床下収納庫のガタつき?
2:
匿名さん
[2005-06-14 09:46:00]
|
3:
momo
[2005-06-14 11:33:00]
匿名さん ご意見ありがとうございます。
無垢材(パイン材)にしたのがいけなかったのですね。 当初、床下収納庫を付ける場所は、クッションフロア材?(ビニールカーペットみたいなもの)だったのですが 「パイン材が余ったので、ここも同じものにしましょう。」と業者から提案されたので、パイン材にしました。 床材を貼り終えてから、“ゆがみ”のことを言われたました。 蓋が平行四辺形のように歪む症状は、はじめから出るものなのでしょうか・・・。 |
4:
02
[2005-06-14 11:59:00]
momoさん
>無垢材(パイン材)にしたのがいけなかったのですね。 無垢材にしたのがいけなかったのではなく「パイン材」が問題です! 「パイン材」は安価で、加工がし易い(柔らかい木だから)ので家具として使用するのが一般 的で、主要建築部材には向きません。 家の部材として使用する場合は「対面キッチンのカウンター台」とか「壁に貼り付ける化粧板」 とか家具的な観点で考えられる物や場所に限られます。 >当初、床下収納庫を付ける場所は、クッションフロア材?(ビニールカーペットみたいなもの) >だったのですが「パイン材が余ったので、ここも同じものにしましょう。」と業者から提案さ >れたので、パイン材にしました。床材を貼り終えてから、“ゆがみ”のことを言われたました。 う〜ん・・・・業者さんの親切心(見栄えはパイン材の方が良いはずです!)で提案されたので しょうけど、「パイン材」の特性をプロだったらはっきり伝えるべきでしたね・・・・・・ でも、業者さんも悪気は全然なかったと思いますよ。 >蓋が平行四辺形のように歪む症状は、はじめから出るものなのでしょうか・・・。 何度もいいますが「パイン材」と言うのは「反り」や「材料の収縮」の出やすい材料 で、一枚板(momoさんの言葉でいえば無垢1枚の状態)が一番狂いが出やすい 状態になります。(家具に仕立てると、交わる材料と材料がお互いを引っ張り合う 関係になりますので誤差が少なくなります) はじめから出るか?と聞かれれば、絶対ではないが高い確率でそうなるかも?が 答えです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>床下収納庫がガタついているのは、床を無垢材(パイン材)にしたせいでしょうか?
>施工業者は「無垢材なんで、多少のゆがみが出るのは仕方がないこと。」と、言うの
>ですが…どうも納得できません。
業者さんの言う「無垢材なんで、多少のゆがみが出るのは仕方がないこと」が、全てを
物語っています。(材料を考えたら凄く普通の事です)
ただ一言いわせてもらうと、なぜ「パイン材」見たいな「柔らかく」て「反り」や「材
料の収縮」の出やすい材料を使用してしまったのでしょうか?
momoさんの書き込みを見ていれば
>床下収納庫の上蓋の上を歩くと、ガタッガタッときしむような音 = 反り
>蓋板の動きが気になってます = 材料自体が柔らかい
>床下収納庫の枠と蓋の納まりもよくなく、すき間があったりします = 材料の収縮
おもしろい程、全ての「パイン材」の特徴が出ています。
無垢材の床に、床下収納庫を設置してらっしゃる方と言うより「パイン材」を使って床下
納庫を設置してらっしゃる方にアドバイスを貰った方が良いですね・・・・・