同様のスレ5は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスがありますが、規制がないため、PM2.5、一酸化炭素等の排ガスの有毒成分や臭いが吸気口から進入します。
やめてほしいと申し入れましたが、自己の正当性を主張し聞き入れてくれません。
不特定多数が居住する住宅街では、基本的に不可であると思うのですが、やめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。
パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/
パート3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89662/
パート4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/138716/
パート5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/146929/
[スレ作成日時]2011-06-19 14:06:21
近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。6
875:
匿名さん
[2011-07-29 21:30:27]
|
876:
杖
[2011-07-29 21:57:26]
No.873 by 匿名さん 2011-07-29 06:36:22
>例えば、杖氏にやめてくれと頼んでもやめないでしょ。 >微臭はお互い様の迷惑レベルだとね。 変な所でご指名ですね。 苦情というのはおそらく煤、煙、臭いのどれかと思いますが、 これらが突出して迷惑をかけるから苦情になるのですよね? その場合、当然改善等を行い、どうしても改善ない場合は 止めることも選択肢として考えますよ。 微臭のレベルがどうか知りませんが、「不安だから止めてくれ」 というレベルの苦情でしたら話し合いの上決裂も有り得ますね。 |
877:
匿名さん
[2011-07-29 22:25:39]
>微臭のレベルがどうか知りませんが、「不安だから止めてくれ」
>というレベルの苦情でしたら話し合いの上決裂も有り得ますね。 微臭ではなく不安ときましたか・・・言い方が悪かったですね。 図らずも、杖氏ご本人がやめないことが証明されましたね。 |
878:
杖
[2011-07-29 22:38:19]
No.877 by 匿名さん
>微臭ではなく不安ときましたか・・・言い方が悪かったですね。 >図らずも、杖氏ご本人がやめないことが証明されましたね。 申し訳ありませんが、意味不明です。 前半で改善できない場合は...と書いた上での事ですが、 どう理解されたらそんな主張になるのでしょうか? |
879:
匿名さん
[2011-07-29 23:01:27]
つまり杖さんはほとんど臭わない、近隣は臭う、その見解の差ですよ。
意味不明ということ自体、ユーザーと近隣との認識の差(すれ違い)を象徴してますよ。 |
880:
杖
[2011-07-29 23:11:00]
No.879 by 匿名さん
>つまり杖さんはほとんど臭わない、近隣は臭う、その見解の差ですよ。 汚れの件で隣人と話し合ったときも、隣人は全く臭わないと言っていますが、 それでも見解の差があるのですか? 出来ることなら迷惑は科学的に説明して欲しいものです。 |
881:
匿名
[2011-07-29 23:19:17]
>>875さん
上記のブログ判りやすくて参考になりました。ありがとうございます。ユーザーさんも非ユーザーさんも一読するとお互いの為になりますね。認識の違いに気づけるのではないでしょうか? やはり導入する時に熟考が不可欠で、維持・管理の難しさから素人には勧められない住宅設備であるなぁと私は再認識しました。 |
882:
匿名さん
[2011-07-29 23:21:00]
60%以上の人が乾燥不十分な薪を燃やしている薪ストーブユーザー
つまり、60%以上のユーザーが抑制することなど考えずに煤煙を放出しまくっているということ こんな状態では使用・導入するにあたって理解を示せというのは無理な話だよ。 キチンとしてないユーザーが極一部、一割以下とかならまだ分かるけど 六割以上とか論外だね。 |
883:
匿名さん
[2011-07-29 23:38:43]
>汚れの件で隣人と話し合ったときも、隣人は全く臭わないと言っていますが、
>それでも見解の差があるのですか? >出来ることなら迷惑は科学的に説明して欲しいものです。 逆にまったく臭わない証明をしてもらいたいものです。 密集地でも臭いや有害物質ほぼゼロだから出来ると豪語するなら、科学的に証明してくださいよ。 |
884:
匿名さん
[2011-07-29 23:52:54]
>上記のブログ判りやすくて参考になりました。ありがとうございます。ユーザーさんも非ユーザーさんも一読するとお互いの為になりますね。認識の違いに気づけるのではないでしょうか?
そうですね。「認識のギャップ」と言うのが重要なキーワードですね。 どちらが正しいという問題では無いですが、少なくともユーザ(またはユーザ候補者)側 が周辺住民の認識に気付けないほどズレてしまっていては前向きな解決などありえませんね。 ここの掲示板でも自称優良ユーザの方は多くいるようですが(そもそも不良ユーザと自覚が ある不良ユーザなんていないでしょうし・・)認識のギャップを埋められずに、近隣住民から してみれば的はずれな反論を繰り返して反感を買っていますね。(本人にはその認識が皆無な 事にはちょっと驚きですが・・・・・) |
|
885:
匿名さん
[2011-07-30 00:51:28]
杖さんが悪いのではなく、機械として無臭は無理なので、的外れな反論しか出来ないのはしょうがないです。
哀れとしか言いようがありませんが、がんばって証明してください。 |
886:
匿名
[2011-07-30 07:52:52]
無臭が無理な機械を住宅街に持ち込むのは良くないですよ。
近隣家庭で使ってるような苦情の出ないような広く普及している暖炉器具なら問題無いでしょうに、わざわざトラブルの原因になるような器具を住宅街でなんて使うのは 周辺の人達への配慮が足りないのでは? |
887:
匿名さん
[2011-07-30 08:11:28]
>周辺の人達への配慮が足りないのでは?
まあココのユーザ発言はユーザブログを見る限り、薪ストーブを導入してしまうような 思い込みの激しいタイプの人は 自分の欲望>>>>周辺への配慮 という人が相当な割合を占めているのは疑いようのない事実でしょうね。 自己愛が強いこと自体は悪いことではないですが、周囲に受け入れられないような 嗜好に固執するのであれば、周囲に迷惑が掛からない場所に住むべきでしょう。 そういった自覚がある人(ヘビーユーザー)は、最初からそれに向いた場所を選んでいる ようですが無自覚な人(ライトユーザー)は、自分の利便性を重視して本来は薪ストーブが 望ましくない場所に住んでしまうんでしょうね。 |
888:
匿名さん
[2011-07-30 10:12:29]
自然主義は一種の宗教のようですからね。
建物も地元の木を使って、畑も無農薬。そして象徴的なのが薪ストーブです。 信念だからどうしてもやりたいのかなあと・・・そこまで固執する意味が分かりません。 ユーザーさん、何で住宅地でやるのか説明してくれませんかね。 |
889:
匿名
[2011-07-30 11:20:40]
問題ないからです
|
890:
匿名さん
[2011-07-30 12:26:17]
数が多い方が問題もでかいってだけだろ
問題が小さいから規制されないんじゃん 車みたいに多くなりすぎて抑えられないっつーのも有るがなぁ |
891:
匿名さん
[2011-07-30 12:48:10]
問題が小さいのではなく
数が少ないのでしょう。 ですが、数は少なくても煤煙に困っている隣人は居るわけですよ。 車の場合、台数は多いけど排ガスや騒音規制は年々されていますよ ただし、現代社会において必須のもので 他に代替えするものが無いので車両そのものを規制するのは無理に等しいですね。 薪ストーブのように他にいくらでも代替えの暖炉器具があるなら仮に住宅街で全面禁止にしても、凍える事もないでしょうけどね。 |
892:
匿名
[2011-07-30 13:30:38]
数じゃなくて、そもそも問題なんかないって言ってんの。
|
893:
匿名さん
[2011-07-30 13:36:14]
>>数じゃなくて、そもそも問題なんかないって言ってんの。
現実が直視できないんですね。人間は弱いものですから分かります。 |
894:
匿名さん
[2011-07-30 13:37:38]
>数じゃなくて、そもそも問題なんかないって言ってんの。
乾燥薪使う云々より↑こういったユーザーが問題なんじゃないかな。 |
参考になりますね。
「隣人との100日戦争」
http://blogs.yahoo.co.jp/pekepon_line/folder/971752.html?m=lc&p=3