熊本・コンフォートハウスってどうですか?
141:
わっしょい
[2011-10-20 10:32:07]
|
||
142:
匿名さん
[2011-10-20 22:38:07]
国の予算しだいだと思います
予算がなくなれば終了する場合もありますが追加補正予算をくまれる場合もあります ただ東日本大震災もありましたので今後どうなるかわからないと思います そういった意味で早めのご検討をということではないでしょうか |
||
143:
匿名さん
[2011-10-21 11:09:56]
こちらのカテをみて、
皆様の家作りに対する思いに毎回ほっこりしています。 皆様に教えてもらいたいのですが、 コンフォートハウスさんのアフターはどのようになっていますか? また、どのような説明をうけていますか? 見学してからの流れや対応等、実務的なものを知りたいと思っています。 他HMのカテでは散々な内容が書かれていて、 選ぶ上で不安になってきています。 すこしでも不安を払拭したいので宜しくお願いします |
||
144:
コンフォートファン
[2011-10-21 15:27:19]
こんにちはいつもこちらの掲示板を覗かせてもらっています
ジャンボさんのお家の見学会に行きたかったのですが、どうしても外せない仕事が入り行くことができませんでした もし宜しければ、写真をこちらの掲示板でお見せ頂くことはできないでしょうか?無理を承知でのお願いです。すみません |
||
145:
匿名さん
[2011-10-21 22:43:50]
じゃんぼさんのお家、私も見たいです!
是非、内覧会をこちらで行ってください! |
||
146:
トワノスケ
[2011-10-22 22:22:16]
143さん
アフターとは見学会に行かれてからの対応のことでしょうか? そういう解釈でお話ししますと、 私達の場合、まず建てたい分譲地があって、そこの分譲地の数区画をコンフォートさんが 押さえていることを知って、モデルハウスを見学しに行きました。 見学した日にちょうど完成見学会があっていましたので、 そちらを観たらどうかと薦められて、そのまま完成見学会を観に行き帰宅しました。 見学した後は特にコンフォートさんから連絡はありませんでした。 夫婦でコンフォートハウスがすごく気に入りましたので、 次の週に妻の両親を誘って再度コンフォートさんのモデルハウスを観てもらい、 好印象だったことで、コンフォートさんで建てたいという意思をお伝えしました。 コンフォートさんの場合、見学後のしつこい営業は無いと思います。 建てたいと思われたら、モデルハウスや見学会に参加した際に意思をお伝えすればいいのではないでしょうか? 寿さん お昼頃担当さんから寿さん宅の完成見学会のご案内がありましたので行って参りました。 衝撃が走りました!これぞまさしくザ・コンフォートハウス☆ですね! 少しずつ完成していく過程を毎週のように眺めておりましたので、胸が熱くなってしまいました。 周囲から見えない中庭、その広さ!、周囲のマンションからも見えない造り、 部屋毎にコンセプトがあるような雰囲気の違い、2階建てのような外観、 素晴らしいです、素敵です! ちょうど社長さんがお見えになられてて、「良い家が出来た」と言っておられました。 社長さん、担当さんと立ち話をさせて頂き、コンフォートハウスの理念、考えに惹きつけられました! 「家は楽しみながら建てんといかんよ」「建主目線で考えればよかと」という社長さん、 完成が近づいて寿さんとの打ち合わせが減っていくのが寂しいという担当さん、 本当に寂しそうな表情をされていました。 こんなハウスメーカー、他にないと思います。 社風、上司と部下の関係、一社会人として尊敬します。 益々コンフォートファンになってしまいました☆ |
||
147:
寿
[2011-10-23 21:59:27]
こんばんは^^
昨日、今日と・・・というよりは今月は大忙し(>-<) 子供の部活の関係もあってか週末はほぼ4時00分くらいには既に起床してます。 正直、今日は眠いですZZZ じゃんぼ様 お引越しは無事お住みになられたでしょうか? 出張やら何やらでとても時間がないのにとても大変だったことと思います。 本当にご苦労さまでした。 私も本来なら本日やっていたとこですが・・・私の段取りが悪かったので11月に引き伸ばしたということが本音かなと思います。 子供が成長するにつれ週末の自分の時間はほとんどありませんし、異様に早起きにならざるをえません。 でも、この大忙しのときが一番楽しかったと先輩方はおっしゃってます^^ まだチビがいるので頑張っていきたいと思います^^ トワノスケ 様 先ずはお褒めの言葉を頂戴し今回もありがとうございます^^ 毎週現場監督いただいたトワノスケ様のイメージにあっていましたでしょうか? 昨日、今日と完成見学会をなさるということで昨日の朝6時すぎには外周と駐車場をのぞいてきました。 玄関前の引き戸を変更していただいたりと細かいご配慮を営業の方にしていただいて非常に助かりました。 正直に申し上げて・・・変更後は中にはおろか駐車場内にも入っていませんので、2日間の見学会にご参加された方のほうが先にみられておりますよ。 ちょっと複雑な気持ちはありますが・・・全部完成してから家族全員で見に行こう?(引渡ししていただこう)と思ってますので楽しみにしてます。 我が家の場合はじゃんぼ様と違い、DMとか電話にてお客様にご案内したそうです。 完成見学会の件は全て営業さんにおまかせしてましたので、見学会にお越しいただいた方にはこの場をもちましてお礼を申し上げます。 ありがとうございました^^ |
||
148:
匿名さん
[2011-10-26 15:07:52]
トワノスケ様
143です。 丁寧な回答ありがとうございました。 しつこい営業がないということは、 気になることとか質問などは自分たちから連絡したほうがいいようですね^^ これまで数件回ったもののどうしても営業が煩わしく感じてしまい、 家は見に行きたいけど…とジレンマに陥っていました。 家族と相談して早速モデルハウスにいってみます。 |
||
149:
匿名さん
[2011-10-27 22:23:08]
こんばんは寿さん
ご完成おめでとうございます\(^o^)/ 以前から悩みながらも楽しい家づくりをされてたみたいでほんと羨ましく思ってました 私もいつかはそんな日が来るのかなぁって思うと何だかワクワクしてきます 子供さんも同じくらいで休みの方が早起きしてますよね(^o^;) これからは心機一転頑張って下さいね ありがとうございました(^-^)/ |
||
150:
寿
[2011-10-31 21:01:33]
こんばんは、今日は早めに帰宅できましたので、久々に書き込ます。
149番 様 こちらのほうこそありがとうございます。 あまりにパッと決めましたので、後から色々悩むことが多かったのですが、あっという間に完成してしまいました^^設計段階では確か3回目で決めたと思いますが、「光の森の展示場と同じでいいので子供部屋を一部屋追加してください。玄関は東側でお願いします。」というようなお願いをしておりました。 3回目の平面図で、私達夫婦の望んだ設計となりましたので、これでお願いしますと即決しました。 最近になって嫁さんが風水関係の本を読んでますが・・・なかなかいい間取りだということで喜んでます。実はその本私が10年くらい前に買った本なのですが、ようやく嫁さんも目を通すようになりました。(はっきりいって毎日読むのが嫁さんの日課のようです^^)今は、その本に頼ってカーテンの色選びをしていますが、自分が気にいったのが一番落ち着くんじゃないのかなーと思ってます。 私は、庭木を何にしようかなと迷っているところですが、建築する前から考えていた庭造りをあいた時間にのんびりとやっていこうと思ってます。周囲には2階建ての大きな家も建ち始め我が家がだんだん小さく感じるようになってきたのですが・・・中庭のおかげで平屋でも元気で明るい住まいになると思ってます。 まだ、引渡しが終わっていないのでなんなのですが、週末も子供の部活でバタバタなのでいつ引っ越そうかと悩んでいますが、23日の勤労感謝の日までには完全に荷物を運び出し、11月の最後の週は家族みんなで長い間お世話になった家をしっかり磨いてから転居しよと思っています。 新居では不安もちょっぴりありますが、子供達と一緒にどんな物語ができるのか楽しみです。 「私達家族が選んだ家」これからも私達家族を末永くお守りくださいますようお願い申し上げます。 皆様方のご健勝とご多幸をお祈り申し上げ、これにて失礼させていただきます。 頑張ってください。笑顔で家作りするのが一番ですよ^^ |
||
|
||
151:
じゃんぼ
[2011-11-01 13:06:12]
皆さんこんにちは!
ひっさしぶりにカキコミします(^^) バタバタと引越しを終えたかと思えば、引越し翌日から出張…どこまで段取りが悪いのか(汗) 出張から戻ってきて、「さぁ片付けを!」と思ったら… まだキッチンボードを買ってなかった! & まだソファも買ってなかった! ということで、食器やキッチン回りのグッズもまだリビングに散乱したままです(笑) しかも、仕事から帰って片付けをしようにも、まだ子どもが5ヶ月なので、物音をたてる度に起きてしまい泣きます(涙) ところで、住み始めてからの感想ですが、 やっぱり中霧島の壁はスゴイ!! 引越し祝いで焼肉をしてしまいましたが、翌日には何事もなかったかのように初日の香りに戻ってます☆ 中霧島…すごすぎる!! それと、完成見学会にお越し頂いた方はお分かりになると思いますが、リビング窓の先のお向かいさん家からの目線ですが、遮るというより、うまくカーポートの高さや位置を調整して、それ自体に目隠しの役割もしてもらおうかなと考えてます! 庭をどういう形にするか、駐車場をどういう形にするかと試行錯誤してますが、それがまた楽しいですね♪ こちらで写真を載せることについては私はかまいませんが、以前別のスレで写真を載せられていた方がすぐ削除されていたので、ちょっと慎重に考えてみますね! 寿様 ご完成、本当におめでとうございます! 見学会も皆様感激されていたようで、私も予定さえあっていれば行きたかったです(^^) 次はトワノスケ様の番ですね☆ |
||
152:
寿
[2011-11-02 22:09:31]
こんばんは^^じゃんぼさん
出張ご苦労様です。ほんと家建てたら忙しいことばかりで大変でしょうけど、これを乗り越えたらきっと今まで以上にスムーズにいくと思って頑張っていきましょうね^^ そういえば・・・私の先輩は家建てて1年もしないうちに転勤になったりしたのをふと思い出しました。 これも運命なんですかね・・・ 我が家は明日引き渡してもらう予定でしたが、ちょっと厳しいということでしたので明後日ということになりました。まあ「中旬くらいでもいいですよ。」とは言ってみたものの少しずつあせってきてしまい、引越しの手配を早くしないといけないとちょっとやばいかなーと思うようになってます。 外溝が完成してからと思っていたのですが・・・一部コンクリートがはげている場所がありよくよく見たらめちゃ薄かったのでこれははがれても仕方ないのかなあーと先々週確認したところでした。昨日再確認に行きましたがまだ補修されていないようでしたので、引渡し前にはきちんとしてもらえるのかなーと思ってます。 入居前のチェックにくわえ、入居後ももおかしいところがあればすぐお申し出くださいということでしたので、修理等に関しては非常に安心しています。結局はアフターです。こまわりの利くコンフォートハウス㈱さんじゃないと困ってしまいます。 大々的なcM等はございませんが、口コミで広がっていく素敵な会社であってほしいと今後も願っています。 コンフォートハウス㈱のファンの一人として、今後も末永く応援し続けたいと思います。 お世話になります^^ |
||
153:
匿名さん
[2011-11-05 19:28:06]
こんばんは寿さん&じゃんぼさん(^-^)
お二人とも素敵な新居の御完成おめでとうございます 毎回見てますがいつも参考になるお話し盛りだくさんでありがたいです(^-^) 建築後はレスの回数減るかもしれないけどまたアドバイスくださいね よろしくお願いいたしますm(__)m |
||
154:
匿名
[2011-11-22 00:26:24]
おはつです!まだ契約などはしてないんですけど今悩んでるんですが営業のかたが忙しいのか自分たちに興味がないのか連絡がないんですよ!こういうときってじふんから連絡した方がいいのでしょうか?忙しくて連絡できないのに自分たちからかけて迷惑になったりしないだろうか不安で…!ここの掲示板みてコンフォートさんをみにいってきにっいったんですが。悪いことがかかれてないのでじぶんがかってにおもっているのだろうけどふあんです。
|
||
155:
こん
[2011-11-27 23:55:37]
コンフォートハウスさんはあんまり勧誘的な営業しませんので、最初の方は自分から連絡してました。私も同じように冷やかしって思われてるのかなぁ?とか不安になる事もありましたが、
それ以上にコンフォートハウスさんを気に入ってましたし、しつこい勧誘がないのも好印象でしたので自分からしてました。 ほんとに連絡は最小限ですが細かい気配りやアドバイスはしてくれますので安心して連絡していいかと思います。 出ない時は数分後には掛け直してくれますよ(^-^)/ |
||
156:
匿名
[2011-11-28 18:43:23]
こちらから営業の方に〇〇を調べて連絡下さいと言えば必ず返事ありますよ
コンフォート側から積極的な営業活動はありません そこがいいんです そんなのなくても一回コンフォートを知ってしまうともうこちらが離れられなくなりますしね 次から次に聞きたい事が出てきて向こうから連絡無くてもいつもこっちから電話責めです |
||
157:
匿名
[2011-12-03 18:24:09]
返事ありがとうございます!自分も大変気に入っているんであんしんしました!
|
||
158:
トワノスケ
[2011-12-04 02:46:16]
久々に投稿します。
寿さん家の見学会以来、打ち合わせがなかったもので・・・。 先程コンフォートハウスのHPを覗きましたら、 とうとう光の森モデルハウスが販売されるみたいですね! 来週の週末に販売会があるように書かれていましたが、 その下のコメントに「終了しました」と書いてあったので、?? おそらく編集の際に消し忘れているのでしょうね。 担当さんに伝えなければ。 見学が出来なくならない内に造りを目に焼き付けておかないと・・・。 参考にしたい部分がたくさんあるし。 購入される方は場所もいいですし、羨ましいです。 きっと購入希望の方殺到となるんじゃないかな。。 Ⅱ期モデルハウスも早く見てみたいと思っているのは私だけではないでしょう! 今日はコンフォートさんのイベントに家族で参加しますが、 子供がお騒がせしないか心配です。 でも、もしかしたらこちらに投稿されている皆様のどなたかとお会いできる気がして ワクワクしてます! |
||
159:
ビギナーさん
[2011-12-04 10:07:16]
はじめまして。コンフォートハウスの平屋に興味があり、この掲示板も以前から拝見させて頂いております。
コンフォートハウスで建てられた方がおられましたら、ご質問なのですが、実際に住まわれてからの印象はいかがでしょうか?断熱性や機能性等、何か気にかかる点がありましたら教えてください、 |
||
160:
じゃんぼ
[2011-12-07 19:47:45]
みなさんこんばんは。
久しぶりのカキコミです☆ 先日はコンフォートハウスさんの意見交換会に参加させていただき、なんと寿様とトワノスケ様と初めて直接お話することができました(^^) 初めてお会いしたのに、なぜか昔から知っていた方々かのような…戦友のような(笑) 色々と楽しくお話でき嬉しく思います。 そこで何度も話題に出たのが、「やっぱコンフォートハウスさんの営業マンは素晴らしいですよね!」でした。 トワノスケ様はこれからということですので、検討中のみなさんまた建設中の話を聞けると思いますよ☆ 私は住み初めて1ヶ月ちょいですが、快適に過ごしています! 背の高い建具、クローゼット中の上に物を載せる時本当に楽です。 トイレのアラウーノ、まだ一度も掃除要らずです(笑) 中霧島の脱臭効果、本当に脱帽です。玄関までしていただいてるおかげか、信じられないくらい家の空気がきれいです! 何より、平屋は掃除片付けが楽ですねー。 営業マンよし、家よし、アフターよし、安心して暮らしていけます(^^) |
||
161:
匿名さん
[2011-12-25 14:56:52]
こちらでコンフォートさんの存在を知りました。二階建てしか興味が無かったのですが、平屋も見てみたくなりました!
単純な質問ですが、平屋になると固定資産税が高くなる気がするのですが… 微々たる金額でしょうか? |
||
162:
匿名
[2012-01-06 01:13:56]
平屋で有名なコンフォートハウスさんですが、二階建ての評判はどうなんでしょうか?
土地が狭いものですから平屋は無理だと判断しています。 でもこんなにコンフォートハウスさんの評判が良いものですから二階建てでコンフォートハウスさんにお願いしたく思います。 何か良いアドバイスや情報等があればお願いします。 |
||
163:
匿名
[2012-01-07 18:14:21]
コンフォートハウスさんって人気のわりには意見交換されてないのですね。
|
||
164:
入居済み住民さん
[2012-01-07 20:22:48]
断熱性を優先するなら、コンフォートハウスは厳しいでしょう。
特にコの字型やロの字型の平屋は外気と接する外壁面積が広くなります し、窓も多いでしょうから・・・。 コンフォートで建てた知人は今の時期、早朝の室内温度は一桁になると 言っていました。 私は地場のローコストハウスメーカーで建てましたが、同じような条件 (暖房の使用の有無など)でも室内温度は12~13℃です。 ちなみに私は、家を建てる際の優先順位で断熱性はかなり上位でした。 見た目ではなく、室内での快適性を優先した次第です。 家を建てる際に何を優先するかでしょうね。 |
||
165:
匿名
[2012-01-07 21:04:13]
コンフォートハウスの平屋は中機密、中断熱ってとこですか?
もしコンフォートハウスの二階建てとしても中機密、中断熱なんでしょうか? ちなみにローコストのハウスメーカーってどこなんですか? |
||
166:
匿名
[2012-01-08 00:53:20]
コンフォートハウスさんて断熱性わるいんですか?アクアフォームって吹き付けだから隙間がなく断熱性が高いとおもったんですけど違うんですか?
|
||
167:
入居済み住民さん
[2012-01-08 07:50:55]
アクアフォーム=高断熱、という考えは危険かと・・・。
ウール系の充填断熱より気密性が高くなるという感じではないでしょうか。 ちなみにアクアフォームは標準仕様ですか? コンフォートの知人宅はグラスウールでしたけど。 高断熱か否かは断熱材の種類だけではなく、換気の方法・気密の取り方・サッシ・窓 などなど色々な要素で決まります。 拙宅の場合、熱交換型第一種換気、気密シート施工、複合樹脂サッシ、low-eペアガラス などを仕様しています。ちなみに断熱材は壁100mm・天井300mmのロックウールです。 我が家の低予算でできるのはここまででした(笑) コンフォートハウスさんの施主ではない私が今回投稿させて頂いたのは、知人が1年前に コンフォートさんで建てた際に、上記拙宅の仕様と比較すると「あまり断熱にこだわって いないかも・・・」と感じたからです。1年前の情報ですので、現状と違っていた場合は ごめんなさい。 ちなみに私はコンフォートさんに高気密高断熱を求めるのは厳しいけど、センスのある いい平屋を建てるハウスメーカーだと思っています。 私がもう少し年収があり、広い土地を持っていれば絶対に平屋をたてると思います。 |
||
168:
匿名
[2012-01-08 11:27:31]
展示場に行った時、コンフォートハウスの社員の方が言ってましたが「うちは中機密、中断熱ってとこでしょう」って言ってましたよ。
やっぱり平屋での高機密、高断熱は望めないのではないでしょうか? 社員の方が言うのですからね。 まぁ予算があれば別ですが・・・ |
||
169:
匿名
[2012-01-08 11:41:51]
回答ありがとうございます!なるほどですね!中気密、中断熱ではやっぱりすみにくかったりするものなんでしょうか?無知なものでわからないです。でもコンフォートハウスさんは気に入ってるのでコンフォートハウスさんで建てている人に色々とお聞きしたいなとおもって!
|
||
170:
匿名
[2012-01-09 15:32:34]
コンフォートで建てたいと思っています
でも断熱がちょっと心配になってきました 以前よくカキコミされててもうお住まいになられているジャンボさんや寿さん、その後どうですか? 最近は県南部でも朝はマイナス気温がずっと続いていましたが新築の室内でもホントに10℃を下回ってしまうのでしょうか? コンフォートで建てられた先輩方、思ったより寒い思いをしておられるのですか? 新築に踏み切る事にした理由がもう寒い家は嫌だと思ったからです コンフォートで建てるのは考え直した方がいいでしょうか? |
||
171:
入居済み住民さん
[2012-01-10 10:55:32]
新築に踏み切る理由が「寒い家は嫌だ」ということであれば、なおさらHM選びは
慎重になさった方が賢明でしょう。 ハッキリ言って、断熱・気密に気を配らずに普通に建てた家は冬は「寒い」し、夏は「暑い」ですよ。 特に冬はアパートやマンションは上下左右のお宅が温めた熱の恩恵を受けますが、 一軒家は周りは外気ですから。 また、平屋は夏は暑くなりやすい傾向にあります。 断熱を疎かにすると、屋根からの熱が1階の住居部分に伝わります。 二階建ての家が、1階よりも2階が暑くなるのはこのためです。熱は上に たまりますからね。 もちろん、何らかの手段で暖房を使用すれば暖かくなりますが、世の中はどんどん エコの方向に向かっています。永く住む家でしょうから、見た目の満足度と同様に 「夏涼しくて冬暖かい」快適な家であることも重要だと個人的には思っています。 以前は盛んにカキコミされていた住人さんたちが寒い思いをしていないか、 危惧しております。(大きなお世話かもしれませんが・・・) 最後に、私はコンフォートさんの家を否定するつもりは全くありません。 「あまりコストをかけずに平屋の素敵な家を建てたい」 これが家づくりの最優先事項ならば、コンフォートさんは熊本では最有力でしょう。 何を優先するかでHM選びは人それぞれですので・・・。 |
||
172:
契約済みさん
[2012-01-10 15:03:14]
高気密・高断熱・・・気になりますよね。
私はアクア断熱も複合サッシも全部頼んじゃいました。 それでもフツーのHMさんの平屋より安価だったので・・。 デザインも好きだし・・中霧島も標準だし。←コレいいですよね。 気になるんでしたら、担当の方と話てみた方が良いかと思います。 不安なままではイヤだし・・後悔したくないし・・。 |
||
173:
匿名
[2012-01-10 18:14:13]
コンフォートハウスの社員の方は間違いなく「うちは中機密、中断熱でしょう」って言ってましたんで断熱にはかなりこだわって断熱にかなりお金をかければコンフォートハウスで満足する家が建つと思いますよ。
|
||
174:
じゃんぼ
[2012-01-10 21:36:36]
久しぶりにカキコミします(^^)
私の家は『コの字』でも『ロの字』でもない3LDKの平屋ですが、リビングのエアコン1台のエコ運転で全部屋あったかいですよ☆ もちろんドアを開けてる状態での話ですが(笑) ご近所さんのお話しでは物凄く冷える地域らしいので、窓からの冷気をシャットアウトするためにシートはしますが、それだけで乗り越えれそうなので助かってます! もっと寒いのかなーと思って大きいエアコンを買うつもりでいましたが、まさかこの昔からのエアコン1台ですむとは嬉しい誤算です! 断熱と気密に標準以上お金をかけることができませんでしたが、うちはこれで充分です☆ 7ヶ月の子どもも、床に這いつくばって遊んでます(笑) 夏をまだ経験しておりませんが、建設終盤でまだ外が灼熱の日に訪れた時の室内は本当に涼しかったのを覚えてます! 風通しや陽当たり等、しっかり考えていただいたプランだったおかげで、住み心地は本当に良いです! なんたってプラン変更無しですからね(笑) 普通の二階建てではなかなか味わえない平屋の素晴らしさを満喫中です(^^) あと、上の方もおっしゃっていますが、標準仕様の中霧島は本当に本当に良いです! 仕事から帰って家に入ると、まだ住み始めた時と同じ匂いです! 暖房器具を全く使わなくても真冬を過ごせる家があるなら、ぜひ色々教えていただきたいです(^^) 数十年後にリフォームすることがあれば参考にしたいです☆ |
||
175:
匿名
[2012-01-10 21:41:32]
そうなんですね!中霧島はいいんですよね!外見も標準装備も豪華であんまり変わらないところも魅力ですよね!やっぱりお金かければいい家たちますよね!
|
||
176:
匿名
[2012-01-10 21:42:36]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
||
177:
匿名
[2012-01-11 10:24:44]
170です
皆様のご意見ありがとうございます 担当者とよく話し合ってみます 久しぶりにジャンボさんのカキコミすごく嬉しいです ジャンボさん宅の見学会にお邪魔しましたのであのステキな家で楽しく暮らしていらっしゃるんだなぁと思うと感慨もひとしおです 朝は家の中何度くらいになってますか? エアコン24時間稼動なら分からないかもしれませんが そうでないなら是非教えて下さい 他の先輩方もどうかお願いします |
||
178:
じゃんぼ
[2012-01-11 14:32:25]
177様
見学会に来ていただいたんですね! ご存じの通り、26坪の狭い家ですが、快適に過ごしております(^^) 朝と夜だけエアコン入れておりますので、今度エアコン無しの朝の室温を計ってみますね! エアコンは省エネ運転の20℃で使ってますので、電気代もそんなにかかってないと思います☆ 地域や間取り、まわりの家との位置関係でだいぶ変わってきますよね。 家造りってほんと深いですね。 |
||
179:
匿名
[2012-01-11 15:39:54]
ちなみにコンフォートハウスさんで総額の坪いくらで建てられたのですか?
|
||
180:
匿名
[2012-01-11 19:14:02]
170です
ジャンボさん お返事ありがとうございます 面倒臭いことお願いして申し訳ないです ジャンボさんの住んでおられるあたりは朝の冷え込みがこちらより大分厳しいところですので それでも家の中がそれほど冷えないのなら安心材料のひとつとなります でも予定してる家がコの字型なので… 寿さん家に近い感じです デザインと断熱って難しい関係ですね |
||
181:
申込予定さん
[2012-01-11 19:28:10]
久々ジャンボさんの登場ですね
最初はあまりにもベタ褒めだったんで業者かなて思ったんですけど、実際に見学会でジャンボさんちて分かった時はちょっと感動しましたよ あのジャンボさんちを見て、自分でもこんな家が建てれたらいいなと初めて思ったんで、それから建てる時は絶対コンフォートて決めてます 同じ担当の人にしてもらいたいと言うつもりです 断熱とか気密の話はよく分からないんですが、そこに少しお金をかければ、自分の中では最高の家が出来そうな気がします 早く建てたい ジャンボさん、これからもたまにコメントしてくださいね |
||
182:
匿名
[2012-01-11 20:30:52]
コンフォートの断熱材はグラスウールだよ〜
知ってた? |
||
184:
トワノスケ
[2012-01-12 09:47:28]
久々に書き込みます。
じゃんぼさんお久しぶりです! コンフォート生活を快適に過ごされているようで何よりです☆ まさにコンフォート(快適)ハウスですね! 昨年のイベントで頂いた中霧島ボール(4個頂きました)をトイレに置いていますが、 ゴルフボールくらいの大きさでもかなり効果ありますよね! 我が家も来月から着工になります。 やっと詳細図面まで辿り着きました。 コンフォートハウスの断熱材が話題に上っていますが、 従来はグラスウールで今はアクアフォームも選択できるようになったと思います。 今日担当さんと図面修正でお会いする予定なので、その時に断熱材のこと確認してみます。 |
||
186:
トワノスケ
[2012-01-13 13:50:04]
先程まで担当さんと一緒にアクア仕様とグラスウール仕様の建設中のお宅を見学させて頂いていました。
断熱材ですが、グラスウールのお宅は旭ファイバーグラスのアクリアというものが 使われていました。何Kとか性能はわからなかったのですが、上のランクということでした。 比較してどうですかと聞かれましたが、アクアとの室温の違いは無かったです。 グラスウールの施工は綺麗でしたよ。 アクアの施工も見てみたかったのですが、完成間近のお宅でしたので、 それは叶いませんでしたが。 結局は施主が家に何を求めるかになるんでしょうね。 私はコンフォートの大きな窓、高い建具、雰囲気が大好きなので、 断熱は良いに越したことはありませんが、夫婦の理想が叶った素晴らしい家を建てて頂けるはずです。 |
||
187:
匿名
[2012-01-13 14:41:31]
ここはコンフォートハウスさんが大絶賛!!ですね。
すごく興味のあるHMとなりました。 すごい好印象なのですが、欠点(家の構造で)みたいなところはないのですか? |
||
188:
匿名
[2012-01-13 17:03:57]
個人的ですが、コンフォートさんは骨組みに集成材を使ってるのでそこがひっかかるところです。
もちろん集成材も良いところがあるのですが、無垢派の私はそこが気になります。 フラットスタイルを売りにしているコンフォートさんですが二階建て(二階建てを造ってるのは知っています)も全面的に売りにしてほしいかな・・・ ちなみにコンフォートさんは素敵な家だと思います。 |
||
189:
アフロガーコ
[2012-01-14 20:39:54]
久々に書き込みを読みました。アフロガーコの家も今年で5年か6年か(?)になります。ついつい業者選択をしている時のことを思い出しました。元々、高気密、高断熱で有名な○○の家で建てようと思い、契約して内金まで入れてましたから。けど、めちゃめちゃ金額が高くて、打ち合わせの度にこれつけたら+とかになり打ち合わせが段々憂鬱になりましたよ・・・・・・・
家作りて、予算ありきの中でどれだけ自分の思い描いた家作りに近づけれるか。だと思います。ここは我慢してもここは譲れない。とか・・・ガーコは、床、建具は絶対無垢材。というのが譲れないとこでしたよ。壁は中霧島だから 部屋にチワワの部屋も作ってもらってますが、全然犬の臭いがしませんよ。 話戻りますが、うちは阿蘇に近い寒いほうですが、いまだに、朝の室温が一桁代はないですよ。めちゃめちゃ寒い日でも10度はありますねー。朝は8時30分にはエアコン消しますよ。 うちはサッシがアルミなんで複合にすれば良かったー。とそれだけは後悔ですね。 ほんとに、人それぞれ考え方、感じ方違うから色々一概には言えませんがね。たくさんのお金を出せばものすごいものは出来るんですが、家だけにかけるわけにはいけないし、慎重にならざるを得ませんよね。 ただ、大好きな家だと手入れもちゃんとしますよ。ガーコの家はいまだに、めちゃめちゃ綺麗ですよ。(まじです) 本当に見せてあげたいくらいですよ(笑) 素敵な家作りの為に頑張ってください。 |
||
190:
じゃんぼ
[2012-01-15 13:06:46]
トワノスケさん、ガーコさん、こんにちは☆
トワノスケさん、お久しぶりですね! お食事会以来ですね! ついに来月着工ですか! なんかこっちまでワクワクしてきます(笑) またひとつコンフォートハウスの素敵な家が建つんだなーと思うと、毎回完成見学会を楽しみに待っていた時のことを思い出します(^^) ガーコさん、もう5〜6年ですか! さすが中霧島ですね! うちも中霧島の良さを毎回家に帰るたびに感じます! ガーコさんのおっしゃるとおり、予算の中でどれだけ希望を叶えられるかですよね。 担当者の方々と打ち合わせをしがら取捨選択をし、少ない予算の中でしたが、私たちが譲れなかった希望を、素晴らしい発想とセンスで全て叶えていただいてできたマイホーム。 私はこれ以上ない感謝でした。 朝の室温ですが、うちはおそらく10℃くらいかなと思います!(場所によって多少差があると思います) ただ、朝外に停まってる車は窓ガラス完全に凍ってます(笑) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
質問です。
エコポイントについて質問ですが、7月31日までには建築確認はおりました。完成予定は12月です。エコポイントは貰えないことがあるのでしょうか?
早い者順で、運次第って言われたんですが、みんな貰えるんじゃないんですか?
知識がないもので…よければ教えてください