前スレ(その29):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-06-15 14:09:34
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その30
482:
匿名
[2011-07-06 22:12:08]
|
||
483:
匿名さん
[2011-07-06 22:23:05]
また低レベルのアオリ?
|
||
484:
匿名
[2011-07-06 23:10:52]
固定のほうが怖い
いろんな意味で |
||
485:
匿名さん
[2011-07-07 07:06:00]
別スレの無謀なローンやギリギリローンでは変動選択者が圧倒的に多いのはこれいかに。
変動で金利上昇しなくても破綻するだろうっていう融資額。 よく銀行も貸したなと思うわ。 変動ローン(銀行)って融資厳しいんじゃないの? |
||
486:
匿名さん
[2011-07-07 07:45:14]
フラットで借りてる人はとっくに競売行っちゃってるからギリギリですら無いんだよ。
|
||
487:
匿名さん
[2011-07-07 08:15:13]
固定で借りた人達 勝ちたい意識から ばかげた話はやめましょう どちらで借りても正解です 全て自己責任ですから ここは変動の人達の金利の先読みの話です 頭よくして話しましょう
|
||
488:
匿名さん
[2011-07-07 08:21:05]
そりゃ変動の利点にだけ目が言って、リスクへの対策を一切やらなきゃ、そりゃダメだろ。
変動金利が怖くないのは、そういう対策を実行してる人だけですよ。 無策で全ツッコミなんて無茶は論外 |
||
489:
匿名さん
[2011-07-07 09:02:44]
リスクへの対策は語り尽くしちゃったからもいいんじゃね?
|
||
490:
匿名さん
[2011-07-07 09:19:35]
>488どうでも良いよ。
|
||
491:
匿名さん
[2011-07-07 16:03:39]
|
||
|
||
492:
匿名さん
[2011-07-07 16:13:40]
|
||
493:
匿名さん
[2011-07-07 16:26:00]
来週ハイパーインフレの可能性があるならとっくに金利が急遽しとるわい。
|
||
494:
匿名
[2011-07-07 17:57:21]
日本よりアメリカの財政赤字が問題だろ?
既に債務超過ギリギリ。8月5日までにIMFが債務上限繰り上げしなければデフォルト。 アメリカ議会も捻れで、繰り上げ承認されそうにない。 このことから、アメリカ国内での金取引禁止が15日発動。ドルを金にかえさせず、世界一の通貨として維持。できなければ世界大恐慌再来。連鎖破綻は間逃れない。 なぜ報道は触れないのか。 今すぐ米国ロイター見ろ。 |
||
495:
匿名
[2011-07-07 22:16:14]
マジで!どーしよー
|
||
496:
匿名さん
[2011-07-07 22:40:48]
アメリカもねじれ国会で日本でいう所の赤字国債法案みたいなもんが通らないだけだけどな。
結局最後は法案通って事無きを得るって結末だろう。 いずれにしてもアメリカは当分低金利政策続けて必死に経済立て直すしかなく、アメリカの くしゃみで風邪を引く日本はさらに長期に渡って低金利続けざるを得ないでしょうな。 |
||
497:
匿名さん
[2011-07-08 00:01:50]
いままでの日本の景気は米国の借金で成り立ってたようなもんだから。
米国が借金できん=日本に金が入ってこないと思ってよいんでは。 |
||
498:
匿名さん
[2011-07-08 11:01:10]
キャッシュがあったら誰だって変動にするよ。
羨ましいです。 |
||
499:
匿名
[2011-07-08 12:11:49]
どんまい
|
||
500:
匿名さん
[2011-07-08 12:42:15]
どうでも良いよ。
|
||
501:
フラット最強論者
[2011-07-09 16:19:10]
フラットを選択する人は非現実的なハイパーインフレなんか起こるとは思っていませんよ。
ただ、欧米諸国並のローン金利5パーセントくらいには現実的に起こると考えているからフラットを選択する方が多いと思います。 私も個人の預金残高がどんどん減少していくと考えてますので、フラットを選択しようと考えています。 |
||
502:
匿名さん
[2011-07-09 16:37:01]
インタビュー: 日本の財政問題、対応なければ10年以内に金利暴騰も=全銀協会長
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-22112720110708 全国銀行協会会長に就任した三菱東京UFJ銀行の永易克典頭取はロイターとのインタビューで、日本の財政問題について、基礎的財政収支(プライマリーバランス)を均衡させる手を打たなければ、向こう10年以内に日本国債が暴落し、金利が暴騰する可能性があるとの懸念を表明した。 後は各自の判断、自己責任で。 |
||
503:
匿名さん
[2011-07-09 16:42:58]
変動も固定もアウトってことか。
いや、その前に企業が倒れる・・・ |
||
504:
匿名さん
[2011-07-09 16:58:18]
>503
金利に関して言えば固定はアウトじゃないでしょ。 じゃなきゃ何のための固定? 金利up、貨幣価値downなら、 物価up、借金はdownで、 給与は遅れてupする。 固定なら物価upや雇用情勢の影響に対して、給与upまで耐え凌げば、問題なし。 耐え凌げればむしろ借金は相対的にdownだよ。 変動はほぼ即死じゃない? 10年以内がいつくるかわからない(地震みたい)けど、変動はとにかく繰り上げ返済しないとね。 そのために安い金利を選んでるわけだし。 |
||
505:
匿名さん
[2011-07-09 17:03:54]
>欧米諸国並のローン金利5パーセントくらいには現実的に起こると
そっちの方が現実的じゃないよ。ハイパーインフレはいつ起きてもおかしくないと思うけど。 どうやったら日本がそんなに好景気になるのさ。 |
||
506:
匿名さん
[2011-07-09 17:11:38]
>>504
金利が暴騰する可能性でしょ? それが例えば5%とかだったら暴騰とは言わないと思うが。 正に「暴騰」。固定でも約定から外れる危険性もある。 そもそも「暴騰」がいったいどのくらいの 上昇なのかを言及してない時点で、これ以上議論できないでしょ。 その中には固定だから暴騰してもアウトじゃない。 とも言えないかと。 あと、固定だからアウトじゃないと言ってるが ローンより企業の倒産リスクの方が高いのは もちろん前提ですよね? |
||
507:
匿名さん
[2011-07-09 17:12:48]
欧米のどこが好景気なのさ?
今の住宅ローンって、借金させることに目が行ってるのと、横並びで低金利にしてるけど、住宅ローンって本質的にリスク高いし、普通に考えたらそれくらいの金利になりそうな気がしますけどね。だから住宅金融公庫みたいな仕組みも作ってたわけだし。 もっとリスク見合いできちんと金利設定すればいいのにと思う。 自己資金が半分あるなら、金利は1%未満でもいいと思う。 デフォルトしても競売にかければいいんだし。 100%ローンなんて5%くらい当たり前に取るべき。 金融機関がやってるくせにリスクに見合った商品になってない。 |
||
508:
フラット最強論者
[2011-07-09 17:12:57]
|
||
509:
匿名さん
[2011-07-09 17:16:19]
あと
>金利up、貨幣価値downなら、 >物価up、借金はdownで、 >給与は遅れてupする。 頭取のインタビューを読む限りでは とても給与がUPするとは思えないんです。 最後の一行が抜けるだけで とても悲惨な末路になりますね。 |
||
510:
フラット最強論者
[2011-07-09 17:16:53]
>>506さん
この場合の暴騰とは、5%前後をさしています。 |
||
511:
匿名さん
[2011-07-09 17:22:59]
|
||
512:
匿名さん
[2011-07-09 17:23:22]
>>502
近くない将来に長期金利が上がる可能性があるということですよね? 財政破綻していなければ、変動金利は景気連動ということに変わりはないと思うのですが、違うのでしょうか? 財政破綻する可能性があるから、家なんて買ってる場合じゃないないということですか? それとも、長期金利が上がり、景気は低迷しながらも、財政破綻はせず、なぜか変動金利も上がるから、変動ではなく固定で契約すべきということですか? |
||
513:
匿名さん
[2011-07-09 17:25:42]
変動の勝利で終わるよ
普通に毎月3万しかローン払っていないよ 頭金鱈腹積んで 新宿まで20分掛かる所をやめて40分の場所買ったから お陰で 何もかも リッチだよ |
||
514:
匿名さん
[2011-07-09 17:40:53]
>506
民間のローン約款だと金融情勢うんぬんって書いてあっても、フラット35は特に金利変わるとは書いてませんよね。 でも、固定金利として売り出したんだから、それを変えるのは、金融庁とかの許可がいるだろうね。そしてそれは許されないと思う。東電の賠償が免除されないのと同じで感覚。絶対とは言えないけど、そんな気がするだけ。 >509 給与は確実に上がるとは言えないでしょうね。いつともいえない。 ただし、金利、物価が上がり、遅れて給与が上がるのはヒストリカルに予想できると思います。 固定だから大丈夫とまでは書いてなくて、そこまで耐え凌げるかということです。 金利が急騰と言ってもある程度徐々に上がると思えば、たとえば年2%ずつ上がるとするなら、変動が4,5年でほぼ破たんすると思いますが、固定はそれまで固定のままでしょう。 >512 金利は需給だけでなく政策やリスクにも影響されます。 受給 好景気→資金需要が高くなって金利上がる(借りたい人が増えるので、より高く借りてくれる人に貸す) 不景気→その逆(今はこれで金利が低い) 政策 好景気→バブル抑制のために金利を上げて熱を冷ましたい。 不景気→その逆(今はこれで金利が低い) リスク 高い→金利上がる 低い→金利下がる(今はまだリスクは低いとみられている) 金利が上がるのは好景気とは限らない。 これらの相関関係でどれが強く出るかはわからないし、不連続に影響するから、確実な予測なんてない。 結局は各自の自己責任でしょう。 ただ、全銀協まで苦言を呈す(あるいは警鐘を鳴らす)状況ってことですね。 |
||
515:
フラット最強論者
[2011-07-09 17:53:46]
ぎりぎり変動の人は5年で破綻。
余裕のつもりで変動の人は10年で破綻。 フラットは・・・ 言わせるなよー。 |
||
516:
匿名さん
[2011-07-09 17:54:03]
|
||
517:
匿名さん
[2011-07-09 17:58:48]
|
||
518:
匿名さん
[2011-07-09 18:02:04]
>>504
この状況で、変動が上がっていれば、企業はかなり厳しいはず。 給料アップまで耐えるどころか、リストラや倒産も視野に入れないと。 そこまで市況が悲惨になっていないなら、変動は景気連動なので、遅れて給料が上がるまで耐えればOK。 |
||
519:
フラット最強論者
[2011-07-09 18:12:27]
|
||
520:
匿名さん
[2011-07-09 18:26:45]
MAXで買える物件は買わない方が
僕の為だよって言い聞かせて リーマンショック後に現金で土地買ったよ 変動で借りたよ 固定より安いもんね 有り難いよ お陰で リッチだよ |
||
521:
匿名さん
[2011-07-09 18:29:39]
>517
ウチは10年で余裕で完済できるフラット20S。 繰り上げ返済手数料も無料だし。 保証料も不要だから民間のローンより手数料が半分くらい。 当初10年は1.2%だったから、手数料関係を考えれば変動よりもお得だと思った。 金利が変わらないのはおまけみたいなもの。 >518 >変動は景気連動なので、 不景気でもデフォルトリスクが上がれば、金利だけ上がるよ。 景気上がらずに金利だけ上がる。金利を決めるのは景気だけじゃないから。 >517みたいなのは問題ないけど、35年変動で借りちゃった人は、>502(インタビュー: 日本の財政問題、対応なければ10年以内に金利暴騰も)みたいニュースにビクビク怯えながら、ギリギリまで生活を切り詰めてとっとと、繰り上げ返済手数料を払いながら、繰り上げ返済しないとね。 それで間に合わなければ、悲惨な人生ですが。 |
||
522:
匿名さん
[2011-07-09 18:32:45]
>520
本当の買い時はリーマンショック後じゃなくて、今でしょ。 結構下がってるよ。 西日本なら構わないけど、関東はけっこう下がってる。 リーマンショック後に買ったなら、けっこう目減りしてると思うよ。残念ながら。 |
||
523:
匿名さん
[2011-07-09 18:37:29]
そうなの?
小平市で坪50万で買ったけど? 西武線とJR武蔵野線徒歩10分の場所だけど |
||
524:
フラット最強論者
[2011-07-09 18:41:11]
俺はちょっとしか余裕がないフラット35S。
|
||
525:
匿名さん
[2011-07-09 19:03:32]
>>521
>不景気でもデフォルトリスクが上がれば、金利だけ上がるよ。 景気上がらずに金利だけ上がる。金利を決めるのは景気だけじゃないから。 国債のデフォルトリスクが高まり、長期金利は上昇する可能性がありますが、なぜ、変動が上がるのでしょう? |
||
526:
匿名さん
[2011-07-09 19:04:47]
>>521
>不景気でもデフォルトリスクが上がれば、金利だけ上がるよ。 >景気上がらずに金利だけ上がる。金利を決めるのは景気だけじゃないから。 国債のデフォルトリスクが高まり、長期金利は上昇する可能性がありますが、なぜ、変動が上がるのでしょう? |
||
527:
匿名さん
[2011-07-09 19:13:47]
>>514
>金利は需給だけでなく政策やリスクにも影響されます。 (省略) >金利が上がるのは好景気とは限らない。 >これらの相関関係でどれが強く出るかはわからないし、不連続に影響するから、確実な予測なんてない。 長期金利と短期金利を混同していませんか? 長プラは需給とリスクで決まるのでしょうが、短プラは政策のみではないですか? 厳密には、需給ですが、日銀の金融政策でコントロールされます。 コントロールが効かなくなると需給で決まる。 かなり乱暴ですが、そんな認識でいます。 |
||
528:
匿名さん
[2011-07-09 19:37:57]
短プラは政策金利じゃないよ。
今、金利は自由化されているから、理論上、短期でもリスクは織り込まれる。 日銀が直接操作するのは、無担保コール翌日物。 今のところ1年以内にデフォルトするというリスクは低いと思われているから、短プラは下げられる。 その可能性が上がるほど、短プラにもリスクは織り込まれる。 変動の住宅ローンが上がらないということはない。 |
||
529:
匿名さん
[2011-07-09 19:41:38]
>523
個々の売買はなんとも言えない(どんな相場でも安く買えたなら問題はない)けど、関東一円で売買の実勢価格は下がってる。 だいたい武蔵野線の近くって。。。 ど田舎じゃん。 デベが煽って売ってるだけのエリアで、素人しか手を出さないエリアだよ。 |
||
530:
匿名さん
[2011-07-09 19:42:49]
>>528
政策金利との乖離は一年程度のリスクプレミアム程度でしょうか? |
||
531:
匿名さん
[2011-07-09 19:51:48]
>今、金利は自由化されているから、理論上、短期でもリスクは織り込まれる。
短期のリスクとはコールレートからの資金調達が出来ないリスクなのだから事実上政策金利で金利をコントロール出来ない状況しか有りえない。 中央銀行が金融政策不能になる状態以外、有りえない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
変動金利は……
…怖い 怖い、怖すぎます怖い、怖い、怖い