湾岸タワマンは、練馬に比べて平均8度涼しい。byフジテレビ
今年の夏は海辺で過ごしましょう。
[スレ作成日時]2011-06-17 02:46:47
\専門家に相談できる/
《節電》夏は湾岸タワマンが涼しい《エコ》
51:
匿名
[2011-06-18 13:55:05]
だって超快適ですもの。
|
52:
匿名さん
[2011-06-18 13:57:50]
灼熱地獄です。西側
|
53:
匿名さん
[2011-06-18 14:00:25]
なんでタワマンになった瞬間に、灼熱地獄なのよ。(笑
|
54:
匿名さん
[2011-06-18 14:25:30]
タワマンの西側のDWの暑さをキミは知らないね?
|
55:
匿名さん
[2011-06-18 14:33:58]
タワマン住んでたけど、別に普通のマンションと同じ。むしろ断熱性良かったよ。
カーテン閉めれば、西日もたいしたことない。 |
56:
匿名さん
[2011-06-18 15:16:32]
じゃあオレんち買ってくれ
|
57:
匿名さん
[2011-06-18 15:19:05]
>>56
土壌汚染、液状化、放射能をなんとかしてから、お話をうかがいます。 |
58:
匿名さん
[2011-06-18 15:28:41]
DWじゃない外廊下のタワマンなら風が抜けるね
|
59:
匿名さん
[2011-06-18 16:16:27]
高層西側に住んでます。夏は暑いですが、日当たり時間が一年中長いので
休日に遅く起きてもいつまでも昼間で得した気分になりますよ。 |
60:
匿名さん
[2011-06-18 23:58:58]
高層だと、どっち向きでも明るいけどね。
|
|
61:
匿名さん
[2011-06-19 01:24:05]
豊洲、東雲、有明は電車も空いているので、そういう意味でも夏は涼しいですね。
|
62:
匿名さん
[2011-06-19 01:39:00]
どこのスレを見ても納得が行きます。
人気の湾岸タワマンに決めました! みなさんもいかがでしょう! |
63:
購入経験者さん
[2011-06-19 01:53:25]
これは良いスレですね。
実体験としては、本当に涼しいです。 高いところには蚊も入ってこないし、当然乾式壁だっていうのもプラス。 (断熱性はあるが、蓄熱性は低い。結露もしません)。 FIX窓の部分は間取りによってはちょっと困るかもしれませんが。 |
64:
匿名さん
[2011-06-19 08:51:21]
風が強いエリアですから、夏は気持ちよいですよ。
高層階は適度に乾燥してますし。 |
65:
匿名さん
[2011-06-21 12:38:14]
最近昼間は蒸し暑い時がありますね。
湾岸地域は有楽町線、臨海線、大江戸線(上野廻り)ともに空いているので余裕で会社に行けますが、 城西、城北などにお住まいの方は、暑い電車で毎日通勤してるのでしょうね。 |
66:
匿名さん
[2011-06-21 22:34:00]
これは素晴らしいスレ!!
湾岸タワマンの強さが発揮される夏です!! (塩害は一切ありませんから!!) |
67:
匿名さん
[2011-06-21 22:51:58]
FIX窓ってオフィスビルみたいな感じなんですよね?
そんなところに人間が住めるんですか?ありえないんですけど。 停電したらサウナになりますね、夏は。 |
68:
匿名さん
[2011-06-21 22:59:07]
タワマンなのに、めずらしくFIX窓がなく、バルコニーが広くて、窓がぜーんぶ開く間取りの、湾岸タワマン高層階をゲットしました。快適な夏を過ごせそうだわん。
|
69:
匿名さん
[2011-06-21 23:02:39]
|
70:
匿名さん
[2011-06-21 23:05:13]
タワマンでも、角部屋ではない部屋なら
FIXではない物件がたくさんありますよ。珍しくもない。 |
71:
匿名さん
[2011-06-21 23:17:37]
湾岸タワマンサイコー!
|
72:
匿名さん
[2011-06-21 23:18:26]
湾岸タワマン大勝利!
|
73:
匿名
[2011-06-21 23:21:04]
内陸もいいけど、場所による
湾岸も有明や豊洲以外だと、液状化対策されてなかったり、共同溝が整備されてなかったりで安全面で不安がある 涼しさなら圧倒的に湾岸が良い |
74:
匿名さん
[2011-06-22 00:36:39]
本当に湾岸タワマンの魅力が伝わってくるスレですね。
もっと、みんなで伸ばしましょうよ、このスレ! |
75:
匿名さん
[2011-06-22 00:38:34]
オワマンは、眺望が良いほど、夏、暑苦しく、冬寒いのでは?w
|
76:
匿名さん
[2011-06-22 12:29:48]
その逆だよ。
|
77:
匿名
[2011-06-22 14:34:03]
北向きは夏に風が入らず照り返しで暑い。
冬は厳しい北風が吹き付けて寒い。ってのはあるな。 眺望に関係なく。 |
78:
匿名さん
[2011-06-22 14:40:30]
コンクリートの蓄熱効果で冷房止められず
|
79:
匿名さん
[2011-06-22 14:47:26]
空きだらけで寒々しいって意味か?
|
80:
匿名さん
[2011-06-22 20:20:45]
練馬のほうって暑くて悲惨ですね。
住んでる人たちが可哀想過ぎて涙が出てきた。 ![]() ![]() |
81:
匿名さん
[2011-06-22 20:23:53]
風の通り道を見ると分かりやすい。
![]() ![]() |
82:
匿名さん
[2011-06-22 21:05:49]
>>81
我々、湾岸民は人生の勝利者ですね。 |
83:
匿名さん
[2011-06-22 21:11:38]
計画停電になりそうだけれど、大丈夫か?
|
84:
匿名さん
[2011-06-22 21:19:19]
計画停電って神奈川とか千葉の話だろ(笑)
|
85:
匿名さん
[2011-06-22 21:20:36]
23区はやらないってニュースになってたよね。
あまり新聞やニュースは見ない人なのかな? |
86:
匿名
[2011-06-22 21:21:21]
これって今日の気温ですか?
豊洲周辺が26度で、練馬が34度とは、凄い違いですね。 |
87:
匿名さん
[2011-06-22 21:22:29]
>>80
6月なのに30度超えてるなんてありえないよね〜 |
88:
匿名さん
[2011-06-22 21:37:02]
いくら涼しくても大気土壌汚染地区はアカンやろ
|
89:
匿名さん
[2011-06-22 21:47:26]
本当だ、今日の気温差ですね。凄い!
夏は湾岸に決まりデスね、明日は内陸部は36度らしいです。 |
90:
匿名さん
[2011-06-22 21:48:33]
やはり湾岸地域はすべての面で優れていますね。
明日はMRで契約してこようと思っています。 急がないと売り切れそうですから(笑) |
91:
匿名さん
[2011-06-22 22:39:33]
すでに内陸部も放射能で汚染されてるというのに、悠長ですなぁ。。。。
|
92:
匿名さん
[2011-06-22 22:46:26]
なんだか我々湾岸民が最も節電・エコに貢献してる実感
|
93:
匿名さん
[2011-06-24 08:19:05]
昨日の午後3時は、練馬周辺は33度、豊洲周辺は25度でした。
|
94:
匿名
[2011-06-24 08:27:19]
有明はもっと涼しいよ
|
95:
匿名さん
[2011-06-24 18:26:01]
湾岸タワマン・・・
ベイエリアで憧れの眺望・・・ 窓の下に都心を見渡す・・・ ワイングラスにカモメが飛び込む・・・うっとり |
96:
匿名
[2011-06-24 18:34:18]
来年は自宅で花火鑑賞かな(笑)
|
97:
匿名
[2011-06-24 22:08:38]
涼しい湾岸タワーに引っ越しましょう。
窓開けて爽やかな風の中で寝ることが出来ますよ。 |
98:
匿名さん
[2011-06-24 23:35:31]
湾岸タワマン、、、いいなぁ。
都民のあ・こ・が・れ・・・。 |
99:
匿名さん
[2011-06-25 08:00:42]
昨日は日本で一番暑かったのはなんと関東の埼玉で、40度近かったらしいです。
湾岸地域は10度低くスゴイ温度差です。 過ごしやすいのに都心まで直ぐ、通勤も楽々!、夏はやはり湾岸高層ですね。 |
100:
匿名さん
[2011-06-25 10:15:46]
北側高層階ですが、まだ1度もエアコン入れてません。
風が抜けて快適そのものです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報