イニシア大宮日進についての情報を希望しています。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社コスモスイニシア、阪急不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
所在地:埼玉県さいたま市北区大成町4丁目800-1他
交通:JR川越線「日進駅」 徒歩7分
総戸数:86戸、他に管理事務室1戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上11階建
[スレ作成日時]2011-06-17 10:22:22
イニシア大宮日進ってどうですか?
161:
周辺住民さん
[2012-07-20 07:43:31]
|
162:
匿名さん
[2012-07-20 08:04:01]
柳瀬川沿い大規模マンションの志木の杜レジデンス近くの開発道路が大雨で陥没したようです。住民スレ参照。
|
163:
匿名さん
[2012-07-21 22:09:50]
埼玉は内陸でそんなに水害とは縁が無いと勝手に思っていたので、実際に越してきて意外と水害の危険性が高そうな点に驚きました。
九州での学生時代、ある日サイレンで昼寝から目が醒めてベランダ(2階)に出たら一面水に囲まれていたという経験があるので、場所を移っても出来るだけ高いところに住みたいと思ってしまいます。 この辺りならそんなに水没することは無さそうですから自分の心配しすぎというのは承知してます。 逆に、水害なんて自分の住む場所がしっかり作られたマンションの高いところにあればとりあえずは財産が守れるので一応安心かと思ってます。 |
164:
賃貸住まいさん
[2012-07-22 01:16:05]
現地見てきました。
価格的に魅力だったのですが、現地を見てガッカリでした・・ すぐ側の川はすごく汚いし、周りは工場ばかり。そのせいで川が汚いのかもしれません。 物件自体のデザインというか色使いもイマイチ。 外壁が薄い黄色でしたけど、黄色って汚れ目立つイメージなので。 あと近くにスーパーなどのお店がなかったのも残念。 |
165:
匿名さん
[2012-07-22 10:10:34]
中心価格帯が2400万円台にならなきゃ早期完売はムリだね
一期で契約した人は周囲の物件が売り出す前だったから比べようが無かっただろうけど |
166:
匿名さん
[2012-07-22 10:18:38]
|
167:
物件比較中さん
[2012-07-22 13:33:37]
高沼川は宮原から西浦和まで流域一帯が低地。
あと収納とかで工夫はしているけれど、 直床でスラブ厚が20cmとか ここ10年程度の平凡なコスモスマンションと 構造が大きく変わっていないのが 何とも。 |
169:
ご近所さん
[2012-07-22 21:15:46]
あの川がもたらすデメリットは嘘ではないので、やり玉に上がるのは仕方の無い事だと。
日進・大成界隈で川沿いに建つ分譲マンションって6棟程度ありますが、ベランダが川を向いているのはここだけですし。 >>168さん リモホは部外者でも見れるのですか? |
170:
匿名さん
[2012-07-25 06:33:44]
掲示板だからネガもポジも両方あるよ。ネガを批判するなら、見なければ良い。
|
171:
購入検討中さん
[2012-07-29 07:00:55]
実際はここってどれくらい
まだ残っているのですか? |
|
172:
物件比較中さん
[2012-07-29 08:49:33]
>>171
9月には引渡し後物件として価格下げるだろうから(朝霞台も然りで ちょっとした景品に惑わされずに控えにいた方が良いと思います。 場内の価格表見たら20前後が先着順+販売前でした。 そもそも新築マンションの価格表は信憑性が無いものでもありますが。 これに今後ローン本審査不承認や転勤などで契約キャンセルが出て来たら願ったりです。 |
173:
物件比較中さん
[2012-07-29 22:17:32]
気になる人とそうでもない人が応戦?していたので
6月末にマンション脇の松原橋から撮った川の写真を載せておきます。 大雨が降ると脇の排水管から雨水が流入して水かさがけっこう増えます。 ゴミは有ったり無かったりするけど関係者さんが手入れしてたり? |
174:
匿名さん
[2012-07-30 00:10:45]
鴻沼川に関しては173さんが説明されたような状況ですね。
それをどう捉えるかは個人の判断によるところになるでしょう。 将来的に河川改修が多少なりとも行われることを期待したい状況ではあるのですけど、 どうなりますかね? さて、 現地の建物は概ね完成しており、共用整備や付帯施設の整備が進められている状況です。 境界フェンスが姿を現し、庭部分の状況が確認できました。 完成が楽しみなところです。 |
175:
ご近所さん
[2012-07-30 12:54:29]
まあこの辺の川の風景はどこもこんな感じでしょう。
臭い、牛ガエルの鳴き声、牛ガエルの姿までは写真では伝わらないでしょう。 川の清掃はイニシア側が市に依頼して清掃が入ったと聞いています。 継続して清掃されるかは分かりませんが可能性は低いと思います。 治水工事も当分の間ないと思います。 建物自体はほぼ出来上がりです。 駐車場とかエントランスの工事が進んでいますが気になることが・・・。 工事関係者のガラとマナーが悪い。 あくまで見た目の印象ですが・・・・・。 |
176:
匿名さん
[2012-07-30 16:10:07]
竣工は予定通りだから良いんじゃない?
引渡し前後に台風とかあったらブルーになるかも |
177:
匿名さん
[2012-08-04 06:53:36]
イニシア鳩ヶ谷では値引き対応の電話が来たみたいです
こちらも竣工を過ぎれば値下がりしそうなのでひとまず期待したいです |
178:
契約済みさん
[2012-08-04 10:35:18]
値下がりしてもしっかり現調していただくことをお勧めします!!
|
179:
いつか買いたいさん
[2012-08-22 21:57:59]
値下げ大放出はまだ??
|
180:
匿名さん
[2012-08-23 19:03:01]
過去物件で構造上の虚偽表示がバレて
消費者庁が措置命令だって |
土地勘無い人も、営業の口車に乗らず何度も現地を傍観していれば
安心できない立地であると目に見えるでしょ。
そもそもここら一帯は田んぼだったんだから。