神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「メープル御影山手セレヴィってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. メープル御影山手セレヴィってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2025-02-02 16:09:02
 削除依頼 投稿する

メープル御影山手セレヴィについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社大木工務店
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地:神戸市東灘区御影山手2丁目89-4他
交通:阪急神戸線「御影」駅より徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上4階建
総戸数:26戸

[スレ作成日時]2011-06-19 10:15:36

現在の物件
メープル御影山手セレヴィ
メープル御影山手セレヴィ
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影山手2丁目89-4他
交通:阪急神戸線御影駅より徒歩7分

メープル御影山手セレヴィってどうですか?

185: 匿名さん 
[2011-08-12 19:55:27]
少子化低収入化でお屋敷街の没落が始まり
マンション用地になりますね。
大阪、三宮寄りの、何でも揃う、活気のある街のほうが好まれることが分かります。
186: 匿名さん 
[2011-08-12 21:40:49]
そんなに大騒ぎする物件じゃあないけどね。御影に住みたいけど、予算がという人向け。
187: 匿名さん 
[2011-08-12 23:24:53]
めちゃくちゃ良い物件じゃー!!値段の割りに。
188: 匿名 
[2011-08-13 23:11:31]
先日、久しぶりに通りかかったら看板がなかった。そろそろ工事が始まるのか?
189: 匿名さん 
[2011-08-14 09:52:47]
工事車両侵入時に邪魔になるから外したんじゃね?
工事車両は入れるのか!?
もうすぐ工事?

>>179さん

地域的には一般的に言われるお金持ちは多いんでしょーね。
なんってたって住宅の分譲価格が周りの地域と比べると高いんですから。
それを購入できる人ってちゃんと頭金としてお金を貯めれるお堅い人か、お金持様じゃね?
190: 物件比較中さん 
[2011-08-14 10:31:45]
業界最大手の天下の三井不動産がやってる夙川駅9分のマンソンも・・・・

第1種中高層なのにバルコニーちっちゃいよwww?

これはどいうこと?

地元不動産業者様、これも事業主がどうとか設計がダメとかあるんですか?

崇拝している地元不動産業者様のご意見しっかりとお聞かせ下さいませ。

比較の参考にさせて頂きたいので、宜しくお願い致します。
191: 契約済みさん 
[2011-08-14 10:50:29]
たった26件の物件で1か月で20件売れているって凄くないんですか。
しかも安いって言っても、よその地域と比べるとやっぱり高いわけだし。。。
手の届く3LDKタイプは完売みたいだし、7000万円以上となると買える人も限定的なんでしょうね。
人気の物件でしょ!!そう信じてます!!
192: 匿名さん 
[2011-08-14 15:01:29]
138です。

モデルルーム行ってきました。
説明をしてもらい色んな事聞けました。
・安さの原因 ・間取りについて ・マンションの良さなど
冷やかし半分で行きましたが、物件の良さと親切な対応で気持ち揺れてます。
もちろんネックになっている所も沢山聞きました。
・道路に出る時の危険 ・地元の方との話し合い ・交通量など
しかし、残念なことに検討できる部屋がない。
100平米タイプの7000万円台のが2,3残ってるようです。
3Lのタイプはどうやらキャンセル待ちになるようです。
気づくのが遅かったです。


193: 匿名 
[2011-08-14 15:30:15]
>>141です(^-^)
>>138さん(192さん)
MRへ行かれたとのこと。
暑いなかお疲れさまでした。理由を聞かれて、物件の良さをわかっていただけてうれしいです。
難点もありますが、すべての材料をあわせて「買う」か「買わない」の天秤ではかり、「買う」になった方が多かった結果ですね。
完成までまだ時間がかなりあるので、キャンセルも…もしかしたらあるかもしれませんね。
194: 契約済みさん 
[2011-08-14 17:18:27]
車が好きな人が住んでいますとのことで
立地からこちらに決めました。
セカンドユースです。
今後宜しくお願いします。
195: 匿名さん 
[2011-08-14 17:53:33]
広い部屋のみ残ってるのは、富裕層が興味示さなかったからでは。いい物件なら7000万台でも即、無くなるよ。
196: 契約済みさん 
[2011-08-14 18:45:06]
契約者はすべて富裕層ですが…
197: 匿名さん 
[2011-08-14 19:15:39]
富裕層は5000万程度のマンションに手を出さないよ。
198: 匿名 
[2011-08-14 22:39:18]
No.196って笑える。
マジでそう思ってるの(笑)!?
199: 匿名 
[2011-08-14 23:18:21]
「富裕層」の基準があいまい。
自分の物差しがすべてだと思わないほうがいいですよ。
200: 匿名 
[2011-08-15 15:41:56]
>>194さん
ご近所には車が好きな方が住んでおられるのですか?
201: 匿名さん 
[2011-08-15 15:56:56]
まさか、HPのデザインのイラストにあるアウディ、ゲレンデバージョン、もう一台はカイエン? を見て車好きの人が住むと?
202: 匿名さん 
[2011-08-15 16:06:51]
MR行ってないから分からないが、リビングから自分の愛車が見える設計かな。瀬戸本が山本通のワコーレで使った手法だな。
痛車が来ても知らんぞ。
203: 匿名さん 
[2011-08-16 09:19:24]
プラネスーペリア グランジェ住吉本町くらいの間取りなら認めてあげるが、ここは間口が狭すぎる。
おまけにバルコニーまでケチってるんだから、富裕層は絶対買わない。
204: 物件比較中さん 
[2011-08-16 18:01:38]
NO.203の書き込みが痛々しすぎる。プラネが良いならプラネの掲示板に行って下さい。プラネの関係者はここにはいらない。
205: 匿名 
[2011-08-16 18:06:59]
↑ごもっとも。
206: 匿名さん 
[2011-08-16 20:32:21]
確かにNO.203の言ってる事は痛いね。良い物件なだけにまわりのバッシングもひどくなるんだろうね。
207: 匿名 
[2011-08-16 23:52:10]
204~206
痛すぎる(笑)。同一人物か(笑)?
特に206、正気か(笑)?
208: 匿名さん 
[2011-08-17 00:22:18]
お楽しみのところすまんが

げれんでばーじょんって何?
209: 匿名 
[2011-08-17 10:20:22]
207さびし〜
210: 匿名さん 
[2011-08-17 11:22:16]
メルセデスのクロカンSUV。バブルの絶頂期に結構売れた。車両価格1500万位だったかなあ。
今なら20年落ち200万位かな。今で言えば、カイエンターボに相当。
211: 匿名さん 
[2011-08-17 14:04:51]
dakara,
sore
Geländewagen
daro

ばーじょんて、、
212: 匿名さん 
[2011-08-17 15:17:45]
失礼しました。
213: 匿名さん 
[2011-08-17 17:11:26]
NO.203と207は業者だろ。メープルの悪いところ並べてお客さん持ってかれないよう頑張って下さい。
214: 匿名 
[2011-08-18 07:26:28]
いろんなところに寄生してる虫だよ。
215: 匿名 
[2011-08-18 09:52:03]
シュッー
216: 匿名 
[2011-08-18 16:25:06]
1階を買われた方は、みなさんご自慢の愛車をお持ちなのでしょうか?或いはオートバイ好きな方もおられますか?
217: 匿名 
[2011-08-18 23:28:57]
1階を買いましたが、車は自慢するほどじゃないです。
オートバイは所有していません。
ホントに車好きの人が集まってるのかな?
218: 匿名 
[2011-08-18 23:40:45]
そうでしたか。
あまり極端な車好きの方々ばかりだったら、お話についていけるか心配でした。よかったです。
お返事ありがとうございます。
219: 匿名 
[2011-08-19 08:58:55]
218即レスごくろう。
220: 匿名 
[2011-08-19 10:37:35]
いえいえ、たまたまです。
221: 匿名さん 
[2011-08-19 15:57:39]
私も1階購入者ですが国産車です。
パースにカイエンなんてありましたっけ?
222: 匿名さん 
[2011-08-21 11:51:49]
確かにカイエンはないですね。
ところで機械式駐車場って使ったことないんですが、夜中に出庫するのは近所迷惑ですか?
223: 匿名 
[2011-08-22 11:10:30]
機械式…私も使ったことはないのですが、他の新築マンションで完成済み物件を見たときに機械式の地上に止めました。そばですでに入居されている方が、機械式を操作されていましたが、そんなに大きな機械音などはしていなかったように思います。
ただ、メープルは周囲を住宅地に囲まれた形になっているので、音がどのように響くのかは気になりますね。また、夜中だと話し声なども駐車場にいたら響くのかなと心配します。
いかがでしょうか?
224: 匿名さん 
[2011-08-23 21:57:21]
周りが全て囲まれているわけではないので、それほど声が響くことはないでしょうが南側のお屋敷は迷惑かもしれないですね。駐車場がすぐ目の前になりますし。やっぱり反対されても仕方がない立地ではありますね。

225: 匿名さん 
[2011-08-23 22:35:14]
だから近隣に土地購入持ちかけたのに
226: 匿名 
[2011-08-24 06:22:00]
住む人は周囲を気づかいマナーある生活をしましょう。住宅に囲まれたマンションなんて他にもいっぱいあるんだし。
227: 匿名 
[2011-08-24 13:45:59]
前向きに購入を検討しています。マンションに入る為の道はカナリ狭い様ですが、購入された方はどのようにお考えですか?
道が狭いのが、どうしても、ひっかかってます。。。
228: 物件比較中さん 
[2011-08-24 21:28:50]
これだけ地元住民から嫌がられているマンションは住みにくそうなのでやめました。
そもそも低層住宅街に隣接してマンション建てるのに無理があったみたいですね。
229: 匿名 
[2011-08-24 21:49:51]
地元は歓迎してますよ、夜間人口も増え
若い人が増えそうなので大歓迎ですけど。
反対なら周囲に反対運動の垂れ幕あるけど。
230: 匿名 
[2011-08-24 22:23:52]
えっ?
地元は歓迎してくださっているのですか???
そう聞くだけでホッとします。ありがとうございます。
大切に暮らしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
231: 匿名さん 
[2011-08-24 23:12:27]
地元は、歓迎していませんよ。ただ、御影山手は土地柄、垂れ幕なんてかっこ悪いことしないだけです。
232: 匿名 
[2011-08-24 23:58:09]
どちらが本当?
両方いるってこと?
233: 匿名さん 
[2011-08-25 00:24:14]
そりゃ両方いるでしょ。
それにしても230さんって単純だけど
ものすごくいい人そうですね。
住民みんながあなたみたいな人なら受け入れてもらえるでしょうね。
234: 契約済みさん 
[2011-08-25 11:45:02]
227さん
私は週末にしか車は使わないので道の狭さは全然気になりません。
週末に何度か現地を見に行きましたが特に車の通行量が多いわけでもないですし。
平日のラッシュ時は通行量が増えるみたいなので大変なのかも。
まああれぐらいの狭さならすぐ慣れると思いますが。
それよりスーパーがちょっと遠いのと自転車が1台までというのが残念。
235: 匿名 
[2011-08-27 17:41:55]
工事は…まだ始まっていないのでしょうか?
未だ調整中?
難航しているのかな…
236: 匿名 
[2011-08-27 23:25:14]
今日現地を見に行きましたが、着工が来年4月と書いてありました。
思ってたより遅いですね…

内装の打ち合わせはいつから始まるのでしょうか?
237: 匿名 
[2011-08-28 06:42:19]
着工が来年4月ですか…。まだまだ先ですね。秋ごろに内装の打合せと聞いていましたが、打合せしても考える時間がたっぷりありそうですね…。
情報ありがとうございます。現地になかなか行けないのでありがたいです。
238: 匿名さん 
[2011-08-28 10:39:05]
もう始まってますよぉぉぉ。
草刈からやってるみたいで、重機ももう入ってくるでしょう。
ちなみに看板見ましたけど、平成23年の4月からってなってますので来年では無いですよ。
工事の終わりが来年9月です。
239: 匿名さん 
[2011-08-28 10:45:48]
地元の人は工事に関して意見されてるだけで、それを守れば工事して良いですよって事でしょ?
皆さんもお分かりになると思いますが、他人さまの出す音は不快に感じるものです。
しかもそれが、完成するまで続くわけですし、普段見慣れない大きな車両が行き来するわけですし・・・。
そりゃ反対もするでしょうし意見もします。
歓迎はしないでしょ!?
ただし、それは工事に関してです。
完成すればそれも昔の話になるはずです。
後は、住まわれる方の住み方次第でしょう。
240: 匿名 
[2011-08-28 12:03:06]
いよいよなのですね!
ご近所の方々にはしばらく工事でご負担をかけることとなりますが、完成後に入居し新しい生活を始める段階となれば、>>239さんのおっしゃる通り、入居者のみなさんと地域に馴染んだ暮らしを作っていきたいですね。
工事が安全に、周囲に配慮しながら進められることを祈りたいです。
241: 匿名 
[2011-08-28 12:08:06]
建築許可あります合法
242: e戸建てファンさん 
[2011-08-28 14:36:25]
施工の鍛冶田工務店は、武庫之荘で目茶苦茶やってる会社だから、気をつけた方がいいよ。
平気で他人の敷地にクレーンを越境させる会社だからね。
243: e戸建てファンさん 
[2011-08-28 14:40:18]
プレサンスロジェ武庫之荘 施工:鍛冶田工務店

http://www.youtube.com/watch?v=czmytqnXavg
244: 匿名 
[2011-08-28 17:32:00]
ご丁寧にどうも
245: 匿名さん 
[2011-08-28 19:34:00]
241 242のe戸建ファンさん

ご丁寧にありがとうございます。

そのネタ秋田。
246: 匿名さん 
[2011-08-28 19:34:47]
242 243でした。申し訳ございません。
247: 匿名 
[2011-08-28 19:56:40]
↑ほんま?
248: 匿名 
[2011-08-28 23:15:02]

↑早とちりでした(汗)
謝りのコメントかと思いました…すんませんです…。
249: 匿名 
[2011-08-29 10:00:20]
鍛治田工務店はとなりの灘区のアーバネックス六甲もやっているけど、そっちは何も苦情のような話は聞かないね。鍛治田の担当する人達と売り主がきちんとしてたら問題があっても最小限に押さえられるってことかもね。
250: 匿名さん 
[2011-08-30 17:08:59]
お願いですから、南北の細い道路に工事用車両等、止めないで下さいね。
251: 匿名 
[2011-08-30 18:16:02]
大木工務店さん、鍛治田工務店さん、よろしくお願いします。アーク不動産の方々も鍵渡しまでスムーズにいくようにご配慮をお願いします。
252: e戸建てファンさん 
[2011-08-30 18:32:15]
>>249
と言うことは、売り主の品性の問題か?
253: 匿名 
[2011-08-30 20:00:14]
…だけじゃないだろうけど、鍛治田だから全部ダメ…とは言えないのでは?
254: 匿名さん 
[2011-08-31 16:26:35]
ここの1LDKって完売なの?
スーモにこの前まで掲載されてたのに昨日見たら消えてた。
255: 匿名 
[2011-08-31 22:33:21]
公式HPでも1LDKの間取りが見られなくなっているから、きっと売れたんでしょう。
買いたいならキャンセル待ちになるでしょうね。
256: 匿名 
[2011-09-05 18:44:21]
今、どれくらい残っているの?
257: 地元不動産業者さん 
[2011-09-06 00:28:58]
御影山手という場所に建つだけあって、かなり価格設定が強気だなあ。
今はこの地区の中古物件も格安なんだけど。
隣に建つマンションも築10年最上階角部屋84㎡で、価格は既に4割ダウン。
中古の方がいい物件が揃ってるよ。
あのマンション、ケチをつける気はないけどやっぱり進入路が大問題だな。
住むにつれ嫌になってくるよ。
258: 買いたいけど買えない人 
[2011-09-06 09:08:27]
高すぎて買えないよね。
259: 匿名 
[2011-09-06 10:04:29]
広い部屋はそれなりに高いけど、御影の相場からするとお手頃感がある。中古でいい方は地元の不動産屋さんを覗いてあげてください。

進入路は確かに細い。嫌になるか、慣れてくるかは住んでみないとわからない。住人の連携も必要かと。
260: 買いたいけど買えない人 
[2011-09-06 12:14:23]
平均年収では買えないよ。
261: 匿名さん 
[2011-09-06 23:01:49]
なんか以前は安すぎて怪しいとか言ってる不動産業者さんいたけど次は高すぎ?同じ不動産業者でも言ってることが全然違うから参考にならん。なんで住むにつれて嫌になるのかもよくわからん。普通慣れてくるやろ。
262: 匿名さん 
[2011-09-07 08:51:42]
>257
ERC?
263: 匿名さん 
[2011-09-08 17:09:43]
エリッククラプトン?
264: 匿名 
[2011-09-08 19:59:33]
↑…が地元で不動産屋をしてるん?
265: 匿名さん 
[2011-09-09 06:50:28]
また1LDKの図面上が復活してましたがキャンセル出たのでしょうかね?
前回確認したら申し込みが入ってるって言われたんですが
266: 匿名さん 
[2011-09-09 07:52:47]
車庫付き?
267: 匿名さん 
[2011-09-09 08:51:45]
はい。
車庫付きと書いてありました。
268: 匿名さん 
[2011-09-09 09:13:33]
>264
マンションの前の道を真下に下りて、山手幹線を渡ったところです。
269: 匿名さん 
[2011-09-09 12:36:57]
266さん、267さん
掲載されている間取りをみましたが、車庫なしだと思います。
ちなみに、車庫つきは2LDK~3LDKしかないです。
270: 匿名さん 
[2011-09-09 13:54:35]
機械式駐車場では?
271: 匿名さん 
[2011-09-09 13:57:30]
雇われ店長
272: 匿名さん 
[2011-09-09 14:24:02]
機械式駐車場はまだ空きが有るようです。
273: 申込予定さん 
[2011-09-09 16:37:49]
大学に通う予定の息子に買う予定だが
学生マンションにどうですかね。
274: 匿名さん 
[2011-09-09 18:12:01]
住環境は良いと思われますが。
275: ご近所さん 
[2011-09-09 22:38:58]
住環境はよいが、学生の一人暮らしには不便では?
御影は駅前にスーパーもないので…
学生なら岡本か六甲がよいと思いますよ。
276: 匿名さん 
[2011-09-09 23:28:38]
今残ってる1LDKは半地下で日当たり最悪では賃貸に出すにも家賃取れないよ。
それなら岡本の高級賃貸がベストじゃない?
買うのはあり得ないでしょ?
277: 周辺住民さん 
[2011-09-11 13:10:17]
この道は山手の方へ抜ける道として使われているため比較的大きめサイズ(外車)の車が走ります。通勤、帰宅時間帯はかなりの交通量です。ここのマンションの入口があの細い道一本では入る時、出る時に間違いなく渋滞します。踏切が閉まっているタイミングではなかなか一般道に出れないのではないでしゅうか?
近隣に住む住民としてはマンションは避けて欲しかったです。
でも売れているようですね。マンション入口の狭さや単身向け住居がある点からも資産価値はさほど高くないと思います。なので逆に買い易い価格になったのでしょう。
279: 匿名さん 
[2011-09-11 17:34:32]
278さん、よくご存知ですね。
私は鑑定士です。
通勤時間帯が一緒なら自ずと帰宅時間は似てくるわんじゃないですか?残業の人多いんでしょうかね?
それとも早退?
ちなみに「あほ」って表現は削除されますよ(笑)
280: 匿名さん 
[2011-09-11 18:39:27]
ここの入口はあり得ないだろ。
現地見て唖然とした。
無理あり過ぎだぞ。
絶対に事故るな。
281: 匿名さん 
[2011-09-11 18:42:38]
278早速削除されてんな(笑)
購入者だろうが否定的な意見には凄い口調で噛みつくなっ。
自信持ってどっしりしてればいいのに。
282: 契約済みさん 
[2011-09-11 18:50:31]
又、前と一緒の中傷ですか?少なくとも私も含めて現契約者の方々は
そこの部分を含めて契約してると思いますのでご心配無くです。
みんなが一緒の意見で有れば現状売れてないと思いますし個々目線は
違うんじゃ無いんでしょうか?
283: 匿名さん 
[2011-09-11 19:10:23]
何言われてるか心配だったから覗きに来たんだ(笑)
自分の決断に自信をもてよ。
284: 匿名さん 
[2011-09-11 19:15:25]
282さん、ごもっともです!個々色々ですわな、タワーが良い人はタワー、戸建が良い人は戸建
それと一緒でそれぞれですね!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる