神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「メープル御影山手セレヴィってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. メープル御影山手セレヴィってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2025-02-02 16:09:02
 削除依頼 投稿する

メープル御影山手セレヴィについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社大木工務店
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地:神戸市東灘区御影山手2丁目89-4他
交通:阪急神戸線「御影」駅より徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上4階建
総戸数:26戸

[スレ作成日時]2011-06-19 10:15:36

現在の物件
メープル御影山手セレヴィ
メープル御影山手セレヴィ
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影山手2丁目89-4他
交通:阪急神戸線御影駅より徒歩7分

メープル御影山手セレヴィってどうですか?

82: 匿名さん 
[2011-07-23 20:10:20]
マンションへの進入路の細さは、通行人(主に住人)にとっても大変危険ですよ。
なにせ邸宅の立派な壁に挟まれた、大変圧迫感がある上であの狭さですから、
前から勢いよく車が走ってきたら、子供だけでなく誰しも怖い思いをするでしょう。
下手したら轢かれますよ。

たとえ住民はマナー良くしていても、いろんな業者さんも入ってくるわけですから、
中には乱暴な運転をする人もいるでしょう。これは朝夕に限らない話しです。
83: 近所をよく知る人 
[2011-07-23 20:19:45]
みなさん運転マナーは守りましょうって事ですね。
方向指示器を出してる車を見かけたら、譲り合いの精神でここは一つ敷地の中へ入れてやってください。
84: 匿名さん 
[2011-07-23 20:30:20]
マンションが建って人&車の出入りするのが分かれば通行車両も気を付けるでしょう。

涙ぐましい努力は素晴らしい!

購入者?業者?どっちでも良いけど。

早く地域に馴染めると良いですね。
85: 匿名 
[2011-07-24 15:36:18]
出入口の話が多いですが、売主の大木工務店やアーク不動産はいかがですか?
86: 契約済みさん 
[2011-07-24 16:03:24]
周りの環境が気に入り契約しましたが、周辺住民さんの反対がすごそうですね(泣)
住み始めると、今は大木工務店に向けられている怒りが、マンション住民に向けられるのでは
ないかと正直心配です。
町内会なんかに入れてもらえないような気が・・・

確かに、豪邸にはさまれた狭い通路は気になりますが、道に面してない分、静かな環境に
住めると満足しています。
87: 匿名 
[2011-07-24 22:40:26]
町内会に入れてもらえないのは困りますね。住んだ以上、仲良くしたいですよね。
89: 契約済みさん 
[2011-07-25 00:32:47]
86さんと同じく、環境が気に入って決めました。
よろしくお願いします。
周辺住民の方々とも仲良くしたいです。

確かに細い通路は気になりますが、実際測ってみたら4メートルくらいの幅でしたので、車一台の車道+歩道くらいは確保できそうですかね…

次は秋頃に内装の打ち合わせがあるとのことでしたので、今から楽しみにしています。
90: 匿名 
[2011-07-25 12:38:54]
引越しのときにかぶったら時間かかりそうですね。
91: 購入経験者さん 
[2011-07-25 15:07:41]
業者が日取りの調整くらいするだろーが。

ショームナイコトカクナヨ!
92: 匿名 
[2011-07-25 15:35:46]
そんなことわかってるし。
先に引越ししていて車で出たいときに引越し業者の車が止まっていたり、わらわら来たりしたら時間かかるなーーって思ったんだよ、ワカルカナ?
93: 地元不動産業者さん 
[2011-07-25 17:54:35]
そもそも、引越しのトラックは大型は侵入できませんよ。
通路を通れるのは4tまで。ロングタイプは入れません。
台数は最低3台要りますね。
それより工期が大幅に遅れるような気がしますよ。
94: 匿名さん 
[2011-07-25 18:05:37]
一方通行の幅4Mなら一方だけ注意して歩けばいいけど、ここは交互通行だろ。認識が甘いよ。
95: 契約済みさん 
[2011-07-25 18:26:11]
エントランス前はかなり広くなってるので車の出入りは大丈夫と思いますよ。
92さんご心配ありがとうございます。

えっ!工期遅れるのですか?
場所が場所だから工期には十分な期間をとってるとお聞きしましたが…
96: 匿名 
[2011-07-25 22:36:27]
知らない人が勝手なこと言ってるように聞こえるね〜嫌がらせ?
97: 匿名さん 
[2011-07-26 00:20:10]
71がベランダでうんちくをたれてるけど、これ単に瀬戸本の好みだろ。こんな設計するのあそこぐらいだよ。
98: 匿名 
[2011-07-30 07:39:37]
昨日、現地をとおりかかりましたが…工事はいつから始まるのでしょうか?
まだご近所の方との調整中なのでしょうか?
99: 地元不動産業者さん 
[2011-08-03 09:49:37]
>98

良く分かりませんが、この地区の自治会の人に聞いた話では、かなり揉めているらしいですよ。
大木工務店って神戸の会社なので、あまりむちゃをしないと思っていたら、大間違いだったとか。
地区挙げての反対運動にならなければいいのですが・・・
契約した人も気が気じゃないでしょうね。
100: 匿名さん 
[2011-08-03 11:24:56]
大木工務店と鍜治田工務店と瀬戸本淳建築研究室か。ある意味、最強の組み合わせなのかも?
101: 匿名 
[2011-08-03 14:37:55]
「ある意味最強の組み合せ」ってどういうことですか?なんだか興味ありますが…
102: 匿名さん 
[2011-08-03 15:03:26]
えいやー×3?
103: 匿名 
[2011-08-03 15:11:51]
ひゃぁ…………。
104: 匿名 
[2011-08-03 17:42:56]
99さん
98です。
情報ありがとうございます。気になるマンションですが、周辺の住民の方々との調整がまだなのですね。大木工務店の社長さん自ら調整されているようなことを聞きましたが…。
105: 匿名さん 
[2011-08-03 17:53:41]
瀬戸本淳建築研究室と鍜治田工務店は神戸でも良く一緒に分譲マンションをやっていますよ。
106: 匿名 
[2011-08-03 17:57:26]
それが評価が高いと言う意味では無いけどね(笑)

鍜治田工務店・・・ネットで調べたら評判分かるよ(笑)
107: 匿名さん 
[2011-08-03 18:01:53]
となりの阪急六甲のアーバネックスも鍛治田工務店だね。最近よく聞くように思うけど。
108: 匿名さん 
[2011-08-04 09:19:42]
>106
スーパーゼネコン以外で評判の良い施工業者はどこでしょうか?
109: 匿名 
[2011-08-04 10:45:17]
今更なのですが、1階は地下表示になるのでしょうか?
110: 匿名さん 
[2011-08-04 11:07:35]
>>108

鉄建かな。

地場だと岡工務店とか?
111: 匿名さん 
[2011-08-04 22:55:08]
建築基準法では地下1階になります。
112: 匿名さん 
[2011-08-05 09:39:51]
>>106さま
ネットで調べてみましたが
評判について書かれてないみたいです

お教え下さい
113: 匿名 
[2011-08-05 12:07:46]
私も教えてほしいです
114: 匿名さん 
[2011-08-05 12:31:47]
>>106さん
私も知りたいです。
しかし、何でそんな上から目線なんですか?名のある方ですか?
115: 匿名さん 
[2011-08-05 14:41:53]
106ではありませんが、プレサンスロジェ武庫之荘のスレを覗いてみては…
116: 購入検討中さん 
[2011-08-05 18:00:11]
岡工務店 村上は? 大木もいいんじゃない?
117: 匿名 
[2011-08-05 20:08:00]
>>115さん
申し訳ないですが400ものスレは読めません。初めを読むとプレサンスに対する反対ばかりで。肝心の鍛治田についてはどの辺りに出てくるのでしょうか?
118: 匿名 
[2011-08-05 23:03:34]
115さんではありませんが・・・

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57653/all

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/90036/res/346-396

http://www.asahi.com/suumo/ah_bbs_thread_7254/

少なくともよい評判は聞きません
119: 匿名 
[2011-08-05 23:45:46]
115です。
118さん、ありがとうございます。
117さん、全スレ表示して、検索してみるか、今年6〜7月位はどうでしょうか?
120: 匿名 
[2011-08-05 23:55:38]
117です。
アドバイスありがとうございます。やってみます!
121: 匿名 
[2011-08-06 00:29:02]
118です。
僕もここの物件気になりましたが、事業主とか施工会社でかなり躊躇してます。
あと、バルコニーが狭いし。
100点満点の物件が無いのは分かっているのですが、やはり高めの物件なので
それなりの安心感が欲しいと思って。

買ったはいいが、後で問題なるような物件だと困ると思って。

そういう意味では安心できる事業主 or 施工会社(本当なら両方とも)だとやっぱり
厳しいかと思ってます。
122: 匿名 
[2011-08-06 14:21:40]
小学校が近いので検討していますが、いままでの事を読み迷っています。

…事業主もあまりよくないのでしょうか?
123: 地元不動産業者さん 
[2011-08-06 15:48:54]
外見は良くても、低コストで工事を急ぐとどんなことになるかは判ると思いますが・・・
ここ、㎡単価安すぎますよ。
入居してから欠陥が露呈しても、もう遅い。
大体責任はどこが持つのやら。
まあ、私らも売るときには良いこと並べ立てますけどね。
転売時には価格が付かないでしょうね・・・
迷うなら絶対買わないことですよ。ハイ。
124: 匿名 
[2011-08-06 17:05:50]
>>123さん

ちなみにあなたのお薦めはどちらですか?参考にさせていただきたいです。
125: 匿名さん 
[2011-08-07 10:40:23]
123さん

どの辺が低コストなんですか?具体的に教えてください。

今ならどこの物件がお勧めでしょうか?
126: 匿名 
[2011-08-07 11:19:31]
123さん

私もどこがオススメかお教えいただきたい。
書き込みお待ちしています。
127: 匿名 
[2011-08-07 11:44:05]
業者の必死さが、ひしひしと伝わってきますね。
128: 物件比較中さん 
[2011-08-07 15:48:31]
どこがオススメかではなく、ここはオススメでないということだよ。簡単に言ったらね。
129: 匿名さん 
[2011-08-07 17:32:11]
大木工務店さんは誠実な良い会社だと思います。
以前、お仕事をご一緒させていただきました。

130: 匿名 
[2011-08-07 17:48:05]
126です。

私は業者ではなく、今後マンションを購入することになろう者です。
もし、本当に「地元不動産屋」さんならプロの目でみた良い物件を参考に知りたいと思ったのですが…
ただの批判的意見なだけなのですね。
いい情報が聞けるかと少し期待しましたが残念です。
131: 匿名さん 
[2011-08-07 22:39:34]
123は自分の関連する物件が売れないから、批判するのに必死なんだよ。

だって㎡単価が安すぎるからって、買う側の立場にたってみたらいいことだからね。
転売するときに価格が付かない理由も書いてないし(笑)

そもそも来年の11月末に引き渡しなんだから、工事急いでないでしょ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる