ライオンズ一条レジデンス湘南C-Xについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県藤沢市辻堂神台1丁目3番2(地番)
交通:
東海道本線 「辻堂」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.06平米~101.19平米
売主:大京
施工会社:奥村組・一条工務店建設共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-06-18 07:57:12
ライオンズ一条レジデンス湘南C-Xってどうですか?
664:
匿名
[2011-11-25 21:39:58]
|
||
665:
匿名さん
[2011-11-25 21:41:55]
テラスモールは副産物はあるものの、辻堂にとってはプラスです。
お行儀よくしてくれれば、若者が集まるのは、結構なことだと私は思います。 このマンションは、そのモールの隣だし、便利で価値ありと思います。 南口は住環境は変わらず、近くにモールができて、更に価値が上がった感じ。 週刊ダイヤモンドで資産価値が落ちない街として紹介しているのは、実は南側住宅のことだと思う。 |
||
666:
匿名さん
[2011-11-26 03:39:01]
↑同意。今回テラスモールで、一番恩恵の受けたのは南口住人だな。
①どっかに書いてあったが、ヤンキーの北口移動 ②生活利便性向上 ③資産価値の好評価期待 ①を除けばライオンズ一条も同様の条件だが。 |
||
667:
匿名さん
[2011-11-26 21:43:30]
南側にタムロしてたヤンキーが、
北側に移動して助かってます?って 言うような人格の方ばっかりなんですかね? 南側住人は! なら、北側で結構ですね。 |
||
668:
匿名さん
[2011-11-26 23:21:34]
そんなに柄の悪い若者いますかね。
みんなテラスモールに遊びに来ているんでしょ。 自転車の放置や吸殻のポイ捨ては、困りますけど。 交番は西口にないんですか。 |
||
669:
購入検討中さん
[2011-11-26 23:45:06]
南タワー欲しかったけど三方ちんかすやに囲まれているのが嫌で見送った。
最上階角部屋は6000こえてくるんですかね |
||
670:
匿名さん
[2011-11-26 23:59:23]
ここはキッズルームやサロンがあるので住民の方との交流もできて安心です。
男の子なので家の中で静かにさせるのは難儀ですから雨の日なのでキッズルームは有難いです。情報交換もできますから。 |
||
671:
匿名さん
[2011-11-27 00:12:11]
家の中で静かにできないような子がいるのにマンションですか?!
男の子だから、とか子供だから、とか理由になりません。 |
||
672:
サラリーマンさん
[2011-11-27 02:11:19]
671さん
普段から、誰にも迷惑をかけていない、とお思いなのでしょうかね?(お子様がいらっしゃるなら、なおのこと) そういう方は、、どうぞ再考のうえ、誰の迷惑を受けず、誰にも迷惑を掛けないと思う場所をお探しください。 私としては、戸建て、マンション問わず、近隣住人に一切の不快も与えないというのは非常に困難と思っています。皆、少なからず周囲に影響を与えるものではないでしょうか。それを皆、上手くやっていくことで地域社会が成り立つのではないでしょうか? |
||
673:
土地勘無しさん
[2011-11-27 02:28:12]
線路またいで、南北の話がやたらに出ていますが、、、
それが事実である、としても、それを話題にする人たちがまだ、たくさん居るのですね。寂しいですね、日本も。 |
||
|
||
674:
物件比較中さん
[2011-11-27 09:48:04]
テラスモールに何度か行きましたが、ライオンズから道挟んですぐが入り口でサミットがあるんで、ほんと便利であることは間違いありませんね。車の出し入れが大変な気がしますがどうなんでしょうか。
|
||
675:
匿名
[2011-11-27 13:18:33]
|
||
676:
匿名さん
[2011-11-27 15:08:02]
673は何を言っているのかね。何がさびしいのかね?
トンチンカンさん |
||
677:
もう買いましたけど
[2011-11-27 18:44:39]
なんだか駅はさんで南北の話題がしきりにでていますが、
所詮は、つじどう 天と地ほどの差があるわけではないことお忘れじゃあありませんか? |
||
678:
匿名さん
[2011-11-27 19:50:06]
南北で天と地ほどの価格差があったのは事実ですよ、今までは。
これからはシークロス内マンションと南口が同じような価格帯になるんじゃないでしょうか。 所詮は辻堂といっても南、シークロス内はそれなりの価値はあると思いますよ。 |
||
679:
匿名さん
[2011-11-27 19:53:50]
天と地との差は無いと私も思います。
ただ住環境の違い程度でしょうか。 路地がたくさんあって高い建物が少ない戸建の多い住宅地と、新しいマンションや商業施設のある近代的な街の雰囲気の違いという感じではないでしょうか。 どちらを好むかどちらで暮らすかはその人、ご家族の自由だと思います。 しばらく辻堂には行っていませんが、かなり雰囲気が変わったのでしょうね。 明るく活気のある雰囲気と静かで落ち着いた雰囲気と両方楽しめる街としてほどほどに発展してくれると嬉しいです。 |
||
680:
671
[2011-11-27 20:04:47]
672さん
人というのは生きていれば少なからず人に迷惑をかけるものです。 だからこそ、最初から迷惑がかかるとわかっているならば、なるべくそうならないような 生き方をすべきでしょう。特に集合住宅では子供の足音は一番の騒音トラブルですから。 別に住むな、とは言ってないですが、男の子だから仕方ない的な発言や部屋で静かにしてられない人の 上下左右の部屋になりたいと思う住民さんってあまりいないような気がします。 ちなみにうちにも小学生がいますが、部屋でも外でも静かにすることができますので、契約予定ですよ。 このマンションはディンクスや老夫婦の方も多いようですから、特に子供関係でご近所迷惑にならないように 最大限の気遣いをするつもりです。 |
||
681:
匿名
[2011-11-27 21:09:15]
辻堂って微妙じゃないですか?
不便そう |
||
682:
匿名
[2011-11-27 21:22:43]
確かにこんなに高い金を出すには微妙な場所ですね。シークロスオープンしたばかりで地価が高騰していますね。ずっとこの価格が続くとは思えません。
シークロス出来る前から南口はずっと土地価格が一定です。 南北がどうこう言うつもりはないですが。 |
||
683:
周辺住民さん
[2011-11-27 21:29:24]
私はそんな微妙な辻堂が好きです。不便は感じた事ありません。
|
||
684:
匿名さん
[2011-11-27 21:34:29]
↑不便かそうでないかは、その人の事情にによりますよ。
辻堂はかなり便利になったと思いますよ。 買い物・病院(近い将来)・パチンコ(しませんが・・)サーフィンなんかもってこい。 ついでに品川・東京当たりの通勤は、500円出せば毎日座って直通通勤できます。 住みやすいと私は感じてます。 |
||
685:
匿名さん
[2011-11-27 21:51:02]
671さん
私は、672さんの言ってる事の方が理解しやすいです。 集合住宅ですよ? 言い聞かせられない赤ちゃん等は住んではいけないのですか? マンションですか?!、なんて書かれると 住むなって言ってるようにしか感じられませんよ。 子供が小さい世帯こそ、金銭的にもマンション選ぶのでは? 戸建ては理想的場所だと、さらに高いし、賃貸アパート なら、尚更声は響きますし、 ご自身の子供は、静かにさせれるって言っても 絶対じゃないでしょ? 絶対に家で泣いたりしない? 物を落としたりしない? 大人だって、うるさい可能性あるでしょ? 麻雀やったり、ステレオ音が大きかったり その可能性があるのが集合住宅ですからね。 勿論、周りに気を遣いますが、集合住宅に住む以上 周りに住む方々にも、寛大な心が必要ではないでしょうか。 |
||
686:
周辺住民さん
[2011-11-27 22:03:39]
あ~あ。
ここは電車騒音、救急車のサイレン、シークロス客とかで騒がしくなった上に 住民の騒音トラブルもありそうだな。 高値を出すにはリスクがありすぎる・・・ |
||
687:
匿名さん
[2011-11-27 22:06:28]
南口徒歩2分ぐらいのところに、分譲地8区画ほどが売りに出されるそうです。
いくらで売りに出されるか、すぐ買い手がつくかで、南口の人気がわかりそう。 南口駅前にはもうマンションはほとんど建てられないようですし。 |
||
688:
匿名さん
[2011-11-27 22:11:36]
え?
南口徒歩二分!? どこにその情報あるんですか?? |
||
689:
匿名さん
[2011-11-27 22:12:51]
686は、元々買う気ないっしょ?
|
||
690:
匿名さん
[2011-11-27 22:18:35]
688さん、情報が出たころには、もう遅いかもよ。
南口を海方向へまっすぐ行って、左側です。整骨院の裏側。 |
||
691:
匿名さん
[2011-11-27 22:22:39]
ライオンズ一条と同じような値段だったら、考えますね。
|
||
692:
検討者
[2011-11-28 00:04:41]
早く値引きしてください。第1期購入した方々からたくさん儲けたでしょうから、階下の方にちゃんと反映してくださいね!間違っても茅ケ崎828に還元しないようにお願いしたいですねぇ。
|
||
693:
匿名さん
[2011-11-28 05:54:36]
第2期だとまだ値引きしないかもしれない。
多少競争倍率がある部屋も有りそう。 茅ヶ崎828はそれこそいっぱい売れ残るから、 第2期落選者は、こっちを大幅値引きで、紹介されるかも知れないね。 |
||
694:
購入検討中さん
[2011-11-28 15:24:41]
やっぱり、2期ではまだ下げてきませんよねぇ。
1期の勢いのまま、突っ走るのかな。 |
||
695:
匿名さん
[2011-11-28 15:51:27]
年内はそうでしょ。年明けちゃうと、税金関連で減税が1年損するもんね。
|
||
696:
匿名さん
[2011-11-28 22:47:02]
完成するのに2年近く余裕があるから、当分値引きはしないのでは?
|
||
697:
匿名
[2011-11-28 22:49:57]
土地取得に大金が掛かってるのだから簡単には値引きしないよ。
|
||
698:
匿名さん
[2011-11-29 00:00:38]
それすなわち、高値掴みさせられるリスク大な物件ということですね?
|
||
699:
匿名さん
[2011-11-29 00:01:45]
676さん
何を言っているか分からない?! トンチンカン?! 面白いですね。貴方の器量が良く理解できたレスでした。 さて、 ハザードマップ見ましたが、 これを見る限り、 少なくとも想定の範囲内での地震、津波発生においては、 河川の氾濫による、その周辺の浸水被害が最も懸念される、、、という私の見方は正しいのでしょうか? すみません、素人で。 |
||
700:
匿名
[2011-11-29 11:54:49]
698
ここだけって意味じゃないけど、今はC-X高騰で今の資産価値が適正とは思えない。やがては落ち着くって話も聞くよ。 |
||
701:
匿名さん
[2011-11-29 18:47:06]
子供の足音を少しでも気にしている家は、一階を購入すればいい。
一階がいやなら、もっとファミリー層が多いマンションを買えばいい。 赤ちゃんがいるなら、走りまわるまでには時間がかかるから、ご近所と交流を図って うるさくても我慢してもらえるような関係を築けばいい。 多少の騒音なら当然だと思って我慢するけど、こっちだって楽しい新居を夢見て買う のに、入居した早々ドタドタ毎日続くのは・・。 |
||
702:
匿名さん
[2011-11-29 20:30:11]
全く同感。自己中心の無神経な人間が多過ぎる。。。
|
||
703:
匿名さん
[2011-11-29 21:02:31]
確かに高額なマンション買って、毎日天井がドタドタじゃ悲しいね。
そうなったら徹底的に抗議するしかないね。 |
||
704:
匿名さん
[2011-11-29 21:25:23]
逆もまた然りだね。
我が家に子供はいないけど、上の部屋の子供達がトタパタ走る音を聞いて、元気がいいなと微笑ましく思っていました。 無神経な人間も困りものだが、神経質な人間も困りものなので、どうしても気になる人は、マンションは避けた方が無難だね。 とは言っても、夜中に走り回るのは我が家も勘弁だけど。 |
||
705:
匿名
[2011-11-29 21:33:52]
夜勤があるので昼間にドタバタ走られたら嫌だ…
って人もいる。 家で静かにしてられない子供がいるとわかってるなら、一階かファミリー向けマンションか戸建てしかないのでは? クレーム言われると相手が神経質と言う。クレーム言う側は相手が無神経と言う。マンションの騒音問題は解決しないものですね。 |
||
706:
匿名さん
[2011-11-29 21:51:35]
そうですね。
それにまだ完成もしていないマンションで、あーだこーだ言っても、あまり意味はないでしょうね。やんちゃな子供がいる家庭はトラブルの覚悟が必要だし、気になる人は、やっぱり購入を避けた方がいいんでしょうね。 ただ昼間の騒音が気になる人は、このマンションだけは避けた方がいいのでは? なにせ駅前ですから。 |
||
707:
匿名さん
[2011-11-29 22:49:44]
夜も貨物電車の音は結構気になるな。放置自転車も今後どんどん増えるだろう。
一号線の周りから、テラスにみんな自転車で来るから、ここはの周りは放置されそう。 |
||
708:
物件比較中さん
[2011-11-29 23:01:26]
それは根拠のない単なる推測ですね~。
|
||
709:
匿名
[2011-11-29 23:17:05]
まあ自転車についてはそうかもしれんが、騒音が苦手な人は、確かに避けた方が無難そうだな。
|
||
710:
匿名さん
[2011-11-29 23:32:26]
ここ確か 2層、2重床構造ですよね?!
それでも上階の騒音、振動ってかなり伝わるものなのでしょうか? 現在、賃貸マンション住まいで、どういった構造かは把握しておりませんが、 我が家同様、上階、お隣さんも就学前のお子さんがいらっしゃる環境ですが、音に関する被害は全くありません。 我が家も気を付けているつもりですが、下層の方にご迷惑をお掛けしているかもしれませんけど。。。 |
||
711:
匿名さん
[2011-11-29 23:37:16]
今現在、藤沢から少しの東海道線線路から100mほどのところの賃貸に住んでおりますが、窓を閉めていると夜でもいっさい電車の音は聞こえせん。ベランダに出る、または窓を開ければシッカリ聞こえますが。
|
||
712:
購入検討中さん
[2011-11-30 01:01:40]
どなたかが貼り付けてくれていた津波浸水図素案の見方が
よくわかりませんでしたが、 結局このあたりは浸水する可能性があるんですよね・・・ 迷います・・・ |
||
713:
匿名さん
[2011-11-30 22:06:38]
ここは海抜13メートルくらいで、南側に線路があるから、3.11級のが来ない限りは、大丈夫だと思います。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それ残念ですね