同様のスレ5は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスがありますが、規制がないため、PM2.5、一酸化炭素等の排ガスの有毒成分や臭いが吸気口から進入します。
やめてほしいと申し入れましたが、自己の正当性を主張し聞き入れてくれません。
不特定多数が居住する住宅街では、基本的に不可であると思うのですが、やめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。
パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/
パート3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89662/
パート4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/138716/
パート5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/146929/
[スレ作成日時]2011-06-19 14:06:21
近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。6
411:
匿名さん
[2011-07-02 15:19:41]
|
413:
匿名さん
[2011-07-02 15:59:28]
>それなのにどうして住宅街でのトラブルが後を絶たないの?
つまり、住宅街ではどんなに努力してもリスクがあるということ。 業者や既設者に聞けば、うまく焚けば臭いはほとんどしない、密集地でもやってる人いるよ、と仲間を増やせば世間で認知されるとでも思っているのか。 もう10年以上やってるが苦情がない、と自慢げに薪積み上げている輩は、取り締まる法律がないから近隣が黙っているだけであることに気付くべき。 |
414:
匿名さん
[2011-07-02 16:15:05]
>リビングの中心に沿えてあるから、調度品ですよ。家のへそみたいなもんで、見栄えも良い。少なくとも50万円以上は投資しているように見える。
調度品なら薪なんか焚かずに、薪に見える擬木と火に見えるランプストーブに入れて エアコン暖房をするべきでしょうね。(使い勝手も、快適性、コストも薪より上だし、 視覚効果も同等でしょう) |
417:
匿名さん
[2011-07-02 16:29:01]
>当然、周辺住民の配慮は怠らず、試行錯誤を繰り返しているんだよ。
>上記記載の注意点は当然のことで、あえて言うなら、これ以外注意点がないならやめとけということだ。 ユーザーは、薪ストーブの火を付けたまま外出したり留守にするって常識なんですか? |
418:
匿名さん
[2011-07-02 16:42:04]
>ユーザーは、薪ストーブの火を付けたまま外出したり留守にするって常識なんですか?
常識どころか自慢気に吹聴する人ばかりですよ。(防災意識が一般とはかけ離れています) |
421:
匿名さん
[2011-07-02 18:34:57]
煙は臭いわ
煤で網戸やサッシは真っ黒けになるわ 休日の朝っぱらからチェーンソーは五月蝿いわ とんだ迷惑者だぜ 侘びのつもりか知らんが何軒かに焦げ臭いようなピザ持ってきて、斜め前の家からは突っ返されてたな 「家は焦げ臭いの苦手なんで」って言ってやったと言ってたよ。 そこん家の二階の出窓なんかひどい有様だもの、侘びる位なら使うのやめりゃいいのにな。 |
423:
匿名さん
[2011-07-03 04:02:30]
>当然、周辺住民の配慮は怠らず、試行錯誤を繰り返しているんだよ。
試行錯誤(トライアンドエラー)というよりも錯誤しっぱなしというのが実情ですね。 |
424:
匿名さん
[2011-07-03 06:28:16]
>ユーザーは、薪ストーブの火を付けたまま外出したり留守にするって常識なんですか?
地震で煙突が外れたらどうするんですかね。 全焼どころか近所に延焼する。 地域の一員だという自覚が欠如している。 自分は大丈夫だと思っているのか。 |
425:
匿名さん
[2011-07-03 07:57:48]
日本の世間常識では、留守にする時は確実に消火を確認してからと思っていましたが、薪ストーブは除外されていたのでしょうか?
そうでしたら、いつどこで決まったことなのでしょうか? ソース等ありましたら教えてください。 |
426:
匿名さん
[2011-07-03 08:36:01]
震度6以上なら煙突がずれる可能性あり。
オキ火で睡眠していれば、一酸化炭素中毒により数分で家人が死亡する可能性がある。 外出していたら全焼する。 密集地は道路も狭く災害で寸断だれ、長田町のようになる。 |
|
427:
匿名さん
[2011-07-03 08:40:57]
>日本の世間常識では、留守にする時は確実に消火を確認してからと思っていましたが、薪ストーブは除外されていたのでしょうか?
>そうでしたら、いつどこで決まったことなのでしょうか? PL法での製造責任があるストーブメーカは取り扱い説明書に、外出時は消火を 確認しろとかちゃんと書いてあるところもあるけど、火災を出しても責任が問われることのない 薪ストーブ業者や自称薪ストーブ専門家は平気で、そういった間違った常識を 初心者に流布していますよ。 本来は人口が疎らの北欧の厳寒地で、外出した場合でも屋内が冷えすぎない為に 生まれた習慣(寒さの危険>火災の危険)だと思いますが、日本ではそれほど 寒くなる地域は北海道の極一部しかないですし、人口密集地帯の住宅地で通用しない ものであることは常識があれば分かりますが、自分達にとって都合のいい習慣のみ 本場流といって取り入れる、身勝手な日本の薪ストーブコミニティではこのような 非常識ルールが常識化しているようです。 |
428:
匿名さん
[2011-07-03 09:09:36]
日本では江戸時代の頃から、火災予防に力を入れてきた文化があります。
現在でも、火災予防のために「火の用心・マッチ一本火事ものと」と呼びかけながら夜回りをしている地域もあります。 また、火の元となりえるガス機器や石油機器類は、軒並み厳しい耐震基準が設けられ、耐震装置などを取り付けてなければ販売できません。地震国であり木造家屋の多い日本では、独自のルールを作り守って取り組んできた経緯があります。 そこへもってきて薪ストーブだけは別格だという話しでは、いったい誰が納得するのでしょうか。 |
429:
匿名さん
[2011-07-03 10:24:21]
だいたい薪ストーブ利用な盛んな欧米では、資格を持ったプロによる定期的な
煙突掃除が義務付けられていますし、違反者には罰金や利用停止、または 火災保険の適用が除外されるといった適切な罰則が設けられています。 また臭気を多量に出すような不適切な利用や、許可されない期間での利用は、 即警察に通報されて当局から指導がありますから、ほぼ野放しである日本とは 事情が異なります。 欧米の機器や習慣をファッション感覚で取り入れて悦にいっているのが 住宅地の薪ストーブユーザの実態だとは思いますが、こういった輩は 大抵が自己顕示欲・自己保身欲が強いトラブルメーカであることも 多いですから、近隣に住まれると非常に厄介ですね。 |
433:
匿名さん
[2011-07-03 14:44:45]
>426
>震度6で煙突がズレる 不思議なこといいますね 震度6もあったら 家もズレるし 水道管・ガス管もズレる ああ、長田町の火災の原因のひとつは電気でしたね 見当違いなネガティブキャンペーンご遠慮願います |
434:
匿名さん
[2011-07-03 14:54:02]
ところでこの時期でも、蒔きストーブ使ってる地域って何処?
いやなに、この時期でも使ってるなら、流石に使う事を認めてあげたいよね |
436:
匿名
[2011-07-03 15:12:23]
薪ストーブって暖炉のことですか?また違うものですか?
暖炉のようなものなら うちは寒い地域ではないし高高住宅なので 設置はしませんが 家にあればかっこいいな〜と思います。 |
438:
匿名さん
[2011-07-03 16:22:33]
新潟中越沖地震では全焼2件中、薪ストーブが2件と普及率が少ないのに大健闘でしたね。
|
439:
匿名さん
[2011-07-03 16:26:59]
>あなたの家は煙突の中にでもあるんですか?
>子供みたいな嘘書いてまで貶めたいんですかね?良識疑います ほんとユーザーって一部しか物事を見れないのですね。 家の中にじっとこ籠りっきりの奴なんていないでしょうに。 しかも今は24時間換気が義務付けられてるんですよ。 つかさ、「窓開けてても煙くない」ってハッキリ主張できないのがもどかしくない? |
441:
匿名さん
[2011-07-03 17:23:54]
資料はよく読んでね。
9件中2件が全焼で、全焼の2件とも薪ストーブですよ。 やっちゃいましたね。 |
442:
435
[2011-07-03 17:29:32]
>439
>ほんとユーザーって一部しか物事を見れないのですね。 >家の中にじっとこ籠りっきりの奴なんていないでしょうに。 その引用を用いて、篭りっきりと判断されたのかさっぱり見当が付きません。 >しかも今は24時間換気が義務付けられてるんですよ。 煙突からの煙が、24時間換気の給気口に、ダイレクト・イン!ってことですかね?焚いてるあいだずっと? |
>焚き付け時、煙が少ないやり方をしてますか?
>四六時中火の番をして、薪追加時にいっぺんに入れたりせず
>煙が少ないやり方をしてますか?
>消火時、煙や煤が少なくなるように細心の注意を払っていますか?
>最低限、以上の事が完璧に出来ていれば
>なんとか近隣の寛大なる気持ちに甘えて使用できる可能性が有る
住宅街でやる連中は、最新の注意を払ってるよ。
ダルマ型なんか使っている人は一人もいない。ド田舎と一緒にしちゃいけない。
リビングの中心に沿えてあるから、調度品ですよ。家のへそみたいなもんで、見栄えも良い。少なくとも50万円以上は投資しているように見える。
当然、周辺住民の配慮は怠らず、試行錯誤を繰り返しているんだよ。
上記記載の注意点は当然のことで、あえて言うなら、これ以外注意点がないならやめとけということだ。