ライオンズ志木グランフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県新座市東北2丁目34番114他(地番)
交通:
東武東上線 「志木」駅 徒歩4分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.26平米~85.66平米
売主:大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MK071035/
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-06-18 09:35:16
ライオンズ志木グランフォートってどうですか?
182:
購入検討中さん
[2011-11-17 23:28:33]
|
183:
申込予定さん
[2011-11-17 23:54:11]
>182さん
おっしゃっていること、全て正しいと思いました。 浦和の物件が買えたらその方がよいかも知れません。 ですが、予算もあり、志木の方向で検討しようと思います。 浦和にない魅力(例えば地盤がよい、若い人が多い…)を 今後自分なりに見つけてみようと思います。ありがとう。 |
184:
契約済みさん
[2011-11-18 03:22:14]
>181さん
駅前は確かに浦和が上でしょう。 プラウドシティが徒歩12分で売り出されてますが、いくらかな? 8分の差ですが生活するのに常に時間を必要とし、その経路も開けた道路が利用されているでしょうか? 池袋方面だとほぼ同様の時間ですがJR埼京線は通勤に使いたくありませんね。 年齢や勤務先によって異なると思いますが、仮に値段が同じでも志木を選びますね |
185:
購入検討中さん
[2011-11-18 21:51:42]
比較をしちゃうとキリがないですもんね。
限られた予算の中で最善(言い過ぎですが、)のものを納得して購入できればいいですよね。 マンションに限らずですが。 |
186:
購入検討中さん
[2011-11-19 12:37:02]
|
187:
匿名さん
[2011-11-19 13:37:42]
これでしょ
http://www.asahi.com/housing/news/TKY201108280177.html でも責任とって建て替えるんだから、逆に信用できるんじゃないかな 狛江も違法建築で差し止め食らったけど、手付金倍返しで契約者に損はないのかな 一応、法にかなった文句のない対応はしてるよね |
188:
匿名さん
[2011-11-19 17:53:17]
大京のマンション自体はいいようなんだけど・・・・
アステージのぼったくりとSAYBERHOMEの安定稼働が問題視されてますね。 折角、本社が良いもの提供してもグループ会社が信用落としてちゃ売れるものも売れなくなると思うんですけど 今からでも遅くないからアステージとSAYBERHOMEは心を入れ替えて誠実な対応をしましょう。 |
189:
匿名さん
[2011-11-19 17:54:41]
SAYBERHOMEの非安定稼働でした
|
190:
契約済みさん
[2011-11-19 20:32:20]
175です。
187さんが貼ってくださったURLのことです。 有事は仕方ないので、その後の対応という意味では好感触でした。 三井のパークホームズの物件を見に行った時は、営業さんが鬼の首をとったように悪口を言ってました。 他の悪口をいう営業マンは総じて信用ならないです。 |
191:
匿名さん
[2011-11-19 21:05:25]
186さん
西松建設の政治献金疑惑は今でもO政治家がらみで訴訟中です。 姉歯の耐震偽装に出てきた西松建設とは同名ですねどまったくの別会社です |
|
192:
匿名さん
[2011-11-19 22:21:04]
ここってタンクレスのトイレに変更可能でしょうか?
|
193:
契約済みさん
[2011-11-20 01:51:00]
内装変更可能期間に購入したら可能じゃないかな
営業に聞いてみたら? |
194:
契約済みさん
[2011-11-20 06:20:44]
もちろん有償です。
あとから付け替るのと同じくらい請求されると思います。 |
195:
匿名さん
[2011-11-20 15:12:16]
トイレとかは人によって結構こだわりあるからね。
有償でも変えたい人はいるんだろうけど、実際結構な費用掛かるから・・・・。 ただ、変えるなら最初から変えた方がいいんだろうし、難しいところですね。 |
196:
契約済みさん
[2011-11-20 16:54:58]
1期2次は23日抽選かな
今日の申し込み状況どうだったんだろ あれっ! そうすると7戸しか売り出してないのか? わざと抽選にして、お客を選別してるのかな? |
197:
匿名
[2011-11-20 17:51:34]
抽選非公開とはそういうことですよ。
|
198:
契約済みさん
[2011-11-20 19:51:21]
選別方法は資力?
|
199:
購入検討中さん
[2011-11-20 21:39:26]
>191さん
政治献金はあまり気にしなければ(昔々なので)、 ○松建設は大手ゼネコンなので心配しなくてもよいですね。 地盤も強固な地だし、○井や○村よりかなりリーズナブルな値段なので、 この物件は間違いなく”買い”ですね。 |
200:
匿名
[2011-11-21 12:32:54]
志木に住みたい理由は、地元だし、実家に近く、友人もいて、職場も近いからです。
タンクレストイレは見た目はよいのですが停電時に動きません。タンクがあれば、水をタンクに入れてレバーを引けば流れます。 |
201:
匿名さん
[2011-11-21 13:54:36]
停電時でもトイレは使えないと困りますからね。
多少の時間ならいいですが、長時間使えなくなってしまうことを想定すると実際にはタンクがあった方が安心なのかな。 見た目でタンクレスにしてしまいそうだけど。 |
JRは混んでいて嫌だ。
高価なものや、よっぽどのものや飲食は池袋なり新宿に出ればいい
進学校は都内の私立にいけばいい※エリアの学力等は致し方なし
浦和と比べると田舎かもしれないが、世の中的には田舎にはならないと思う
等々ありますが、やはり予算ですかね。数百万の違いでも大きいは大きいですよね。