テラス渋谷美竹ってどうですか?
831:
匿名さん
[2011-12-11 09:50:09]
|
832:
匿名さん
[2011-12-11 12:07:37]
安全性といっても、タワマンのように防災センターがマンション内にあるわけじゃないから、
警備員もいないし、インターホンで地震予測とかの放送機能もないし。 自家発電装置もないから停電したときはアウト 営業の人にちょっと突っ込んだ質問するとおろおろしてよくわかりませんとか まだ決まってませんとか、多分そうかもみたいな返事。 モデルルームの廊下の天井にスピーカーみたいなのがついていたので、 これはなんですか?って質問したら、 さあ、なんでしょう。照明じゃないみたいだし、ボウズのスピーカーでもないみたいだから... て答え わたしが多分緊急時の館内放送用のスピーカーなんじゃないんですか? っていったら、ああそうかもしれませんね。 だって!あきれちゃいました。 営業のレベルが低すぎます! |
833:
匿名さん
[2011-12-11 15:55:12]
832には買ってほしくない こちらからお断り
しつこいクレーマーには売らないに限る |
834:
匿名さん
[2011-12-11 16:08:32]
>833さんは営業の方なんですか?
ならもう少し勉強してくださいね。 わたしは別にクレーマーでもなんでもありませんけど。 コンシェルジュのいる時間とか聞いただけですけど。 それも最初は掃除も兼ねてる管理人さんがコンシェルジュも兼ねますっていうから じゃあ、管理人さんが掃除でどっかにいってるときはコンシェルジュカウンターには だれもいないんですねってつっこんだら、ちょっと考えて、あ、やっぱり管理人さんとは 別にコンシェルジュの人間もいるはずですって。。 基本知識もない方に何千万もする物件を扱ってほしくないです。 あとこちらの換気扇は高額物件ではいまどきめずらしい、直接強制換気なのにも驚きました。 (窓側の壁に穴があいていてそこから換気するタイプ) 今住んでるマンションはもちろん24時間換気システムで壁に穴なんてあいてませんから。 ちなみにその営業の方は換気システムについてもなにもご存じなかったです。 |
835:
匿名さん
[2011-12-11 16:21:41]
駅近パワーだけで簡単に売れるから末端の営業マンが配置されてるんでしょう。
こんな楽勝物件トップ営業マンは配置されないですからね。 設備はたいしたことなくても駅近パワーだけで売れる。 羨ましい、私もこういう物件を担当したい。 |
836:
匿名さん
[2011-12-11 17:20:08]
ほんと、ここは立地だけが売りの中身は2流マンション
投資目的で買う人にはいいけどね |
837:
匿名
[2011-12-11 21:21:41]
酸っぱい葡萄って狐みたいな話でも、あっさり売れちゃうんだろな。
デベも仕様も関係ない、不動産は一に立地二に立地 |
838:
匿名さん
[2011-12-12 02:40:58]
834はかなり煩い客に見える
煩い客はどこの店でも嫌われる ブラックリストに載ってオール出入り禁止になればいいのに |
839:
匿名さん
[2011-12-12 08:38:12]
検討者からすればありがたい書込みだけどね。
|
840:
匿名さん
[2011-12-12 09:28:47]
834みたいに24時間換気システムごときで文句たれる人とは同じマンションに住みたくないね
この人は窓開けるのが一番いいのがわからないのかな? 粗ばかりみつけて文句言うのは、その人の人格まで疑われるから、そういう人とは同じマンションになりたくはないね |
|
841:
匿名さん
[2011-12-12 09:55:13]
隣のビルにスナックがいっぱい入ってたけど、やっぱり子育て世帯には無縁のマンションかな。
裏側のみたけ公園もほとんど遊具がなくて子供少ないし、サラリーマンが煙草をする公園だから。 |
842:
匿名さん
[2011-12-12 12:37:12]
なんとかしろよタワークレーンの配置と安全対策。
三流ゼネコンにもほどがある。 あれで許可をとった交渉力は一流だが。 |
843:
匿名
[2011-12-12 13:38:02]
ここでそんな事いってもねぇ。現場見てないからなんともいえないけど、もし危険性があるとすれば区役所にでも報告したら?
|
844:
匿名さん
[2011-12-12 13:45:02]
写真アップお願いします。
|
845:
匿名さん
[2011-12-12 13:54:58]
こんな渋谷のど真ん中で窓開けて暮らすのがいいなんてw
どうぞ悪い空気を吸って真っ黒な肺にでもなれば 壁に穴の空いた換気扇まわりはすぐに壁が真っ黒になるよ |
846:
匿名さん
[2011-12-12 14:26:56]
>>838,840さんへ
834ですが、うざい客で出入り禁止とかになっても別にいいですよ。 皆さまはモデルルームに行った際に共有施設の使用時間帯やコンシェルジュ・管理人さんのいる時間帯などは まったく気にせず、高額物件の申し込みされるんでしょうか? わたしが聞いた話しを書きますので検討者さんの参考にしてください。 1.1階のテナントは使用時間が限定されているため(たしか朝8時~夜9時くらいまでだったと思います) スーパーやコンビニはもとより飲食関係など普通のお店が入る可能性は難しいそうです。 2.コンシェルジュのいる時間は今のところ未定 3.管理人さんは24時間いるが、警備員などはいない(非常時はアルソックから来る) 4.屋上庭園は24時間使用できる(でも変更になるかも・・?)飲食は別にしてもかまわない 5・基本看板を出して部屋での営利目的なお店などは禁止されるが、個人的にこっそりやる分にはできる (ソーホー的に使う分にはOK) 6.自家発電装置はないが、非常時のエレベーターなどを動かす蓄電装置はあるので1,2時間くらいなら それでまかなえる 7.トランクルームは抽選にならずに申し込めるだろう・・(月2000円くらいから) 8.駐輪場は世帯分ないので、1戸に1台借りれるかどうか微妙 9.ペットは別の入口から入って、業務用?エレベーターしか乗れない 10.部屋のインターホンは玄関前にもモニターは付いているが、あまりいろいろな機能は付いてないので 地震速報が流れるような機能はない ほかいろいろまだありますが、こんな感じでした。 |
847:
匿名さん
[2011-12-12 16:50:54]
846が細かすぎる件
コンシェルジュなんていなくても暮らせるよ 逆にいないほうがプライバシーが保てる |
848:
匿名さん
[2011-12-12 17:10:59]
|
849:
匿名さん
[2011-12-12 17:39:22]
本当だ、隣のビルにパブの名前がずっしり。
やはり渋谷は子育て環境としては最悪だね。 排気ガスも発育に悪いし。 |
850:
匿名
[2011-12-12 19:27:57]
もともと子育て世帯が買う物件じゃない気が。子供がいるなら青パーとかでしょ
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
内装は飽きたら変えられますから、要は立地と構造と安全性と思います。
自分はここに決めました。多分倍率つくと思いますが、くじ運はいいほうですので・・・