メープル御影山手セレヴィについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社大木工務店
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地:神戸市東灘区御影山手2丁目89-4他
交通:阪急神戸線「御影」駅より徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上4階建
総戸数:26戸
[スレ作成日時]2011-06-19 10:15:36
メープル御影山手セレヴィってどうですか?
42:
物件比較中さん
[2011-07-13 00:46:59]
|
43:
購入検討中さん
[2011-07-14 17:19:05]
防火水槽がマンション内にありますよね?
あればはしご車のいらない高さだろうし、消防車入れなくても問題ないのでわ? |
44:
購入検討中さん
[2011-07-14 18:33:22]
№.41さん>なぜそんなに急いでいる車が多いところなんですか?
平日の朝、夕と現地に行きましたが、さほど車が多いようには思えなかったのですが・・・。 混む時間帯とかあれば教えて下さい。 |
45:
近所をよく知る人
[2011-07-14 20:20:15]
No.44さん
自分は週末ドライバーなので、平日そこを通りかかることはありませんけれど、週末たまに通っている限りでは、交通量意外に多いなという印象です。この前の日曜日も18時頃に通りましたが、前後、対向車、いずれも飛ばしてました。 飛ばす理由は、抜け道だからだと思います。抜け道を利用する人って、だいたい急ぎますよね。 御影山手から芦屋方面へ行く場合、わざわざ高羽の交差点方向までは行かずに、そのまま下に降りて行きます。で、阪急を渡れるところと言えばこの道ぐらいしかありません。(踏切です) なので、曜日や時間帯によっては集中するのもやむを得ないと思います。飛ばす飛ばさないは各ドライバーのモラルですけれどね。 |
46:
購入検討中さん
[2011-07-14 23:28:18]
駅から線路山側を歩きましたが、線路側にフェンスもなく危ない印象を受けました。
過去に転落するような事故はないのでしょうか? また北側の小学校の高い壁に挟まれた道は夜相当怖いのでは? ご存知の方教えてください。 |
47:
近所をよく知る人
[2011-07-15 00:30:50]
46さん
転落事故はちょっと知りません。でも先週末、白のお花が供えられていた(←本当)のでまさか・・・ 夜相当怖いとは、治安? お化け? 近隣住民ですが、確かにあそこは静まりかえってますね。わかる気します。 自分は男なので(?)、治安もお化けも感じないですが、 車がぶっ飛ばしてきたり、運悪く車同士の離合にかち合ったときは、 道が広くないだけにかなり怖い思いをします。 歩道が欲しいといつも思っています。 |
48:
購入検討中さん
[2011-07-17 15:44:49]
モデルルーム行ってきました。
価格、間取り、立地環境とても気に入りました! とにかくあの場所であの価格はお手頃! 確かに近所をよく知る人さんのおっしゃる通り車通りはそこそこありますね。 ただ平日の夕方も見学に行きましたが・・・問題ない程度でした。 山手にお住まいの方の通り抜けが多いみたいですが、気を付けていれば大丈夫な感じはしました。 実際、ご近所の方はずっとそこにお住まいされているんですから。 営業の方も車通りは多いと話してくれましたが、今私どもが住んでいる所よりは全然ましです。 モデルルームはすごく賑わっていましたよ。 多分隣の席の方は申し込みされてたと思います。 私も主人も早くに決断はしようと話し合っています。 終の棲家が見つかりそうです。 |
49:
匿名さん
[2011-07-18 06:40:55]
間取りが悪すぎる。
設計がワコーレ御用達の瀬戸本淳、妙に納得。 |
50:
物件比較中さん
[2011-07-18 19:30:19]
>46さん
昨年12月にひき逃げ死亡事故がありました。 白い花は以来ずっと・・・ あそこは歩道が無く、雨の日などは車を運転する方も物凄く気を使います。 事故は多いですね。 このマンションの問題は、南北の道路の通行よりも、その道路への出入りにあります。 朝夕の子供の送迎時など、混雑のさなかにあの道に出入りするのは危険度大ですよ。 まあ、住んでみればわかりますが、マンションへの出入りが渋滞や事故を招くでしょうね。 |
51:
匿名さん
[2011-07-18 23:22:05]
あの曲がったリビング、今のうちもそうだけど、ほんとに使い勝手が悪い。
どうにかならんかったんかいな? リビングさえ、長方形タイプなら買ってたのに・・・。 |
|
52:
購入検討中さん
[2011-07-18 23:56:28]
曲がったリビング・・・使いづらいのですか?
私はリビングとダイニングの使い分けができていいのかな~とみていましたが。 また、リビングに置くであろうテレビをダイニングで食事中の子供に見えないようにできていいのではないかな~とも考えたのですが、NO51さんは実際住まわれてどんな点が使い勝手が悪いと思われるのですか? もしよろしければ、ご参考のためにお聞かせいただけるとありがたいです。 |
53:
匿名さん
[2011-07-19 00:02:31]
曲がったリビングはリビングの広さを確保する為に苦肉の策としてベランダを半分削ってリビングに組み込んだだけ。購入者の使い勝手は完全に無視。
掲示板で評判悪いマンションの施工主がこの手の曲がったリビングを採用していることが多い。 |
54:
購入検討中さん
[2011-07-19 01:45:48]
モデルルーム見てきました。 価格と立地環境で購入を検討中です。
入口の細い道路は気になりましたが、奥まった雰囲気にもひかれました。 阪急御影駅の近辺はなかなか手ごろなマンションがないのですし、学区も御影北小ですしなかなかでない物件のような気がします。住吉駅近辺のタワーマンションも便利で魅力的ですが、私はやはり静かな御影山手の方がいい気がしました。 |
55:
ダークな設計士
[2011-07-19 12:01:46]
No.53 by 匿名さん>
一低専ではよくある間取りですよ。 容積率・建蔽率などが他の地域とは違って広く多く取れない地域ですからしょうがないですよね。 完全に無視?そうでしょうか? 高額物件だとダイニングとリビングを分けてる会社も多いですよ。 W社みたいにLDKの合計表示で15帖などの曲がったLDKだと狭すぎて使い勝手は悪いでしょうが・・・。 まぁ苦肉の策といえば、そうかもしれませんがしっかりと他の間取りも見て語ったほうが良いですよ。 他に感心するところが多い間取りの方があるように感じました。 |
56:
匿名さん
[2011-07-19 12:30:57]
高額物件のリビングとは別物だよ。どうみても、面積かせぐためにバルコニーを削っている。
リビングは長方形が基本だと思う。 吹抜けを使って部屋の採光、独立性を高めているのは、評価できる。 |
57:
買い換え検討中
[2011-07-21 08:32:52]
マンションの予定地を見てきました。
50さんが言われるように、道路への侵入通路は危険だと思いました。 表の道に出る際、ほとんど見通しが聞かない上、車が通るときには 人がかなり邪魔になりますね。 朝8時頃に行ったのですが、南の踏切がネックで渋滞がありました。 あの状態で車の出入りはかなりしんどいですよ。 ここは、奥まった・・と言うより袋小路と言った方が正しいです。 何かあったとき、逃げ道が1本しかないのは致命的かも・・・ あと、ここは昔お墓だったらしいです。 |
58:
匿名
[2011-07-21 10:57:08]
え・・・・・
|
59:
近所をよく知る人
[2011-07-21 12:02:22]
50さんの言われるように,平日の朝は車が多いです。
すぐ南側に踏切があるので,車がたまってしまうという感じでしょうか。 車通勤の方にはつらいかもしれません。 駅から近いので電車通勤組には良いでしょうね。 また,昔お墓だったというのは間違いではないですが,「古墳」という方が正確です。 数年前の発掘調査で発見されました。 「御影山手遺跡」で調べてみれば分かると思いますよ。 |
60:
匿名さん
[2011-07-21 13:33:01]
56さん
建築基準法を全くご存じない様ですね。逆です。 |
61:
購入検討中さん
[2011-07-21 15:45:42]
え!
古墳ですか!?? 古墳の上にマンション建てるんですか・・・ |
小さい子供やベビーカーなど、車とすれ違う時にいつも怖くなるような所は考えものです。
買い物も少し不便そうですし、、けど、結構売れているみたいです。