住宅なんでも質問「いらない物を新築祝いにもらったらちゃんと飾るべきか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. いらない物を新築祝いにもらったらちゃんと飾るべきか?
 

広告を掲載

教えて [更新日時] 2005-05-15 16:24:00
 削除依頼 投稿する

新築祝いに玄関等に飾れる花瓶に入った造花(かなり豪華なもので5〜7万くらいしてると思う)とリビング用掛け時計を頂いたのですが、内装のカラーに合わず困っています。家にも頻繁にきそうな親戚と友人で、飾ってないと「どうしてせっかくあげたのに飾ってくれないのか?」と思うだろうし。私があげたものはいらない物だったのかとか今はどこにあるんだろう?と不思議がるだろうし。オークション出したり、捨てたりしたのか?と思われたくないし。でも合わないものを飾りたくないんです。インテリアにはかなりこだわりがありまして、インテリアコーディネーターになる本を読んだり、どの色がどんな風に人に影響を与えるのか?など色の勉強もして家具やじゅうたん、照明、カーテン、置物にいたるまで自分なりにトータルコーディネートしたんです。こういう事態をさけたかったので、新築祝いは受け取らないと前もって断っておいたんです。なのにくれました。万が一に備え部屋の色調やほしい物の色などを伝えることも考えましたが、新築祝いを催促してるみたいなのが嫌でヤメました。ありがたいことなのですが、どうすべきか悩んでます。お金だったら、もらったり、返すこともしやすいのですが、ものは間に合ってるからと返しても相手も困るだろうし・・・。みなさん、いらない物を新築祝いにもらったらどうしてますか?やっぱり飾るべきなのでしょうか?くれた人が来た時にだけ頂いたものを飾る等、した方がいいのでしょうか?いつかボロがでそうですが。(収納をあけたら、すごくキレイな花があったとか・・・)みなさんの意見をお願いします。わたしは今のところ時計と花瓶に入った造花です。ちなみに。いるものはすべて揃え済みで違う場所に飾ることはできません。

[スレ作成日時]2005-04-20 18:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

いらない物を新築祝いにもらったらちゃんと飾るべきか?

22: 匿名さん 
[2005-04-24 11:08:00]
なんであれ気に入らないモノが目に付く場所にあるのは精神衛生上良くないです。
訪ねて来てくれた時だけ飾って、普段は押入れに封印すべき。

贈り主にも、モノにも悪気はなくても、
これからお付き合いを続けていく人であっても、
それとこれとはまったく別問題だと思いますよ。
だって、自分と家族が気分良く暮らすための家なんですから。
23: 教えて 
[2005-05-14 11:20:00]
みなさんありがとうございました。
花瓶は正直に部屋の色と調和しないと話し、別の色に変えました。
花はライトを当てると違う表情をみせることに気づいたので、お金はかかったが新たに取り付け、お店に飾ってあるみたいにすることにしました。
やはり、飾らないという選択はできなかった・・・。
もとあった花は断腸の思いでしばらく収納へ。
時計は分単位がわかるタイプだったので、料理の時間測るのにいいからとウソをつき(←ごめんなさい)
目立たないキッチンにもっていきました。
なんとか解決できたようです。
24: 匿名さん 
[2005-05-15 11:55:00]
 とっても勉強になりますね。新築祝いは直接指定か、
時計などは贈らない!っていうのがベターですね。
 私もこの前、引越した時に義母が家に眠っていた花瓶や
食器をきれいさっぱりリサイクルショップに行って
売ってきました。そのおかげで、収納棚一段が
きれいさっぱり空になって、とってもすっきりしました。
 マンション住まいって言うのは、収納場所も少ない
から昔の人みたいに要らないもの仕舞い込んでおけない
んですよね。っていうのも自分が経験しなきゃ
わからない事だし。
25: 匿名さん 
[2005-05-15 11:56:00]
すいません。↑ですが、

>義母が家に眠っていた花瓶や
>食器をきれいさっぱり

>義母が持ってきた家に眠っていた花瓶や
>食器をきれいさっぱり

です。すいません。
26: 匿名さん 
[2005-05-15 16:24:00]
実は、私も幼稚園からの親友に新築祝いとして造花の贈り物を頂きました。これが思いっきりメージとははるか遠いものでした。その友達が遊びに来るときだけは飾ることにしましたが、あとは悪いと思いつつクローゼットにしまっておきました。でも、結構高価な物のようでしたし、処分するに処分できずずっとそのままにしておいたのですが、住み替えすることになり今度は戸建からマンションでしたので余計に飾るところもなくほとほと困っておりました。最初に頂いてから七年くらいたったのでバチあたりなこととは重々処置の上で、昨年オークションに出品してしまいました。でも、買っていただいた方からはすごく喜んでもらえて、おまけにお小遣いもできたしで、これでよかったんだと思うことにしました。親友の○○ちゃん、本当にごめんなさい!今回のことで、もらう方もだけどあげる側としてもよく考えてしないと相手にも迷惑かかるしお互い気まづくなるかなって思いました。「たかが新築祝いされど新築祝い」が私の教訓です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる