メープル御影山手セレヴィについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社大木工務店
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地:神戸市東灘区御影山手2丁目89-4他
交通:阪急神戸線「御影」駅より徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上4階建
総戸数:26戸
[スレ作成日時]2011-06-19 10:15:36
メープル御影山手セレヴィってどうですか?
123:
地元不動産業者さん
[2011-08-06 15:48:54]
|
124:
匿名
[2011-08-06 17:05:50]
|
125:
匿名さん
[2011-08-07 10:40:23]
123さん
どの辺が低コストなんですか?具体的に教えてください。 今ならどこの物件がお勧めでしょうか? |
126:
匿名
[2011-08-07 11:19:31]
123さん
私もどこがオススメかお教えいただきたい。 書き込みお待ちしています。 |
127:
匿名
[2011-08-07 11:44:05]
業者の必死さが、ひしひしと伝わってきますね。
|
128:
物件比較中さん
[2011-08-07 15:48:31]
どこがオススメかではなく、ここはオススメでないということだよ。簡単に言ったらね。
|
129:
匿名さん
[2011-08-07 17:32:11]
大木工務店さんは誠実な良い会社だと思います。
以前、お仕事をご一緒させていただきました。 |
130:
匿名
[2011-08-07 17:48:05]
126です。
私は業者ではなく、今後マンションを購入することになろう者です。 もし、本当に「地元不動産屋」さんならプロの目でみた良い物件を参考に知りたいと思ったのですが… ただの批判的意見なだけなのですね。 いい情報が聞けるかと少し期待しましたが残念です。 |
131:
匿名さん
[2011-08-07 22:39:34]
123は自分の関連する物件が売れないから、批判するのに必死なんだよ。
だって㎡単価が安すぎるからって、買う側の立場にたってみたらいいことだからね。 転売するときに価格が付かない理由も書いてないし(笑) そもそも来年の11月末に引き渡しなんだから、工事急いでないでしょ。 |
132:
匿名
[2011-08-07 22:41:50]
ガレージハウス
セカンドハウスかな? |
|
133:
匿名
[2011-08-07 23:27:18]
↑どーいう意味?
|
134:
匿名さん
[2011-08-08 16:55:57]
>>132
どういう事ですか? |
135:
匿名さん
[2011-08-08 17:37:30]
建築士に知り合いがいたら、結構調べてくれるよ。
ただし、どこがオススメではなく、あくまでもその物件の評価になるけどね。 |
136:
匿名
[2011-08-08 17:41:40]
価格が付かないのではなく、地元住民ともめていると、買い手が付かないんだよ。
|
137:
匿名さん
[2011-08-08 20:04:32]
もめていても工事に関してではないのですか?
建築確認も取れてるし、工事するのは間違いないんですよね? 以前に似たようなもめてる地域のマンションを友人が購入しました。 住む人が先にお住まいになられている方としっかりと調和をとればまったく問題なく快適に住んでますよ。 ようは、工事関係者に対してしっかりと目を光らせてるってことでしょ。 工事は慎重に安全にって!! |
138:
匿名さん
[2011-08-08 20:08:38]
ってか、なんでそんなに㎡単価が安いの!?
御影山手でこの単価は安すぎるでしょ!? |
139:
買いたいけど買えない人
[2011-08-08 21:57:05]
なんだかんだ言ってもう空いてる部屋は1Lと4Lの門部屋だけですって!まあいいとこですもんね。他を探します!
|
140:
匿名
[2011-08-08 21:59:55]
ランボルギーニ用セカンドハウスかな?
|
141:
匿名
[2011-08-08 23:27:04]
>>138さん
そんなに気になるならMRに行かれて理由を聞いてみられては? そこそこ納得いく説明をしてくださいましたよ (^_-) まあ、そこで「欠陥住宅作りますから…」とは言われるはず、ないのですがね。 契約状況が物語るのではないですか? |
142:
匿名
[2011-08-08 23:57:04]
>契約状況が物語るのではないですか?
それは根拠が無い(笑) 説明はいいことしか伝えないからね |
143:
地元不動産業者さん
[2011-08-09 00:29:08]
123です。
私は販売業者ですが、この地域の物件はかなり取り扱っています。 そもそも良いものが安いのなら、全く問題はありません。 ですが、この地域の新築物件で比較するなら、ここは㎡単価が安すぎます。 よほど何かの要因が無いとこの価格は考えられないのですよ。 まあ、一番可能性が有るのは土地をかなり安く取得している、ということ でしょうか。もしそうなら、そこには何かの理由が有ると考えます。 また、このマンションは車両の出入りの不自由さが致命的であり、将来中古 マンションとして売却するときには、非常に売り難い物件となります。 つまり、転売価格は周辺同条件の物件に比べても、安くしないと売れないと いうことなのです。 車両の出入りの不自由さについては、住んでみたらわかりますよ。しかも この場所は危険が伴うことは、業者間でも有名な話。 大手はどこも敬遠し、何年も売れなかった土地ですからね。 三菱地所のように、地元を知らないところが飛びついて、挙句の果て、苦労 して転売したことをみても判ります。 あの通路を通れる工事車両を考えて下さい。大型では無理。 せいぜい4t以下のダンプ、ミキサーでないと進入できません。 ダンプはバックで進入するしかないし、地元との工事協定で1日の台数も 制限されるし・・・ 工期は通常よりもかなりかかります。これで万一事故でもあれば、必ず工事 はストップします。 まあ、今頃は大木工務店も後悔しているかも知れませんよ。 それほど業者泣かせの立地なのです。 本気で探されるのなら、他の方が絶対に良いです。自信を持って言います。 |
144:
匿名
[2011-08-09 00:29:58]
契約した人の存在=根拠
では? いいことばかりの説明を鵜呑みにした方ばかりではないと思いますが。 違うかなぁ? |
145:
匿名
[2011-08-09 00:42:20]
>>123さん
126です。おっしゃること、よくわかりました。 ダンプがバックでしか入れないとは… 工期は通常より長くとってあるようですが、大変な工事になりそうですね。 転売価格は周辺より安く購入した分、安くなるのは仕方ないですね。 事故がないように祈りたいですね。 |
146:
匿名さん
[2011-08-09 12:42:16]
工事は苦労するだろうが,住んでみてどれほど不便かはまた別問題じゃないかな。
4トンの車って普通の自家用ではまずありえないし。 多少車の出入りには苦労するだろうけど,奥まっている分静かな環境は確保できそうなので,客観的に見ても一長一短という感じかな。 |
147:
匿名さん
[2011-08-09 13:45:29]
資産価値を気にする人は、買わないほうが賢明ってことですか。
|
148:
匿名さん
[2011-08-09 15:15:39]
No.144さんへ
「契約した人の存在=根拠」にはならいでしょう。 この物件が例えば、100戸以上あるなら、それもある程度、信用に値する数値に なるかも知れませんが、ここは全26戸しかありません。 つまり、売り出してから、あの場所、あの価格で約1ヶ月で20戸程度しか売れてない のですから、どう評価します? もし、安心でいいなと思ったら、あの場所、あの価格、26戸であれば、1週間もあれば 売り切ってしまうと思いますよ。 このような破格の条件で20戸程度しか売れなかったという事実から、結局は何らかの心配で、 買わなかった人が多かったと言うことだと思ってます。 |
149:
匿名さん
[2011-08-09 15:16:57]
(補足)
100戸以上あるなら、 →今回と同じく7割程度売れたするなら・・・ |
150:
匿名さん
[2011-08-09 16:40:40]
143さん
NSさんですか? |
151:
匿名
[2011-08-09 16:57:50]
コレクターズフェラーリオーナーの為の
ガレージハウスとして最適な立地です。 フェラーリ、高級車オーナー集まれ!! サウンド痺れるな |
152:
匿名さん
[2011-08-09 20:39:50]
確かに、あの全面道路だと、今後のメンテナンスもろくにできない可能性が高いですね・・・
(10年後、20年後・・・等の大規模修繕時に揉めるの必死) 安いには、安いだけの理由があり、 大手が、そして客が敬遠したのは、それだけの理由があるですね |
153:
匿名
[2011-08-09 21:13:13]
10年後、20年後・・・等の大規模修繕時に揉めるの必死
→業者とも揉めるし、周辺住民とも揉めるね やっぱり、格安には格安の理由があるんだね 訳あり物件と言うことか・・・ |
154:
匿名
[2011-08-09 23:11:33]
10年、20年住むうちに周辺の住民の方に受け入れてもらえるように住民が努め「揉める」要因(気持ちのうえでも)を少しでも減らすようにする猶予はあるよね。
まるで揉めごとありきの意見は偏見だと思うよ。 訳あり物件が嫌な人は買わなきゃいいだけ。お疲れさん。 |
155:
匿名さん
[2011-08-09 23:16:22]
コレクターズフェラーリオーナーの為の
ガレージハウスとして最適なマンションです。 アストン、ベントレー、ランボルギーニ、高級車オーナー集まれ!! エンジン、V8.V12サウンド痺れるな。 ガレージハウス調べなさい! |
156:
匿名
[2011-08-09 23:25:37]
144です。
148さん。 おっしゃる確率には「買いたくても買えなかった」人が含まれていません。 またここは「安心でいい」と言う売りでもないですよね。 残りが1LDKと4LDKの各1戸、計2邸なら1ヶ月で約9割強が売れたことになるのでは?家族構成や予算的に3LDKがほしい人は、今となっては「買いたくても買えない」のです。 「即日完売」のからくりを知ったときには驚きましたが、1年2年売れ残っているならまだしも、まだ1ヶ月ですよ。 どこに魅力を感じて購入するかは千差万別ですよね。 |
157:
匿名
[2011-08-09 23:38:10]
御影の駅近くか いいな〜♪
|
158:
匿名
[2011-08-10 00:02:17]
この辺りの方は、日常の買い物はどこへ行かれているのでしょうか。車でライフ…とかでしょうか?
|
159:
地元不動産業者さん
[2011-08-10 01:43:36]
まあ、気になる人は現地見学に行き、通路に車を入れてみたらわかりますよ。
朝夕のラッシュ時に、通路から出るのがどれほど怖いか。 見通しが利かないのでホント危ないのですよ。 工事も手抜きにならないことを祈っております。 |
160:
とくめい
[2011-08-10 02:03:25]
>おっしゃる確率には「買いたくても買えなかった」人が含まれていません。
そんな論法は無駄無駄ですよ(笑)。 事実から目を逸らさないように。 この立地にしては、格安物件。 なのに1ヶ月で20数件しか成約していない。これが事実。 これが一流ところなら、もっと売れてますよ。 では、なぜ売れないか? それは何だか怪しいからです。 すぐに論点をずらすところから見て、貴方は営業さん(笑)? |
161:
匿名
[2011-08-10 06:20:24]
議論に苦しくなると営業か業者だと思われるのですね(笑)
|
162:
匿名
[2011-08-10 08:58:37]
アストン、ベントレー、ランボルギーニ、高級車オーナーが買うマンションですか?
|
163:
物件比較中さん
[2011-08-10 11:10:56]
御影の駅近くに住むのには憧れます。アクセスさえよければ買いたいのですが。
阪急御影駅の近くにはこれからもマンションは建ちそうにないですし、悩みます。 |
164:
物件比較中さん
[2011-08-10 12:23:09]
駅の近くにはこれからもマンションは建ちそうにないですし、高級車オーナーが多そうなマンションが欲しいので悩みます。
|
165:
購入検討中さん
[2011-08-10 22:32:49]
ちょっとここの物件気になるんですが、車使わず、事業主気にしないんなら特に悪いとこなしですか?
|
166:
匿名
[2011-08-11 00:11:15]
>>165さん
ベランダが狭い…と思う方もおられるので、間取りが気に入ればいいんじゃないですか?買い物も少し不便かな。でも環境はいいですよ。静かに暮らせそう。 おっと、これは私の感想。物差しは人それぞれ。残りも少ないらしいのでお早めに。 |
167:
申込予定さん
[2011-08-11 00:21:46]
なんだかんだ言っても御影ブランドはすごいですね。最初はどうせなかなか売れないだろうからゆっくり考えようとたかをくくっていなのですが、あせります。
|
169:
ご近所さん
[2011-08-11 03:17:53]
普通の良いマンションになると思います。
駅から近い良い所です。 この辺は元々お屋敷街だったので細い道は多いです。 私としては、車庫から気にしながら車を出される方より、毎朝上の住宅地から我が物顔で車を飛ばしてくる 方達に迷惑しています。 他に広い道があるのですから、そちらを通っていただきたいものです。 亡くなった祖父も父も私も細いガレージから毎朝車を出してきましたので上から来る車には迷惑してきました。私の代になると家もマンションになるかと思って参りましたので他人事とは思えません。 |
170:
ご近所さん
[2011-08-11 03:40:22]
亡くなった祖父も父も古いアストン、ジャガーを細いガレージから毎朝車を出してきましたので上から来る車には仕方ないです。訂正。
|
171:
ご近所さん
[2011-08-11 03:43:53]
相続税を払う為には所得が低いと辛いので、、
|
172:
購入検討中さん
[2011-08-11 10:46:59]
166さん
ありがとうございます。 ベランダを半分リビングにしたと思えばそっちの方がいいですね。モデルルーム行ってみます。ただもう2、3戸しか残ってないんでしょ?いいとこは空いてなさそうですね。。なんだかんだ言って人気なんですね。 |
ここ、㎡単価安すぎますよ。
入居してから欠陥が露呈しても、もう遅い。
大体責任はどこが持つのやら。
まあ、私らも売るときには良いこと並べ立てますけどね。
転売時には価格が付かないでしょうね・・・
迷うなら絶対買わないことですよ。ハイ。