丸紅株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「グランスイートブルーってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. グランスイートブルーってどうですか?パート4
 

広告を掲載

匿名さん  [更新日時] 2012-11-02 21:30:21
 

パート4になりました。引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154739/
物件URL:http://www.gs-blue.com/


所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩9分、千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.22平米~100.15平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
媒介:長谷工アーベスト

[スレ作成日時]2011-06-15 11:19:50

現在の物件
グランスイートブルー
グランスイートブルー
 
所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩9分
総戸数: 335戸

グランスイートブルーってどうですか?パート4

840: 物件比較中さん 
[2012-02-09 07:12:20]
唯一の希望の花火大会が‥。
841: 契約済みさん 
[2012-02-09 12:45:00]
年一回だからどうでも良かったけど、幕張くらいの距離なら十分見えるし、渋滞や人混み関係なくなるから、安心して友人マンションに呼べるわ。
842: 匿名 
[2012-02-09 12:58:21]
良い点が次々と失われていく。こんな不幸な物件無いわ。
843: 匿名さん 
[2012-02-09 13:23:38]
千葉の花火大会幕張で

.手狭な千葉港から変更へ

約8000発が打ち上げられた2010年8月の千葉市民花火大会(千葉市中央区中央港で)  毎年夏に千葉市中央区の千葉港地区で行われてきた「千葉市民花火大会」が、今年から美浜区の幕張地区に会場を移して実施される見通しになった。昨年は震災の影響や安全確保の面から、手狭な千葉港での開催が中止となった。実行委員会メンバーの市は、幕張の方がより広い会場が確保でき、集客や経済波及効果も期待できると判断した。

 千葉市民花火大会は1978年に始まり、当初の10回は美浜区の稲毛海浜公園で、11回目以降は千葉港の千葉ポートパークで開催されてきた。2010年の第33回大会には約20万人が訪れた。

 しかし、昨年は震災の影響で、千葉と同日開催を予していた佐倉市や東京・江戸川区の花火大会が相次いで中止に。この余波で、見物客の相当数が千葉に流れると見込まれ、近年マンション開発が進んだ千葉港周辺では観覧スペースの確保が難しくなり、警備や安全面から県警とも協議の上、やむなく中止とした。

 こうした経緯から、市は今夏の会場移転を検討。幕張海浜公園の突端を打ち上げ場所とし、広い人工海浜やQVCマリンフィールドから打ち上げ花火を楽しめるほか、商業施設やホテルなどへの経済効果も見込めると判断した。県警や地元関係者との調整を進め、今後、商工会議所などとつくる実行委員会で正式に決める見通しだ。

(2012年2月9日 読売新聞)
845: 物件比較中さん 
[2012-02-09 20:50:58]
直下型は縦揺れだから免震は効かないなんていう頭の悪いコメントはどうでもいいけど、花火大会の場所が移るのは痛い。
846: 匿名さん 
[2012-02-09 21:10:16]
全てが耐震構造よりも優れているような免震構造ですが、もちろんデメリットもあります。
免震構造(免震工法)は“横揺れ地震に対応しているが縦揺れ地震には対応していない” ことです。
都市直下型地震は縦揺れ地震といわれています。
縦揺れ地震がきたときには耐震構造と同じ、又は耐震構造よりも弱いという専門家もいます。

もう一つのデメリットはコストが高いことです。
耐震構造では必要としない免震装置を生成する積層ゴムや、免震継手の価格や工事費は一つのマンションで億単位になります。 又、この積層ゴムは消耗品であり、耐用年数が繰れば交換しなければなりません。
メーカーによっても異なりますが、積層ゴムの耐用年数は40年前後と言われています。
しかし、免震構造の歴史は浅い為、本当に40年持つのか疑問視する声もあります。
耐用年数がきて積層ゴムを交換するときには、何千万、何億のお金が必要となります。
そのお金はもちろん、入居者の管理費や修繕積立金から賄われるのです。
免震構造のマンションを購入する方は、免震装置のメンテナンスをどのように計画しているかを確認することをお薦めします。
848: 匿名さん 
[2012-02-09 21:28:12]
最新の免震構造ならともかく、10年近くも前の装置で
しかも工事中断中の数年は雨ざらしでほったらかし。
当然、売主は大丈夫だというだろうけど、ほんとに機能すんのかね?

849: 匿名さん 
[2012-02-09 21:45:33]
免震装置、たしかに魅力だがランニングコストがかかり過ぎ!当然定期点検(月例・年次)があるので地震が来なくても毎年…万円、作動しても…万円 金食い虫。
850: 物件比較中さん 
[2012-02-09 22:39:54]
こんな紹介記事があるよ



www.sumai-surfin.com/search/sakurai/eye/201202-04.php
852: 匿名さん 
[2012-02-13 10:57:54]
>>823

うまく撮れてますね。掲載ありがとうございます。
やっぱりDSC-HX9Vはいいですね。

余談でした。
853: 匿名さん 
[2012-02-13 16:35:53]
人混みが気になってたから花火会場変わって良かった。
人増えればゴミは散乱するし渋滞はひどいし
現実的に考えればデメリットのほうが大きいもん。
あんだけの駐車スペースだから駐車場で
どこぞの連中が食い散らかすかと思うとヒヤヒヤしてた。

吉報だ
854: 匿名さん 
[2012-02-13 16:46:02]
免震のランニングコストなんぞMRで
高めの設定金額のシミュレーションで
説明されて納得いった上でだろう
コスト自体が許せる範囲の価格なのか

それよか縦も横も耐震構造で文字通り
耐えるだけのマンションよりよっぽど
安心できるっしょ

耐震は横揺れの軋みの蓄積による
外壁やヒビがどんどんマンションを
蝕んでいくからねーコワイコワイ

耐震は震度5くらいの横揺れ来たら家の中
ひっくり返るだろうなーコワイコワイ
855: 匿名 
[2012-02-14 07:39:32]
あえて免震構造を選ぶくらい地震に対して考えてる人が、こんな埋立地の海横に家買うなんて理解出来ない。
856: 匿名さん 
[2012-02-14 07:43:25]
だからこそ、販売側はいま大苦戦中なんですよ。
全てにおいて、間が悪い。
震災前に契約してしまったひとは気の毒としかいいようがない。
857: 購入検討中さん 
[2012-02-14 10:38:23]
自分の購入した物件がネガにさらされる気持ちもわかりますがポジはあるのですか?更に値引きが進めば真剣に検討するのですが。ちなみに私はネガなんてこれっぽっちも気になりません。
858: 匿名さん 
[2012-02-14 10:48:19]
既に、応募者多数いるようですが、1998万の部屋を申し込んでみたらいいんじゃないですか?
他の部屋に比べて、客寄せのため数百万は値引きしてますよ。
例え、当選できなくても購入意思を売主に示しておけば、将来好条件で購入できる確率が高まります。
859: 匿名さん 
[2012-02-14 15:17:53]
855
仕事の関係でこの辺りに住む家庭や
家庭の事情でこの辺りに住む家庭もあるだろ
この近辺で免震でこの価格なんぞ何処にもない
少し考えれば分かるだろ

今回の地震で稲毛や幕張、検見川浜辺りはかなり
ダメージ出てたのにちばみなとは無傷。
あの辺りは外壁やバルコニーにヒビが入ったり
機械式駐車場が傾いたり問題がかなり出てた。
ここは周辺が貧相でなーーーーーんにもない立地だが
上記の土地に耐震買うよりよっぽど安心できる。

高低差ないから津波来たらここいら一帯同条件で
水被るし近隣に住むなら海側だろうが陸寄りだろうが同じ

全然違う土地にマンション買っても
仕事もプライベートも支障無いなら
どうぞ新天地でエンジョイしてください。

860: 匿名さん 
[2012-02-14 16:34:31]
859さん、そうですね、
稲毛海岸の、ある新築マンションは、大震災により元の家に住めなくなった方の買い換えが多いと、営業さんに聞きました。

それぞれのご家庭の事情で、その土地を離れられない方もいらっしゃいますものね。
861: 匿名さん 
[2012-02-14 16:53:50]
前回は大丈夫だから、次回も大丈夫だと思えるのは幸せです…
次回は、稲毛海岸では発生せずに、千葉みなとで発生するかもしれないとは思わないのですか?
どこで液状化が発生するか、埋立地である以上同じリスクがあると思います。

862: 匿名さん 
[2012-02-14 18:05:26]
抜粋

例えば、阿部と草野1)による文献・遺跡調査から、同一地点で 液状化が発生している事例が多数あることが分かってい る。Yasuda and Tohno2)は、日本海中部地震で液状化した場 所を調査した結果、余震でも液状化した場所が多くあったこと から、一度液状化した地盤は後にそれより小さい地震を受けて も液状化する場合があることを示した。2003年5月の三陸南地 震では東松島市(旧鳴瀬町)で液状化が発生しているが、2003年 7月におきた宮城県北部地震において同一地点で液状化が発生 し噴砂が確認されている3) これらの調査から、同一地点で再液状化が発生するというだけ でなく、場合によっては液状化した本震より小さい余震に よっても再液状化が発生する場合があることが示されている(後略)



一度液状化したところより今回のクラスに耐えれた地盤の方が
埋め立てだろうが何だろうが私的には安全に思えます。
863: 匿名さん 
[2012-02-14 19:47:01]
>862
私もそう思う。
千葉みなとが昨年の大地震で耐えたのは事実。
あれ以上の揺れがきたらどうなるかわからないが、同等の揺れで被害が出た地域よりは、安心ではなかろうか。
864: 匿名 
[2012-02-14 20:01:57]
おいらもSO!思うYO!

みんなもそう思うよね?
865: 匿名さん 
[2012-02-14 20:16:29]
一度、液状化すると再液状化に対する抵抗力も増加するという説もあります。
どっちが正しいか知りませんが、あえていちかばちかの勝負に出る意味はないと思います。

http://www.penta-ocean.co.jp/business/tech/civil/ground/qa_db/liquefy/...
866: 物件比較中さん 
[2012-02-14 23:14:10]
 迷いますね、免震構造。あるデベロッパーのベテラン営業マンの話によると、やはり縦揺れには弱く、そして振幅が50cmを超えると倒壊するとも言われている、と話していました。あくまでもその人も人づてに聞いた話らしいので信ぴょう性は定かではないですが。
 ちなみにその会社は、自社で免震構造のマンションも扱っているのですが、「はっきり言ってどちらがいいのかわかりませんね」と言っていましたから。これはもう、確率の問題ではないでしょうか?
867: 匿名 
[2012-02-14 23:49:45]
免震構造のマンションが倒壊するくらいの地震がきたら、どこに住んでいてもダメージでかいだろうよ。
868: 匿名さん 
[2012-02-15 07:43:01]
埋立地は地盤が弱いから、倒壊するかもしれないけど、他の場所は案外大丈夫なんじゃないの?
買い物も通勤(首都圏)も不便で、埋立地で、価格もそう安くはないのだから、そもそも検討する価値すらないと思うが。
869: 匿名 
[2012-02-15 12:12:59]
強固な地盤だから杭を打ってないというマンションがあったけど、それってどうなんだろう?
グラブルがいいかどうかは別として、地盤に頼って単なる耐震構造マンションと、不安要素がある免震構造.....お好み次第だと思う。
870: 匿名さん 
[2012-02-15 20:31:24]
杭なんて打たないで済むほうがいいに決まってる。
いまは、柱状図で大抵の場所の地盤を素人でもわかるから、
杭の有無、ないし長さも適当なのか、簡単に調べることができるよ。
871: 匿名さん 
[2012-02-15 21:12:11]
埋立地のマンションは海底の地盤まて杭打ってるから、そう簡単に傾いたり、倒壊する事はないやろ。
872: 物件比較中さん 
[2012-02-15 21:17:14]
震災の日、たまたま千葉市中央消防署を見たけど建物がそのまま左右に動いていた。
建物の上の方が左右に揺れるというのではなく、まるごと右に左に。
珍しい光景で、地震を不安に思いながら見ていたけど、建物が明らかに動いているのがわかるほどで、
あれで50cmも揺れていなかったのかなぁ。
後で免震構造だと知って、免震ってああやって動くのか、と納得。
勤務しているビルは耐震構造で、高層階にいるから地震の時は揺れで気持ち悪くなる。
耐震より免震の方がずっといいと思う。
873: 匿名 
[2012-02-16 07:49:47]
どんなにいい地盤でも、面積に対して
ノッポな建物は杭が必要だったりするし
一概に柱状図だけでは判断は出来ない。
874: 匿名さん 
[2012-02-16 08:40:27]
売れ行きで答えがでてる。
875: 匿名さん 
[2012-02-16 09:19:23]
柱状図で、N値50以上が5m 以上つづいている層を支持層とするのは、絶対条件。
ごくまれに、規格外のマンションがあるので要注意です。

www.soukan.co.jp/kenkyu/vol18_35-1_chujyouzu.pdf
876: 匿名さん 
[2012-02-16 14:54:07]
制震マンションって免震よりもっと凄いの?
そうなるとさらにランニングコスト高くなる?
877: 匿名さん 
[2012-02-16 22:06:48]
柱状図、確認しました。
液状化リスクは免れないまでも、杭の打ち方は妥当だと思います。
契約者のみなさん、良かったですね。

http://wwwp.pref.chiba.lg.jp/pbgeogis/servlet/infobank.com0007;jsessio...
878: 匿名さん 
[2012-02-16 22:22:41]
多分現地のじゃないと意味ないと思う。
ちょっと外れただけで内容かなりかわるから。
879: 匿名さん 
[2012-02-16 22:45:41]
数十メートル離れただけでは、そう変わりません。
仮に、もし変わっているとしても、大規模住宅を建設するからにはその数十メートル離れたデータをも加味して、
杭を打ってほしいと思うのは私だけでしょうか。

また、 >871 が「海底の地盤」まで杭を打っているから安心と言ってましたが、このマンションが埋め立てられた海の上に
建っているという自覚を持っている方が多いのであれば、ここに住んでいて何かあったとしてもそう驚くことはないと思いますよ。
880: 匿名さん 
[2012-02-16 22:59:56]
06732、06416、06482とかちょっと離れただけで結構内容違うと思うよ。
別に杭の打ち方がダメとか言ってるわけじゃないけど、現地の柱状図じゃないと貼っても意味ないんじゃないかなって思っただけ。
881: 匿名 
[2012-02-18 12:29:08]
地震に関しては、この物件は近隣と比べてかなり強いと思う。日当たりも将来に渡って確保されるし、その二点に価値を見出せるかどうかだね。
それ以外は何の利点も無い。
882: 匿名 
[2012-02-18 17:47:56]
その利点すら、工事中断時期の影響があるかもしれないのに.....
883: 匿名さん 
[2012-02-18 22:03:35]
日当たりが将来にわたって確保される物件って
そんなに多くはないからそこは魅力。まあ候補のひとつかな。
884: 匿名さん 
[2012-02-19 01:06:51]
普通の大規模マンション作るのにも2年前後野ざらしだけどね
1秒で建つ訳じゃない。建築途中の建物は皆風雨にさらされてるし
886: 物件比較中さん 
[2012-02-19 08:44:05]
現段階で契約者はどれ位でしょうか?m(_ _)m
887: ご近所さん 
[2012-02-19 09:03:59]
そろそろ竣工でしょうか、ひとまずは、おめでとうございます。

こちらのマンションは、取り巻く環境に大きく左右され、あまりにも悲運だったかと思います。
売主撤退や工事中断、廃墟やゴーストマンションなどと言われていた時期も
確かにありましたが、出来上がった様子は他の極一般的なマンションに引けを取ることなく
よく出来上がっているように思えます。

完売までの道のりはまだまだ長いかもしれませんが、ここまでたどり着くまでも長かったのですし、
気長に待つほかないでしょうか。販売業者に頑張っていただくしかありませんよね。

入居してからのマンション環境はご入居のご家族皆さんで創りあげていかれるものですし、
よい環境となりますよう祈念いたします。

実際、住環境については、あばたもえくぼ 。
この掲示板で言われているような煤や海風は気にならなくなるか、個人の対応でどうにでもできます。
ふだんの住み心地がいいので、気に入って快適にお住まいのご家族は周りにはたくさんいます。
私自身も全く地縁のない土地でしたが、今では私も千葉みなとエリアが大好きになりました。
888: 不動産購入勉強中さん 
[2012-02-19 09:59:55]
887さんに賛同です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる