公式URL: http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/nishikita/index.html
売主:東急不動産株式会社 関西支店
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
【正式名称が決定しましたので(仮称)を削除しました。 2011.10.31 管理担当】
[スレ作成日時]2011-06-15 16:15:36
ブランズ西宮北口
390:
購入検討中さん
[2012-04-01 00:10:31]
廻りにまた新しくマンションが建つようですし、売れ残りが狙い目ってあり?
|
||
391:
ご近所さん
[2012-04-01 21:54:39]
マックスバリュ楽しみにしています。
|
||
392:
匿名
[2012-04-01 23:59:26]
ここは、あのど真ん中…
|
||
393:
匿名さん
[2012-04-02 05:01:59]
住居と商業施設との混合はあまりいい結果を出さない。管理費等の負担割合の問題。問題が起こった時の責任のなすりあい。テナントが撤退した後の管理費の負担の問題。
一階がスーパーだと便利を想像するが、現実はそんなに甘くない。 以前、混合マンションに居住した体験者が語る。 |
||
395:
匿名さん
[2012-04-03 17:37:39]
ゴキ、ブランズ西宮北口は
工事遅れたりしてませんか? ブランズは内覧でよく 荒れてませんか? |
||
397:
匿名さん
[2012-04-03 22:19:35]
何で残り13戸から動かないの?おかしくない?何かの作戦かしら。
|
||
398:
ぷー
[2012-04-04 14:34:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
399:
匿名
[2012-04-04 14:46:24]
もはや意味が分かりません。年収所得関係なく、地域性は知るところでしょう。
|
||
400:
匿名
[2012-04-04 21:52:54]
そうそう。地歴調べなきゃ
|
||
401:
匿名さん
[2012-04-05 00:26:20]
学歴も。ね。忘れずに
|
||
|
||
402:
匿名さん
[2012-04-05 17:02:23]
不景気にもかかわらず、ここは売れ行きがいいですね。
|
||
403:
匿名さん
[2012-04-05 17:12:38]
プラネの方が売れているのでは。
地歴はバツだね。 |
||
404:
匿名さん
[2012-05-02 18:27:11]
ここを見送って後悔しそうかなと思ってたら、ガーデンズ横にプレミスト西宮北口が!地歴で迷ってて良かったですよ。
|
||
405:
匿名
[2012-05-02 21:06:31]
ガーデンズ横も校区は一緒だったような…
|
||
406:
匿名
[2012-05-02 22:32:27]
だね。学区は一緒。
|
||
407:
匿名さん
[2012-05-02 22:38:58]
子供が一気に増えて活気が出るかな?
でも、一階にスーパーがあるのはどうも。 不特定多数が出入りするので、防犯上だいじょうぶなのかな? |
||
408:
匿名さん
[2012-05-02 22:57:43]
地歴もバツ!
店舗が入るのでバツ! 不特定多数の者が出入りし建物自体の傷みが早くなる! 食品関係の店舗なので害虫や臭気があり住み心地が良くない! |
||
409:
契約済みさん
[2012-05-03 01:05:09]
なんだかんだで完売間近ですね
|
||
410:
匿名さん
[2012-05-03 08:36:38]
西北徒歩数分で、この価格は安い。庶民でも、なんとか手の届く範囲。ほぼ完売も納得。
|
||
411:
物件比較中さん
[2012-05-03 08:43:13]
地歴は申し分なくバツですね!
|
||
412:
契約済みさん
[2012-05-03 11:27:41]
竣工前完売で御の字とされるこの御時世、
こことプラネの売れ行きは阪神間でダントツでは? 今どき地歴を気にする人なんて少数派だということですな。 |
||
413:
物件比較中さん
[2012-05-03 11:49:50]
JRの南側にエスコート西宮がでるみたいですね。
JR南側は学区違うんですよね? |
||
415:
匿名さん
[2012-05-04 07:18:48]
ここを考えてる人とか住んでる人は、地歴なんて気にしてないから、いくら言っても無駄だと思う。
|
||
417:
住民さんC
[2012-05-05 18:57:56]
関西学院中学か神戸女学院を受験されようとしている方はいませんか?
塾はどこが良いでしょうか} |
||
418:
ご近所さん
[2012-05-05 19:58:30]
深津で行きましょうよ 深津で!!
|
||
419:
匿名さん
[2012-05-05 20:45:32]
数年後に北も南も変わらない、、、なんてことはさすがに無い。
甲風園、昭和町と芦原町が同じ、、、ないない。 |
||
420:
契約済みさん
[2012-05-05 21:23:31]
そりゃそうだ。
数年後は南の方が圧倒的に栄えてるだろうね。 |
||
421:
匿名さん
[2012-05-05 22:26:06]
南は商業地域、北は静謐な住宅地。
質が違うよ。 |
||
422:
匿名さん
[2012-05-05 22:31:21]
関学中って塾通ってまで行くとこ違うんちゃう?女の子かな。
|
||
423:
匿名さん
[2012-05-05 23:09:56]
いやいや、阪神間で断トツはいいすぎでしょ。プラウド松下町なんかや、ジェイグラン岡本と比べるとまだまだですよ。地歴は
もう考えない世の中にしたほうがいいのは確かでしょう。しかし、自分にもどうしようもない差別はありますから。だから松下町を購入しただけです。 |
||
425:
匿名さん
[2012-05-06 19:26:31]
やっぱり浜学園でしょ。駅前に本部あります。
|
||
428:
ご近所さん
[2012-05-09 16:58:19]
地歴、地歴ってうるさいです。貴方様は、よほどいいお家柄なのですね。
このマンションを購入する人は そういうことに関心ないでしょう。 考え方が すすんでる人たちだと思いますよ。 |
||
429:
匿名さん
[2012-05-10 02:19:50]
地歴に拘る人に何を言っても無駄です。
人はそれぞれ思想や判断基準など、異なって当然ですので、 愚かなこと・・・と申し上げたりは致しません。 ここは近い将来、とても良い街になるでしょう。楽しみにしています。 |
||
430:
匿名さん
[2012-05-10 20:57:04]
もうすぐ完売ですね。したかな?
|
||
431:
購入検討中さん
[2012-05-10 22:22:10]
あと6らしいです。
|
||
432:
匿名さん
[2012-05-11 17:54:26]
入居が楽しみです。準備をするのもワクワクします。
|
||
433:
匿名さん
[2012-05-12 20:47:29]
地歴という古い考え方も、だんだん廃れていくことでしょう。あと、70~80年もすれば、無くなっているかも知れません。しかし、自分の子供の代では、まだ無くなっていないでしょうね。
|
||
434:
土地勘無しさん
[2012-05-16 11:03:52]
地元の方でここを買ったという人っていますか?関東とかよそから来る人が多いのでしょうか?
私は関東の出身なので差別問題に関していろいろな記述を読んでも現実味が持てないのですが、この地域では本当にいまだにそういう問題が大きいのでしょうか?お年寄りだけじゃなくて、子育て世代でもそのような差別はまだあるのでしょうか? ここの購入を考えていますが、将来子供が住所を知られた時に差別を受けないかが心配です。結婚や就職で問題になることが、本当にいまだここではあるのでしょうか? 問題のある発言だとは自覚していますが、現状を教えて頂けると嬉しいです。 |
||
435:
匿名
[2012-05-16 17:53:32]
西宮のエコリングでの強盗事件は、ここの近くですか!?
同じ店で2回目の事件ですよね? 時間帯も午後7時頃? ナフコへよく買い物へ行っていたので怖いです(゜ロ゜; |
||
436:
物件比較中さん
[2012-05-17 00:31:20]
私は関東出身ですが、家庭の都合で阪神間で探しています。同じようによくわかりませんでした。西宮の利便性に惹かれ、何度か街を歩きました。
やはり現地を自分の目で見て確かめないといけないと思いました。歩いたことで、自分なりの判断基準ができましたよ。この地を受け入れるも受け入れないも、個人のかんがえでしょう。 周囲のアドバイスは当然必要ですが、最後に決めるのは自分です。 |
||
437:
匿名さん
[2012-05-17 06:25:34]
嘆かわしいことですが、関西ではまだそういう差別の根は断ち切られていません。就職でそれだけでアウトなことは少ないでしょうが、同程度のポテンシャルを持った人のどちらかを選ぶという際には影響するかも知れません。結婚については、相手方の親の考え方次第なので、何とも言えません。
|
||
438:
匿名さん
[2012-05-17 07:38:32]
最後の数個がなかなか売れませんね。あと一息なのですが。でもまあ、完成までには完売するでしょう。
|
||
439:
匿名さん
[2012-05-21 21:35:43]
あと2戸ですね~。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |