メープル御影山手セレヴィについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社大木工務店
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地:神戸市東灘区御影山手2丁目89-4他
交通:阪急神戸線「御影」駅より徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上4階建
総戸数:26戸
[スレ作成日時]2011-06-19 10:15:36
メープル御影山手セレヴィってどうですか?
22:
匿名さん
[2011-07-03 05:33:18]
そんな環境には、一戸建てが合うのでは。
|
23:
匿名さん
[2011-07-03 10:33:28]
戸建もマンションも双方の良さがありますから。
小生は戸建派ですが。 どのような形の住まいにしても環境がいいのが一番! 御影山手、岡本、住吉本町界隈はいいですね。 |
24:
購入経験者さん
[2011-07-06 22:42:28]
コープが近くにありますよ。
あとはライフかな。 |
25:
買い換え検討中
[2011-07-10 13:49:59]
昨日現地を見学したのですが、家内の猛反対で断念しました・・・(涙)
敷地が道路に面してないのはヤッパ致命傷ですわ。 しかも進入路は1台しか通行できない道幅。歩行者は危ないしまして子供は・・・ ワンルームもあるようだし、ちょっと資産価値ないかなあ。 近所でも反対運動で揉めてるみたいだしねぇ・・・ |
26:
いつか買いたいさん
[2011-07-11 00:17:03]
色々な物件を見てきましたが、なかなかパーフェクトな物件に当たりません。
どこかを妥協しなければいけないのかな~と考えています。 ここの敷地が道路に面していないのも、考えようによっては部外者が入りにくい・・・などメリットとして捉えることも出来るのかな・・・とも考えます。 マンション出たらすぐ道路も場合によってはコワイところもあるかと思います。 買い物は少し不便かな?コープはミニコープのようですが、日常の必要なものはだいたい揃うのでしょうか? このあたりの方は買い物は車で大きなスーパーなどに買出しに出られているのでしょうか? 少し引っ込んでる・・・が故に、静かに暮らせそうな気がしますが、いかがでしょうか? ただ、揉めている・・・のはいやですね。 |
27:
匿名さん
[2011-07-11 00:22:02]
ここの間取りは、個性的でいいですね。珍しいタイプ。でも場所がどうなのかよくわかりません。あまり土地勘がないからかもしれませんが、夜、駅からの道って暗くないですか?
|
28:
物件比較中さん
[2011-07-11 00:28:27]
現地を見てきました。ここでのマンション建設自体、無理あるのでは・・・
No.18さんの写真の通り、到達手段がこの細道だけだとしたら、 一体どうやってトラック入るんだろう?? 車幅的に、左右のお屋敷の壁を削りまくり必至かと。 細道とT字になっている道も決して広くはないので、 内輪差で絶対に曲がりきれないと思う。 それと、細道とT字になっている道がどうも抜け道になっているらしく、 自家用車やタクシーがムキになってビュンビュン飛ばしており、 大人でも歩くのに怖い思いをすると思います。 (自分は車で行きましたが、後続車に煽られまくって、 ゆっくり見ることができず数往復しました) ⇒ここでの生活は自分には無理です。命には換えられません・・・ |
29:
匿名さん
[2011-07-11 02:31:45]
確かに坂は気になったけど交通量は多かったかなあ・・・
マンションに入る道は狭いけど、利用するのはわずか24戸のマンション住民だけなのでさほど問題ないかと。 むしろ道路に面していないのが静かそうで気に入りました。 |
30:
匿名
[2011-07-11 11:48:00]
毎日のことだから、通る道ってのは重要かもね。
|
31:
匿名さん
[2011-07-11 13:34:14]
本当に道路に面していなかったら建物は建ちませんよ
ここは建築基準法上の道路なんですよね?? |
|
32:
購入検討中さん
[2011-07-11 17:55:25]
阪急沿線北側の閑静な住宅街は普通にどこも狭い道が多いですよね?
そこまでこだわるかな?道の狭さに・・・・。 ビュンビュンスピード出す方が悪いし抜け道にする人のモラルでしょ? 注意、改善しない警察&地域住民にも責任はあるよね。 工事車両も小さい物で何回もピストンするんでしょ? 4階建てなのに完成が来年の10月って工事期間めちゃくちゃ長いですよね。 それよりもマンションのお勧めな所とか価格帯など知りたいです。 90平米くらいいくら位なのかな? モデルルームに行かれた方教えて下さい。 来週にはモデルルームに行こうと考えています。 |
33:
申込予定さん
[2011-07-11 20:00:41]
確か90㎡弱の部屋1Fで5000万を下回っていたと思います。
ただそのサイズはほとんど売れてたような・・・ 販売会社に確認してから行かれたほうがいいと思います。 |
34:
匿名さん
[2011-07-11 22:49:01]
モラルとか責任とか小難しいことは置いておいて、事実あの道は圧迫感あり。
せり出した木も、車との離合時に気になります。車さえ通らなければ、本当に閑静で環境の良いところなのですが。惜しいです。 小型工事車両のピストン・・・基礎鉄骨は過積載でNGです。事故にならなければよいと願ってます。 |
35:
物件比較中さん
[2011-07-12 00:24:18]
ここって道路とマンションの間の通路が狭くて長いですね。
夕方現地見ましたが、道路への出入はかなり危険。 もし通路で鉢合わせしたらどちらかがバックするしかないですね。 女性には無理かも。 近所の人に聞いたら、進入路が狭く、火災の時に消防車が侵入 できないらしい。もし火事の時はどうするのだろう・・・ これで建築出来るの? |
36:
購入検討中さん
[2011-07-12 00:28:10]
当方小学生の子ども2人の4人家族です。
静かな環境と仕様の割りにさほど高くない価格帯は気に入ったのですが、坂だらけの地に住んだことがなく悩んでいます。 先着順の申し込みのようですが、3LDKタイプはどのくらい残っているのでしょうか? ご存知の方教えてください。 |
37:
近所をよく知る人
[2011-07-12 09:19:00]
ここは一軒家の地域です。マンション建設は無理あります。
せめて”ヴィレッタの杜”あたりが開発すればよかったのに。 |
38:
申込予定さん
[2011-07-12 09:23:41]
車のすれ違いは、信号機の様なものをつけて鉢合わせしないようになっているそうです。
消防車の件は分かりませんが、少なくとも建築確認がおりたということは消防の審査をクリアしているんじゃないでしょうか。 |
39:
匿名
[2011-07-12 09:41:08]
治安的にはどうなんですか?
|
40:
申込予定さん
[2011-07-12 22:56:59]
3LDKはまだ残っていると聞きました。
1階の駐車場付きの住戸や、それほど価格が高くない部屋はそれなりに埋まっているみたいですが… 御影山手は坂だらけの地ですが、マンションが建つ2丁目はそれほど気になる坂ではありませんよ。 |
41:
近所をよく知る人
[2011-07-13 00:38:18]
なるほど信号機ですか。でも、マンション側で待つならまだしも、道路側で待ちぼうけということは、往来の車を堰き止めることになります。急いでいる車が多いところなので、クラクション鳴らされまくりですきっと。
治安は良いですよ。逆に閑静すぎて、夜は一人歩きを心配する人もおられるかもしれません。 坂は、40さん言われるとおり、それほど急ではありません。急角度になる前の麓みたいな感じです。 |