公式URL: http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/nishikita/index.html
売主:東急不動産株式会社 関西支店
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
【正式名称が決定しましたので(仮称)を削除しました。 2011.10.31 管理担当】
[スレ作成日時]2011-06-15 16:15:36
ブランズ西宮北口
81:
匿名
[2011-07-28 20:41:11]
春風前ウェリスそんなにダメかな?私は中古出たら買おうと思ってるくらい気に入ってます。中古出ない時は隣に建つブランズを買おうと思ってます。便利いいエリアです。都市景観賞とってるくらいきれいなマンションですよ。
|
||
82:
物件比較中さん
[2011-07-28 20:49:05]
子供がいないので 学校はあまり関係ないのですが、 売却などのときも 学校区がいい方が売りやすいなーと思っています。ここは 一階が スーパーが出来るようで検討外です。この秋、色々マンションが出来るようなので楽しみですね。皆さん 自分の希望に合ったマンションをがんばって見つけましょう。
|
||
83:
匿名
[2011-07-28 20:56:33]
>81
ダメってことはないけど、結果としては高い評価が得られなかった物件だね。 立地が悪い物件が価値より高い値段をつけるために仕様をあげるのは常套手段だけど、 外観や仕様は数年で廃れて意味をなくすからなあ。 やはり高すぎたのが売れ行きの悪さにつながったかも。 ま上甲子園狙いの人は西北の物件には縁がないんだから、ウェリスの中古待ちだとかここで主張しなくてもいいんでは? |
||
84:
匿名
[2011-07-28 21:36:23]
ウェリスは竣工後も沢山売れ残ってたのに、何を今さらって感じだなあ
やっとこさ完売したばかりの物件を中古が出ない中古が出ないって…当たり前だと思うんだが 景観賞もその物件の外観が優れているというよりは町の景色を一変させたとか向上させたとかいう建物に贈られるもの そんだけあのへんが今まで寂れていたんだよ |
||
85:
匿名
[2011-07-30 09:54:45]
近くに住む者ですが、春風前ウェリスは発売時期が遅かったから竣工前完売しなかったのだよ。普通は竣工1年前以上から発売するがあそこは6ヶ月前だったからね。甲子園界隈では人気物件だったね。都市景観賞で価値も向上しただろう。となりのエルグレースは1年前から販売し、余裕をもって、竣工前完売してるし。ブランズ甲子園も人気物件になるだろうね。阪神沿線でも甲子園北側は大変人気エリアだよ。
|
||
86:
匿名
[2011-07-30 12:04:14]
↑自分の地域を持ち上げたくてずっとウェリス上甲子園をアピールしてたんですね。
でも人気物件なら半年だろうがすぐ売れるし ウェリスは虚偽記載やらぼったくり価格やら色々言われてかなり苦戦してたのはみんな覚えていますよ。 阪神北側なら番町街だけかな。 上甲子園はブランドがないし駅から距離あるし甲子園口や西北ほど爆発的人気ってわけではないですが、 悪くはないしマンションブームで変わり始めた地域ですからそんなに焦って背伸びしなくて大丈夫ですよ。 |
||
87:
物件比較中さん
[2011-07-30 12:23:05]
なんで西北で阪神沿線の話になってんのか分からんが…
ウェリスは最後は大幅値下げで投げ売りしてたし不祥事あったから過去スレ見ても***物件の印象が強い エルグレースくらいの安価なファミリー向け物件が相場の地域だ 最近はすでに飽和気味だから中古がだぶつきそう どっちにしろ西北とは購買層が違うからここで語る意味なさそ |
||
88:
匿名
[2011-07-30 15:51:54]
値下げなんてないぞ、いい加減なこというな!あほ。証拠でも出せ。エルグレースも同じくらいの値段だったし、ウソつき野郎が!
|
||
89:
匿名さん
[2011-07-30 19:34:20]
No.87さんと同様の意見です。
西北と甲子園のマンションをここで比較するのはどうかと思います。ウェリス横に建つブランズのスレならわかりますが・・ けど、このマンションコミュニティサイトは、人気のある物件はいろいろ書きこまれますが、それだけ人気がって注目されていることは間違いないと思います。 |
||
90:
匿名
[2011-07-30 19:58:02]
住環境は同じブランズでも
ウェリス近に建つ方が断然いいでしょ。 だから引き合い多いんだよ。 |
||
|
||
91:
匿名
[2011-07-30 22:52:27]
ブランズ西宮北口の南のプロジェクトは阪急不動産が かんでるなら、ブランズは売れるのか?
山幹付近は更に交通量増えそうやなぁ。 |
||
92:
匿名さん
[2011-07-31 09:36:00]
自分も87さんに同意。ウェリス上甲子園は売れ残って最後はすっかり値崩れしたしエルグレースは同じ徹を踏まないように仕様を下げて坪単価安くしてたし、相場があがる一方の西北とは事情が違うから参考にならん。
そもそもウェリスなら上甲子園より高木のほうが学区も環境も断然いいしむしろそっちに興味がある。 まあ別地域の話は別スレでやってね〜。 |
||
93:
物件比較中さん
[2011-07-31 18:36:52]
高木町のウェリスは小規模のマンションみたいですが 西宮北口からだと徒歩でどれぐらいかかりますか
|
||
95:
匿名
[2011-07-31 21:47:32]
エルグレースはそんなに安くなかったぞ。
むしろウェリスがかなり強気の価格設定やったんで売れ残ったんやろ。 新興街の高木より落ち着いた雰囲気のある上甲子園の方がはるかにええわな。 |
||
96:
匿名
[2011-07-31 23:15:02]
阪神甲子園から徒歩10分以上の上甲子園と阪急西北から徒歩10分以内の高木地区
人気も単価も差がありすぎてぶっちゃけ比べるのすら高木に失礼… |
||
97:
物件比較中さん
[2011-07-31 23:40:00]
まあまあ。
95さんだってホントは予算や学業的な事情が許すなら西北や甲子園口の高級住宅街に住みたかったんでしょ。 阪神なら番町とか。 そこに手が届かない層が流れるのが上甲子園だけど、普通のファミリーには悪くない土地なのに コンプレックス丸出しにされるとなんか殺伐とした地域に見えてしまうからやめてほしいな。 |
||
98:
物件比較中さん
[2011-08-01 00:16:44]
西宮北口プロジェクト(仮称)でブランズのすぐ南に隣接してマンションが建ちます
http://www.nk124.jp/index.html どっちかと言えば山カン沿いよりこっちかな。 ブランズの1階はスーパーが入るんですかね? だったら商品の搬入などで半端なくうるさいですよ、多分 深夜の掃除から、早朝の商品の搬入まで。 上層階は関係ないでしょうが、2階や3階、下手したら換気ダクト伝って上層階まで カタカタ音が伝わってくるかもね それのこの地域は××地域でしょ 事実関係だけで言うと、トサツジョウーがあった地域だしね。 芦原町で検索すると2chあたりにでてるよ 最近の人は気にしないのかな |
||
99:
匿名
[2011-08-09 18:26:37]
当初、このあたりも考えましたがB地域なんで即却下しました。
いくら西北やJR西宮に近くて便利かもしれませんが、やはり甲子園口の方が環境も魅力的です。 |
||
100:
匿名さん
[2011-08-09 19:09:56]
↑
わざわざ掲示板に書き込む事じゃないと思います。 この辺で、物件探してて、気にする人なら、ちゃんと調べてます。 |
||
103:
匿名
[2011-08-10 08:35:57]
旧芝村にはかわりないわけで、それを受け入れる人は購入検討をすればいいのであって、嫌ならこのスレッドに嫌がらせ的カキコミをしなければいいのでは?
どこにでもB地域は存在しますしね。ただ、地盤だけは気にされた方が良いと思います。 |
||
104:
匿名
[2011-08-10 16:03:44]
ここを考えるとして最大の魅力は何でしょうか?
デベですか? |
||
105:
匿名
[2011-08-10 16:28:44]
利便性
|
||
106:
匿名
[2011-08-10 16:32:48]
西北徒歩圏ですもんね!
山幹北側よりお値段もさがるでしょうから、少しはファミリーの懐にも優しいかもですね。 |
||
107:
匿名さん
[2011-08-18 13:20:28]
ブランズ千里桃山台の検討板がえらいことになってる。
これまでは(隣の施設についてのネタを除けば)ベタ褒めだったのに。 ここは大丈夫かいな? |
||
108:
匿名さん
[2011-08-18 17:21:31]
|
||
109:
匿名さん
[2011-08-18 19:08:03]
入居済みの南千里も大変なことになってますね。
こうも続くと東急の姿勢を疑ってしまいます。 |
||
110:
匿名さん
[2011-08-19 00:47:42]
デベもNGなんや。ホンマや不具合の画像いっぱい。結構すごいな。
B地区も個人的には気になるし。B地区のすぐ隣で育ったのでもううんざり。 場所にもよるんやろうけど友人の母親はその関係でノイローゼでいまだに家から出られない。 特に関西はいっぱいあるから調べないと判らない。 利便性で割り切れる人用やね。お邪魔しました。 |
||
111:
物件比較中さん
[2011-08-22 07:32:00]
ブランズ南千里 とブランズ南千里 二件もつづくと 施工会社がもちろん責任があるのでしょうが、販売会社の管理にも問題があるとしか言えないですよね。丸投げでまったく管理していないのではと思いますよね。高い買い物なので、どこの物件を買うにしても 慎重に決めないといけませんね。いい勉強になります。
|
||
112:
匿名さん
[2011-09-01 13:50:55]
今度は四天王寺夕陽丘でやらかした模様
ここまで来ると東急はもちろん大豊建設にも疑問符が付く No.198 by 物件比較中さん 2011-08-31 01:16:42 知人の知人からのまた聞きですが、こちらの建築現場で、鉄骨(?)を敷地外に落とすという事故があったと聞きました。 ニュース等になっていないようなので、ケガ人が出るような事故ではなかったのだと思いますが、そんなことはよくあることなのでしょうか・・・? また、落とした鉄骨をそのまま使っていたりしないか心配しています。 どなたか事実関係をご存知の方、もしくは近隣でご説明を受けた方などいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか? 立地の割にお手頃な物件だと思い、見学を検討していましたが、千里桃山台の一件もあり、大手でも信用できないのかと、検討から外すべきかどうか迷っています。 No.199 by 匿名さん 2011-08-31 20:00:49 ↑そんな情報をどこで入手されたんですか? 大事故にならなかったのでよかったと思います。 検討物件から除外された方がよろしいかと存じます。 検討中の方も、きちんとこういったミスの説明を受けて納得したうえで契約してください。 No.200 by 匿名さん 2011-08-31 21:42:52 どうもネタっぽいんだなぁ。まずRC造で鉄骨は使わないし、落ちても鉄筋の切りカスとか足場の単管とかだと思うけど? No.201 by 物件比較中さん 2011-09-01 01:15:29 198です。 聞いたのは会社の人からですが、その人の知人が近隣にお住まいらしいので、ウソではないと思います。 (ウソついても何のメリットもないですし・・・。) 鉄筋か、鉄骨かは、すみません、私に建築の知識がないので、曖昧な記憶になっています。 ただ、鉄筋の端だったとしても、他人の家の敷地に落ちる、というのは安全管理上、 かなり問題がある気がしてなりません・・・。 また聞きでなく、きちんと説明を受けた方がいらっしゃったら、と思いお尋ねしました。 この件だけなら、たまにはミスもあるのか、と思ってたかもしれませんが、 掲示板で千里桃山台や南千里のことを知り、東急不動産ほどの大手でもこれなのか、と。 下請けの会社が同じだから、そこがダメなんでしょうか・・・。 |
||
113:
ご近所さん
[2011-09-01 17:06:31]
私は深津町のマンション契約してましたが、施工会社が倒産したとかでみんな解約となりました。
今から子育てするんですが、それ考えるとあの辺は2号線に出る道路も細いし、歩きづらいし、B地区だし、本当に買わなくて良かったと思ってます。 ただ、もう子育て終わった世代or子供作らない人ならいいんじゃないかな?と思います。割安だし。 |
||
114:
ご近所さん
[2011-09-01 17:11:23]
今住んでるのが高木ー瓦木地区だけど、近所の子供(高木に通ってる)を見てると、とてもだけど高木には子供通わせたいとは思えない。
結局人次第だよね。 だからといって深津に通わせる自信は無いが。 |
||
115:
匿名
[2011-09-01 20:44:41]
114さん、近隣の貴重なご意見伺いたいです。
人気の高木ですよね? っま個人的に人気っていう意味は人それぞれだと思っていますが。 行かせたくない理由を伺いたいです。 |
||
116:
匿名
[2011-09-01 22:17:07]
そもそもここは高木学区?
|
||
117:
匿名さん
[2011-09-02 06:03:59]
高木なわけないじゃん。高木だったら、あと1500万は高くなるよ。
|
||
118:
匿名
[2011-09-02 08:23:38]
だよねー
|
||
119:
匿名
[2011-09-02 09:56:56]
人気の深津小・中校区ですよ!
|
||
120:
匿名
[2011-09-02 11:08:15]
あの深津ですか!
|
||
121:
物件比較中さん
[2011-09-02 13:14:17]
子供は社会人になり 学校区は関係ありませんが、ここに住む勇気はありません。
将来 賃貸に出したりすることを考えたら、購入を検討しておりません。 |
||
122:
匿名さん
[2011-09-09 23:01:11]
学区学区って、公立なんてどこも大差ないですよ
大阪よりマシかな?ってとこです 教育意識の高い親は、私学に行かせてます |
||
123:
匿名さん
[2011-09-09 23:59:09]
でも、さすがに小学校くらいは公立に・・・って考えてる人も多いと思う。中学からは私立が必須としても、中学受験にある程度マッチした、小6の雰囲気ってのもあるしな・・・
|
||
124:
匿名さん
[2011-09-10 00:43:47]
そうそう、学区を気にする方へ
西宮北口(駅北側)には有名な進学塾がありますよ! 夜な夜な塾帰りの小学生が行列で駅に向かって歩いてますよ |
||
125:
物件比較中さん
[2011-09-10 07:15:43]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%9D%E6%9D%91_(%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C)
ウィキペディアに西宮市芦原町の歴史の記述がありますね。 西宮において「阪急西宮北口駅」北部と南部は別世界と認識した方が 良いかも知れません。また、公立の小学校、中学校の評価は 地元に詳しい方に意見を聞いてみるのも良いかも知れません。 特に外部から西宮市へ転入を考えて居られる方は、地元の 情報をしっかり確認してから、決断するほうがいいかも知れません。 |
||
126:
匿名さん
[2011-09-10 21:13:09]
西北の北側と南側で別世界であるのは常識でしょう。
|
||
127:
住まいに詳しい人
[2011-09-10 22:09:42]
深津中学校区でも売れ行き好調物件はいっぱいありますよ!
|
||
128:
住まいに詳しい人
[2011-09-13 17:34:18]
そうですよね。ジオ甲子園口ノーブなんか大好評で残り1戸ですもんね!
|
||
129:
匿名さん
[2011-09-13 18:42:08]
便利ならば、それでよし!
|
||
130:
購入検討中さん
[2011-09-17 20:54:13]
本日、マンションギャラリーの見学に行ってきました。
ひっきりなしに、ギャラリーに見学に来ていてビックリしましたが、 営業マンが「南にできる(ジオ)物件と比較してからで・・・」と全く無理に進めることがなかったです。 戦略は分かりませんが、好印象でした。 価格はまだ未定とのことですが、最近の近隣物件(ラフィネス)と比較すると、高かったです。 ラフィネスは、建築途中で工事が止まる等、いわくがついたとはいえ、皆さんの気にされている点等を 考慮すると、もう少し安いかなと期待しましたが、残念です。 価格は11月に正式案内・・・ということでしたので、それを待ちたいと思います。 いかれた方のコメントをお待ちしております。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |