イニシア大宮日進についての情報を希望しています。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社コスモスイニシア、阪急不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
所在地:埼玉県さいたま市北区大成町4丁目800-1他
交通:JR川越線「日進駅」 徒歩7分
総戸数:86戸、他に管理事務室1戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上11階建
[スレ作成日時]2011-06-17 10:22:22
イニシア大宮日進ってどうですか?
241:
匿名さん
[2012-09-10 18:19:23]
|
242:
入居予定さん
[2012-09-10 22:50:33]
コスモスイニシアさんは、鍵を渡すまでが仕事なんですね?(((・・;)
引き渡し後は、大和ライフネクスト(管理会社?)かあ。 なんか、わからないことだらけで、不安です。 |
243:
入居予定さん
[2012-09-10 23:21:41]
イニシアが負担するはずですよ、契約の時の説明にもあったはずです。さすがにマンションでは大手だから、その辺はしっかりしていると思います。
|
244:
入居予定さん
[2012-09-10 23:37:07]
重要事項説明書に未販売未引渡しの住戸については売主が負担すると書いてあるよ。
|
245:
入居予定さん
[2012-09-11 08:37:46]
みなさん、回答ありがとうございます。
|
246:
マンコミュファンさん
[2012-09-11 19:18:18]
嫁がとても気に入ったので買いました。
一戸建てを検討していたが、実家がパークシティの為周辺情報を集めていた所、嫁に誘われギャラリーへ。 主に一戸建ての建築に携わっていますが、内覧して少し驚いた。 間取り、収納の魅力は語るまでも無く、生活環境に配慮した設計が成されてると思う。 ウシガエルはウーファー替わりですか。 田舎育ちなので気になりませんが。 もうすぐですね。 楽しんでますよ! |
247:
契約済みさん
[2012-09-11 19:40:51]
うちも同じです。
嫁が気に入りました。 他にも何件か見学しているんですが、 イニシアを気に入ったんです。主婦目線な設計なんですかね。 日中、自宅にいて、部屋に長くいるのは嫁なので、 嫁の意見を尊重して選びました。 |
248:
主婦さん
[2012-09-11 21:14:56]
うしがえるって、拒否反応。
そもそも、川から落ちたり子どもが死亡したりするのが 嫌なので、。 安全をとるのが、親の役目。 川は致命的。どんなに安全と言われても買わない。 |
249:
契約済みさん
[2012-09-11 21:59:15]
子供が危険なことをしないように注意するのが親の役目。
私は、物件が気に入りました。 |
250:
匿名
[2012-09-11 22:40:24]
通勤は日進まで歩くのか?
ちょっと遠いなぁ。 |
|
251:
物件比較中さん
[2012-09-11 23:16:36]
女の子持ちの主婦です。
建物自体は気に入っていたのですが、子が中学高校大学と大きくなり、駅から歩いて帰ってくることを想像したら迷いが出てきました。 セブン過ぎたあたりから街灯が一気に減りますよね… とても暗いです。 そして車通りも気になります。 子が危険なことをしないように注意するのが親の役目というのはごもっともですが、周囲の危険を少なくさせることも親の役目だと思います。 私だけのメリットだけで選べないなぁと思いました。 嫁が気に入ったからという購入理由は子どもさんがいない方が多いのかな… 最初私がとても気に入っていたので主人は購入に乗り気ですが、熟考して躊躇している自分がいます。 物件が良いだけに本当に迷っています。 |
252:
ご近所さん
[2012-09-11 23:19:14]
日進界隈はスーパーが多く物価が安いですよ。
大宮駅が隣なので必要に応じて高価なものを買いに行くもよし。 普段は安いディスカントスーパーで食材・生活用品がそろいます。 |
253:
匿名さん
[2012-09-12 00:08:12]
>日進界隈はスーパーが多く物価が安い
フードガーデン、ヨークマート、イオン 物価安いかなぁ~ ステラのOKは安いが。 >通勤は日進まで歩くのか? この距離歩けなきゃ・・・・ ご入居様ツッコミどころ満載ですね!(^^)! |
254:
契約済みさん
[2012-09-12 07:37:09]
街の灯りについて→イニシアの入居が始まったら、
エントランス、そのまわり、バルコニーからの部屋の灯り。 今と全然変わると思いますよ。 入居が始まってから、もう一度、夜に街の灯りを見てみては? 買い物について→イスタ、イオン、フードガーデン、ステラタウン。 いいてすね(^.^) 駅からの距離→あの距離で遠いと感じるなら、今現在は、かなりの駅近にお住まいなのでしょうか。 駅近を望むなら「ブリリアンコート」があったのですが。 |
255:
匿名さん
[2012-09-12 08:31:59]
あの距離で、駅から遠いなら、
駅に近く、駅前のガヤガヤ雑音。線路からの電車の音のするとこのが良いのかな? 駅から徒歩10分圏内がベストだと思うけど、 |
256:
ご近所さん
[2012-09-12 08:37:46]
>251さん
車通りに関してはどうしようもないですが、娘さんが終電で帰宅するわけでなければそんなに心配はいらないと思います。 幸か不幸か駅前に寄り道するような店もないので、電車から大量に降りた人たちが一斉に帰路につくので、危ないことはないです。どうしても心配なら自転車という手もあります。 実際、高校・OL時代通った経験からです。 |
257:
匿名
[2012-09-12 08:44:18]
こちらも充分に線路・踏切が近いですが。
周辺環境もさもあれど、エントランスがDINKS向けな質素さで、20年以上住み続けたいとは思えないし、 値段も設備や立地の割にはやや強気なので、バーゲンプライスを期待したいです。 |
258:
ビギナーさん
[2012-09-12 16:47:16]
そこまで言ってバーゲンプライスなら買うでしょうか?w
|
259:
マンコミュファンさん
[2012-09-12 16:53:29]
良いんですよ。程良い感じが!
|
260:
匿名さん
[2012-09-12 17:09:54]
人と同じですべてにおいて100点はないですからね。
価格、場所、物件自体がすべて合格点(80点以上)なら買いかな。 |
実際にはデペではなく管理組合(オーナー)と組合が委託した大和ライフネクストの間で決めること。
一般常識は教えてくれるだろうけど。
イニシアの営業も鍵渡したら逃げるからね。