共用廊下に面した部屋の窓にはどの様なカーテンが良いのか迷っています。
なるべく視線を気にせず、窓を開けたり出来るようにできないものかと思います。
ニチベイから上下の開閉の角度を変えられるものがでているのですがご使用されている方いらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2005-06-02 19:45:00
共用廊下に面した部屋、カーテンどうしてますか?
2:
匿名さん
[2005-06-02 19:47:00]
すみません、ニチベイのものはブラインドです。(上の方だけ開けて、下は閉じたままという操作ができるらしいのです)
|
3:
匿名さん
[2005-06-02 22:12:00]
ブラインド格子付きのマンションを買うべきでしたね。。。
|
4:
匿名さん
[2005-06-02 23:45:00]
それはそうなのですが、普通の窓です。
付いていないマンションも多いかと思うのですが、お勧めの方法があれば教えて下さい。 |
5:
匿名さん
[2005-06-03 04:04:00]
うちのマンションはブラインド格子ですが、
少し開けていると、隙間部分から多少は見えます。 ミラーカーテンで、普通は外より明るいと見えてしまいますが、 照明をつけても見えにくいものもあったと思います。 格子の方が多少防犯面でいいかもしれませんが。 ガラスは、すりガラスのような感じの見えにくいものですか? そうでなければ、すりガラス風になるフィルムなんかも はったほうがいいかもしれまんせんよね。 閉めていても真っ暗にならないし。 |
6:
匿名さん
[2005-06-04 09:31:00]
ありがとうございます。窓は擦りガラスなのですが、窓を開けて過ごすというのは、やはりちょっと無理な話かもしれませんね。
カーテンも風がふけばめくれてしまいますものね。 |
7:
匿名さん
[2005-06-04 10:41:00]
網戸でマジックミラーみたいに外からは見えにくいとかいうのが
最近売ってるんじゃない? 網戸がつかないか? 網戸があるなら網だけ交換? |
8:
匿名さん
[2005-06-04 22:05:00]
本当ですか?網戸もマジックミラー!知りませんでした。
有難うございます! |
9:
匿名さん
[2005-06-04 22:39:00]
網戸も共用部分ですが交換できるんですか?
|
10:
匿名さん
[2005-06-05 00:09:00]
思ったほど、通りすがりの人は部屋の中ほど覗いたりしませんよ。
ミラーカーテンをつけるていどで充分では。 廊下側がリビングで、一日中いるわけではないだろうし、そんなに気にすることないですよ。 部屋で過ごすときだけ、窓をあけてる部分だけでも、厚手のカーテンを閉めておけばOKです。 まさか、夜の生活は窓をあけてしたりしませんものね・・・ |