熊本・コンフォートハウスってどうですか?
607:
ナカジマ
[2012-05-30 21:49:50]
|
||
652:
ナカジマ
[2012-06-16 23:13:40]
今日は休みだったので、我が家に行って来ました。>毎週行ってますけど(笑)
あいにくの大雨で庭がお池状態でしたが、何とか室内に侵入することが出来ました。 外装工事は雨どいまで付きほぼ終了の模様です。 内装も今日は床張りをされてまして、床暖の水路?を見ることが出来ました。 思ってたより結構細い水路になるんですね。 んで例の庇ですが、我が家は不要な模様でした。 今日のあの大雨の中、窓があけてありましたが、軒のおかげで ほとんど降り込むことはありませんでした。 バケツがひっくり返ったくらいの時は流石にでしたが、 軒の高さと出っ張り次第になるんでしょうね。 軒が無い設計だったら必須でしょうけど、 降り込み具合を見てから、付けても良いかもしれません。 ![]() ![]() |
||
684:
ナカジマ
[2012-07-15 23:58:26]
ママゴンさんの微妙な名前間違えが面白いです(笑)
>ママゴンさん これも何かのご縁でしょうから、どうぞどうぞ。 営業さんは・・・まあ、これなくても良いです(笑) >トワノスケさん 聞いてしまわれましたか(笑) そういう訳でコンフォート寄りな私が成り立っているんですね。 まあ、その営業さんにもまだ秘密にしている事は有りますがね(謎) ======== ということで、今まで交流させて頂いた方で、 個人的に「ナカジマ宅を見てやっても良いんだけど~」という方は 22日にいらっしゃって下さい~。 施主検査自体、何時からやるか決まってないですが、その後で ご招待したいと思います~。 昼前?午後一?くらいかな・・・ もしかすると仕事の都合で、お流れになる可能性はありますが、 出来る限り対応したいと思います。 来たい方は以下のメールまでご連絡を。(あっとまーくは「@」に変えて下さい) あ、無礼な方はお断りしますので。悪しからず。 さー、暴走が始ったぞ、と(笑) ![]() ![]() |
||
701:
ナカジマ
[2012-07-26 22:59:54]
>トワノスケさん
コテランダムはキリッとした雰囲気出したい場合は良いですね。 我が家では寝室のみの導入ですが、一番寝室が出来が良かったと思います。 ベットの都合で、もうちょっと奥行きを広くしとけば良かったな、と言うのはありましたが・・・。 お気に入りの場所です。 >チェロキーさん 多分コンフォートさんでも営業資料として写真撮ってらっしゃると思いますから、 機会があれば、見てやってください。 まあ、普通?の家ですよ(笑) >ママゴンさん 先日はどうもでした。 暑い中、クーラー無くてスミマセンでした(笑) 折角、高いお金出すので、楽しまないと勿体無いですよー。 見た目は性能に影響しないので、可能な範囲で遊んでますー。 >ぺっていさん 遠いところありがとうございました。 観覧車、よけないこと言わなきゃ良かったですね(笑) 長いこと住む家ですんで、こだわらなきゃ勿体無いですよ。 こだわりに対応できるHMさんなんですからー。 ということで、家のコテランダムと ![]() ![]() |
||
702:
ナカジマ
[2012-07-26 23:00:59]
その反対の収納です(笑)
![]() ![]() |
||
1000:
デプス
[2012-12-22 11:08:01]
長崎モデルハウス
![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
打ち合わせはそこそこ迷いましたね。
キッチンやパントリーは嫁がある程度決めていたのですが、
玄関やリビングは私が決めることになっていたらしく(笑)
打ち合わせ中に決めました
玄関、リビングの中霧島の色は白っぽいヤツにしましたが、
玄関だけちょっと遊んで、わだちローラーにしました。
「誰もやってない」という言葉に騙されました(笑)
リビングなどは一見普通ですが、収納の中は遊んであります。
普通と一緒じゃつまらない、という嫁のポリシーがビシビシ反映されています。
トイレは中霧島ではありませんが、エコカラットを導入予定です。>中霧島より安いですしね
打ち合わせ自体は2時間半くらいで終わりましたね。
これで終わりと思ってたら、カーテンの打ち合わせが残ってました(^-^;
週明けてから見に行ってませんが、外壁の施工が完了して、内装の壁・天井が
終わっているくらいだと思います。
そろそろキッチンが入ったりするんでしょうかね。
皆さんご心配の断熱材ですが、吹き抜け含めて、きっちりと施工されていましたよ(笑)
ちゃんと、床から天井まで入ってタッカーにて一定間隔で止めてありましたし、
サッシと柱の小さな隙間にも、押し込んで入れてありました。
棟梁さんも「最近の家は暖かいよ~」とおっしゃってました。
>ザキヤマさん
はじめましてー。
偏った意見ですが(笑)参考になれば何よりです
>チェロキーさん
家が太陽光とエコウィルを導入できたのは、単に土地が安かったからだと思います。
恐らく総額はあまり変わらないと思いますよ。
なにせ田舎で、光の森の4~5分の1くらいの坪単価しかありませんから(笑)