前スレ(その29):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-06-15 14:09:34
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その30
41:
匿名さん
[2011-06-17 20:03:45]
|
||
42:
匿名さん
[2011-06-17 20:09:27]
>>39
消費税10%になって、それで終わりじゃない。15、20と上がって行く。 デフレもずっと続いて不動産価格も下がるばかり。買い時どころか もはや不動産など買うものじゃなくて、賃貸でいいってこと。 |
||
43:
匿名
[2011-06-17 20:48:18]
世帯収入も減るだろうから欧州のように、中古が主流になるんじゃないかな??
|
||
44:
匿名さん
[2011-06-17 20:56:22]
|
||
45:
匿名さん
[2011-06-17 21:40:59]
これからは立地が重要になってきそうですね。間違ってもクソ田舎なんかに家は買うべきではないですね。
|
||
46:
匿名さん
[2011-06-17 21:50:43]
賃貸云々は別にしても 今後不動産価値は下がる。 マンションも今回の震災の影響で 高層階は売れない。戸建て需要は伸びてる。 関東の湾岸エリアは、よほどの地盤改良をしないと 買い手がつかないが、改良すると逆に価格転嫁が恐ろしい事になる。 三鷹~八王子が地盤良好エリアで人気が高まっているが ゆくゆく富士山が噴火したらアウト。 しかも立川には活断層が走っている。 あくまで予想だが、水面下では ちゃくちゃくと首都機能移転が進んでそうな気がする・・・ |
||
47:
匿名さん
[2011-06-17 22:02:11]
やっぱ買っちゃった人ははやく借金減らしたほうがいいかもね。
これからの人はちょっと考えたほうがいいかも。 |
||
48:
匿名さん
[2011-06-17 22:06:58]
|
||
49:
匿名さん
[2011-06-17 22:15:14]
|
||
50:
匿名さん
[2011-06-17 22:24:42]
>>40
お前、切羽詰まらないタイプだな |
||
|
||
51:
匿名さん
[2011-06-17 22:27:42]
|
||
52:
匿名さん
[2011-06-17 23:23:12]
|
||
53:
匿名さん
[2011-06-17 23:39:33]
低金利という人参もいつまでぶらさがっているかな?
アメとムチ、飴玉なめられるのは最初だけ、いずれ小さくなる。ムチは営々と続く 消費税が上がってもあせる必要はまったくなし 今は、様子見だろ。むしろ、自分を見つめなおす機会だ。 |
||
54:
匿名さん
[2011-06-17 23:44:13]
低金利は今が最初とは到底思えませんが?
|
||
55:
匿名さん
[2011-06-17 23:55:14]
理論的に反論出来ないと変な例えが出てくるね
人参はいつまでもぶら下がってないから変動金利は怖いんです! とか 飴玉を舐められるのは最初だけだから変動金利は怖いんです! みたいな |
||
56:
宅建合格者
[2011-06-18 00:10:38]
変動金利が怖いのではなく、返済負担な過大なローンが怖いです。
営業さんは口がうまいから本当に怖いです。理論的な説明の後に深い落とし穴が待ってます。 |
||
57:
物件比較中さん
[2011-06-18 00:13:40]
営業は出てけよ
|
||
58:
匿名さん
[2011-06-18 00:15:16]
変動の場合でも返済負担率は金利3~4%で検証すべきでしょうか?
|
||
59:
匿名さん
[2011-06-18 00:15:27]
もうすぐフラットSなくなりますよ!買うなら今が最後のチャンスです!
銀行で審査通らなくてもフラットなら通ります! |
||
60:
匿名さん
[2011-06-18 00:16:44]
|
||
61:
匿名さん
[2011-06-18 00:30:00]
>>59
無くなって結構。逆に。 |
||
62:
匿名
[2011-06-18 00:45:42]
このままなら年収三百万で住宅購入の時代がくるかもな
|
||
63:
匿名さん
[2011-06-18 00:52:47]
|
||
64:
匿名さん
[2011-06-18 01:57:08]
>48
>期待成長率が高まったのではなく、リスクプレミアムが高まった そりゃ誰だって分かるよ。 ギリシャを見て成長すると思う人はいないでしょ。 だから28は最初に言ってたことと整合性が全くない、ってこと。 |
||
65:
匿名さん
[2011-06-18 02:23:34]
|
||
66:
匿名さん
[2011-06-18 07:39:12]
ギリシャとかアルゼンチンの話を出したがるやつ多いよなぁ。
国債発行高しか見えないんだね。 気の毒に。 |
||
67:
入居予定さん
[2011-06-18 08:45:34]
|
||
68:
匿名さん
[2011-06-18 09:30:32]
>>58
は審査じゃなくて自分で検討する場合を聞いてるんじゃない? |
||
69:
匿名さん
[2011-06-18 11:27:28]
結局、家賃払うからね。収入にあった気に入った物件を選べばいいと思う。
自分は年収500万で2700万のローン審査通りました。変動で0.775%。35年です。 |
||
70:
匿名
[2011-06-18 21:54:03]
350で3009万ローン通りましたよ。
勤続2年3カ月。千葉銀。1.6優遇。時間は掛かりましたけどね。 決算時期はやはり無理通りますよ。 ただ普通の会社勤めで350万なら破産だと思います。 |
||
71:
匿名さん
[2011-06-19 01:01:51]
>>69
どこ銀行? |
||
72:
匿名
[2011-06-19 08:05:47]
70さん あなた様は普通のサラリーマンじゃないんですか?
と疑問になりました。 共働きなのかな? |
||
73:
匿名さん
[2011-06-19 10:10:58]
社会の寄生虫、公務員だろ、きっとw
公務員は勝ち組だから、破綻するにしても一般人がみすぼらしい生活を強制されて これ以上はどうやっても無理、となってから。その破綻が35年以内かもっと先かは わからないが、それまでは勝ち組として優雅な寄生虫生活が送れます。 |
||
74:
匿名さん
[2011-06-19 11:54:45]
くだらないな。
|
||
75:
匿名さん
[2011-06-19 12:51:29]
たしかに税収が減っても今までの景気で増えた公務員を減らせない所が経済の停滞させる要因とはなるね。
一般企業は赤字になれば合法的にリストラが可能。 金利とは関係ないところで今後は苦しむ事になるのではと思う。 |
||
76:
匿名さん
[2011-06-19 14:55:16]
|
||
77:
匿名さん
[2011-06-21 06:55:04]
公務員が年収350万円な訳ない。
恐らく儲けを細工している自営業だろ。 |
||
78:
匿名さん
[2011-06-21 08:31:15]
昨日ニュース見てたらアメリカの現在販売されている住宅の28%は
銀行の差し押さえ物件らしいね。なんでもいいけどアメリカの銀行も 金貸し過ぎなんじゃないか? 最近はほとんど見なくなったけど4~5年前のまだ景気良かった時の スレみてると年収の7倍以上の借りてる話しが普通によく出てくる。 給与が上がるからとか何とか言ってたけど、最近のレスでは震災の 影響で給与は下がったとかいう話し多いから皆元気にしてるかな。 |
||
79:
匿名はん
[2011-06-21 11:21:24]
若い公務員は、年収低くて当たり前なんだけど?
|
||
80:
匿名
[2011-06-21 11:27:01]
|
||
81:
匿名
[2011-06-21 15:59:02]
公務員の給料減額か、所得税や住民税を一般のサラリーマンの倍額徴収って感じにして欲しい。
|
||
82:
匿名さん
[2011-06-21 16:06:36]
|
||
83:
匿名
[2011-06-21 16:45:26]
>>82
年収350万で3000万借りて、普通のサラリーマンなら破産するけど自分は破産しない、と言っているんだよ。 その根拠が公務員だから、なんてことは無いだろうというはなし。 公務員のほうが多少破産しにくい、という程度でしょ。 |
||
84:
匿名さん
[2011-06-21 17:10:13]
はあ?
公務員なら天下りもあるから、上手くやれば70歳まで寄生虫生活が送れるんだぞ。 犯罪さえ犯さなければ首を切られることのない公務員と 民間を比べて多少とか、どれだけ世間知らずなんだよw |
||
85:
匿名さん
[2011-06-21 17:36:35]
>>85
普通のサラリーマンなら破産する、ということはリストラされてもされなくても破産すると思ってるわけだろ? だからリストラされないからってのは理由にならない。 普通のサラリーマンが皆破産しているのに公務員だけ破産しない、というほど公務員給与は恵まれていないし、 今公務員の給与(ボーナス)が年々減っているから将来の給与がどうなるかなんてわからない。 それすら知らない? |
||
86:
匿名さん
[2011-06-21 18:29:18]
無謀スレへどうぞ
|
||
87:
匿名さん
[2011-06-21 19:18:38]
どうでも良いよ。
興味ない。 |
||
88:
匿名さん
[2011-06-21 19:26:54]
公務員は確実に昇級して給料が上がるからな
|
||
89:
匿名さん
[2011-06-21 20:55:09]
公務員も数減らせる仕組み作らないと税金払う側が迷惑だという話ですな。
行政法人とかまで含めたらえらい事になってそう。 |
||
90:
匿名さん
[2011-06-21 20:56:34]
でも消費税は10%まで上げます!
byかn |
||
91:
匿名
[2011-06-21 21:03:35]
自分27歳公務員ですが、ようやく年収300越えました・・・
皆さんが思う以上に今の公務員は辛いし給料少ないですよ。 15年前の公務員になりたいです。 |
||
92:
匿名さん
[2011-06-21 22:21:59]
平成16年か平成17年くらいまでは、公務員は1年1号俸の昇給だったが…
今は俸給制度もずいぶん変わったからね。以前は、2年後や3年後の本俸 がいくらになるか分かったものだが、今は考課次第で翌年何号俸になるか 分からない、というのはあるでしょう。 |
||
93:
匿名さん
[2011-06-21 22:35:22]
日本の借金の元
議員なんて 給料が高いせいで 票取り 給料を半減以下でやる気と熱意が有る奴が議員になる様に 世界と比べて 日本の公務員の給料が低いと 言う◎スがいますが 国の収入と支出のバランスが悪いので 公務員の給料と橋本政権で増えた人員の半減でいいでしょうに? しょうがないだろ? |
||
94:
匿名さん
[2011-06-21 22:57:52]
変動金利0.775(全期間優遇- 1.7)で、
2050万円を35年ローンで組もうと考えてます。 繰上返済を入れて27年~28年で返済予定です。 最も懸念なのが、変動金利のリスクです。 固定金利も視野に入れるべきでしょうか? 良きアドバイスをお願いします。 |
||
95:
匿名さん
[2011-06-21 23:01:07]
地方公務員はすごいよ。年金35万、老後に3億借金して優雅にアパート経営。毎年海外旅行、年金生活でレクサスL S。
|
||
96:
匿名さん
[2011-06-22 00:32:37]
>最も懸念なのが、変動金利のリスクです。
2015年に消費税10%。2020年に15%。2025年に20%。 際限なく上がっていくけど、大丈夫か? 金利よりも前に増税リスクを考えろ、バーカ。 |
||
97:
匿名さん
[2011-06-22 00:38:53]
人件費も含めて公共サービスは身の丈にあうようにして欲しいね。
ローンの破綻者が沢山出て社会問題になってからじゃ遅い。 |
||
98:
匿名さん
[2011-06-22 00:56:51]
>>94
0.775でフラットSや10年固定に追いつくには、10年で4回金利0.25%上昇が必要だけど そんなに上がるのは、今の日本だったらハイパーしかないから その場合固定にしても意味無いので大丈夫。ただしヘッジ手段は準備しておいた方がいい。 |
||
99:
匿名
[2011-06-22 01:04:53]
超無知ですみません。
消費税増税と、ローンの支払いって関わりありますか? お恥ずかしい質問ですみませんが、教えてください! |
||
100:
匿名さん
[2011-06-22 07:15:30]
まずは過去スレを読みましょう。
名目金利と実質金利の違いを理解されるのが近道だと思います。 ・政策金利(銀行の店頭金利)が上がればローンの支払いが増える ・増税になれば、自分の所得に対しての税金の割合が増える(所得減と同じ) =金利がそのままでも、所得に対してのローンの比率が上がる アプローチが違っても、どちらもローンの支払いが増えるのと同じ効果です。 |
||
101:
匿名さん
[2011-06-22 09:22:07]
100はやさしいなぁ。。。
|
||
102:
匿名さん
[2011-06-22 09:33:14]
>>98
>そんなに上がるのは、今の日本だったらハイパーしかないから こんなふうに言い切るから固定派にからかわれるんじゃない? 「そんなに上がる可能性は低いと考えることが出来るので」 とか 「私の予想では、そんなに上がる可能性は低いと考えているので」 くらいが正解でしょ |
||
103:
申込予定さん
[2011-06-22 09:37:01]
私も同じ様な質問ですが、消費税あがっても自分で消費抑制すれば軽減することができますが、金利上がり消費税も上がればどうしようもないのでは?所得は同額と仮定して。
金利は、自分でなんともできないですし。 |
||
104:
匿名さん
[2011-06-22 09:56:38]
自分で消費抑制するという方法も方法論としては良いと思います。
しかし、増税で消費抑制するのは自分だけだと思いますか? 自分が考えることは、他の人も考えています。 その結果デフレが続くわけですよ。 デフレが続けば多くの方の場合、所得は上がりません。 全体の所得が上がらなければ、金利を上げても借り手がつきません。 >金利上がり消費税も上がればどうしようもないのでは? だからゼロ金利が続いています。 |
||
105:
匿名さん
[2011-06-22 10:06:30]
本来、ゼロ金利の意図は
金利を安くするから、たくさん借りて・たくさん消費して欲しい それで景気が良くなるってことなのですが 小泉政権の構造改革(派遣推進)がリーマンショックで裏目に出てしまい 世代間の所得格差から 全体的に貯蓄傾向が際立ってしまったんですよね。 >金利は、自分でなんともできないですし。 自分一人ではなんともできませんが、一人一人が意図しない 国民の総意で金利を動かしているのも事実なんですよ。 |
||
106:
匿名さん
[2011-06-22 10:18:51]
消費税が上昇する場合、それ自体に景気冷却効果があるので
消費税が上がってなおかつ政策金利も上昇する場合は ・日本が消費税が上がることをもろともしないぐらい景気がいい ・日本の財政が消費税を上げてももはや手遅れで財政破綻状態に陥った のどちらか |
||
107:
入居済み住民さん
[2011-06-22 10:21:21]
>103
消費税率UPも金利上昇も支出増という意味では同じ。 収入が変わらないなら消費や貯蓄を減らして対応するしかない点も同じ。 そして税率も金利も個人ではコントロールできない点も同じ。 ただ,税率や金利がいつ,どのくらい上がるかは現時点では誰もわからないし,上がったときの影響は人それぞれなのでそこをどう考えるかでしょう。 |
||
108:
匿名さん
[2011-06-22 10:28:23]
消費税が上昇して金利も上昇する、という特殊な状態にも対応しよう
というのが変動の考え方だからそうなった場合も織り込んでるんじゃないの。 |
||
109:
匿名さん
[2011-06-22 10:35:46]
よく変動金利が予想できない、と言う人がいるけど長期金利と違って
短期金利の動向は予想しやすいと思うが 例えばフラットSの場合は来月の日経平均がいくらかを予想して その上下が決定金利にダイレクトに反映される、という感じだけど 変動金利は10年後や20年後に日経平均が4万ぐらいになっているかどうか を予想するという感じだから、経済の情勢を見て4万に近づいていく という兆候があれば、後から固定に変更することは比較的容易なのでは |
||
110:
匿名さん
[2011-06-22 10:54:18]
>経済の情勢を見て4万に近づいていく
>という兆候があれば、 そんな兆候を的確に捕捉できるのは神だけです。 もしそんなことが可能なら変動か固定かなどで迷う必要はありませんよ。株で大儲けして現金で買えばいいのです。 |
||
111:
匿名さん
[2011-06-22 11:35:47]
>>110
>兆候を的確に捕捉できるのは神だけです。 そんなことは無いと思うけど。ある日突然日経平均が4万になるわけじゃないんだから。 それに株や日経先物で儲けるのは、確実に4万になると確信できる時しか買えないわけで それともしかしたら4万まで上がっていくかもしれない、とそれに対してヘッジする オプション的な考え方とは全然違うので、ローン金利の対策は出来てもそれが出来るから 株でも儲かる、というわけではない。 |
||
112:
匿名さん
[2011-06-22 11:39:15]
|
||
113:
匿名さん
[2011-06-22 11:45:29]
>>112
上がっててもそこで固定に変えれば問題無い。 |
||
114:
匿名さん
[2011-06-22 11:48:00]
短期金利上昇が景気上昇場面でしか発生しないと考えているところが凄い。
|
||
115:
匿名さん
[2011-06-22 11:54:49]
|
||
116:
匿名さん
[2011-06-22 12:00:04]
>>114
だか景気上昇の局面以外で短期金利が上昇するというのは、かなりレアケースなんだよ もしそういう局面になったとしたら、変動とか固定とか借金事態がリスクになる訳だから意味をなさない だからそれを想定するということはローンを組まないという選択しか残されていないはず |
||
117:
匿名さん
[2011-06-22 12:00:46]
変動が何でこんなに必死なのか分かったよ。
今後金利が下降する可能性はほとんどないが、金利が上昇する可能性だけはいくらでもあるもんね。 |
||
118:
匿名さん
[2011-06-22 12:04:34]
|
||
119:
匿名さん
[2011-06-22 12:21:10]
固定にする人は変動金利を理解してない人が多い。最近フラットSの金利上昇で変動を検討しだす人が増えてるみたいだけど金利について何も分かってない。
ま、普通は変動固定の比較シミュレーションするような人は皆さん変動になっちゃうから固定選ぶ人がよく分かってないのは当然か。 |
||
120:
サラリーマンさん
[2011-06-22 12:35:19]
変動で得してる俺が通りますよ
|
||
121:
匿名さん
[2011-06-22 12:41:28]
入れ食い。まさに必死ww
|
||
122:
匿名さん
[2011-06-22 13:06:11]
変動スレにわざわざ来る必死な固定さんがいると聞いて来ました!
|
||
123:
匿名さん
[2011-06-22 13:37:50]
>>114 教えて!景気上昇場面以外どんな時?
|
||
124:
匿名さん
[2011-06-22 13:38:05]
94です。
会社昼休みなので、覗いてみたら…一晩でずいぶんスレが伸びましたね。 なかなか面白かったです。ありがとう。 |
||
125:
匿名さん
[2011-06-22 14:00:12]
>114
景気上昇場面以外上がる要因を教えて下さい。 他の固定さんはそれを聞くと急にいなくなってしまうのでぜひ聞きたい。 私が思いつくのは一つだけ、借りてる銀行が損失だして変動の利上げでその損失を回収しようとする ことぐらいです。 |
||
126:
匿名さん
[2011-06-22 14:17:04]
|
||
127:
入居済み住民さん
[2011-06-22 14:27:38]
>126
そのときは他行に借り替えればいいってことですね! |
||
128:
匿名さん
[2011-06-22 17:14:47]
なんだ、残債が多く減ってる変動が
借り換えにもメリット有りってことか。 |
||
129:
匿名さん
[2011-06-22 17:51:29]
|
||
130:
匿名
[2011-06-22 17:57:20]
この話は前にも出ましたね!
|
||
131:
匿名さん
[2011-06-22 17:57:50]
|
||
132:
匿名さん
[2011-06-22 18:01:47]
|
||
133:
匿名さん
[2011-06-22 18:10:01]
|
||
134:
匿名さん
[2011-06-22 21:26:46]
>>115
金利を下げることが馬鹿だと思うお前が馬鹿だと思うよ。 |
||
135:
匿名さん
[2011-06-22 21:32:02]
あと考えられるのは、オイルショックかな?
|
||
136:
匿名さん
[2011-06-22 22:31:21]
先日4000万円全額変動35年でローン組んじゃいましたよ!
最初は固定で借りるつもりでしたが、このスレ読んでてテンプレの内容も一理あるなと思い、固定と変動ミックスに計画変更。ところが購入物件はフラットの適合証明を自分でとる必要があることが判明し、また、ミックスだと他にも手続きが倍になりそうな感じだったので、面倒になって結局全額変動にしてしまいました。 前の前の前のスレあたりでいろいろ教えてくれた方々、ありがとうございました。 金利は0.775+保証料0.2=0.975%で毎月の返済は11万円くらいですが、返済額軽減方式で毎月15万円返済する手続き済みです。これで金利が変わらなければ何もしなくても25年で返せますが、金利上昇等に備えて年200万円くらい貯金する計画です。 後は日本が破綻さえしなければ、自分も破綻することはなさそうです。 |
||
137:
匿名さん
[2011-06-23 00:42:07]
>景気上昇場面以外上がる要因を教えて下さい。
(短期金利) そりゃ物価の上昇だよ。通貨を防衛するためだよ。 やがて日本だって市場が荒れてくれば日本国債、日本円の下落がある。 どの道日本は労働人口が急激に減って、貿易赤字国になる。いつというのは 難しいけど日本国債と日本円の下落は始まる。 |
||
138:
匿名さん
[2011-06-23 00:49:21]
|
||
139:
匿名さん
[2011-06-23 01:33:02]
何度もでてきたけど物価上昇(インフレ)の原因が問題と思います。
果たして好景気でない時の物価上昇で金利は上がるのでしょうか? 不景気で給料が上がらず物価が上がって大変な時に金利まで上がったら家なんか買えませんね。 |
||
140:
匿名さん
[2011-06-23 02:03:37]
>円が下落すれば、輸出有利になるのにね。
で? 日本は輸出依存度が低い国だぞ。 >よくそんなことを断言出来るね。 できます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
反論出来ないならスルーすればいいのに。
かえって恥を晒してますよ?