湾岸タワマンは、練馬に比べて平均8度涼しい。byフジテレビ
今年の夏は海辺で過ごしましょう。
[スレ作成日時]2011-06-17 02:46:47
\専門家に相談できる/
《節電》夏は湾岸タワマンが涼しい《エコ》
171:
匿名さん
[2011-06-29 23:50:32]
住んでる人知ってますが、西側は苦労してるみたいね。窓があかなく、息苦しいって。ホテルぐらしみたいって。
|
172:
匿名さん
[2011-06-30 02:09:47]
西向きできついのって西日くらいじゃないです?
カーテン閉めれば西日も防げますよ。 風があるので、夏場は過ごしやすいと思うよー。 |
174:
匿名
[2011-06-30 08:22:12]
今日も湾岸タワマンは涼しく過ごせそうです(笑)
暑い地域の皆さんは頑張って下さいね |
175:
匿名さん
[2011-06-30 08:24:04]
潮風(クルマや洗濯物の塩害)、DWでエアコンガンガン、IH、緑が少なくてホントにエコでいいですね~
|
176:
匿名
[2011-06-30 13:17:36]
DWだけど、窓あくよ。今もエアコン無しで、涼しい風で快適に過ごしてます。
角部屋だからかな。 |
177:
匿名さん
[2011-06-30 14:03:40]
↑ デベさん、今日もお疲れ様です。豊洲暴落とこの暑さでMR見学者もまったくいなくて、涼しい中でマンコミュチェックですか。
|
178:
匿名
[2011-06-30 18:47:58]
有明や豊洲なら緑も多くてオススメです
|
179:
匿名さん
[2011-06-30 21:03:28]
素敵だなぁ、湾岸タワマン高層階の生活・・・
あこがれます。 |
180:
匿名
[2011-06-30 21:23:26]
涼しいしね(笑)
|
181:
匿名さん
[2011-06-30 21:34:22]
オススメって
みんなスルーしてそうw |
|
183:
匿名さん
[2011-06-30 22:31:09]
内廊下のタワマンだと窓を開けても部屋を風が抜けないでしょ。風が入るには出口がないとね。
|
184:
匿名さん
[2011-06-30 22:35:44]
意外と抜けますよー。内廊下はそもそも機密性が高いので、空調も効きやすいしね。
|
185:
匿名さん
[2011-07-01 01:56:18]
すみふの角部屋でもたしかあくの一箇所だったような。
|
186:
匿名さん
[2011-07-01 02:01:09]
フジテレビお台場は毎年お子ちゃま向けイベント開催してるから湾岸が人気下がらないよう宣伝も必死なんですね。
|
187:
匿名さん
[2011-07-01 02:02:52]
アスファルト、コンクリート輻射熱たら凄い東京砂漠
|
188:
匿名
[2011-07-01 07:48:50]
高い場所なら涼しいよ
|
189:
匿名
[2011-07-01 12:40:29]
高い所は湿気も少ないしね(笑)
|
190:
匿名さん
[2011-07-01 12:46:51]
どこから風が抜けるんだろうね。張りぼてだから、隙間風とか。
|
191:
匿名さん
[2011-07-01 12:50:14]
乾式壁は建物のゆれで時間とともに隙間が出来る。
|
192:
匿名さん
[2011-07-01 12:50:53]
今日の特ダネで小倉さんが、
”連日猛暑の練馬に住んでる自分はまるで実験台のようだ!” と言ってましたね。 |
193:
匿名
[2011-07-01 12:51:03]
↑買えない人はハリボテだと思い込んでるよ。
|
194:
匿名さん
[2011-07-01 12:59:21]
|
195:
匿名さん
[2011-07-01 13:16:30]
タワマンなんて張りぼてでしょ。今回の地震でも乾式壁が壊れたわけだし。
|
196:
匿名
[2011-07-01 13:25:00]
ハリボテだと思ってる訳じゃないのね(笑)
あんた大丈夫か? |
197:
匿名
[2011-07-01 13:26:06]
湾岸タワマンは涼しいよ
風の道があるらしい |
198:
匿名さん
[2011-07-01 13:43:15]
最近は、低層マンションでも
乾式壁を使っちゃってる物件が幾つもあるよ。 |
200:
匿名
[2011-07-01 15:12:42]
土地もってるんじゃないですか?おかねもちそうだし
|
201:
匿名さん
[2011-07-01 15:37:36]
>”連日猛暑の練馬に住んでる自分はまるで実験台のようだ!”
額面通りに解釈しちゃだめだ。これは練馬が大好きという事の裏返しなんだよ。 |
202:
匿名さん
[2011-07-01 21:57:06]
高層階ですが今夜も涼しいです。
今年、未だ一度もエアコンつけてません。 |
203:
匿名さん
[2011-07-01 23:18:24]
最近、どうも湾岸タワマンの資産価値が上がってると思ったけどこういうことか
|
204:
匿名さん
[2011-07-01 23:42:40]
|
205:
匿名さん
[2011-07-01 23:51:17]
うちも湾岸高層で、まだエアコンいれたことありません。
|
206:
匿名さん
[2011-07-02 00:00:08]
>>204
気になって、HPチェックしてるんじゃんww |
208:
匿名さん
[2011-07-02 02:49:27]
やらない善よりやる偽善。
つまりタワマンはエコで快適ということですよ。 |
210:
匿名さん
[2011-07-02 06:47:47]
小倉さんが湾岸に住まない理由?
風が強いからだよ。 |
211:
匿名さん
[2011-07-02 06:53:38]
一戸建てが1000軒よりも1つのタワマンに1000人で冷暖房集中管理の方がエネルギー消費は低いだろう。
自分はエコなんてどうてもいいからそんなこと気にせずに好きなほうに住むが。 |
212:
匿名さん
[2011-07-02 07:29:53]
うちは湾岸タワマンの24階。
夜はエアコンなしで涼しいですよ。窓開けて寝てますけど。 |
213:
匿名さん
[2011-07-02 07:37:19]
|
214:
匿名さん
[2011-07-02 12:34:30]
窓開けて寝れるのは気持の良い湾岸高層でならではですね。
|
215:
匿名さん
[2011-07-02 12:37:23]
夏は涼しく湾岸で。
![]() ![]() |
216:
匿名さん
[2011-07-02 13:05:48]
夜中に突然、強風が吹いて雨が降ったりすることがあるけど、
気にしない気にしない。 |
217:
匿名さん
[2011-07-02 13:34:20]
ベランダが2mくらいあるから、雨なんて入ってこないよ。
風も窓開けれないくらい強いのは台風の時くらいだ。 俺はデブだからエアコン付けてるけど、嫁が夜中に消すから、暑くて目が覚める。風があればエアコンはまだなくても平気かな。 |
218:
匿名さん
[2011-07-02 13:58:51]
足元が涼しい~~~
|
219:
匿名さん
[2011-07-02 14:02:41]
網戸と放射線測定器とどっちを買うべきだろう?
|
220:
匿名さん
[2011-07-02 14:12:48]
どっちも、23区では必須。
|
221:
匿名さん
[2011-07-02 14:37:45]
埋立地では液状化したときのために、ドクター中松のジャンプして歩く靴を用意しておこう。
地割れしてても飛び越えられ、土地の段差が出来ても飛び移れる。 |
222:
匿名さん
[2011-07-02 14:39:42]
内陸部が地割れしたときにも使えますか?
|
223:
匿名さん
[2011-07-02 15:00:25]
内陸部も液状化するよ。
今回の地震では、北区や日本橋が液状化してた。 |
224:
匿名さん
[2011-07-02 18:46:31]
内陸部では地割れの心配もしたほうがいいよ。
インフラが断絶して、3週間くらい電気ガスが止まる。 共同溝があればいいけど。 |
225:
匿名さん
[2011-07-02 21:13:37]
30階ですが今夜も風が抜けて涼しいです。
昼夜ともに、今年は未だエアコンつけていません。 快適すぎます。 |
226:
匿名さん
[2011-07-03 08:48:28]
とりあえず扇風機でも涼しいですよ。
|
227:
匿名さん
[2011-07-03 10:59:54]
高層階ですが朝から涼しく快適です。
今日もエアコンいらなさそうです。 |
228:
匿名さん
[2011-07-03 13:51:02]
もう何も語る必要は無いだろう!
もはやその存在は日本最強!! 誰もが羨望と憧れに酔いしれる新都市豊洲!! 東京と言う大都市の地位ををさらに高めるそのスティタス!! 波寄る高級住宅地もを蹴散らし、最高位に君臨する豊洲!! まだ本当の豊洲を知らないD QNの荒らし達も認め始めた その豊洲のすばらしさ、神々しさを!! 豊洲新未来都市!!ますます神々しくあれ!!! |
229:
匿名さん
[2011-07-03 14:53:44]
今、午後3時前です。
全くエアコンいりません。 風が抜けて快適です。 |
230:
匿名さん
[2011-07-03 20:45:42]
湾岸エリアにマンションを購入したものです。
早く涼しい湾岸エリアに引越したいです。 |
231:
匿名さん
[2011-07-03 23:25:05]
私も高層階ですが、今も心地よい涼しい風が通り抜けてますよ♪
今日もエアコンいらずで快適でした。 おやすみなさい♪ |
233:
匿名さん
[2011-07-04 01:48:53]
海沿いなのに、なぜ豊洲の風ってべたべたしないんでしょうね。すごく乾燥していて心地よい。暑い時期になっても海臭さもないし、すごく不思議。
|
234:
匿名
[2011-07-04 08:04:34]
ヒント 波がない。
波がないのに、どうやって塩がとんでくるのよ |
235:
匿名さん
[2011-07-04 08:38:53]
魚市場ができたら、
魚を積んだトラックも街中を通るし 魚臭さの心配をしなきゃね。 |
236:
匿名
[2011-07-04 09:43:24]
それ気にしてます。
|
237:
匿名さん
[2011-07-04 10:39:26]
海といっても波しぶきもない湾内だからなぁ
都心がヒートアイランドで上昇気流が生じて周りから風を吸い寄せてるから涼しい。 |
238:
匿名
[2011-07-04 19:01:00]
なるほど、涼しいですね
銀座も魚臭いですか?(笑) そのネガに無理がないか確認してから投稿したら?(にっこり) |
239:
匿名さん
[2011-07-04 20:19:23]
築地も中に入るとちょっと魚のにおいがあるけど、たとえば国立がんセンター内なんて、まったくにおわない。
ましては新しい市場は超近代的市場になるんでしょう? 先が楽しみ、わくわくです。 |
240:
匿名さん
[2011-07-04 20:38:20]
|
241:
匿名さん
[2011-07-04 21:19:47]
え?東京湾にきたことがないの?それとも嗅覚障害?嗅覚にも幻覚はあるんだよね。自分が臭くてたまらないっていう人と同じ。
遊びに来た友達も海の近くとは思えないっていってたし、同じ海でも千葉港の近くの人は夏はひどいっていってた。有明のとある企業にお勤めのかたも、まったく匂わないっていってた。だから私が鈍感なわけではないよ。たぶんあなたに幻覚があるんだと思う。神経失調?もしや統合失調症? |
243:
匿名さん
[2011-07-04 22:24:18]
23区で3位、売れてますね!
今日も湾岸高層は窓から風がが入り心地よい夜です〜。 |
244:
匿名
[2011-07-05 20:36:16]
3位なんですか?
|
246:
匿名さん
[2011-07-05 20:54:02]
今年の夏は湾岸タワマンの高層階は売れます。
なぜなら、すごく涼しくてエコだから。 そして、来年の夏、湾岸タワマンの高層階は売れます。 なぜなら、すごく涼しくてエコなうえに、もう地震のことは完全に忘れられているから。 |
247:
匿名
[2011-07-05 21:22:45]
今買うのが一番お徳だと言うことですね(笑)
|
248:
匿名さん
[2011-07-05 22:13:10]
もう在庫少ないよ、本当に。急がないと。
|
249:
匿名さん
[2011-07-05 22:46:23]
なんで?急ぐの?
デペの人なの? これ以上被害者を増やさないでください下さい。 まったく売れなくて困ってる人は多いです。 |
250:
匿名さん
[2011-07-05 22:51:33]
売れないからせっせとここで宣伝してるんでしょ。情報リテラシーってこういうデマを見抜く能力のことなんだろうね。
|
251:
匿名さん
[2011-07-05 22:54:19]
|
252:
匿名さん
[2011-07-05 23:09:44]
江戸川臨海とか羽田のアメダス見れば一目瞭然だけど、海近は大手町辺りと較べても2~3度は低い。
40階で地上130メートルなら、地表より1度以上低い。 ダブル効果で相対的に涼しいことは間違いない。 でも猛暑だとやっぱり30度超なのよね。 おまけにウチは東向きで、午前4時半の日の出の瞬間から、日差しが斜め下から入る(水平よりは)んで朝は激アツです。 |
253:
匿名さん
[2011-07-05 23:28:35]
>>252
西向きです。 西は丹沢に日が沈むので、斜め下ということはないけど、DW部屋の暑いのは半端ないです。 レースのカーテンだけしてエアコンつけ忘れて家に帰ったら、ワンコが死にそうになってて猛反省しました。 獣医さんに怒られました。 |
254:
匿名さん
[2011-07-05 23:29:52]
でも大人気ですけどね
|
255:
匿名さん
[2011-07-05 23:34:53]
高層高層って人気があるのはいいけどみんな希望価格▲1000万円がざら。いくら人気があっても売りたい値段で買ってくれないなら意味ないじゃん。
|
256:
匿名さん
[2011-07-06 00:54:16]
ここ数年で買った連中は可哀想だな。
|
257:
匿名
[2011-07-06 07:46:41]
レインズみる限りでは豊洲と有明のタワマン売買価格は上がっている。
同じ豊洲駅でも、枝川エリアや塩浜エリアは下がっているね。タワマンじゃないけど。 なんで嘘つく人が居るんだろう。考えてみよう。 |
259:
匿名さん
[2011-07-06 12:49:31]
豊洲への嫉妬でしょう。
|
260:
匿名さん
[2011-07-06 12:53:11]
排気ガスまみれ、騒音まみれ、灼熱地獄、通勤地獄を日夜あじわっている方が
そんな毎日の自分を正当化するために、豊洲をネガっているのでは? |
261:
匿名
[2011-07-06 17:53:23]
仕方ないのでは?
買えない人も多いだろうし |
262:
匿名さん
[2011-07-06 21:48:33]
震災の影響で買わない人が増えたみたいね。
|
263:
匿名さん
[2011-07-06 22:11:29]
地震でタワマンの壁があちこちで壊れたみたいだから、風通しが良くなって涼しいんだろうね。
|
264:
匿名さん
[2011-07-06 22:20:08]
|
265:
匿名さん
[2011-07-06 22:32:01]
有楽町線の延伸・ゆりかもめの延伸。
オリンピック立候補。 そりゃ焦るでしょうよ。 ほっといても資産価値が上がる街。豊洲。(笑) |
266:
匿名さん
[2011-07-06 23:18:10]
>レインズみる限りでは豊洲と有明のタワマン
震災以降は下の3つしか出て来なかった 1 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩3分 江東区豊洲 55万円 3LDK 1998年から 1999年 2011年5月 商業 1 ゆりかもめ 有明テニスの森 徒歩3分 江東区有明 52万円 2LDK 2003年から 2004年 2011年6月 準工業 2 ゆりかもめ 有明テニスの森 徒歩3分 江東区有明 54万円 2LDK 2003年から 2004年 2011年4月 準工業 |
267:
匿名さん
[2011-07-06 23:19:41]
>ほっといても資産価値が上がる街。豊洲。(笑)
ポジらないでほっておいてほしい |
268:
匿名さん
[2011-07-06 23:34:52]
1 ゆりかもめ 有明テニスの森 徒歩3分 江東区有明 52万円 2LDK
2003年から 2004年 2011年6月 準工業 2 ゆりかもめ 有明テニスの森 徒歩5分 江東区有明 67万円 3LDK 2007年から 2008年 2011年6月 準工業 3 ゆりかもめ 有明テニスの森 徒歩5分 江東区有明 72万円 2LDK 2007年から 2008年 2011年5月 - 4 ゆりかもめ 有明テニスの森 徒歩3分 江東区有明 54万円 2LDK 2003年から 2004年 2011年4月 準工業 1 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩6分 江東区豊洲 76万円 3LDK 2007年から 2008年 2011年6月 工業 2 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩5分 江東区豊洲 66万円 3LDK 2004年から 2005年 2011年6月 準工業 3 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩8分 江東区豊洲 101万円 2LDK 2007年から 2008年 2011年6月 工業 4 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩8分 江東区豊洲 81万円 3LDK 2006年から 2007年 2011年6月 工業 5 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩11分 江東区豊洲 64万円 3LDK 1999年から 2000年 2011年6月 準工業 6 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩3分 江東区豊洲 55万円 3LDK 1998年から 1999年 2011年5月 商業 7 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩6分 江東区豊洲 81万円 2LDK 2007年から 2008年 2011年5月 工業 8 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩8分 江東区豊洲 83万円 2LDK 2007年から 2008年 2011年5月 工業 9 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩9分 江東区豊洲 40万円 4LDK 1979年から 1980年 2011年5月 準工業 10 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩8分 江東区豊洲 81万円 2LDK 2007年から 2008年 2011年5月 工業 11 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩6分 江東区豊洲 88万円 3LDK 2007年から 2008年 2011年4月 工業 12 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩7分 江東区豊洲 108万円 3LDK 2008年から 2009年 2011年4月 工業 13 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩8分 江東区豊洲 81万円 2LDK 2007年から 2008年 2011年4月 工業 14 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩8分 江東区豊洲 79万円 3LDK 2007年から 2008年 2011年4月 工業 15 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩11分 江東区豊洲 58万円 1LDK 1999年から 2000年 2011年4月 準工業 16 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩4分 江東区豊洲 71万円 2LDK 2004年から 2005年 2011年4月 - 17 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩8分 江東区豊洲 91万円 3LDK 2006年から 2007年 2011年4月 - |
269:
匿名さん
[2011-07-07 00:03:33]
レインズにアクセスできるなんて、その筋の人達ってことだね。業務外利用しちゃっていいの。あっ、これって営業活動だったっけ。
|
270:
匿名さん
[2011-07-07 07:48:09]
有明や豊洲のタワマンは値上がり傾向だが、団地型は下がってるね。買い時かな。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報