ライオンズ志木グランフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県新座市東北2丁目34番114他(地番)
交通:
東武東上線 「志木」駅 徒歩4分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.26平米~85.66平米
売主:大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MK071035/
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-06-18 09:35:16
ライオンズ志木グランフォートってどうですか?
427:
購入検討中さん
[2012-05-26 08:47:00]
|
428:
契約済みさん
[2012-05-26 08:58:27]
1階 スーパーorディスカウント
2階~ 電気店 ~上階 家具&ホームセンター |
429:
購入検討中さん
[2012-05-26 11:58:02]
|
430:
428
[2012-05-26 14:45:33]
男ですw
ファッションは丸井TOSCAイオンにあるからもういいかと・・・ |
431:
購入検討中さん
[2012-05-27 01:03:27]
グランフォートはライオンズの中のグレードで2番目と営業の方に聞きました。
カミヤは今のところロジャースが持っているそうです。今のところなので、今後は分かりませんが。 MR行って来ました。私たちの担当の営業さんはとても説明が上手く、掲示板に載っている内容は大体網羅していました。 ただ、パテーション越しに他の営業さんのトークも少し聞こえましたが差がありそうした~ 低層界しか残っていませんでしたが、2~3階でいいかなと思っていたので前向きに検討中です。 |
432:
契約済みさん
[2012-05-27 08:41:25]
スーパー
近いところで イオン エコス 成城石井 がありますけど、それぞれのお買い得品とかあるでしょうか? 今のうちの近所のスーパーでは 国産牛4等級が時々3-5割引き 毎週水曜日は冷凍食品半額です。 近くの3店舗も商品によって店を選べるようでしたらありがたいですね |
433:
購入検討中さん
[2012-05-27 12:54:15]
我が家も>>432さんの所と同じです。
数件あるスーパーをお買い得な曜日で使い分けて買い物します♪ イオン、成城石井、ダイエー、マルイのお買い得日を私も知りたいです。 しかし、この辺りはどこも高級なものはどんどん姿を消している気がします。 丸井ですら…。紳士服の階も縮小されて品のいい物が少なくなっていますよね。 ABCマートやライトオンGAPランクのお店なんて寂しすぎる。 お得なスーパーは既にあるという事で、今後は良い物にお金を惜しまない層を 獲得しないと、志木も生き残れないのでは?と思ってしまいます。 都内の洗練された街を見習ってお洒落なお店を誘致してほしいなぁ。 ミシュランで名を上げたレストランの支店や自由が丘並みの多彩な雑貨屋、ラテアートをしてくれる まったり出来るカフェ飯屋さん、アイス屋さんもサーティンワンじゃなくてBEN&JERRY’Sとか。 街路樹ももっと素敵にして欲しいなぁ♪ 新座市はそんなに困窮してなさそうだから、頑張ってほしい!! |
434:
匿名さん
[2012-05-28 15:58:07]
志木の物件でもNO 1って…
|
435:
契約済みさん
[2012-05-29 04:31:59]
434が言ってるだけね
煽りか |
436:
購入検討中さん
[2012-05-29 06:37:11]
値下げは無いかな?
まだまだ無いよね。 そろそろ購入の決断しなきゃな。 |
|
437:
匿名さん
[2012-05-29 09:46:30]
現状、志木ではかなりいい物件だと思うよ
|
438:
入居予定さん
[2012-05-30 06:19:59]
良いと思ったから購入したんですけど、「志木の物件でもNO 1」かどうかなんて考えるのもめんどくさいし、今売りに出てるの駅周辺だとここだけだから、売り出し中物件では1番でしょうねw
|
439:
匿名さん
[2012-05-30 14:28:51]
別に客観的にみて一番じゃなくてもいいんじゃない?
自分に一番あっている、自分が一番だと思っている位で十分だと思うけど。 |
440:
物件比較中さん
[2012-05-30 22:22:10]
あと何戸残ってますか?
一月の完成までには、売り切れしますよね〜。 買うなら早いほうがよいかも。どうしよ。 |
441:
購入検討中さん
[2012-05-31 08:46:47]
少し前までは今後の最終売り出し入れて20戸程度あると聞いた気がします。
それにしても広くても70平米くらいですよね? 本当は少なくとも80平米以上が欲しかったな。 でも、資産価値が高そうだから、一応購入し数年後もっと広い所にステップアップするとか。 売るとき高く売れれば、賃貸より出費が少なくて、しかも便利で新築マンションに 住めると思うと良いかもね。 |
442:
匿名さん
[2012-05-31 10:47:15]
>>売るとき高く売れれば
埼玉県です |
443:
匿名
[2012-05-31 19:10:21]
埼玉じゃ無理だね
|
444:
物件比較中さん
[2012-05-31 20:57:08]
でも何かあったら売ることはできるはず。
|
445:
匿名さん
[2012-05-31 21:21:51]
志木駅近の中古マンション相場は、調べた限りではまあまあ良いようです。
ただし、今後想定される震災やら、様々なリスクが顕在化した現在では、どのような形で価値が変化するかわからないので、従来の考え方は危険かも。 最初から売ることありきで考えない方が良いのでは? まあ、人それぞれ考え方が違うけどね。 |
446:
匿名さん
[2012-06-01 05:08:19]
残り3タイプ価格も相当安いものしか残ってない。
これで20戸もあるとは思えないけどな。 |
447:
購入検討中さん
[2012-06-01 09:33:03]
20件とは、キャンセル物件も含めてだと思う。
>>匿名さん 資産価値と言っても、勿論日本全体でどうこう言う気はないですよ。 購入時からあまり値が下がらないと言う意味ですから。 志木駅8分の築9年志木ガーデンヒルズなんか当時チープだと言われていたのに、 現在新築時より高値で、しかも売り出し一日で成約するらしい。 駅近でも人気無いのもあるけど、ここは順番待ちしていると、数件の不動産屋さん 営業マンが異口同音で言ってた。 ま〜そこまでは行かないだろうけど、平常時なら値下がり率は低いと考えてる。 |
448:
匿名さん
[2012-06-02 06:41:31]
うぁ4戸になってる
|
449:
いつか買いたいさん
[2012-06-02 06:55:54]
残り4戸?
どこで分かるんですか? えーじゃもう無くなってるかも…。 営業が知らせてくれると思ったのに。 |
450:
匿名さん
[2012-06-02 07:05:36]
物件概要の販売戸数が4戸ですね
|
451:
450
[2012-06-02 07:09:33]
HP更新日が6月1日だから、まだあるんじゃない
|
452:
いつか買いたいさん
[2012-06-02 07:46:46]
概要にはキャンセル物件は載らないからね。
決まったら営業マンが知らせることになってるし。 土日で本気で考えようっと。 |
453:
購入検討中さん
[2012-06-02 20:34:32]
志木、朝霞、新座、和光周辺では駅に近くて利便性は一番だと思う。
だんだん選ぶ余地がなくなってきているということは完売も近い? |
454:
検討中の奥さま
[2012-06-03 00:28:00]
新座は区画整理して254の一本入った道路沿いはすごくいい感じで
今後が楽しみだけど、育つのはまだまだ先の話だよね。 和光は既に物件が建ってしまい、もうこれ以上新築は望めない。 朝霞は駅ナカが魅力的だけど、なんだかせせこましい街並だから この中では志木が一番いいかな?とは思う。 しかも、志木も乱立してるから、これ以上なかなか建たなさそうだし。 以上まとめて、志木グランフォートは買い? で、今現在何戸残ってるのかしら。 |
455:
匿名さん
[2012-06-03 09:26:46]
あの一本道いいかんじだけど、葬儀場?的なものがあるよね。
新座も昔から考えれば小綺麗になってきたなぁ。 志木周辺は今後志木グランフォートくらいの同等の立地はでないと思われるので 買いなんじゃないかな。 ふじみ野のリズムも生まれ変わるみたいだし、志木周辺が今後も発展するといいな。 |
456:
ご近所さん
[2012-06-03 11:52:25]
あの辺も新座市だけどかなり離れている場所なので、このマンションの検討とはあまり関係ないよね。
関係ないと言いつつ、あの道沿いのお店情報。 「はま寿司」って100円回転寿司だけどおいしいよ。寿司以外のメニューも結構あるし。 ただし、週末は激混みなので要注意。 |
457:
物件比較中さん
[2012-06-03 14:40:54]
>あの辺も新座市だけどかなり離れている場所なので、
>このマンションの検討とはあまり関係ないよね。 そう?新座駅でも駅極近だったら検討する人は多いんじゃないかと思う。 志木よりかなり安いしね。 はま寿司、お試しか!みて興味あったんだよ。 そう言えば志木駅のほっとプラザの前って今何? グーグルマップの写真で見たら、工事中だけど、今現在は何屋さん? 前ちらっと見たとき、寿司関係だと思ったが。 |
458:
契約済みさん
[2012-06-03 17:33:15]
三崎港だよ。
何か新ネタ店舗できるの? 知ってたら、教えて! |
459:
物件比較中さん
[2012-06-04 12:39:58]
工事中って書いたのは、グーグルの写真が2008年度撮られたものだから。
今何になってるのかって話をしただけ。 三崎港って京樽の回転寿し? 志木駅近辺でお魚がおいしいお店知ってたら誰か教えて。 |
460:
働くママさん
[2012-06-07 11:52:40]
新座市は都内と一緒で乳幼児医療費助成が中学三年生までなんですね。
子育て支援もちゃんとしていて、子育てする環境も良さそうだし 住みやすそうですね。 |
461:
匿名さん
[2012-06-09 21:17:07]
残り20位みたいですね。
そのうち10近くが予約入ってるから残りは10くらいか 完成前には売切れそうですね 入居後にMRやってほしくないので・・・ |
462:
匿名さん
[2012-06-24 01:58:25]
先着順が1間取りだけになりましたね
|
463:
匿名さん
[2012-07-05 04:30:23]
最終期が2戸で
先着順が3戸になりましたね |
464:
元周辺住民さん
[2012-07-07 09:35:24]
グランフォートの隣の昔ファミリーマートがあったマンションに住んでいましたが、毎日ハトに糞をベランダに落とされ、金曜日の夜なんて若者、酔っ払いの叫び声、またはサラリーマン同士がしょっちゅうケンカしててうるさくて眠れませんでした。
グランフォートの説明会にも行き、ここに決めたかったのですが、この価格で、これからも一生ハトの糞と酔っ払い、車の騒音に悩まされる事を考えてゾッとしたのて、駅から少し離れたマンションを購入しました。 今は静かに過ごせて、ハトもやってきません。 でも駅前に住んでた時はバスやタクシーなど時間に気にせず週末は飲めたのになぁ~と思うのも事実です。 近所に住んでた一住人の話なので、聞き流してくれてけっこうです。私は耐えられず一年で引っ越してしまいましたが、実際に私の隣に住んでた家族は気にならないのかもう何十年も住んでらっしゃったみたいですし。 |
465:
匿名さん
[2012-07-07 15:11:43]
人によって、騒音と感じるかどうか違いますからね。
かつて、駅1分、商店街ど真ん中、1階がコンビニというマンションに住んでいました。 確かに週末は叫び声も聞こえましたが(笑)、嫌だと思ったことはありませんでした。むしろ、賑やかな街の、駅前に住んでいる嬉しさの方が優っていたかな。 今は、駅から少し離れたところに住んでますが、もう通勤が面倒で。夏は汗かくし。早くも引っ越したくなってます。 |
466:
契約済みさん
[2012-07-07 17:00:11]
営業の方に騒音の事をお訊きした時、何度も色んなパターンで騒音を測り60dbだったので、
室内の音が40db以下になるようにエコガラス(サッシ?)を選んでありますとの事でした。 (dbの数値はうろ覚えかもしれません!!でも聞いて直ぐ家に帰ってネットで調べて、室内は 図書館レベルのdbなら結構静ね〜と安心した覚えがあります) 車の騒音については結構考えているんだな〜と感心しましたが、酔っぱらいや喧嘩の声までは 調べてないでしょうね。ま、しょっちゅうではないでしょうし、>>465の言う通り 駅近だから仕方が無いと思うしか無いなぁ。 でも、鳩公害は絶対嫌です!! 友人が10年位前まで>>464と同じマンションに住んでいましたので、今訊いてみましたが、 その友人は、鳩のフンは全く無かったよとの事でしたので、ここ10年くらいで住み着いたのでしょうか? ちょっと調べてみようかな。 |
467:
466
[2012-07-07 17:22:24]
デシベルの【数値】に関してはやはりうろ覚えであやふやですから、取り消します。
営業の方の話(何度か音の大きさを測ってサッシの等級を決めている)は本当です。 |
468:
周辺住民さん
[2012-07-08 07:24:52]
結構近くに住んでますが、鳩が飛んでいるのも見てないよ。
マルイ前の広場なら、見たことあるけど、1,2羽だね。 |
469:
ご近所さん
[2012-07-08 10:58:50]
|
470:
周辺住民さん
[2012-07-08 13:52:51]
近くのマンションに住んでいるものですが、2〜3年前くらいに集中して鳩の害が頻発しました。
マンションの掲示板に貼り出されていたこともありますし、実際我が家のサービスバルコニーに 居着いたこともありました。 見つける度に追い払っていたら、数回ですぐ来なくなりました。 ここ1年くらいは話すら聞かなくなったので安心しています。 どちらかというと、騒音の方が気になっています。 遮音性の高い窓を使っているとのことですが、窓を開けたままだとテレビの音など聞き取れなかったりするのでしょうか?? |
471:
引越前さん
[2012-07-08 17:01:34]
上の方と下のほうでは、
どちらが、うるさいですか? |
472:
契約済みさん
[2012-07-09 05:11:30]
>466さん
営業が遮音窓だと言ったそうですが、私に説明した営業はエコ窓は遮音制が高いわけじゃないと言っていましたよ。 遮音性の高い窓にするためには2重サッシにするか2枚ガラスの厚さを変えるかにしないとダメみたいですよ。 私は今都内の片側1車線往復2車線の道路沿いに住んでますが、こんな道路でも窓を開けていればうるさくてTVの音が聞こえないことがしょっちゅうです。でも1枚ガラスの窓を閉めればかすかに聞こえる程度です。 志木も似たようなもんだと考えています。 遮音窓が必要なのは、線路沿いや高速道路沿いとか特にうるさいところだと思いますよ。 |
473:
契約済みさん
[2012-07-09 07:38:01]
>>472
エコガラスのガラスのみに関しては遮音性はやや劣るのは私も知っています。 二重と言えども普通のガラスより薄いですからね。 サッシ(窓枠部分)の気密性が高いものを使用する事でのエコガラスと の効果を説明していたようでした。 |
474:
契約済みさん
[2012-07-09 21:41:02]
かなり高くなりましたね。建物が。
電車からよく見えるよ〜。 早く入居したいなあ。 |
475:
引越前さん
[2012-07-12 19:06:48]
私も早く、引っ越したいです。
|
476:
契約済みさん
[2012-07-13 20:57:50]
@3コになったんでしょうか?
|
一時期ロジャースが入ると言う噂がありましたが、ロジャースはちょっと…。
イオンと客の取り合いになってどちらにも良い影響はなさそうだと。
居酒屋も嫌だな。明け方までうるさくなりそうですから。
100均のお店はそのままに、お洒落で美味しいレストラン数店と雑貨屋さんや
アンテナショップ、マルイと被らない流行発信するショップが入った複合施設だと嬉しい♪