一戸建て何でも質問掲示板「近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-31 20:19:17
 

同様のスレ5は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスがありますが、規制がないため、PM2.5、一酸化炭素等の排ガスの有毒成分や臭いが吸気口から進入します。
やめてほしいと申し入れましたが、自己の正当性を主張し聞き入れてくれません。
不特定多数が居住する住宅街では、基本的に不可であると思うのですが、やめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。

パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/
パート3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89662/
パート4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/138716/
パート5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/146929/ 

[スレ作成日時]2011-06-19 14:06:21

 
注文住宅のオンライン相談

近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。6

602: 匿名さん 
[2011-07-08 15:38:37]
アメリカではまだまだ旧式ストーブが多く使われているからだろ?EPAが基準に適合したストーブに変えるようキャンペーンをはってたじゃん。
605: 匿名さん 
[2011-07-08 15:54:02]
>ロンドン市内で薪ストーブが大活躍っていうブログもあるけど。ロンドン在住の方みたいですよ。

http://plaza.rakuten.co.jp/nekonasulondon/?func=diary&act=view&...
609: 匿名さん 
[2011-07-08 16:09:10]
ダブルスタンダードなんて珍しくも無いだろう。
車だってガソリン車とディーゼル車で似た様な状況だ。
薪使用禁止日については納得したかい?
628: 匿名さん 
[2011-07-08 17:57:10]
>これじゃダメ、これじゃ納得しない、なんてさ、ネッチリやるんだろ?

それでは、話の流れを整理しましょう。

・ロンドンでは重大な大気汚染が起こった。
・その事件を受けて、ロンドンではClean Air Actという法律ができて、原則薪ストーブが禁止されている。

以上が有害、原則禁止説を主張される方のポイントだと思います。

これに対し、客観的な情報として私が知りたいのは、

・件の法律の中で、薪ストーブの有害性が謳われているという事実があるか
・同じく、禁止が謳われているという事実があるか
・仮に「禁止」ではなく「規制」であった場合、どのような条件で対象とされるのか

の3点です。

原則禁止と断言するからには、説明ができてもおかしくない内容だと思うのですが。
別に、条文にこだわっているという意図ではないことがおわかりいただけたでしょうか。
629: 匿名さん 
[2011-07-08 19:09:13]
>628
Defraを調べてみたらどうです?
ストーブ云々というよりか、薪、石炭、要するに固形燃料に関する制御のようですよ
薪使用の原則禁止というのは燃焼させて煙を出す事に関しての抑制措置のようです
エリア的には、ミッドランド。北西。南ヨークシャー。イングランドの北東。中央および南スコットランドの大部分の都市などがコントロールエリアのようですよ。
エリア内においては無煙燃料または許可された機器での従来の固形燃料ならば使用できるように見受けました。
630: 匿名さん 
[2011-07-08 20:09:00]
>No.579 by 杖 2011-07-08 02:03:59
>粒子状物質:日本では内燃機関由来の粒子状物質が多すぎて木質燃料(暖房)由来は
>      問題になる量ではない。局地的に見ても、自動車が全くない地域なら有意差
>      がある程度

30坪の極小ハウスでもかね。
直近で焚かれた身になって考えたことあるかい。
問題は住宅地だといてるんだから、幹線道路じゃないぞ。
631: 匿名さん 
[2011-07-09 08:48:09]
しかし、ユーザーの方が肩身の狭い思いをしなくちゃならんと思うのだが、ここではなんか威張り腐ってますなぁ。。。
躊躇なく住宅街で薪ストーブを導入するくらいだから、偏屈ぞろいというのも納得できる話ではあるが…。
632: 匿名さん 
[2011-07-09 18:18:21]
ストーブ反対の人が大好きな「環境先進国」と同様の規制を日本でも導入するのが良いでしょう。
ところで、随分削除されている様ですが、何があったの?
「威張り~」コメントは違和感有りますよね。
633: 杖 
[2011-07-09 19:01:56]
No.630 by 匿名さん
>30坪の極小ハウスでもかね。
 個々の状況によると思います。
 狭い敷地だったり、前後左右ぎちぎちに住宅があったりすると、当然
問題が発生する可能性が高くなりますよね?
 それと、「必ず問題が発生する」ということは違います。
 狭小地で薪ストーブを使われて「不安」という事があるかもしれませ
んが、「不安」=クレームもしくは苦情というのも行きすぎではないかと
思います。

No.590 by 匿名さん
>臭かったり煤が付いたりと言う事があると迷惑だとダイレクトに言っていれば良いのに、
 このような迷惑はきちんとクレームもしくは苦情を言ったほうが良いと
思います。
 同様に、粒子状物質でどのような被害を受けたかをきちんと説明でき
るのであれば、近隣のユーザーにクレームもしくは苦情を言ってみては
如何でしょうか?


634: 匿名さん 
[2011-07-09 19:41:43]
ところでDefraしらべてみた人はいます?

635: 杖 
[2011-07-09 20:16:40]
Defra見ましたよ。
従来のストーブはPMとかNOxが多く、先進的なストーブそれらがペレットストーブと
同じくらい(それでもペレットストーブより多い数値)になるような記述を見ました。
 先進的なストーブは、複数の空気取り入れ口を持ち、加熱された空気による二次燃焼
を行うことでCOとかNMVOC(メタンじゃないVOC)、TSP(総けん濁粒子?)を減少
させられると書いてありますね。
 残念ながら、エリア分けまで見てません。
636: 匿名さん 
[2011-07-09 20:46:30]
>No.633 by 杖 2011-07-09 19:01:56
>No.630 by 匿名さん
>30坪の極小ハウスでもかね。
>個々の状況によると思います。
>狭い敷地だったり、前後左右ぎちぎちに住宅があったりすると、当然
>問題が発生する可能性が高くなりますよね?
>それと、「必ず問題が発生する」ということは違います。
>狭小地で薪ストーブを使われて「不安」という事があるかもしれませ
>んが、「不安」=クレームもしくは苦情というのも行きすぎではないかと
>思います

しかしくじけませんね。その粘り強さには敬意を表します。

30坪の土地は外壁と隣地境界線が50cmギリですよ。外壁に窓があるんんです。吸気口もある。
不安とかじゃなくて、必ず実害が出ます。


637: 杖 
[2011-07-09 20:49:29]
No.636 by 匿名さん 2011-07-09 20:46:30
>不安とかじゃなくて、必ず実害が出ます。
 では、その実害を訴えてください。

638: 匿名さん 
[2011-07-09 20:53:07]
>No.637 by 杖 2011-07-09 20:49:29
>No.636 by 匿名さん 2011-07-09 20:46:30
>不安とかじゃなくて、必ず実害が出ます。
>では、その実害を訴えてください。

わざわざ訴えるまでもなく、常識としてやるべきではない。


639: 杖 
[2011-07-09 21:01:22]
No.638 by 匿名さん 2011-07-09 20:53:07
>わざわざ訴えるまでもなく、常識としてやるべきではない。
 
 あなたの常識と私の常識は違うみたいですね。
 もしかしたら他にも違う常識の人が居るかもしれませんね。
 訴えないとあなたの苦しみを他人は理解してくれないかもしれません。
 
640: 匿名さん 
[2011-07-09 21:16:37]
>No.639 by 杖 2011-07-09 21:01:22
>あなたの常識と私の常識は違うみたいですね。
>もしかしたら他にも違う常識の人が居るかもしれませんね。
>訴えないとあなたの苦しみを他人は理解してくれないかもしれません。

30坪で焚けるというのですね。

自分が焚けなくなるようなネガティブなコメントは、何でも否定ですかね。
641: 匿名さん 
[2011-07-09 21:48:06]
結局、杖さんは薪ストーブを住宅街で導入するとに賛成なの?
近隣に配慮しなくちゃいけないってっても言ってたようだけど、住宅街で設置を諦めなくてはならないケースって、杖さんはお持ちなのですか?
そこをハッキリさせないと、議論がいつまでも平行線のままでしょう。
設置に関してはノープロブレムなのかな?
よろしく。
642: 杖 
[2011-07-09 23:13:28]
>No.641さん
 設置を諦めるというより、設置してから諦めるケースはあると思います。
 使ってみないと判らない部分って多いので、これは仕方ないでしょう。
 現実的に薪ストーブ由来の被害を隣人に与えていて、改善できないなら、
設置していても諦める必要があるのではないでしょうか?
 ストーブなんて道具なんだから、所有することに制限はありませんよ。
 使いこなせない時に、隣人に迷惑をかけるケースになるのではないで
しょうか?
 隣人は、使用されている薪ストーブからどれだけ迷惑な事が起こって
いるのか、説明する必要があるでしょう。
643: 匿名さん 
[2011-07-10 08:54:42]
>隣人は、使用されている薪ストーブからどれだけ迷惑な事が起こっているのか、説明する必要があるでしょう。

それは可笑しな理屈ですね。
設置した後でないと迷惑になるか否か分からないというのは、あまりにも無責任な考え方だと思います。
薪ストーブの正当性を主張されるのであれば、設置前の適合条件というものを示すべきでしょう。
被害を受ける側がその説明をしろというのは身勝手です。
そうならないためにも、迷惑をかけないという一義的な道義として、住宅街での薪ストーブを積極的に勧めるものではないはずですが、いかがですか?
薪ストーブの焚き方なんか人それぞれで分からないというのであれば、なおさら住宅街での設置を控えるべきなのでは?
私は、まっとうなこと言ってると思いますが、違いますか?

それでも、住宅街で設置することは制限がないからご自由にと、放り投げるのでしょうか?

644: 匿名希望 
[2011-07-10 15:36:22]
全員に当てはめるのはまっとうなことではありません。
645: 匿名希望 
[2011-07-10 15:40:12]
ここ最近スレタイと話がズレてると思う
そもそもストーブ設置するな、なんてそもそも論、無意味だよ
646: 杖 
[2011-07-10 22:18:31]
No.643 by 匿名さん
>薪ストーブの焚き方なんか人それぞれで分からないというのであれば、
>なおさら住宅街での設置を控えるべきなのでは?
 人それぞれで迷惑度の変わる道具なんてストーブに限った物じゃないでしょう。
 他の道具も禁止すべきですか?

>それでも、住宅街で設置することは制限がないからご自由にと、放り投げるのでしょうか?
 設置するのは自由で良いんじゃないでしょうか?
 迷惑となる部分が問題なのですよね?道具を所有することが問題になる
のですか?

No.644 by 匿名希望 さん
>全員に当てはめるのはまっとうなことではありません。
 まったく同感です。
647: 匿名さん 
[2011-07-10 22:50:52]
>646
横から失礼。

他の道具というのが、他の暖房機器ということでしたらまた話は違いますが
全く違うものを引き合いにされてるなら、この際関係ないかと思います
話を撹乱させない為にもそう思いますが・・・

所有する事自体を問題視されてるようには見受けられませんが・・・

私的に思うのは、乾燥の不十分な薪を使用したり建築廃材等を使用したりと
ベストとされる広葉樹の二年以上の乾燥された薪でない物を使用してる場合や
忙しさ故に薪を適量以上に追加するような場合
そのような、煙を最小限に抑えることの出来ない場合、若しくは最初から念頭に無い場合や状況が絶対無いとは
誰しも言い切れないと思うのです。

それらを踏まえ、自他共に他の機器と同等に扱い、認知される為の指針というのを使用者側から示すと良いかと思います。
少なくとも他の機器では上記のような懸念というのは無いのですから、他の機器と同様に認知される為には
事後策よりも事前の指針なりがあってそれを遵守する・してる・指導が義務化されてる・などのルールが明確化されるのが最良ではないでしょうか?
648: 杖 
[2011-07-10 23:22:33]
No.647 by 匿名さん
>他の道具というのが、他の暖房機器ということでしたらまた話は違いますが
>全く違うものを引き合いにされてるなら、この際関係ないかと思います

 よくわからないのですが、暖房機器ってそんなに特別な道具ですか?
 なぜ暖房機器だけ特別視するのですか?
 とても違和感を感じます。


>事後策よりも事前の指針なりがあってそれを遵守する・してる・指導が義務化
>されてる・などのルールが明確化されるのが最良ではないでしょうか?

 それを行うのが立法と行政でしょう?
 個人ユーザーにそれを望むのですか?なにか違う物を感じます。
 以前の論議でもユーザー側がストーブを日常に使う国と同様の規制を求めて
いたでしょう。それを肯定するコメントと思ってよいですか?
649: 匿名さん 
[2011-07-11 00:04:42]
>648

ここのスレのタイトルにあるようにここはストーブに関するスレですよね?
特別視ではなく、タイトルに沿った話をするのであれば、他の雑多なものを織り交ぜて話を逸脱させ混乱を招くよりは同じジャンルのもので話をしてはどうですか?ということです。

貴方のおっしゃる

使いこなせないときに、隣人に迷惑が掛かるケースになる
隣人はどれだけ迷惑が掛かっているのか説明する必要がある

というのは事後策でしかありません、全て人任せ、被害が出てからの被害者側からの働きかけ頼りでしかありません。

それでいて、非利用者に理解を求めるのは些か身勝手だと思いませんか?
他の機器と同等に近づける為に、これこれこのような努力や措置をとっている、または販売店等から指導を受けそれを遵守しているから、理解をして下さいというようなことが必要ではないでしょうか?

単なる道具だから設置は自由、だが使用方法によっては隣人に迷惑をかけることもあるが
迷惑を被った側からの説明が必要で、使用者側からの事前の説明はしません
必要なら行政に求めて下さい。

それでは、あまりにも無責任だと思うのですが・・・

自分はちゃんと出来ているから関係ないと思っているのでしたら
出来ていないであろう隣人に迷惑を掛けている人まで庇い立てするような事も必要ないのではないですか?
何か、機器に関して苦情のような事が書かれていても、それは使用者個人の不手際であって機器には責任が全く無いのでしたら、その旨だけ書けば済みますし庇い立ての必要などないですよね?
650: 匿名さん 
[2011-07-11 00:38:46]
>他の機器と同等に近づける為に、これこれこのような努力や措置をとっている、または販売店等から指導を受>けそれを遵守しているから、理解をして下さいというようなことが必要ではないでしょうか?

どんなに理解を求めたところで、敷地30坪の密集地では無理ではないでしょうか。

環境省は手放しで補助金出していたけど、このスレ等近隣迷惑になると分かったのか、その後近隣の同意を取ることが条件になったね。
そもそも前事務次官が都内で薪ストーバーであったので、課長等が素人的発想で事務次官のウケがいい薪ストーブ推進を政策として掲げるのも分かりますよ。

しかし、同意を取ったとして、薪ストーブハウスに3件囲まれても指針を下回るPM値が出るのかな。健康被害は無視して同意さえ取ればいいの?
指針を出しただけでメーカーに規制はしないのかな。
どんな薪でもどんな焚き方をしたとしても、有害物質が出ない器具でなければ設置してはいけないのではないか。ユーザーに焚き方の指導をしたところで、何の保証になるのか。

国民全員がやってはマズイ薪ストーブを推進するのは、環境省としてNGではないかな。
脱原発だし、大気汚染や健康被害のない持続可能な政策を期待してます。

651: 匿名さん 
[2011-07-11 18:37:55]
国民全員がオール電化でエアコン暖房したらマズイじゃん。
エアコン推奨の方が良いのか?
暖房は冷房より電気消費量が多いんだが…
薪も電気も灯油も組み合わせるのが一番!
652: 匿名さん 
[2011-07-11 19:53:23]
適材適所が一番いいね

向き不向きのある道具は使う場所考えないとダメだよ
653: 匿名さん 
[2011-07-11 20:01:25]
そうそう、マンションやアパートで設置するのは適材適所的に避けた方が良いな。
個人的にはマンションのすぐ前も避けるかもしれない。
低層地域がベストか?
654: 匿名さん 
[2011-07-11 20:32:44]
>人それぞれで迷惑度の変わる道具なんてストーブに限った物じゃないでしょう。
>他の道具も禁止すべきですか?
>設置するのは自由で良いんじゃないでしょうか?
>迷惑となる部分が問題なのですよね?道具を所有することが問題になるのですか?

杖さんともあろう方が、そういったことを言い出すとは思いもよりませんでした。ちなみに何と比較されての発言でしょうか?薪ストーブは他の製品と比べても、近隣住民に与える影響と感心が高い代物と思われます。
例えば、合法改造車を引き合いに出されるのであれば全くの筋違いです。24時間冬季間中ずっと煙突から排煙・排気・排臭している薪ストーブと、まったく一時的な合法改造車の騒音問題とでは質も関心度も違うのは明白です。

さらに言えば、合法改造車の良さなどまったく理解出来ない住民にとってみれば、一時的な騒音であっても甚だいい目障りな代物ですし、よしんば百歩譲って合法改造車の良さを理解出来たとしても、節度ある大人であれば閑静な住宅街で導入すべき行為ではないでしょう。生活必需品であればなおさら違う選択も必要です。

それでも薪ストーブは法規制されてないから設置は自由だとおっしゃるのでしょうか。
近隣住民の生活環境を無視して薪ストーブを焚き続けることなど出来ない筈です。
周辺住民への寛容な理解がなくては出来ないのではないですか。違うでしょうか。
そんなの関係ない?

別に薪ストーブをやるなと言っているわけではないのです。
住宅街での薪ストーブ設置に関して、もう少し思慮深い配慮が必要ではないかと申し上げているのです。
設置は自由だから止められない的な発言からは、そういった配慮や気遣いが微塵も感じ取れません。
それとも、住宅街での設置に関してより慎重になるよう示唆することに、何か不具合でもおありでしょうか?別に問題はないように思われますが。
655: 匿名さん 
[2011-07-11 21:02:10]
近隣に頭を下げなければ出来ないのなら、初めからやらない方が良い。
656: 匿名さん 
[2011-07-11 21:09:28]
近隣に人が住んでないところなら問題なさそうですね。
657: 杖 
[2011-07-11 22:08:34]
No.649 by 匿名さん
>単なる道具だから設置は自由、だが使用方法によっては隣人に迷惑をかけることもあるが
>迷惑を被った側からの説明が必要で、使用者側からの事前の説明はしません
>必要なら行政に求めて下さい。
>それでは、あまりにも無責任だと思うのですが・・・

 隣人に大きな迷惑をかけようとか、大きな迷惑をかけている事を認識していながら
道具を使っていないという性善説から見ると、自分が迷惑をかけている事がわからない
のだから、その場合は「自分はどんな理由で迷惑である」と表明しないと理解され
ないのではないでしょうか?
 それとも、自分だけは隣人に100%迷惑をかけていないと信じられるような自信家
ですか?
 個人的には、30坪以下の敷地で出来なくなろうと全く痛痒を感じませんが、それでは
30坪を超えるなら大丈夫なのでしょうか?敷地広さが迷惑の主な支配因子とは思えま
せん。もちろん、影響がないと言っているわけではなく、根拠が薄弱で主ではないと
思うだけです。
 「庇う」という表現が出ましたが、私は道具があることを攻撃しても意味はなく、
使う人や使い方を問題にすべきだと言っているのです。誰かを庇っていますか?
 自分も含めて、ユーザーはより慎重に使いこなす技術を見つけるべきでしょう。
658: 入居予定さん 
[2011-07-11 22:11:28]
面白そうなスレ見つけたなwwwww

もう解決したんか?

してないんなら1つ提案

煙突に真綿突っ込んでやれ
659: 杖 
[2011-07-11 22:24:37]
No.654 by 匿名さん
 654さんは改造車がお好きですね。
 以前の私のコメントは、普通の乗用車を40kM制限の道路で80kMで飛ばす
ような暴走族を考えたものです。
 薪ストーブでも迷惑をかけずに使っている人がいますよね?
 その様なストーブ使用者はストーブを設置しているだけで近隣の迷惑
ですか?私はそう思いません。煙や臭いを過大に撒き散らす使い方をすれ
ば大変迷惑と思います。
 使い方で迷惑になったりならなかったりという意味は上記の意味です。
 なにか論理に破綻があるでしょうか?

>近隣住民の生活環境を無視して薪ストーブを焚き続けることなど出来ない筈です。
 この根拠を教えてください。申し訳ありませんが、この文だけでは100%
迷惑と言いたい理由や根拠が理解できません。
 逆に、そのような事を言うならば、自分は100%隣人に迷惑をかけて
いないという自信家なのだと思います。根拠がなくても...
 
>住宅街での薪ストーブ設置に関して、もう少し思慮深い配慮が必要ではないかと申し上げているのです。
 設置する場合の配慮とは具体的にどの様な事柄を指しているのですか?
 使用する際に配慮が必要という点は十分理解しています。

660: 匿名さん 
[2011-07-11 22:28:12]
だから、周囲に人が住んでない所なら苦情も来ないし事前の説明も相手が居ないんだから必要ないですよ。
どうしたって煙出ちゃうんでしょ?なら使う場所考えなくちゃね。
661: 匿名さん 
[2011-07-12 05:56:49]
>No.659 by 杖

別に薪ストーブをやるなと言っているわけではないのです。
住宅街での薪ストーブ設置に関して、もう少し思慮深い配慮が必要ではないかと申し上げているのです。
住宅街での設置に関してより慎重になるよう示唆することに、何か不具合でもおありでしょうか?
別に問題はないように思われますが。
お答えください。
662: 匿名 
[2011-07-12 08:36:14]
お二人さん暇なんですか
663: 匿名さん 
[2011-07-12 17:40:36]
エアコン-外部に煙も煤も出ない

電気ストーブ・ファンヒーター-外部に煙も煤も出ない

石油ストーブ・ファンヒーター-外部に煙も煤も出ない

薪ストーブ・暖炉-必ず外部に煙も煤も出る

出方は使い方によって違うだろうけど、他の暖房と違って必ず出るから
近隣が煙の出ない暖房を使用してるなら、薪ストーブを使うことによって煙や煤を出している分
近隣に何かしらの影響を与えてることは確か。

その、何かしらを迷惑と思うかどうかは、近隣の人の気持ちや感覚、付き合い方などによりますね。

ここで、ユーザーらしき方々の書き込みを見る限り自分には、理解を求めたり寛大に受け入れてもらえるよう促しているようには見えませんね。
664: 匿名さん 
[2011-07-12 19:21:06]
石油ストーブも大きい物はffとか有ります。うちで使っているのは、時々外で油臭いし薄っすら煙りみたいな物が煙突から出るよ。使っちゃまずいのかなぁ
665: 匿名さん 
[2011-07-12 19:29:18]
ざっと過去レス見たが、一時期臭気指数がなんちゃら言ってた反対側いたよね。上手く使えば限度内って話じゃないの?
チョットでもなんか出てるのは駄目って異常にワガママさんだな
666: 匿名さん 
[2011-07-12 20:07:44]
隣のエアコンうるさいんだけど、何とかならんかな?裏の薪は使ってるか知らんが静かだ。家も夏はガス冷房冬は薪暖房にしようかな?
ところで、暖炉と薪ストーブどっちが良いかな?
667: 匿名さん 
[2011-07-12 20:58:17]
煙突が熱橋になって冷房効率が悪いです、この時期エアコンフル全開です。
正直、省エネなんていってられません。
668: 匿名さん 
[2011-07-12 21:31:32]
薪ストーブの方が煙も出なくて良さそうですね
暖炉も憧れますけどね
669: 匿名さん 
[2011-07-12 23:09:38]
>その、何かしらを迷惑と思うかどうかは、近隣の人の気持ちや感覚、付き合い方などによりますね。

薪ストーブは規制なしで野放し状態。

狭小地だろうと敷地面積なんて関係なく、要はユーザーの腕次第だと思い込んで、住宅地で導入に踏み切るのだろう。

実際焚いても苦情がないところもある。
近隣は、今後の気まずくなるし、なかなか直接苦情を言えない心理をうまく利用しているといえる。
670: 匿名さん 
[2011-07-12 23:13:52]
薪ストーブは大量の外気を釜まで引っ張るからかえって寒いのではないかな。
高気密高断熱の意味がないのでは。
671: 杖 
[2011-07-12 23:17:36]
No.661 by 匿名さん 

 薪ストーブの設置に関して、近隣の生活環境に「配慮」する必要は有ると思います。
 ただし、「配慮」とは強制されるものではなく、自分自身の考えとして実行される
ものと理解しています。
 設置に関してより慎重になるよう「示唆」することに不具合はありません。
 ただし、「示唆」とは、ほのめかしたりそれとなく示すという事であり、反対意見
を強制することではないと理解しています。
 申し訳ありませんが、661さんが何を言いたいのか理解できません。
 ユーザーに配慮を求めると言う事なら理解できます。
 それは、私が主張している事と相反しませんよね?
 事実を歪めて未来のユーザーを抑制しようという事をしたいというのであれば、
それは間違っています。道具を正しい使い方をすることを求めて行く姿勢こそが
正しいと思っております。
672: 杖 
[2011-07-12 23:21:05]
No.669 by 匿名さん 2011-07-12 23:09:38
>薪ストーブは規制なしで野放し状態。
 そうですね。これは解決しなければならない事ではないかと考えています。
 少なくても、EPAのキャンペーン程度は日本でも実行してもよいのではと
思います。EPAの考えが完璧ではないかもしれませんが、現状より良くなる
のではないかと思う次第です。

673: 匿名さん 
[2011-07-12 23:38:58]
現在主流となっている暖房機器と同程度の煤煙になれば問題解決ですね。
674: 匿名さん 
[2011-07-13 00:05:53]
>No.672 by 杖 2011-07-12 23:21:05
>少なくても、EPAのキャンペーン程度は日本でも実行してもよいのではと
>思います。EPAの考えが完璧ではないかもしれませんが、現状より良くなる
>のではないかと思う次第です。

随分とおおらかですね。

完璧じゃないかもしれないが、この程度の煤吸っても毒じゃない、ということですかね。
675: 匿名さん 
[2011-07-13 05:40:01]
>No.671 by 杖

>設置に関してより慎重になるよう「示唆」することに不具合はありません。
>ただし、「示唆」とは、ほのめかしたりそれとなく示すという事であり、反対意見
>を強制することではないと理解しています。

誰も反対意見を強制しているわけではありませんので、そこは曲解されずまた誤解なきよう。
住宅街で安易に導入しようとする方々に、薪ストーブの良い点だけを伝えることに違和感を覚えています。
もっと積極的に住宅街での様々なリスクやトラブルを教えてあげる必要もあるのではないでしょうか?
原発事故を引き合いに出すつもりはありませんが、包み隠さず情報を提供することで、正しい判断ができるのではないでしょうか?チラシの小さな注意書きのように情報を提供しても意味はありません。
事実を歪めて未来のユーザーを開拓しようという事をしたいというのであれば、それは間違っています。
違いますか?
676: 匿名さん 
[2011-07-13 10:13:27]
正しい使い方をしていても、エアコンその他と違い必ず煤煙が出る道具です。

住宅街で導入する場合、いくら完璧な使い方をしても必ず発生する煤煙を
近隣に受け入れて貰えるかどうかは、一か八かになります。
もし受け入れて貰えなかった場合は使用を断念する覚悟が必要だと思われます。
677: 匿名さん 
[2011-07-13 12:30:41]
やっぱり暖炉よりストーブタイプがいいかも。
建て直すときに入れます。裏の住人から色々教えてもらおう。
678: 杖 
[2011-07-13 23:26:22]
No.675 by 匿名さん 2011-07-13 05:40:01
>住宅街で安易に導入しようとする方々に、薪ストーブの良い点だけを伝えることに違和感を覚えています。
>もっと積極的に住宅街での様々なリスクやトラブルを教えてあげる必要もあるのではないでしょうか?
 リスクやトラブルが隠されているとも思えませんが、これ以上どうしたいのですか?
 ユーザーや元ユーザーのWebコメントでも、結構いろいろありますよ。
 ストーブ関係の掲示板でもトラブルとかその対策も含めていろいろ書き込み
もあることですし、良いところもトラブルになる部分もそれなりに公表されて
いますよね?

>事実を歪めて未来のユーザーを開拓しようという事をしたいというのであれば、それは間違っています。
 私は業者じゃないので、「開拓」したいと思った事はないで、それは業者さん
に言ってください。
 また、私のコメントで「事実を歪め」た物があったら反省したいので、キチン
と指摘してください。
679: 杖 
[2011-07-14 00:23:43]
同種の道具の中で最良の物を選ぶよう勧めている人がいますが、最良の物は人それぞれ違う物ですよ。
例えば、自動車で言ったら環境に一番良い物は5ヶ月前まで電気自動車と思われていました。今
そう思う人はずいぶん減ったのではないでしょうか?
人の価値観を一方向にするのは間違いです。いろいろな選択肢があって、その良い組み合わせを
模索することが最良と思いますよ。
680: 匿名さん 
[2011-07-14 05:55:12]
>ユーザーや元ユーザーのWebコメントでも、結構いろいろありますよ。
>リスクやトラブルが隠されているとも思えませんが、これ以上どうしたいのですか?
あなたがユーザーの選択肢を拡げてあげるためにも、積極的に情報を発信してもいいのですよ。

>私は業者じゃないので、「開拓」したいと思った事はないで、それは業者さんに言ってください。
それは失礼しました。業者でなくても通用する言葉を選んだつもりでしたが、安直に業者に結び付けてしまったのですね。私の杖さんに対する配慮が足りませんでした。日本語は辞書に載ってる意味だけでは説明できないので難しいですね。失礼しましたね。

>また、私のコメントで「事実を歪め」た物があったら反省したいので、キチンと指摘してください。
包み隠さず情報を提供することで、正しい判断ができるのではないでしょうか?チラシの小さな注意書きのように情報を提供しても意味はありません。
681: 匿名さん 
[2011-07-14 19:29:50]
>619
最良ではなくて、近隣トラブルの種を抱えていない物でしょう。
もっと言ってしまえば、他人様に迷惑の掛からないような生活を心がける
といったことでしょうか。

強いて自動車に例えるなら、近隣の方たちは皆さんごく普通の低公害車
いわゆる、無改造の一般的な車両を乗っているところに
場違いな、マフラーを改造した排気音の大きな車を乗り回している
といったところでしょうか。

価値観うんぬんではなく、せめて近所迷惑になるようなことは避けるということでしょうかね。
682: 匿名さん 
[2011-07-14 19:38:58]
>619では無く

>679でした
683: 匿名さん 
[2011-07-14 22:24:35]
トラブルを招きかねないのに、やるのはなぜですかね。

別荘地でよく見かけますが、インフラ整備されていればちょっと敷地の広い住宅地ですよ。

せっかく空気のおいしい別荘地に移り住んでも、隣が趣味で薪を炊いては買った意味がないね。ひどいと思うよ。
684: 杖 
[2011-07-14 23:36:30]
No.680 by 匿名さん 
>あなたがユーザーの選択肢を拡げてあげるためにも、積極的に情報を発信してもいいのですよ。
 情報発信はやりたい人がやれば良いでしょう。
 トラブルの経験等はいくつか紹介したことがあります。
 メーカーや行政等に義務を求めるのであれば、そちらへどうぞ。

>それは失礼しました。業者でなくても通用する言葉を選んだつもりでしたが、
>安直に業者に結び付けてしまったのですね。
 一ユーザーが「未来のユーザーを開拓」とはどの様な事を想定しての発言で
しょうか?
 私は、薪ストーブを使いたい人は使えばいいし、ストーブを所有したい人は
自由に設置すれば良いと思っています。
 私自身がユーザーを増やす意味も意図もありません。使ってみたいと自ら
思っている人には自分の経験を役立てて欲しいと思います。

 問題は、どんなストーブまで使って良いのか、住環境に与える影響はどの程度
まで許されるか、それらがはっきりしていないことです。
 ここでもユーザーが何度も法規制が必要ではないかと言っています。
 おそらく、日本では広範囲な環境に対して木質燃料の影響が少ないために
後回しになっていると推測します。自動車由来の環境への影響が支配的で
あることは認めますが、バランスの良い法設計を期待します。
685: 匿名さん 
[2011-07-14 23:46:20]
無臭の環境が必要ならそれだけ広い敷地を所有する必要があるよね。
隣近所にそれを求めるのは今流行りのモンスターっぽい
煙もくもくでないならいいんじゃね?
686: 匿名さん 
[2011-07-15 00:38:58]
もくもく出るから言われてるんじゃないか?
687: 匿名さん 
[2011-07-15 00:46:02]
なるなる!
煙もくもく見えてるのだけ問題ね。
納得でーす。
白い煙はだいたい水蒸気なんで黒い煙が問題だ。
688: 匿名さん 
[2011-07-15 20:44:59]
>No.686 by 匿名さん 2011-07-15 00:38:58
>もくもく出るから言われてるんじゃないか?

木が燃えて無臭はあり得えないよ。
しかもガンガン燃やして。


689: 匿名さん 
[2011-07-16 09:43:05]
>No.685 by 匿名さん 2011-07-14 23:46:20
>無臭の環境が必要ならそれだけ広い敷地を所有する必要があるよね。
>隣近所にそれを求めるのは今流行りのモンスターっぽい
>煙もくもくでないならいいんじゃね?

住宅地でなかなかお目にかかれないから、実感がないのはしょうがないか。

バーベキューを毎日やられたらどうします?


690: 匿名さん 
[2011-07-16 18:56:44]
ついでに可燃ゴミも燃やしていたりして
691: 匿名さん 
[2011-07-16 21:12:50]
>No.687 by 匿名さん 2011-07-15 00:46:02
>なるなる!
>煙もくもく見えてるのだけ問題ね。
>納得でーす。

煙モクモクのみが悪いように言って、ごまかそうとしてもダメだぞ。

マナーを守ってやっても出るものは出る。臭いものは臭い。
692: 匿名さん 
[2011-07-16 21:47:39]
ご近所さんのエアコンと違って、どうやっても煤煙出るからね。
見えてるだけ  なんて取り繕っても通用しないよ。

ご近所さん含め皆さんそうやって、人様の迷惑にならないような物を選んで使ってるんだよ。
煤煙出るの分かってて使うなんて、確信犯的だよ。
693: 匿名さん 
[2011-07-16 22:47:45]
それじゃあ、どんだけ煤煙出てるの?
問題にしてるんだから、それなりの量なんでしょ
量は知らないけどチョットでも出てたらダメ~なんてのは典型的なモンスターだから勘弁ね!
694: 匿名さん 
[2011-07-16 23:02:14]
エアコンは全く出てない
薪ストーブは出てる
0か1、出るか?出ないか?、yesか?noか?
でしかない問題に、どれくらい?なんて質問はナンセンスですよ。

焚き方やらなんやらで毎回違うの承知で聞いてくるなんて確信犯的だね。
逆に、問題ない量ってどれくらいか答えられるの?ムリでしょ?
695: 匿名さん 
[2011-07-16 23:38:54]
やっぱりチョットでも何か出るのは駄目ってモンスター系?
アメリカの法律で許されてる位とか、何とか言うキャンペーンで勧められてる程度は大丈夫なんじゃね
日本よりは薪暖房使われてるんだからさ
696: 匿名さん 
[2011-07-17 06:37:04]
>No.695 by 匿名さん 2011-07-16 23:38:54
>やっぱりチョットでも何か出るのは駄目ってモンスター系?
>アメリカの法律で許されてる位とか、何とか言うキャンペーンで勧められてる程度は大丈夫なんじゃね
>日本よりは薪暖房使われてるんだからさ

煙突出口でPM2.5の規制値は守れるんだったらまあいいんじゃないかな。
それでも2件、3件とまとまって焚かれたらいくら規制値守ってもアウト。

ここでしつこく同じこと繰り替えるユーザーは相当びびってるね。そんなに大丈夫だといってほしいの?

697: 匿名さん 
[2011-07-17 09:45:52]
何かってーと「びびってる」とか、筋道通せなくなると反対側の人はどうして攻撃してしまうのかな?
マトモな話しよーぜ
698: 匿名さん 
[2011-07-17 11:34:55]
なんとか頑張って、エアコンと同程度の排気中の煤煙にすれば問題解決ですが
エアコンからは煤煙0ですね、しかし暖房機器として同列に扱い、周囲にもそれを求めるなら
周囲の機器(エアコン他)と同じ排気・煤煙にしない、できないならば
周囲に懇願してなんとか認めていただくしかないのでは?

それが、近隣が出していない煤煙を、出している者がとるべき行動ではないでしょうか。
699: 匿名さん 
[2011-07-17 18:56:50]
なんか無茶苦茶だな
試しに聞いて見たいんだが、エアコンの騒音と電磁波レベルを薪暖房並にして欲しいと言われたらどうするね?狭小地で風をこちらに出すなって言うのもあるよなぁ
機器として性質が違うんだから全く同じレベルなんてナンセンスじゃん。
700: 匿名さん 
[2011-07-17 19:57:56]
そうだよねぇ・・・機器としての性質が違うんだから
他の煤煙の出ない機器と同じ場所で使うのが間違ってるよね。
物には適した場所ってのがあるでしょうに・・・
701: 杖 
[2011-07-17 21:12:48]
No.699 by 匿名さん 
>なんか無茶苦茶だな
>試しに聞いて見たいんだが、エアコンの騒音と電磁波レベルを薪暖房
>並にして欲しいと言われたらどうするね?狭小地で風をこちらに出す
>なって言うのもあるよなぁ

 これ、私も聞きたいですね。
 迷惑な使い方するな!というのは至極全うに聞こえるのですが、698さん
のように主張されるのであれば、他の迷惑な点もなんとかして欲しいですね。

No.698 by 匿名さん
>なんとか頑張って、エアコンと同程度の排気中の煤煙にすれば問題解決ですが
>エアコンからは煤煙0ですね、
 オイルヒーターと同等の騒音レベルでもかまわないですが、可能なんですか?

 念のため書いておきますが、私は決して騒音とか電磁波を迷惑だから
なんとかして欲しいと主張しているわけではありません。これらも住宅地
で迷惑と言う人がいる項目ですが、全てを解消した機器って有りうるので
しょうか?私は無いか、極めて難しいと思います。
 現実的な許容範囲を考える事では駄目ですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる