚き付け時間だけ気にする様になった様だが、根拠はなんだ?気分かい?なんかおかしいって事にいい加減に気付けよ! |
||
765:
匿名さん
[2011-07-22 06:20:58]
>No.764 by 匿名さん 2011-07-22 00:51:29
>道具を使うのに覚悟とは恐れ入るな >人間はそれなりに不便な道具も使いこなせんと進歩しなくなるぞ >そういやストーブをつけてる間じゅう煤煙とか言ってた連中が焚き付け時間だけ気にする様になった様だ>が、根拠はなんだ?気分かい?なんかおかしいって事にいい加減に気付けよ! 成りすましユーザーだけでしょ。 クリーンかどうか根拠もしめさんが、臭いものは臭い。 自宅周囲でクンクン嗅いでにおいませんと言ってるようだな。 いっとくが煙突の真下はにおわんぞ。逆転層で10m以上先で降下する。 |
||
766:
匿名さん
[2011-07-22 06:27:11]
>No.763 by 杖 2011-07-22 00:39:43
>道具を使う者が全員使いこなせないと言うことは一般的なことです。 >少なくても自分はその「相当な覚悟」を決めてフルマニュアルの道具 >を使いこなそうと考えて導入しましたよ。 ところで杖さんは、密集地で使うのは“薪ストーブの正しい使い方”だと思っているのですか。 回りくどい言い方ではなく、YESかNOでお答えください。 |
||
767:
匿名
[2011-07-22 07:33:40]
触媒の働くようになるまでの2.30分は煤煙撒き散らすが、近所のヤツらはガマンしろ ってか?
ヒドい話しだな。 |
||
768:
匿名さん
[2011-07-22 08:00:05]
一体誰が成りすましユーザーなのか指摘してくれよ
逆転層とか言ってるが、水平に拡散してねーの? |
||
769:
匿名さん
[2011-07-22 08:13:47]
ついでにエンジン暖機してる間の排ガスも我慢しろよ!
|
||
770:
匿名
[2011-07-22 09:09:24]
今時の車なら
暖機運転なんか殆どいらないって説もあるがなぁ… |
||
771:
匿名さん
[2011-07-22 19:53:14]
>道具を使う者が全員使いこなせないと言うことは一般的なことです。少なくても自分はその「相当な覚悟」を決めてフルマニュアルの道具を使いこなそうと考えて導入しましたよ。
その覚悟の中には、たぶん絶対に近所に迷惑をかけちゃいけないという気持ちも入っているんでしょうね。 そのぐらいの覚悟で薪ストーブを使用されるのですから、薪ストーブの運転には並々ならぬ苦労と努力と気遣いが感じ取れます。 >人間はICチップに頼った道具に慣れきっているのも個人的には不満があるので、その位の手間や苦労は負うべきでしょう。便利さの影にもいろいろ弊害があるものですよ。 弊害とは具体的に何を指しておられるのでしょうか? 近所からの苦情のことですか? それとも語彙の誤りですか? |
||
772:
匿名さん
[2011-07-22 21:02:02]
今の車でも10年キチンと性能を保持しようと思ったら暖機は必要だろうさ
10年以内に買い替えを勧めるなら暖機はいらないかも知られ~な どっちがエコか、判るだろ こっちは気に入った道具を長く使いたいだけなんだがなぁ |
||
773:
杖
[2011-07-22 23:53:04]
No.766 by 匿名さん 2011-07-22 06:27:11
>ところで杖さんは、密集地で使うのは“薪ストーブの正しい使い方”だと思っているのですか。 何処で使っても条件付でyesです。 <条件> 1.周囲の建物より高い煙突を用いる。 2.周囲の状況を可能な範囲でモニターする。 3.本体、煙突を使用できる状態にメンテナンスする。 4.乾燥した薪を使用する。 |
||
774:
匿名さん
[2011-07-23 06:12:19]
|
||
775:
匿名さん
[2011-07-23 06:15:57]
>今の車でも10年キチンと性能を保持しようと思ったら暖機は必要だろうさ
>10年以内に買い替えを勧めるなら暖機はいらないかも知られ~な >どっちがエコか、判るだろ 古い考え方ですね。 その手の掲示板があるから覗いてみ。 今どきそんなこと言ってると笑われるよ。 さすがにディーラーでもそんな酷いこと言わなくなってきてるし。 時代に取り残されてるあたり哀れだね。 |
||
776:
匿名さん
[2011-07-23 06:36:13]
|
||
777:
匿名
[2011-07-23 07:58:19]
ここじゃない所に
住宅街での使用は避けるべきと言っているユーザーが居る一方 ここには、条件付きならyesだと言うユーザーも居る だけどその条件じゃ 使用に難色示してるユーザーの言ってるような 焚き付け・薪追加・消火の時に必ず出る煤煙を防ぐ事は出来ない ストーブメーカーの説明にも 焚き付けの時、温度が上がるまでの30分程度は 触媒を通さずにバイパスに切り替えて直接煤煙を排気する とあって 難色を示しているユーザーはそれが故に住宅街では使用しない方が良いと言ってるにも関わらず 煙突の高さや掃除 モニタリング 乾燥薪の使用などと 関係のない条件守ればOKなんて 全然解決にならないよ。 |
||
778:
匿名さん
[2011-07-23 09:29:05]
回答できない杖氏。黙るしかないねえ。
|
||
779:
匿名さん
[2011-07-23 12:15:31]
近所の迷惑になりそうだから薪ストーブは諦めようと思うのですが、これって気が小さい証拠ですか?
|
||
780:
匿名
[2011-07-23 12:35:55]
そもそも、アメリカとかの基準クリアしてると言っても
煤煙垂れ流し状態の暖炉やストーブが出回り過ぎて環境汚染になるから 浄化装置付きのを基準クリアとしただけで 浄化装置無しのよりはマシなだけで 暖炉器具としては 全然クリーンじゃないよ。 温度上がるまでは相変わらず煤煙撒き散らししなんだから。 薪を燃料にするのが日常的な所での基準だし、日本のましてや住宅街での使用に そんな基準持ち出しても意味無いね。 |
||
781:
匿名さん
[2011-07-23 15:34:05]
当然杖氏はそんなこと知ってて使っているんだろうね。
欧米基準をクリアーしていると言って無知な近隣住民にろくに説明もしないで押し通すわけだ。 ふつう裁判なんて面倒なことしないから強気だねえ。結局なんでもアリか。 環境省は悪臭防止のポスターコンクールでも小中学生に相手にやったらどうかね。まずは啓発から。 |
||
782:
匿名さん
[2011-07-23 15:58:02]
道徳教育も見直した方がいいかもね。
戦後の教育が、どういうわけか、道理をはき違えて個人自由主義を振りかざす人種を増やしちゃったからね。 こういった人達が「自由だ!自由だ!」と叫ばれた日にはたまらんよ。 |
||
783:
匿名さん
[2011-07-23 16:11:55]
ネットで調べればすぐわかるから、少なくとも今から住宅街で設置しようとしている人は確信犯。
法規制でもない限り、ぜったいやめないでしょう。 |
||
784:
匿名さん
[2011-07-23 16:32:09]
ストーブを使うのに道徳が出て来るたぁビックリだぜ
そんなに煤煙がいっぱい出るなら50cmが数mでも迷惑だろ? 具体的な迷惑って結局なんだ? イメージだけの脳内迷惑か? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
真面目に道具を使ってる奴らに失礼だろ
四六時中靄のように煙らしてたら、そらぁ迷惑だろうから使ってる奴に文句言うのが筋だろ?お隣に文句言えないからって同じ物使ってる他人に文句言ってるのはおかしくねぇか