新築祝いに玄関等に飾れる花瓶に入った造花(かなり豪華なもので5〜7万くらいしてると思う)とリビング用掛け時計を頂いたのですが、内装のカラーに合わず困っています。家にも頻繁にきそうな親戚と友人で、飾ってないと「どうしてせっかくあげたのに飾ってくれないのか?」と思うだろうし。私があげたものはいらない物だったのかとか今はどこにあるんだろう?と不思議がるだろうし。オークション出したり、捨てたりしたのか?と思われたくないし。でも合わないものを飾りたくないんです。インテリアにはかなりこだわりがありまして、インテリアコーディネーターになる本を読んだり、どの色がどんな風に人に影響を与えるのか?など色の勉強もして家具やじゅうたん、照明、カーテン、置物にいたるまで自分なりにトータルコーディネートしたんです。こういう事態をさけたかったので、新築祝いは受け取らないと前もって断っておいたんです。なのにくれました。万が一に備え部屋の色調やほしい物の色などを伝えることも考えましたが、新築祝いを催促してるみたいなのが嫌でヤメました。ありがたいことなのですが、どうすべきか悩んでます。お金だったら、もらったり、返すこともしやすいのですが、ものは間に合ってるからと返しても相手も困るだろうし・・・。みなさん、いらない物を新築祝いにもらったらどうしてますか?やっぱり飾るべきなのでしょうか?くれた人が来た時にだけ頂いたものを飾る等、した方がいいのでしょうか?いつかボロがでそうですが。(収納をあけたら、すごくキレイな花があったとか・・・)みなさんの意見をお願いします。わたしは今のところ時計と花瓶に入った造花です。ちなみに。いるものはすべて揃え済みで違う場所に飾ることはできません。
[スレ作成日時]2005-04-20 18:16:00
いらない物を新築祝いにもらったらちゃんと飾るべきか?
レスが検索されませんでした。
画像:あり