株式会社大京の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ志木グランフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 東北
  6. 2丁目
  7. ライオンズ志木グランフォートってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-05-11 21:48:12
 削除依頼 投稿する

ライオンズ志木グランフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県新座市東北2丁目34番114他(地番)
交通:
東武東上線 「志木」駅 徒歩4分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.26平米~85.66平米
売主:大京

物件URL:http://lions-mansion.jp/MK071035/
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-06-18 09:35:16

現在の物件
ライオンズ志木グランフォート
ライオンズ志木グランフォート
 
所在地:埼玉県新座市東北2丁目34番114他(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩4分
総戸数: 156戸

ライオンズ志木グランフォートってどうですか?

81: 匿名さん 
[2011-10-24 12:10:11]
新座市も志木市も子供の医療費が中学校3年生まで支給されますね。
市の外れは結構色々不便な事はあるんですよね。
例えば、子供の集団検診の場所が遠いいとかがありますね。
市役所までだと南口からバスになりますね。ただそう市役所に用事が
あるのは引越しした直後とかしかないですからね。
82: 匿名さん 
[2011-10-24 14:51:26]
要介護の家族がいて福祉サービスをよく利用する場合は市役所に行く機会がぐっと増えるんですよね…毎月とは言いませんが、色々な更新や書類提出が重なると月に2、3回行くこともあります。でも利便性を考えるとこの環境は捨てがたいんですよね・・・
志木市と新座市だと、そんなに行政サービスに差があるところってないですよね?志木の施設の方が近いけど市民でないから使えないって場合が出るとちょっと勿体無い気はします。
83: 匿名はん 
[2011-10-24 21:49:29]
そのマンションの近くに新座市役所の出張所があるよ。
ところで、カミヤプラザってどうなる?お店が以前よりも少ない。入居してた成城建設やオリーブが見当たらない。
大きなスーパーでも入るとイオンもあるし、このマンションは志木駅で1番便利になるねえ。
84: 近所をよく知る人 
[2011-10-25 00:11:42]
会社へは週5で行きますが(よくさぼるから実質週4以下か?)、役所にはここ2、3年行った記憶がありません。やはり、電車通勤・通学の人には駅近のメリットの方が格段に大きいと思います。
でも、役所に用が多い人も安心!まったく目立ちませんが、三菱東京UFJの隣に出張所があるんです。詳しいことはわかりませんが、大抵の用件は市役所まで行かなくても事足りるのではないでしょうか。
小中学校は近くにあるとは言い難いですが、これは市の外れだからではなく、埼玉ではこれくらいが平均的な距離なのかと・・・

79さん
はちみつロールですか。今度ぜひ試してみます!
ちなみに我が家のお気に入りは、プリン・フルーツロール・ピスタチオケーキ、あと最近タルト系全般にハマってます❤

モデルルームに行かれる方も、ぜひレギュームに立ち寄ってみてください。たとえマンションは気に入らなくても???、ここのケーキは絶対お気に召すはずです!モデルルームからだと線路の反対側、歩いて3、4分の所にありますが、初めての方にはちょっとわかりにくいかもしれません。営業さんによく場所を聞いてから行ってみてください。もし、レギュームを知らないようならその営業さんはもぐりの可能性大なので、担当を変えてもらったほうがいいかもしれません(笑)
85: 匿名はん 
[2011-10-25 04:20:11]
このマンション、線路が近い割りに駅入り口がちょっぴり遠いかな。でも、この程度は許容範囲かな。
86: 匿名さん 
[2011-10-25 09:36:33]
この物件は駅まで信号がないというのが好印象です。
駅まで徒歩何分とかって信号待ちで相当ぶれるから、信号なしで徒歩4分って貴重ですよね。
87: 匿名さん 
[2011-10-25 18:24:50]
83さん
カミヤプラザはダイソーなどが入っているのでよく行きます。
志木では一番大きな100均ではないでしょうか。
前は2階にあったのが1階になってさらに行きやすくなりました。
子供がいると突然何か次の日に持っていかなくてはならない時など
あるので100均が近くにあると便利ですよね。
88: 購入検討中さん 
[2011-10-25 22:04:32]
ところで一期の売れ行きはどうなんですかね?
89: 匿名はん 
[2011-10-25 22:24:56]
87さん
100円ショップは便利で助かります。が、その他空きスペースが多いので、気になります。
スーパーが入るくらいのスペースがあるので、お店が入るのか、もしくは取り壊して何か立つのか、分かりませんか?
90: 匿名さん 
[2011-10-25 23:28:36]
カミヤプラザのあとでマンションは出来ないで欲しいですよね。
出来れば複合商業施設のようなものがたつと理想です。
売れ行きはどうなんですかね?
91: 匿名さん 
[2011-10-26 15:24:09]
スーパーが入るスペースに100円ショップが全部はいる事はないでしょうが、

大きい100円ショップができたらうれしいなって思います。

休みの日とかゆっくり回っているだけでも楽しそうだ。
92: 匿名さん 
[2011-10-26 19:32:07]
ここは総合病院が近いのも魅力ですね。歩いて10分かかるかかからないかですね。
大体の科は揃っていますが、内分泌代謝内科、高血圧内科など他の病院ではみかけない
科などもありますね。ただ残念なのが産婦人科がないこと。
今、産婦人科がない総合病院が増えていますね。
緊急で専門医の診療が必要な場合は朝霞台中央総合病院と連携し診療をしてくれる
そうです。安心ですよね。
93: サラリーマンさん 
[2011-10-26 21:28:09]
88さん
検討中の人は多い気がします。
でも、不景気だから新築でなくてもと思う人もいるかな。うちもそうだから。
買うタイミングは難しい(~_~;)
94: 周辺住民さん 
[2011-10-26 21:55:59]
カミヤプラザのあとはリフォームしてロヂャースが入る予定だそうですが、
この不景気でどうなることやら。。。

産婦人科は朝霞台の近くの女医さんのいる病院が評判がいいらしいですが、分娩はしていないので
どこかいい場所を探す必要があります。

一期の売れ行き、気になりますね。
95: 匿名さん 
[2011-10-27 20:07:20]
>>94さん
あさか台医院産婦人科ですね。
ここはかなり評判がいい様で、結構混んでいるみたいですね。
出産でしたら牧田産婦人科がお薦めです。
今、無痛分娩などがはやっている様ですが、ここは自然分娩を基本方針と
しているそうです。
全室個室でアットホームな雰囲気の病院として有名の様ですね。

96: 匿名さん 
[2011-10-27 22:29:05]
今は産科難民も多いみたいですね。この辺りはゼロじゃないだけまだいいんでしょうが。
里帰り出来る環境にある方はそちらの方が良いかもしれませんね。
親からの人的サポートが望めなくての出産だと何かと大変なので、まだ子どもの予定の無い若いカップルでも産科、婦人科の情報は知っておいた方が良いと思います。
97: 匿名はん 
[2011-10-27 23:07:02]
ロヂャース?
志木の高級マンションのとなりですか?
便利になるのか、合わないのか?
マンションを買った方はどう思いますかね〜
98: 契約済みさん 
[2011-10-28 00:28:29]
私は一期にて購入しましたが、むかいのカミヤプラザにロヂャースがはいったら素直に嬉しいですね。
実際なんだかんだ、志木は東武東上線と副都心線で池袋、新宿、渋谷とほぼ一本でいけたり、駅周りも発展していて便利ですし、建物自体に高級感もありつつ、駅前立地というバランスで購入しました。
あえていうなら、すべてにおいて【それなり】以上な立地であり建物なので個人的には高評価だったのです。

実際にどの程度の富裕層のかたが購入するかはわかりませんが、我が家は旦那の収入がよくもわるくもそれなりなので、ロヂャースやイオンなどが向かいにあるのは非常に助かります。

なんだかんだ主婦は食材などは安いところで買いますから、そういうお店が近くにあるのは嬉しいですしロヂャースができたから合わないどうこうは個人的には思いません。
99: 匿名はん 
[2011-10-28 08:11:00]
大きな駐車場もとれない駅近にロヂャースが入るのだろうか。中途半端なロジャースじゃ計画だおれのような。
おおきな 店だとやはり国道沿いが普通だろうし。
やはり、場所的にも土地の広さからしてもマンションが適当なのだろうと感じ。
まさか大経じゃないだろうけど、他のデベが狙いそうな気がする。
100: 匿名はん 
[2011-10-28 22:06:11]
99さん
デベはもう決まったのでしょうか?
Mとか、Nとか大手ですかね。
それとも、高級なロヂャースとかもありかな。
いずれにしろ、志木はまだまだ発展する⁈
やはり、このマンションは買いですかね。
101: 匿名さん 
[2011-10-28 22:18:37]
でもなにげにプラウドやパークホームズは志木で建ってるんだよね。
パークホームズは検討したけど、モデルルームの営業が全員おばさんで相性わるく、物件も微妙だったんで見送りました。
102: いつか買いたいさん 
[2011-10-29 06:34:02]
今日から、一期二次⁈売り出しだそうです。
103: 匿名さん 
[2011-10-30 10:10:53]
96さん
妊婦さんがたらいまわしになってしまった事件もありましたね。
自ら周辺の病院を把握しておくことは大事でしょうね。ここのマンションからだと、前に書いてあった
牧田産婦人科、ちょっと離れていますが吉川産婦人科、恵愛病院などがあります。
恵愛病院は4Dエコーがあったり、食事が豪華だったりする様です。
104: 匿名さん 
[2011-10-31 09:46:30]
98さん
近くにスーパーが何件かあると、スーパー同士で値段も競争するので
消費者にとってはありがたかったりもしますよね。
イオンはプライベートブランドの物が安かったりしますし、その日その日の
必要な物を安い方で購入する事ができますし、ロヂャースができたらうれしいなと
私も思います。ロヂャースを調べてみたら食品などはない様ですが、
文具、衣料品、園芸用品、家庭用品、スポーツ用品、靴、日曜大工用品、インテリア
カー用品、自転車などはロヂャースオリジナル商品があるそうです。
こういったオリジナル商品は安いでしょうね。
105: 匿名さん 
[2011-10-31 21:37:20]
昔、実家の近くにあったロヂャースは「未来肉を売っている」という噂があったのを思い出した…
加工日の日付が店頭に出ている日より先だったという話らしいけど真偽はしらない
そのつもりでこの前久々に行ったら意外とよくてびっくりした(笑)

ライオンズ、確かに富裕層も買うんだろうけどだからって紀ノ国屋が出来てもすぐ潰れるにきまってる
106: 匿名さん 
[2011-11-01 09:52:29]
>>105さん
紀伊国屋は高いイメージは確かにありますが、なかなかお買い得なものもありますよ。
特にパンなんかはお薦めです。ミルクブレッドというのがあるのですが、6枚切りで
確か300円しなかったんじゃないかな。ミルクのほのかな優しい味がして
トーストにするとすごくおいしいです。紀伊国屋ブランドのお菓子などもそんなに
高くもなくでも高級感があってすごくおいしいですよ。
107: 匿名さん 
[2011-11-01 12:55:36]
確かに近くにいくつかのスーパーなどがあればお店側も競争するでしょうし、消費者側も安いもの、安い時期などを見越して買い物できるからいいですよね。
お店側は大変なんでしょうが・・・・。
108: 匿名さん 
[2011-11-01 22:52:40]
カミヤプラザの事が多いですね。
あそこは、今の所ロジャースの噂も有るのも事実。
個人的には、ヤマダとロジャースが入ったら嬉しいが。
マンションが建つにしても、結構な金額なので大手がどこまで払えるか。
南東向き、南西向き、L字で両方向
採光等を考え、大通り側は、エントランス棟か駐車場が妥当かと。
ここのMR近くのタワー駐車場は三井所有かな?
元ららぽーと(現パークホームズ志木ステーションファースト)の駐車場なので。
駅前通り進んだジョナサンあたりのプラウド建売も気になり。
あさか台医院産婦人科、恵愛病院、人気高。
109: 購入検討中さん 
[2011-11-04 00:36:57]
買い物は困らない感じですね。
道路に面してますが、イオンの前の通りは、結構な交通量なのでしょうか? 
110: 匿名さん 
[2011-11-04 18:38:34]
109さん

どちらかというと、イオンの前の通りは混んでないですよ。
あの道って大きい通りにもつながってないので、地元の人くらいしか通らないと思います。
この物件に隣接してるファミリーマート側の線路をまたぐ道路のほうが交通量は多いですね。
111: 匿名 
[2011-11-04 20:35:17]
近所に住んでますが、イオンの前の通りは、週末の午後~は結構混んでて、特に夕方は渋滞してると思います。
平日の状況は分かりませんが…
112: 匿名さん 
[2011-11-04 20:44:25]
111さん

そうなんですか。
イオンの前の通りは結構うるさかったりしますか?
113: 近所をよく知る人 
[2011-11-04 21:37:01]
特に志木駅方向は混んでいることが多いですが、これは交通量が多いからというよりは駅前の信号の影響かと思われます。幹線道路ではないので、トラックが爆走するということはありませんし、車の騒音は特に気にならないですよ。
ただ、皆さんの噂どおりカミヤプラザがロジャースに建て替わったりしたら、あの通りは激混みするかもしれません???
114: 匿名さん 
[2011-11-05 09:37:43]
そうですね。志木周辺は基本、車や自転車を利用して生活してる人が多そうですもんね。
でもロジャースがはいるって噂はどこから皆さん聞いてるんでしょうか?
115: 購入検討中さん 
[2011-11-05 20:34:29]
たしかに車多いですよね。現地や駅周辺はちょっと排気ガスが多いように感じました。
駅前という立地なので、致し方ないとは思うのですが。
116: 匿名はん 
[2011-11-05 22:54:06]
110さん
その通りの名前は、慶應通りです。交通量多め。

114さん、他
本当にロヂャースなのか、マンションなのか知りたいです。

115さん
イオン前の道は、成田•羽田空港行き他のバスが通ります。
117: 近所をよく知る人 
[2011-11-07 09:41:57]
ロジャースとは値段で折り合わず、かなり前に決裂したと聞いていますが、、、、

マンションが建つんでしょうね~神谷商事が倒産してそのあとすぐにマンションの話がでていたようですよ~
118: 匿名 
[2011-11-07 14:04:15]
志木駅南口周辺に住んでいますが、住みやすいです。
沿線の他の駅と比べると、駅周辺にスーパーも多く、生活に必要な物が揃ってしまいますし、銀行もメガバンクが揃っています。
新座市役所は遠いですが、イオンの前に出張所がありますので、困りません。
駐車場がある商業施設もたくさんあるので、周辺に車で買い物にいくのも便利です。
かといって雑踏感はなく、東上線沿い希望でしたら、一番バランスがとれている駅かと思います。
駅5分圏内で余っている土地も少ないですし今後、駅近でこのようなマンションは建たないと思います。
カミヤプラザが数年後マンションになるかはわかりませんが、商業地ですので、リスクは存在すると思いますが、駅近だとしょうがないです。
このような懸念は住宅地にマンションができれば解消できますが、周辺にそんな土地もなく、できたとしても駅近ではなくなります。
マンションのスペックも一般的な新築マンションにある仕様(セキュリティー、床暖房や魔法瓶浴槽、ペアガラス、ディスポーザ等)は揃っているので、総合的にみると良い物件かと思います。
119: 匿名さん 
[2011-11-07 15:42:02]
>駅周辺にスーパーも多く、生活に必要な物が揃ってしまいますし、銀行もメガバンクが揃っています

これだけでも確かに生活する上では非常に住みやすそうですね。

実際買い物とか、銀行とかは使用頻度多いですからね。
120: 匿名さん 
[2011-11-07 18:10:20]
書き込みはまだ盛りあがっていませんが、かなりバランスの取れた優良物件と感じます
121: 匿名 
[2011-11-07 20:31:41]
現在、東上線沿線で販売されているマンションの中では一番だと思います。
駅近だけど混雑している訳でもなく、商業施設も多く、車も活躍できる街で、バランスがよいです。
価格も立地と建物から見ても妥当な金額です。
土地の価格も上がっていますし、志木駅は駅近で中規模以上のマンションを建てる土地が非常に少ないので、ここは希少かもしれません。
122: 通りすがりさん 
[2011-11-07 21:06:44]
駅周辺施設をあげてみました。徒歩~分は駅からの目安です。

1.志木駅周辺のスーパー。
・丸井ファミリー徒歩1分
・たいらや徒歩2分
・イオン徒歩3分
・ダイエー徒歩3分
・ビッグエー徒歩5分
2.志木駅周辺のカフェチェーン店
・スターバックス
・タリーズ
・ドトール
・セガフレード
・シャノアール
・ママズグリーンティー
・イタリアントマト
徒歩1~2分

3.志木駅周辺の銀行
・三菱東京
・三井住友
・埼玉りそな
・みずほ
徒歩1~2分

4.志木駅周辺の市役所出張所
・志木市役所出張所丸井内 徒歩1分
・新座市役所出張所 イオン前 徒歩2分

5.美容室について
・なぜか徒歩5分以内に10件以上とたくさんある。

6.車で行ける有名商業施設
・ユニクロ
・ヤマダ電機
・コジマ
・ケーズデンキ
・ジオシティ新座
・スーパービバホーム
・べビザラス
・西松屋
・TSUTAYA
車で10~15分。駐車場完備。

