一戸建て何でも質問掲示板「近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-31 20:19:17
 

同様のスレ5は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスがありますが、規制がないため、PM2.5、一酸化炭素等の排ガスの有毒成分や臭いが吸気口から進入します。
やめてほしいと申し入れましたが、自己の正当性を主張し聞き入れてくれません。
不特定多数が居住する住宅街では、基本的に不可であると思うのですが、やめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。

パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/
パート3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89662/
パート4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/138716/
パート5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/146929/ 

[スレ作成日時]2011-06-19 14:06:21

 
注文住宅のオンライン相談

近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。6

382: 匿名さん 
[2011-06-30 03:35:30]
ところでさー
3方薪ストーブって言ってた人は誰に苦情言いに行くわけ?
まさか3件とも?

どこにいいに行けばいいか分からないから、迷惑かけてるんだから自覚して止めてほしいと言ってるのでは?
383: 匿名さん 
[2011-06-30 03:42:44]
>380
100%臭いがある=必ずにおいを感じる
ではない

まさか臭いを感じる可能性があるなら、使用をやめろと言うのですか?
ずいぶん乱暴な論理ですね
386: 匿名っち 
[2011-06-30 12:45:57]
え〜、この薪ススレ とかけまして
菅総理 ととく…


いつまでやってんだ!
387: 匿名さん 
[2011-06-30 21:13:05]
>386

ほんといつまで住宅街での薪ストーブを正当化し続けるんだか。
そんなに薪ストーブが名残惜しいのか。
389: 匿名さん 
[2011-07-01 10:39:00]
アンチ派は何で必死に潰したいの?
一人イメージ戦略?
391: 匿名さん 
[2011-07-01 17:49:35]
掲示板に薪ストーブの悪口書くだけで無くなればいいですね。無理と思いますけどがんばってくださいね。
392: 匿名さん 
[2011-07-01 21:12:17]
>391

ついに、捨て台詞しか言えなくなったか…。
こうしてみると、すでに設置してしまったユーザーが惨めに思える。
393: 匿名さん 
[2011-07-01 22:16:28]
どっちもどっちだよね。
捨てゼリフじゃ無くてキチンと論理を通したら?
394: 匿名さん 
[2011-07-01 22:46:08]
ご近所に配慮して、洗濯物がないか確認してから着火すると言ってましたね。

では近隣は着火後に洗濯物は干せませんけど、何で洗濯物干す時間を制約されなきゃならないのですかね。

夜だろうといつ誰が何干そうと勝手で、自由権の侵害じゃないですか。
395: 匿名さん 
[2011-07-01 22:47:51]
そもそも臭いが付くからご近所の洗濯物チェックする訳で、無臭なら堂々とやればよろしい。
396: 匿名さん 
[2011-07-01 23:54:14]
まあ住宅地に住んでいるのに、周りにビクビクしながら必死で臭いが出ないように
薪ストーブを焚いて、優良ユーザぶっている人もいるようですけど何が楽しいんですかね?
(優雅さなんて皆無・・・・)
397: 匿名さん 
[2011-07-02 00:31:42]
福岡でやりたいんですけど、以前拝見したTさんはご近所と良好な関係のようですから、お隣に引っ越していっしょにやってもいいでしょうか。
398: 杖 
[2011-07-02 00:49:26]
No.394 by 匿名さん 2011-07-01 22:46:08
>では近隣は着火後に洗濯物は干せませんけど、何で洗濯物干す時間を制約されなきゃならないのですかね。

 炊き付け時が一番臭いの発生危険があるので気を使いますが、その後は
定常運転で気をつければ大丈夫です。使いこなせない場合は大丈夫でない
事も否定しません。つまり、ユーザーは使いこなす義務があると思います。
 使いこなすという意味には巾がありそうですがね。

 ところで、薪ストーブに優雅さなんて求めていたのですか?
 最近、反対派の方は攻撃的すぎませんか?


399: 匿名さん 
[2011-07-02 06:53:28]
>炊き付け時が一番臭いの発生危険があるので気を使いますが、その後は
>定常運転で気をつければ大丈夫です。使いこなせない場合は大丈夫でない
>事も否定しません。つまり、ユーザーは使いこなす義務があると思います。
> 使いこなすという意味には巾がありそうですがね。

結局のところ、お隣に洗濯物がある場合はやらない、のでしょう。

だったら、近隣も自由な時間に干せませんね。

臭いは定常運転ならでない、といいますが、定常運転時に薪を投入する際はどうなんですかね。
また使いこなせばノークレームだと主張するなら、敷地30坪未満の超過密地域でも出来る訳ですね。

『使いこなす義務を果たせば、どんなところでも出来る』→自分は使いこなせているのでOK
支離滅裂の文面から、認めてほしいのに必死のように見えますが。

400: 匿名さん 
[2011-07-02 06:58:53]
福岡は近隣の理解がある地域なようですので、どうしてもやりたければ、福岡に引っ越せばきっとできますよ。
先輩と同じ町内なら、決して折れない強力なバックアップも期待できそうですしね。
402: 匿名さん 
[2011-07-02 08:26:06]
あは。薪ストーブが近所に迷惑をかけない代物だったら、ユーザーの諸君こそこんなところで吠えてないで、堂々と住宅街で使用したらよろしいのではないか。それだったら近隣住民は誰も文句など言わないし、世論も薪ストーブユーザーを責めることはないでしょう。こんな掲示板の迷惑情報など誰も相手にしませんよ。

でも、実際はそうじゃないから、この掲示板が盛り上がるんでしょ。
ユーザーがここで被害を訴えてる人達を躍起になって否定してるから滑稽に思えるんですよ。
そういったやり取りを見れば見るほど、やっぱり住宅街でも薪ストーブ使用は問題があるのかなと思えるわけです。
403: 匿名さん 
[2011-07-02 08:31:38]
薪ストーブの焚きつけテクニック云々は分かりましたけど、そんな人達ばかりでないのが住宅街での薪ストーブ問題なのでは?
だから住宅街に薪ストーブがやってくるのが怖いんですよ。
404: 匿名さん 
[2011-07-02 09:35:47]
結局のところ住宅地での薪ストーブユーザはモンスター住人(またはその予備軍)というのは
間違いないでしょうね。(設置時に近隣への配慮よりも自己の火への欲望が上回っているのは
優良ユーザ、不良ユーザ共に確実でしょうし・・・)
406: 匿名さん 
[2011-07-02 12:40:57]
>配慮すると言うなら
それらを完璧にした上で、薪追加タイミングを図る為に四六時中火の番をする必要がありますが

使った事もないのによくそんな必要性主張できるねえ
関心するよ
410: 匿名さん 
[2011-07-02 15:11:45]
>実害あった人は

>・室内・室外
両方

>・窓の開閉状態
閉めてる

>・1階・2階
両方

>・時間帯・何月ごろ

焚いたときいつも

>を書いて下さい。いないんですか?

この質問の主旨が分かりません。


411: 匿名さん 
[2011-07-02 15:19:41]
>薪はキチンと雨の当たらない風の通る所に保管してますか?
>焚き付け時、煙が少ないやり方をしてますか?
>四六時中火の番をして、薪追加時にいっぺんに入れたりせず
>煙が少ないやり方をしてますか?
>消火時、煙や煤が少なくなるように細心の注意を払っていますか?
>最低限、以上の事が完璧に出来ていれば
>なんとか近隣の寛大なる気持ちに甘えて使用できる可能性が有る

住宅街でやる連中は、最新の注意を払ってるよ。
ダルマ型なんか使っている人は一人もいない。ド田舎と一緒にしちゃいけない。
リビングの中心に沿えてあるから、調度品ですよ。家のへそみたいなもんで、見栄えも良い。少なくとも50万円以上は投資しているように見える。

当然、周辺住民の配慮は怠らず、試行錯誤を繰り返しているんだよ。
上記記載の注意点は当然のことで、あえて言うなら、これ以外注意点がないならやめとけということだ。



413: 匿名さん 
[2011-07-02 15:59:28]
>それなのにどうして住宅街でのトラブルが後を絶たないの?

つまり、住宅街ではどんなに努力してもリスクがあるということ。
業者や既設者に聞けば、うまく焚けば臭いはほとんどしない、密集地でもやってる人いるよ、と仲間を増やせば世間で認知されるとでも思っているのか。

もう10年以上やってるが苦情がない、と自慢げに薪積み上げている輩は、取り締まる法律がないから近隣が黙っているだけであることに気付くべき。


414: 匿名さん 
[2011-07-02 16:15:05]
>リビングの中心に沿えてあるから、調度品ですよ。家のへそみたいなもんで、見栄えも良い。少なくとも50万円以上は投資しているように見える。

調度品なら薪なんか焚かずに、薪に見える擬木と火に見えるランプストーブに入れて
エアコン暖房をするべきでしょうね。(使い勝手も、快適性、コストも薪より上だし、
視覚効果も同等でしょう)
417: 匿名さん 
[2011-07-02 16:29:01]
>当然、周辺住民の配慮は怠らず、試行錯誤を繰り返しているんだよ。
>上記記載の注意点は当然のことで、あえて言うなら、これ以外注意点がないならやめとけということだ。

ユーザーは、薪ストーブの火を付けたまま外出したり留守にするって常識なんですか?
418: 匿名さん 
[2011-07-02 16:42:04]
>ユーザーは、薪ストーブの火を付けたまま外出したり留守にするって常識なんですか?

常識どころか自慢気に吹聴する人ばかりですよ。(防災意識が一般とはかけ離れています)
421: 匿名さん 
[2011-07-02 18:34:57]
煙は臭いわ
煤で網戸やサッシは真っ黒けになるわ
休日の朝っぱらからチェーンソーは五月蝿いわ
とんだ迷惑者だぜ
侘びのつもりか知らんが何軒かに焦げ臭いようなピザ持ってきて、斜め前の家からは突っ返されてたな
「家は焦げ臭いの苦手なんで」って言ってやったと言ってたよ。
そこん家の二階の出窓なんかひどい有様だもの、侘びる位なら使うのやめりゃいいのにな。
423: 匿名さん 
[2011-07-03 04:02:30]
>当然、周辺住民の配慮は怠らず、試行錯誤を繰り返しているんだよ。

試行錯誤(トライアンドエラー)というよりも錯誤しっぱなしというのが実情ですね。
424: 匿名さん 
[2011-07-03 06:28:16]
>ユーザーは、薪ストーブの火を付けたまま外出したり留守にするって常識なんですか?

地震で煙突が外れたらどうするんですかね。
全焼どころか近所に延焼する。
地域の一員だという自覚が欠如している。
自分は大丈夫だと思っているのか。
425: 匿名さん 
[2011-07-03 07:57:48]
日本の世間常識では、留守にする時は確実に消火を確認してからと思っていましたが、薪ストーブは除外されていたのでしょうか?
そうでしたら、いつどこで決まったことなのでしょうか?
ソース等ありましたら教えてください。
426: 匿名さん 
[2011-07-03 08:36:01]
震度6以上なら煙突がずれる可能性あり。

オキ火で睡眠していれば、一酸化炭素中毒により数分で家人が死亡する可能性がある。

外出していたら全焼する。
密集地は道路も狭く災害で寸断だれ、長田町のようになる。
427: 匿名さん 
[2011-07-03 08:40:57]
>日本の世間常識では、留守にする時は確実に消火を確認してからと思っていましたが、薪ストーブは除外されていたのでしょうか?
>そうでしたら、いつどこで決まったことなのでしょうか?

PL法での製造責任があるストーブメーカは取り扱い説明書に、外出時は消火を
確認しろとかちゃんと書いてあるところもあるけど、火災を出しても責任が問われることのない
薪ストーブ業者や自称薪ストーブ専門家は平気で、そういった間違った常識を
初心者に流布していますよ。

本来は人口が疎らの北欧の厳寒地で、外出した場合でも屋内が冷えすぎない為に
生まれた習慣(寒さの危険>火災の危険)だと思いますが、日本ではそれほど
寒くなる地域は北海道の極一部しかないですし、人口密集地帯の住宅地で通用しない
ものであることは常識があれば分かりますが、自分達にとって都合のいい習慣のみ
本場流といって取り入れる、身勝手な日本の薪ストーブコミニティではこのような
非常識ルールが常識化しているようです。
428: 匿名さん 
[2011-07-03 09:09:36]
日本では江戸時代の頃から、火災予防に力を入れてきた文化があります。
現在でも、火災予防のために「火の用心・マッチ一本火事ものと」と呼びかけながら夜回りをしている地域もあります。
また、火の元となりえるガス機器や石油機器類は、軒並み厳しい耐震基準が設けられ、耐震装置などを取り付けてなければ販売できません。地震国であり木造家屋の多い日本では、独自のルールを作り守って取り組んできた経緯があります。

そこへもってきて薪ストーブだけは別格だという話しでは、いったい誰が納得するのでしょうか。
429: 匿名さん 
[2011-07-03 10:24:21]
だいたい薪ストーブ利用な盛んな欧米では、資格を持ったプロによる定期的な
煙突掃除が義務付けられていますし、違反者には罰金や利用停止、または
火災保険の適用が除外されるといった適切な罰則が設けられています。

また臭気を多量に出すような不適切な利用や、許可されない期間での利用は、
即警察に通報されて当局から指導がありますから、ほぼ野放しである日本とは
事情が異なります。

欧米の機器や習慣をファッション感覚で取り入れて悦にいっているのが
住宅地の薪ストーブユーザの実態だとは思いますが、こういった輩は
大抵が自己顕示欲・自己保身欲が強いトラブルメーカであることも
多いですから、近隣に住まれると非常に厄介ですね。
433: 匿名さん 
[2011-07-03 14:44:45]
>426

>震度6で煙突がズレる

不思議なこといいますね
震度6もあったら
家もズレるし
水道管・ガス管もズレる
ああ、長田町の火災の原因のひとつは電気でしたね

見当違いなネガティブキャンペーンご遠慮願います
434: 匿名さん 
[2011-07-03 14:54:02]
ところでこの時期でも、蒔きストーブ使ってる地域って何処?

いやなに、この時期でも使ってるなら、流石に使う事を認めてあげたいよね
436: 匿名 
[2011-07-03 15:12:23]
薪ストーブって暖炉のことですか?また違うものですか?

暖炉のようなものなら
うちは寒い地域ではないし高高住宅なので
設置はしませんが
家にあればかっこいいな〜と思います。

438: 匿名さん 
[2011-07-03 16:22:33]
新潟中越沖地震では全焼2件中、薪ストーブが2件と普及率が少ないのに大健闘でしたね。
439: 匿名さん 
[2011-07-03 16:26:59]
>あなたの家は煙突の中にでもあるんですか?
>子供みたいな嘘書いてまで貶めたいんですかね?良識疑います

ほんとユーザーって一部しか物事を見れないのですね。
家の中にじっとこ籠りっきりの奴なんていないでしょうに。
しかも今は24時間換気が義務付けられてるんですよ。

つかさ、「窓開けてても煙くない」ってハッキリ主張できないのがもどかしくない?
441: 匿名さん 
[2011-07-03 17:23:54]
資料はよく読んでね。
9件中2件が全焼で、全焼の2件とも薪ストーブですよ。
やっちゃいましたね。
442: 435 
[2011-07-03 17:29:32]
>439
>ほんとユーザーって一部しか物事を見れないのですね。
>家の中にじっとこ籠りっきりの奴なんていないでしょうに。

その引用を用いて、篭りっきりと判断されたのかさっぱり見当が付きません。


>しかも今は24時間換気が義務付けられてるんですよ。

煙突からの煙が、24時間換気の給気口に、ダイレクト・イン!ってことですかね?焚いてるあいだずっと?
443: 匿名さん 
[2011-07-03 18:49:45]
>煙突からの煙が、24時間換気の給気口に、ダイレクト・イン!ってことですかね?焚いてるあいだずっと?

そうでなければ煙が充満してるとしか考えられませんね。
つか、やっぱ焚いてる間はずっと煙が出るんですか?
444: 匿名さん 
[2011-07-03 19:06:46]
いい加減に罵るのはやめたらどうですか。
両方とも得る物はないでしょう。
特に、マキストーブをやめさせたい人達は、全くの逆効果ではないですか?
あることない事書き込んでいますが、そんなに害があるのなら法規制されているはずなのに、その気配も有りませんよね?なんか被害を訴える側に現実味が感じられないのはおかしく見えます。
被害対策とか加害ユーザー対策の参考にならないので、もっと現実味の有る話をお願いします。
445: 匿名さん 
[2011-07-03 19:10:40]
>9件中2件が全焼で、全焼の2件とも薪ストーブですよ。

阪神淡路は?北海道は?福岡西方沖は?東日本は?
いったい何万件のうちの2件(しかも原因は落ちてきた洗濯物)だったんだろね?

ちなみに新潟中越沖地震では原発施設の火災があったんですよね。
電気に過度に頼る生活って見直さなきゃいけませんね。
447: 匿名さん 
[2011-07-03 20:22:25]
>444さん
害があるからといって法規制できるほど単純ではないんですよ
他の事でもそうですが、規制されてないから被害に現実味が無い
というのは、些か早計ですよ。
448: 匿名さん 
[2011-07-03 20:30:30]
>冬に窓閉めて、煙が入ってくるんですか?
>風向きに関係なくいつでも?

吸気口、換気扇、また引き違いサッシの微妙に隙間あるんだよ。

関東だが、逆に臭いで家の隙間が分かるわな。

449: 匿名さん 
[2011-07-03 20:34:07]
>害があるからといって法規制できるほど単純ではないんですよ

つまり、被害っていっても、法規制されるような、明確な根拠があり、かつ過半の人が同意するような程度じゃないってことでしょうか。
451: 匿名さん 
[2011-07-03 20:37:50]
>被害を訴える側に現実味が感じられないのはおかしく見えます。
>被害対策とか加害ユーザー対策の参考にならないので、もっと現実味の有る話をお願いします。

全く同感です。具体的なケースの話になるとなぜか止まるんですよね。
452: 匿名さん 
[2011-07-03 20:59:10]
>449
言わんとしてることは、そういうことではありません
他のことでそのような事があるのをご存知ないですか?

煙や煤が出ているのが事実ならば、突き詰めれば明確な根拠も出せるでしょうし
過半数の人が被害の実情を理解し得れば同意も得られましょうが
そんな単純なことではないのですよ

県条例などで里山の自然を守る等の理由から一部規制しているところもあるみたいですが
こと法律となると、様々なしがらみや、極端に言えばそれこそ外交問題も考えなければなりません
輸入品が多いような分野での使用規制となると、なかなか重い腰を上げないのが現状です

輸入の自二車などは国内のものより騒音や排ガスの規制が緩かったのです
ずっと昔から言われてきたにも関わらず近年になってやっと規制したのですよ
国内で生産し、輸出してそれを輸入して国内で販売する・・・その車は国内規制より緩い規制なのです
明らかに騒音も排ガスも国内仕様より劣るのに
長い年月放置していました、何故だかわかりますか?
規制するほどではないからではありません、他に本当の理由があるのですよ。
米国からの輸入が主だったキャンピングカーの通称88ナンバーが
税制面で優遇され続けてきたのも、その縛りが緩く長い年月抜け道的に使われていたのも
同じような理由からです。

単純じゃないんですよ。


453: 匿名さん 
[2011-07-03 21:01:27]
>452

薪ストーブの実例で説明してもらえませんか?
外交問題になるんですか?
それはさすがにあり得ないでしょう。
454: 匿名さん 
[2011-07-03 21:11:37]
>453
ですから、実例云々ではなくて
そういう例も現実としてあるので
規制されてないからといって被害に現実味が無い
というのは早計ですよと言ってるんです。

輸入品が多い分野では外交も考えるのが普通ですよ。
横槍が入ったからではなく、入るかも知れないという臆病な考えです
他の例でも国内のものだと結構強気に規制するのですが
輸入絡みにはめっぽう弱いのが日本という国なんです。
455: 匿名さん 
[2011-07-03 22:03:22]
結局、薪ストーブが臭わなければ全然問題にならないわけでして、ユーザーがここで反対派を封じ込める理由もないわけです。むきになって封じ込めようとするほど住宅街での薪ストーブのクローズアップされていくわけです。
具体的な話しになると曖昧にするユーザーの方々はずるいです。臭わない。煙くない。煤をださない。外出時に火を完全消化しない。といったことをハッキリ明確にしてもらいたいものです。
456: 匿名さん 
[2011-07-03 22:14:29]
>454

なんか話そらそうとしてるのか、頭の中整理がついてないのか、どちらかわかりませんが、飛躍しすぎていませんか?なんで、薪ストーブを規制するだけの根拠があるかどうかの話に外交なんて話が出てくるんでしょう?
結局、さしたる根拠もないっていうことの表れでしょうね。
457: 匿名さん 
[2011-07-03 22:15:56]
いや、臭うし煙も煤も出るんだよ
その事自体はユーザーどころか、利益に関わる業者が認めてることなんだよ
しかし、ここのユーザー(側)の人は
臭うし煤も煙も出る器具だが、臭い、煤が付いた等の話はウソだと言ってはばからない
なんとも理解できない事を言うんだよ

臭いも煙も煤も出る器具を使うが
出てると言われると否定する・・・・


【一部テキストを削除しました。管理人】

458: 匿名さん 
[2011-07-03 22:23:48]
>456
飛躍させてるのはアナタですよ

薪ストーブを規制するだけの根拠があるかどうかの話ではなかったはずですよ。

規制されてないから被害の現実味がない、と言うのに対して

私はそれは違うといってるんです、規制の有無だけで判断するのは早計だと言ってるんですよ。
その例として輸入車の話をしているのです
そういうこともあるのだから、規制の有無では図れないと言ってるんですよ

それがいつから規制するだけの根拠の有無の話になったんですか?
459: 匿名さん 
[2011-07-03 22:34:10]
>456
>444からの流れを一度見てから言いましょう

そのままだと、話をそらそうとしてるのも頭の整理がついてないのもアナタの方
と判断してしまいますよ。

アナタが444なら、そのような煽りや罵りはやめようということではなかったのですか?
違う人なら、よく見もしないで煽り目的に意味不明なこと言うのはやめたらどうですか?
460: 匿名さん 
[2011-07-03 22:35:22]
以下御参照いただければ幸いです。

>474
>害があるからといって法規制できるほど単純ではないんですよ
461: 匿名さん 
[2011-07-03 22:36:44]
あっ、こっちだ。
失礼。

>447
462: 匿名さん 
[2011-07-03 22:38:12]
>そのような煽りや罵りはやめようということではなかったのですか?

「そのような」の「その」って、どこを煽りだと判断されたのか皆目。
463: 匿名さん 
[2011-07-03 22:58:29]
>462

>なんか話をそらそうとしてるのか、頭の整理がついてないのか
>結局、さしたる根拠もないってことの表れでしょうね
この部分です。

話の流れからいって、そらす必要もないですし
ただ単に規制が無いからといって被害の現実味がない
というのが早計です、という事に対して何の根拠が必要なのでしょうか?
そんな一般論に根拠などあろうはずがないのは承知で根拠を求めるような行為が
煽りでなくて何なのですか?
では逆に、規制が無い事柄は被害が無いとする根拠は何でしょう?
何故規制が無いと被害に現実味が無いのですか?
そんな事は他にいくらでもあるのに、何故ですか?
464: 匿名さん 
[2011-07-03 22:59:22]
すべて環境省がノラリクラリしているから悪いのだ。
害があるなら直ぐ規制すべし。
東京都に先を越されるなよ。
465: 匿名さん 
[2011-07-03 23:01:49]
害があれば即ち規制される
故に規制無きものには被害実態が無い
なんて考えは、現実社会を知らない人の
立法への盲信ですよ。
466: 匿名さん 
[2011-07-03 23:04:14]
現実味が無いのは法規制されないからではないです。
ハタから見ても罵っているだけのコメントが現実味がないって言っているのです。なんかマキストーブを罵っている人達(?)が解決策を探している感じが全く無いし、罵ってストレス発散してるだけに見える。
467: 匿名さん 
[2011-07-03 23:13:47]
>464さん
確かにそうなんですよね
だけど、規制するにも完全禁止なんて訳にもいかず
かといって、線引きするにしてもどこからどこまでかが難しい・・・
実際、山間部等の住宅の少ない所では問題無いようですし
じゃあ、どの辺りから規制したものかの線引きが
地域や風土によって違うものですからねぇ
一概に人口で分けられるものでもないでしょうからね

簡単なのは一律禁止です、他に代わる暖房など幾らでもありますからね
けれど、それが本当に必要な場所もあるでしょうし
使っても問題にならない場所もありますからねぇ

日本でイギリスのように都市部は禁止というようにするには
地方自治体での条例で縛るのがやはり現実的かと思います。
468: 杖 
[2011-07-03 23:21:29]
 今月から土日もお勤めでコメントする時間が...
No.457 by 匿名さん
>臭いも煙も煤も出る器具を使うが
>出てると言われると否定する・・・・
 少なくても私は否定はしていませんよ。
 臭い、煙、煤それぞれゼロではありませんが、ユーザーは許容範囲に収める
ように努力したいですね。もちろん、許容範囲には個人差があることも理解し
ていますので、社会がどこまで許容するかと言う最大公約数的な部分を知り
たいです。
 ここでは、許容範囲が何処にあるのかという点に興味があって覗いています
が、なかなか論理的な話が出てきませんね。
 反対派の方には攻撃されそうですが、「0(ゼロ)」が許容範囲というのは
全く科学的でも社会的でもありません。

 そうそう、「全ての(100%の)」ユーザーが必ず近隣に迷惑と思われて
いるという無茶な主張も許容できません。そのような主張をされる方は100%
の部分を証明して欲しいものです。


469: 匿名さん 
[2011-07-03 23:22:12]
>466

>444をどう読んでもそうは書いてませんよ。


一見すると中立ともとれるような書き方がしてありましたが、どうやらそうじゃないようですね。
通しで見てみると分かりますが罵っているのはユーザー側も同じか
むしろ酷かったようで、大半が管理者から悪質と見なされ削除されるほどの罵りでしたからね。
470: 匿名さん 
[2011-07-03 23:37:13]
>468
>全く科学的でも社会的でもありません
何故だか詳しく説明を願います。

最大公約数的な許容範囲ということでしたら
他に多々ある器具類と同等ならば許容範囲ではないでしょうか?
エアコンやファンヒーター、電気ストーブといった類と(それらから出るならばの話ですが)
同等の臭いや煤ならばほとんど誰からも苦情は出ないと思いますよ。
それらの器具を社会が許容している現状からしてそうなりますね。
それ以上の煙や煤を、ということなら
お分かりでしょうが、最大公約数的なものを計るのは不可能に近いですよ。
なにしろ、使う人や状況や薪の状態からマチマチですから計り知れません
計り知れないモノの公約数など計れないのですから


もちろん人気の無いところならば話は別ですけどね。
471: 杖 
[2011-07-03 23:47:01]
No.470 by 匿名さん
>>468
>>全く科学的でも社会的でもありません
>何故だか詳しく説明を願います。

コメント:「0(ゼロ)」が許容範囲というのは 全く科学的でも社会的でもありません。

 これのことと思いますが、臭いが「0(ゼロ)」でない物は全て排除すると言うことは
科学でも社会でも現実的ではありません。仮に現実的というならそれこそ説明してください。
 臭いを煤(カーボンを主成分とする粒子)に置き換えても同じです。
 量的もしくは質的な許容範囲を設定する必要があります。


472: 匿名 
[2011-07-03 23:55:27]
>441

そういうかなーと思ってましたけど、3件ですよ
ことごとくブーメランですね

そして洗濯物が燃えても、薪ストーブで火事とか言うんですよねー
困った話ですわ
473: 匿名 
[2011-07-04 00:00:41]
>470
>計り知れないモノの公約数など計れないのですから

計れますよ
悪臭防止法で出てますよね

出る=必ず臭う

という図式は全く科学的ではありませんね。
474: 匿名希望 
[2011-07-04 00:08:03]
ところで、アメリカには排気の規制の法律があります
日本には、そういった薪ストーブの排気に関する法律はなかったように思います

ここまで書くと、「じゃあ日本にも作るべきだ!」とおっしゃる方もいるかもしれませんが
薪ストーブ専門店で売ってるストーブは、アメリカの基準をクリアしているものしか無いと思いますよ
475: 匿名希望 
[2011-07-04 00:38:25]
住宅街だろうと、ちゃんとルールを決めてやって下されば燃やしても別にどうってことはありません
一部の人が住宅街に合わないとか言ってるみたいですが、そのようなことは別になんとも思っていませんよ
476: 匿名さん 
[2011-07-04 05:53:31]
外出時に完全消火しないって話しにユーザーは誰も答えないのですが、ハッキリ言ってください。
事実なのですか?
477: 匿名 
[2011-07-04 06:27:12]
はい しませんが何か?
480: 匿名希望 
[2011-07-04 10:52:49]
>478
あなたも判ってて言ってますよねー

結局今現在、臭いについて文句を言える根拠は日本では悪臭防止法しかないんですよ
損害が出れば別ですが。

一般暖房並みの基準?にしたいってのは、あなたの願望でしかありません


>都市部での薪使用禁止してる国

ちなみにどこの事を言ってらっしゃるのですか?
アメリカ・ヨーロッパとも、ガソリンスタンドに薪売ってます
北欧では、電気が切れたときのために薪ストーブが義務付けられている国もあります
481: 匿名希望 
[2011-07-04 10:54:57]
>本国で禁止

本国で排ガスの規制されていて、それをクリアしたものしか日本に来てない

全く逆ですね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる