住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その30」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その30
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-16 11:56:58
 

前スレ(その29):

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-06-15 14:09:34

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その30

462: 匿名さん 
[2011-07-05 22:28:44]
>>447
新興国が先進になったらまた新しい新興国ができるだけだよ。
例えば今GaraxyS2を日本人がためらいも無く選択してしまう事は、
ある意味日本の立ち位置がゆらいできている危機的な事だと思ってよいんじゃないの?
パクろうが何しようが国が全力で企業を支援し企業がどんどん次につなげ権利化していく。この流れはマズイね。
463: 匿名さん 
[2011-07-05 23:29:27]
そのGALAXYの中身は日本の技術とパーツで成り立ってる。東北の町工場が被災するとGMの工場が止まる。

韓国発生の技術なんて無いのが現状。
464: 匿名さん 
[2011-07-06 11:12:53]
>463

日本の欠点はそのパーツしか作れないこと、総合的な商品に練り上げる力がない。
永遠に世界の町工場だ。

技術力の日本?
販売能力がないだけ。
465: 匿名さん 
[2011-07-06 12:03:40]
何だそれ?(笑)
商品なんかいくらでもあるだろが。
466: 販売関係者さん 
[2011-07-06 12:18:20]
>>464 お前の周りにはメイドインジャパンの商品は無いのか・・・
467: 匿名さん 
[2011-07-06 12:19:04]
>>464

いやいや、そのパーツが日本にしか作れないから欠点じゃなくて大きな優位性でしょ。完成品はどうしても価格競争になって円高で太刀打ち出来くなる。しかし日本にしかない技術はそこから買う事しか出来ず、円高でも日本から買うしかない。ハイブリッド技術などが良い例。
468: 匿名さん 
[2011-07-06 17:08:41]
日本で今までこの世になかった製品を生み出した例てなんかあったっけ?
改良して日本の製品が一番だろうと思う製品はあるけど。
469: 匿名さん 
[2011-07-06 17:26:10]
2015年ぐらいから財政的になんちゃらで長期金利が3%近くになってるだろうとか
なんとかの予想記事があったけど、仮にそうなった場合景気が良くなくても
変動金利って後から追随して上がっていくもんなのかな。それとも変化なし?
470: 匿名さん 
[2011-07-06 17:47:56]
変化なし。上げる理由がない。
471: 匿名さん 
[2011-07-06 17:49:41]
>>468

いっぱいあるけど知らないの?
472: 匿名さん 
[2011-07-06 17:57:18]
青色発光ダイオードしかしらない。

あれも大本の発光ダイオードを発明したのは日本じゃないしなあ。
473: 物件比較中さん 
[2011-07-06 18:25:34]
フロッピーディスク〜
474: 匿名さん 
[2011-07-06 18:29:35]
抵当権をガッツリつけた上で個人に債務を完全に負わせる住宅ローン。
他国はノンリコースだかから物件手放すとチャラ。
475: 物件比較中さん 
[2011-07-06 18:33:24]
日本人が発明したもの!
たとえば、

CD、DVD、乾電池、FAX、カーナビ、エアバック、インスタントラーメン、MRI検査機、全身麻酔、Intel4004

まだまだあるな。
476: 物件比較中さん 
[2011-07-06 18:56:17]
こうやって見ると、最近のが浮かばない
今世紀に入って失速気味?
477: 物件比較中さん 
[2011-07-06 19:10:54]
ハイブリッドエンジン、電気自動車
478: 物件比較中さん 
[2011-07-06 19:16:37]
リチウムイオン電池、ブルーレイ、フラッシュメモリ
479: 匿名さん 
[2011-07-06 19:18:46]
>>468は思いっ切り恥かいたな。
480: 物件比較中さん 
[2011-07-06 20:56:16]
>>478
ブルーレイは規格統一のため共同開発だし
リチウムとフラッシュはSがシェアトップだし
何かしっくり来ないなぁ 自動車は強いね!
481: 匿名さん 
[2011-07-06 22:04:17]
光ファイバーとかデジカメも日本発祥だよ。プロジェクトxでやってた。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる