ライオンズ一条レジデンス湘南C-Xについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県藤沢市辻堂神台1丁目3番2(地番)
交通:
東海道本線 「辻堂」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.06平米~101.19平米
売主:大京
施工会社:奥村組・一条工務店建設共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-06-18 07:57:12
ライオンズ一条レジデンス湘南C-Xってどうですか?
825:
匿名さん
[2011-12-17 23:17:33]
|
||
826:
匿名
[2011-12-18 00:05:11]
上がることは先ずないね。そこの計画は折り込み済みの価格設定だし。
近隣にスーパー銭湯は軽く拒否したい気分だな。遅くまで営業してるだろから。 |
||
827:
匿名
[2011-12-18 01:34:14]
823
営業! うぜぇぞ。 買わないよっていってんやからもう電話かけてくんなや。国交省にチクるどw |
||
828:
匿名さん
[2011-12-18 01:46:02]
第1期100戸完売と出ていました。しつこい営業さんは第2期分を売っているのでしょうか?
近隣にスーパー銭湯があるのですか?私にとってはとてもありがたいことです。仕事がら体が冷え気味なので健康管理には温泉が一番なので。近くにあると時間を気にせずゆっくり入れるので嬉しいです。 塩害などもあるようですが海の風邪にあたると健康になるとも言われています。気候も暖かいようですから健康的な生活にはもってこいの場所のようですね。価格はまだ一般公開されていないのですか? |
||
829:
物件比較中さん
[2011-12-18 02:57:06]
スーパー銭湯って温泉なんですか?
この辺の海って海浜公園のすぐそばあたりでも海の香りしないです。 |
||
830:
匿名さん
[2011-12-18 08:13:14]
827
チクる勇気もないくせに・・・ 実は他社営業なのかな? 近くにある銭湯はスーパー銭湯ではなく、昔ながらの銭湯みたいですよ。 どなたか使ったことのある方はいませんか? |
||
831:
匿名
[2011-12-18 08:17:59]
わたしも茅ヶ崎の大規模マンションでしつこい電話営業にあいました。やめていただきたい。
|
||
832:
マンコミュファンさん
[2011-12-18 08:49:09]
こんなとこで愚痴らないで、しかるべきところに苦情の電話したらいいのでは?
|
||
833:
匿名
[2011-12-18 09:48:16]
苦情の電話すると非通知で嫌がらせの電話受けたと知人が言ってました…営業さんによっても違うと思いますが
|
||
834:
匿名さん
[2011-12-18 10:34:38]
私はライオンズを含めて何十回と断っていますが、そういう経験は一度もないですね。
その知人の方の断り方に問題があるのでは? そういう方だと、全く別問題でも嫌がらせを受けそうですし・・・ |
||
|
||
835:
匿名さん
[2011-12-18 10:41:05]
スーパー銭湯って来年オープンのココカラ辻堂のことでは?
|
||
836:
匿名さん
[2011-12-18 17:38:00]
ココカラ辻堂はフィットネスジムですよ。
テレスモールの北側に5月頃オープンするようです。 このマンションの入居が始まるころは、スポーツジムや新しい病院など、そろっているんですね。 テラスモールから見える夕方の富士山は素晴らしいですね。 |
||
837:
物件比較中さん
[2011-12-18 17:55:58]
そのテレスモールというのはどこにあるんですか?
|
||
838:
匿名さん
[2011-12-18 19:13:15]
837 辻堂駅北口に直結してます。
|
||
839:
匿名さん
[2011-12-18 19:51:03]
バルサ、最高!
|
||
840:
匿名さん
[2011-12-18 19:52:06]
× テレスモール
○ テラスモール ココカラ辻堂 →フィットネス施設 および " 天然温泉、スパ " |
||
843:
匿名さん
[2011-12-19 08:03:04]
そりゃそうだろう。マンション名に一条入れて
プラスどころかマイナスに作用しているし、 免震装置も普通のものだし、大京もやっと気づいた んじゃない客が望んでいないことを。 ここのマンションには一条入れて欲しくなかったな~ |
||
844:
匿名
[2011-12-19 09:35:00]
辻堂でこれは高すぎだ
|
||
845:
匿名さん
[2011-12-19 13:33:33]
普通じゃない免震装置ってあるんですか?
ゴムが特殊とか??? 浸水の可能性ある場所だったら、免震より制震の方が良かったのかな。 制震装置をこの程度の階層のマンションで効果的なのかも分からないが。 |
||
846:
物件比較中さん
[2011-12-19 16:35:38]
ココで前に免震体験やってたね
|
||
847:
匿名さん
[2011-12-19 18:41:53]
「監修」って、雛人形とかでは聞くけど、マンションの場合の責任分担はどうなるのでしょうか?
|
||
848:
購入検討中さん
[2011-12-19 23:36:37]
844 辻堂でこれは高すぎだ
買える人がいるんなら、いいんじゃないかな。 2期以降は即日完売とは、ならないと思うが。 低層階75㎡4000万円弱なら検討する。 |
||
849:
匿名
[2011-12-19 23:42:24]
っうか、第1期即日完売も、んなことねぇけどなw
まだまだ、沢山余っているだろ。 不動産業界は、働く人間もそうだが、ハッタリが効いているからなぁ。 |
||
850:
匿名さん
[2011-12-20 00:28:10]
公式ページやこのスレで公開されていない価格を知っている方は資料請求とか問合せとかチラシをもらった人なんでしょうか?
同じ湘南でも辻堂、茅ヶ崎あたりは平塚以西と比べると割高かもしれませんね。 |
||
851:
申込予定さん
[2011-12-20 01:41:32]
説明会行ったら、値段表くれますよ |
||
852:
匿名さん
[2011-12-20 08:31:49]
もう少し安かったら検討するって人が多いけど、本当にお買い得な値段になったら、競争率が高くなって買えないと思いますよ。
私も割高と思いますが、第一期の価格設定は、大京の読み勝ちでしょうね。第二期はどうなるかな? |
||
853:
匿名さん
[2011-12-20 21:57:38]
クラッシィハウスの中古がもうでたね。
2期は、できるだけ安く購入して 金儲けしたい人が買うのでは。 |
||
854:
匿名さん
[2011-12-20 22:43:21]
金儲けって、最初に買った以上に高くは売れないのではないでしょうか。
|
||
855:
匿名さん
[2011-12-20 23:07:34]
この様子だと、出来るだけ安くとか期待しない方がいいですよ。
848さんや852さんも言っていましたが、なんだかんだいって買う人がいそうですし、大京はそれを見越して価格設定してきそうだから。 値上がりは期待できないでしょうけど、競争率がある分極端な値下がりもないでしょうから、普通の資産と考えればいいんじゃないですか? |
||
856:
匿名さん
[2011-12-20 23:28:32]
競争率高そうですね。藤沢、茅ヶ崎、平塚と比較しても辻堂が良さそうな気がします。値下げを期待しないほうが良いですか。気分的にはもう少し待ちたいところですが。完売しそうな気配ですね。
|
||
857:
匿名さん
[2011-12-20 23:48:48]
これが完売するとは思えない。低層階の部屋は歩道橋から丸見えだし魅力を感じない。
それなら北側のマンションの方がいいだろう。 電車が止まるたびにマンションを見られてしまう事もあるだろうし(私は結構通り沿いのマンションなどは見てしまう)良い物件とは思えない。 最初の値段設定はそれでも上層階狙いのお医者様や資産家がのせられて買うであろうという作戦だったのでは?実際に買った人がいるわけで。 テラスモールもそれほどではなかった感じで、盛り上がりにかけてしまったCX。 このままの価格設定ではかなり無理がありますよね。 |
||
858:
匿名さん
[2011-12-21 00:34:07]
個人的な感想と希望に基づく予測はどうでもいいよ。
して悪いわけじゃないけど、完売したら恥ずかしいよ。 大事なのは、大京はこれまで通り高めの価格設定をしてくるだろうから、その大京の戦略を想定した上でどう判断するか、自分の方針を決めておくことじゃないかな? 想定通り高めであれば、無理すれば手に入る。 意外にお手頃価格であれば、競争率が高くなって買えない可能性が高い。 さあどうするか。 |
||
859:
匿名さん
[2011-12-21 01:01:32]
買いだと思う人は買うし、
不満がある人は買わない。 ただそれだけ。 ところで、テラスモール北側の神台公園横の敷地には何が出来るか決まった? |
||
860:
匿名
[2011-12-21 01:33:12]
営業がたくさんやしてよ
|
||
861:
匿名さん
[2011-12-21 07:26:13]
万が一売れ残ったら、又は価格がガクンと下がったら恥ずかしいのは高い値段で買った人では?
テラスモールだけではそんなに価値が上がらなかった辻堂です。土日でもそれほど混んでいない。 混んでるのは昼のとびっちょ 位。みんなご飯食べに来てるかんじ。 もう少し安くなればと狙っている人も沢山いる様なのでそうなると倍率が上がる。というなら完売はしそうなので良いのでは?残っては意味が無いですもんね。 しかし最初の相場よりはすでに価値は下がってる気がするのは気のせい?テラスモールオープン前に踊らさせた? |
||
862:
匿名さん
[2011-12-21 08:27:19]
うん、気のせいだと思う。
とりあえず今は、年末商戦でかなり混んでる。 一年くらい過ぎたら、結果が見えてくるんじゃないかな。 |
||
863:
物件比較中さん
[2011-12-21 12:22:32]
私はテラスモール期待以上だと思います。ここ出来てかなり散財してます。。。
それ程でもなかったって、何を求められていたんでしょうか? |
||
864:
匿名さん
[2011-12-21 15:43:02]
地元民にはフィルとかの方が使いやすいって言ってる
あと、やっぱり南口タワーの方が人気あるみたいだね、静かだし。 |
||
865:
匿名さん
[2011-12-21 16:02:15]
テラスモールにはがっかりというのが地元民には多いね。
ラゾーナのようにはならなかったね。 東海道しか通ってないのだから川崎やみなとみらいとは比べちゃいけませんね。 |
||
866:
匿名さん
[2011-12-21 17:13:40]
そりゃあ比べちゃいけないでしょう。
川崎に湘南並みのビーチを作ろうとするくらいバカげている。 川崎は川崎の良さを、辻堂は辻堂の良さを、それぞれ作り上げて行けばいいんです。 |
||
867:
匿名さん
[2011-12-21 17:30:34]
そうだな、がっかりしている地元民は何か勘違いしているとしか思えない。
今までより、はるかに便利になったじゃん。 |
||
868:
ご近所さん
[2011-12-21 20:15:52]
なにが便利になったの?
|
||
869:
匿名さん
[2011-12-21 21:16:05]
今まで横浜駅とかららぽーとに行ってた買い物がテラスである程度間に合うようになって便利になりました。
|
||
870:
匿名さん
[2011-12-21 22:44:45]
868
テラスモールで買い物をしている人にインタビューしてみたらわかると思うよ。 |
||
871:
周辺住民さん
[2011-12-21 22:47:27]
15年前を思えばすごいもんです。駅前は広大なカントクの工場で、スーパーといえば辻堂サティ(現大正堂)と、大庭のジャスコ、南口にしょぼい東急ストアしかなく、レストランはガストくらい。辻堂って、何もない街でした。
湘南モールができて幾らか便利になりましたが、いかんせん遠い。駅前にあんなショッピングモールができるなんて想像できませんでした。当時から辻堂を知る者としては、圧倒的に便利になりました |
||
872:
匿名さん
[2011-12-21 23:24:27]
テラスモールにも飽きてきたし、あと病院とフィットネスジムが新たにできますが、
このマンションは、「ただ駅に近いだけ」になってきたような。 貨物電車はマジにうるさいですね。海の眺望も今イチのような気がします。 |
||
873:
匿名
[2011-12-21 23:53:20]
872
まぁライオンズだから仕方ないよ。 ましてや、一条……いくら金出してもらっているからといっても……一条はねぇよなぁ |
||
874:
匿名さん
[2011-12-21 23:56:16]
たしかに便利にはなったと思うが、実用性がいまいち。
欲を言えばドイトとダイソーが来れば私はうれしかった。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
病院もできているだろうし、評価価格は上がっているかもね。