7.のどかな街
・徒歩10分も歩けば畑もあり、高い建物もないので見晴らしがよい。駐車場があるお店が多い。

8.空港アクセス
・志木駅前から成田、羽田行きのリムジンバスがでている。
9.都内へアクセス
・電車は東上線、副都心線、有楽町線の3路線。新宿、渋谷へは副都心なら1本で、すいているのでほぼ座れる。
・車なら一般道でも都内主要エリアへ1時間半以内で行ける。
10.学校
・慶應志木高、立教大、東洋大、跡見、十文字学園があり、街中も若い方が比較的多い。
123: 匿名はん 
[2011-11-08 06:15:04]
ここは新座市になる。志木小ではない東北小。
教育はどうだろ?
124: 匿名 
[2011-11-08 14:08:05]
新座市なので小学校は公立を選ぶと東北小ですね。
公立小学校だと市が行うサービスなのであまり差は無いようです。
公立学校は同じ学年の生徒の質によってかなり左右されるのではないでしょうか。
小学校は相対評価ですので、通知表が1の子もいれば、5の子もいて、人物的によい子もいれば悪ガキもいます。
ちなみにうちは小学校は公立で塾に行かせ、中学校からは私立を希望しています。
中学生になると、悪ガキは不良に変化しますので、公立中学校からはできるだけそのような環境から遠ざけたいです。
ただ私立でもよい子、悪い子はいますので一概には言えませんが、公立と比べると相対的には減ると思います。
125: 入居予定さん 
[2011-11-08 21:21:55]
時々大京の社員が書き込みしてるみたいね。

買っちゃいました。ちょっと予算オーバー
懸念は陸橋の振動と騒音かな
建物内の店舗は何ができるのでしょうか。
レストランがいいけど匂いのするのは入れないって言っていたので商店かな
そうそう集会所がないのね、隣のルネグランステージは平成10年3月築でもあるのにね
中古87㎡で3880万はショック
値段の45%が建物価格と思うと建物部分高いかもね

でも、住みやすそうな町だったので・・・・
人を呼んでも恥ずかしくないような気がする
買った人15か月後はよろしく
引っ越しで1か月遅れるかもですけど
126: 購入検討中さん 
[2011-11-08 22:07:07]

>125さん
マンションギャラリーに見学に行った際、営業に聞いた話だと、
飲食店は入らないと決まっているらしいですよ。
飲食店が入っているとゴキブリが上がってくるので個人的にはその方が嬉しいです。

高層階はそれなりなお値段でしたが、購入されてる方はどんな層が多いのでしょう?
若い人は少ないのでしょうか?
127: 匿名はん 
[2011-11-08 22:18:35]
志木小は少人数で英才教育をするらしい。
志木市長が教育に力を入れているかと。
新座は教育に力を入れたと聞いたことがない。
本当はどうだろ。
128: 入居予定さん 
[2011-11-09 00:10:53]
>125さん

私も予算オーバーですが購入しました。
今後ともよろしくお願いします。
私はここのフローリングが気に入りました。
各設備も一通りあり、ほかと差別化されていると好感がもてました。
なにより、ここは住みやすそうで絶対便利ですよ!

今はオプションを迷ってるところです。。。
129: 125 
[2011-11-09 02:52:20]
街並み(生活の便利さ)が気に入って購入された方が多いみたいですね
現地に行く前にグーグル見て第一印象良かったです

もちろんグランフォートも気に入って買ったんですけど
間取りによって人それぞれに良いと思ったところは違うと思いますが
① 便利さ住みやすさ
② 採光・眺望
③ 間取り・設備 で選びました。

①②は当たり前のようですがなかなか良い物件は少ないと思います。
③は、他の物件を見たとき安かろう悪かろうでペラペラの戸とかすぐにガタがきそうなのがありましたが、グランフォートはそんなことないと思いました。その他では適度な収納等特に大きな問題が見当たらなかったですね。
②採光・眺望(上層階)を確保するため1次で購入しました。

>128さん
オプションは迷いますね。それも購入の楽しみです。
結果、ほとんど標準になっちゃいました。
ドアや床の組み合わせ選択肢がほしかったですね。

>126さん
MRギャラリーに来ている人を見ると子供が小学校行くか行かないかの30台から40代前半が多かったみたいですね。いろいろの間取りがあるので、年代も幅があるのでは・・・・・


130: 契約済みさん 
[2011-11-09 22:09:20]
>125さん
第一期で契約しました。
ルネはのその部屋は夏に一度内見しましたが、
スキップフロアで7階から階段で8階へ行くというところがひっかかりました。
春からずーっと残ってるみたいですね。今はわかりませんが。。。

モデルルームの前にある三井ステーションファーストは東向きで4600くらいで出てました。
こちらはディスポーザーが無かったので見送りました。

意外に少し離れた長谷工のシーズウィッシュが思ったより値下がりしないんですよね。
雰囲気とかコミュニティとかもあるんでしょうか?

グランフォートも値下がりしなければいいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる