マンションなんでも質問「マンションの自治会」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンションの自治会
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-09-07 07:03:50
 削除依頼 投稿する

マンションに自治会がないのですが、ないと困ることがあるのでしょうか?
管理組合と自治会は、ちがうもの?
知識がなくおしえてほしいです。

[スレ作成日時]2011-06-14 00:28:06

 
注文住宅のオンライン相談

マンションの自治会

62: 匿名さん 
[2014-04-15 23:26:50]
自治会のスレッドですよね?ココってたしか。

悪徳管理会社のお話はもういいよ。
掲示板やネットで散々実名も出ているしね。
63: 匿名 
[2014-04-16 13:54:06]
管理会社って必死なんですね
64: 匿名さん 
[2014-04-17 13:49:14]
いまは業界的にも厳しいんだろう
65: 匿名 
[2014-04-17 23:47:29]
今や管理会社の変更も珍しくないからね
変えられたらフロントの責任
みな必死になるわな
66: 匿名さん 
[2014-04-29 01:14:33]
悪徳管理会社ほど自治会にも首を突っ込んでくるからここで話が出てもしかたがない。
なんかあったんだろう。
うちの管理会社も自治会費の代行徴収して自治会の備品も買いに行ってまさに必死。
67: 匿名さん 
[2014-04-29 11:06:00]
御冗談を (笑
68: 匿名 
[2014-04-29 18:25:21]
そういう人は何でも首をつっこむよ
新築マンションの管理組合に立候補したり子供のPTAに首をつっこんで
有る事無い事、ペラペラと口外しまくりで信用ならない
さらに苗字に忌みきらわれるような文字がはいってたりする
69: 匿名さん 
[2014-04-29 19:13:27]
>新築マンションの管理組合に立候補したり子供のPTAに首をつっこんで
どんな人か知らないけどなんかすごくよくわかる気がする。
本当は役員なんてめんどうだから立候補してくれるとありがたいはずなんだけどなぜだか、立候補してくるのは変な奴ばかり。
特に新築マンションみたいなまわりの見えない状況でよくやるよ。
おまけにPTAにもか…。
同情します。
70: 匿名さん 
[2014-05-01 21:43:08]
うちの新しい管理人、『自治会の者ですが…』と言われたら住民情報をペラペラ喋りやがる。
困ったもんだよ。
自治会ないんだが…。
71: 匿名さん 
[2014-05-02 01:19:25]
うちの新しくもない管理人も近くの自治会から来るやつには何故だか腰が引けてる。
ちょっとびびりながら聞かれれば何でも話してしまう。
「そこの自治会のもんだけど」の一言は一昔前の地回りの***くらい威圧感があるようだ。
地域の落語会とか交流会のポスター貼ってよ。ぐらいの依頼が一番多いらしいけど。
マンション住民の頼みごとなんかとは比べものにならないくらい迅速ににエントランスの壁に貼りまくってる。
72: 匿名さん 
[2014-05-02 08:19:36]
管理員、俗に言う管理人だが
住民情報は、マンション住民に対しても漏らしてはならない。
管理会社の教育がなってないのでは?

マンションの掲示板利用は、管理組合の許可で管理員が掲示できる。
マンション住民、自治会依頼どちらも管理組合の許可がなくては、掲示してはならないですよ。

73: 匿名さん 
[2014-05-03 19:49:15]
そういえば、10年くらい前までは掲示物に受付だった許可だったか管理組合の丸いハンコが押してあったが、いつのまにかなくなった。
数が多すぎて、いいかげんになったんだろうか。
74: 匿名さん 
[2014-05-04 15:08:41]
うちに入っている管理会社はマンションのエントランスに掲示物を貼ると安っぽく見えるからってそういうポスターの掲示は断ってる。
75: 匿名さん 
[2014-05-19 02:54:34]
うちのマンションは誰が言い出したんだか、自転車置き場の整理は自治会がします。
戸建なら駅周辺の自転車整理は自治会がしたりするのを真似てるんだと思う。

ということになってNo.シールを作ったり粗大ゴミの1週間くらい前には不要そうな自転車
に『次の粗大ゴミで捨てます』の張り紙もします。
普段乗らない自転車が粗大ゴミ置き場に集められているのを見て管理人のところに苦情が
入ったという話しもたびたびあります。
うすっぺらい自治会会則にはそんなルールなんてありませんから。

No.シールを台帳で見れば持ち主はすぐにわかるので確認することだってできたのに。
一度はたまたま捨ててしまった自転車をゴミ置き場に出してしまったのが、一緒に手伝って
いた管理人だったので管理会社が弁償しました。
その時の謝罪文がすごいんですけど、「使うにたらない自転車だと判断し管理人が処分して
しまいました」しかも捨てられたのは夫婦で部屋番号とご夫婦の名前まで公表されていしま
した。そのご夫婦、マンションを残していますが出て行かれました。
使うにたえない自転車に乗っている夫婦とみんなにいわれてしまうとさすがに…。
謝罪というよりかなりぐるっとまわったいやがらせです。

戸建は家を自分たちで管理するからコミュニティとしての自治会がいるのかも知れませんが
マンションはいらない気がします。
防犯もゴミ関係も町の広報誌の配布も管理会社がしてくれています。
もうひとつルールのわからない組織を作るのはもめるもとです。


76: 匿名さん 
[2014-05-20 10:45:10]
御近所付き合いとしての自治会なら存在しても良くはないですか?

私は、マンションに自治会ではなく、親睦会がいくつかできることを望んでいます。
東日本大震災でも、地縁団体ではなく知縁団体の相互自助が被災直後だけでなく、現在に至るまで続いています。

育児、ペット、介護、防犯防災、園芸、音楽、…エトセトラ
分かるものにしか分からない、見ようとする者にしか見えないことがあります。
助け合いは、理解しあえ友情を感じられてこそ。

遠く離れ会ったことがない者が、ゴミやゴミになる使い古した物でなく、本当に必要とされる物資を贈ることができるのは何故か?

77: 匿名さん 
[2014-05-20 21:41:25]
>御近所付き合いとしての自治会なら存在しても良くはないですか?
お付き合いを自分達のお金で賄い自治会費をとらないならいいんじゃないいと思います。

>知縁団体の相互自助
すみません。どんなものですか?

>育児、ペット、介護、園芸
特にマンション内にこだわらず友達が集まって好きに楽しんだらいいんじゃないですか?
マンション内ですると集会室を独占したり備品を破損したりしたときにいろいろ困りますよ。
うちのマンションではありました。

>音楽
他の住民に迷惑をかけないようにかなりの配慮がいりそうですが。

>遠く離れ会ったことがない者が、ゴミやゴミになる使い古した物でなく、本当に必要とされ
>る物資を贈ることができるのは何故か?
何故なんでしょう。おしえてください。
78: 大規模マンション住人 
[2014-05-21 07:42:07]
町会・自治会加入のメリットだそうです。
http://www.city.funabashi.chiba.jp/faq/kurashi/community/0004/p010607....

79: 匿名さん 
[2014-05-21 09:57:47]
No.78は船橋市の町会・自治会加入のメリットでした。
マンションの自治会と戸建の自治会を混同すると管理費から思わぬ出費をしていたということに
なりかねません。
ここのスレ主さんのように両方の違いがわからない人はたくさんいます。

>1.市の行政に対し、住民の声を反映させることができる
この根回しの為に自治連合会への上納金、すなわち赤十字などの募金が必要になります。

>2.市行政からの情報、又は地域の情報源である回覧板等の情報を町会・自治会を通じて受けられる。
戸建なら道路に立っているお知らせを貼る自治会用巨大掲示板は管理費で買われエントランス壁面に
設置されます。
回覧板は管理費から購入。配布物は管理組合のコピー機を使用。

>3.災害等に対して町会・自治会内で助け合うことができる。
自治会がなくてもマンションは、収容人員50人以上などの条件で「非特定防火対象物」として
防火責任者が消防署へ消防計画を提出しています。

>4.町会・自治会の運営に対する助成や防犯灯の助成が受けられる。
マンションにある防犯灯のうち不特定多数の市民が通る公道に面しているものだけです。
壊れてもうっかり維持管理費はマンションの管理費から助成金は自治会の飲み会にということになる
こともあります。

>5.住民同士のコミュニケーションができ親睦を深めることができる。
管理費のほかに子持ちと酒飲みにこづかいをやる出費が増えます。
80: 住まいに詳しい人 
[2014-05-21 10:38:49]
本当に自治会活動知らないのですね

> >1.市の行政に対し、住民の声を反映させることができる
>この根回しの為に自治連合会への上納金、すなわち赤十字などの募金が必要になります。

必要ありません。もちろん基金のお願いはありますが、基金のあるなしで特に活動は変わりませんし、実際基金をしてない自治会は多々あります。

>>2.市行政からの情報、又は地域の情報源である回覧板等の情報を町会・自治会を通じて受けられる。
>戸建なら道路に立っているお知らせを貼る自治会用巨大掲示板は管理費で買われエントランス壁面に設置されます。
>回覧板は管理費から購入。配布物は管理組合のコピー機を使用。

管理費からは費用は全くでません。コピー機も使いません
そもそもコピーをもっていない管理組合もふつうにあるし

>>3.災害等に対して町会・自治会内で助け合うことができる。
>自治会がなくてもマンションは、収容人員50人以上などの条件で「非特定防火対象物」として
>防火責任者が消防署へ消防計画を提出しています。

消防計画があるかないかを言っているわけではないと思うよ
いろいろな活動を通じて防災意識を高め、防災に対する地域の共有や、災害時には名前と顔などを認識していることは強みになるからだと思います。

>>4.町会・自治会の運営に対する助成や防犯灯の助成が受けられる。
>マンションにある防犯灯のうち不特定多数の市民が通る公道に面しているものだけです。
>壊れてもうっかり維持管理費はマンションの管理費から助成金は自治会の飲み会にということになる こともあります。

マンションが独自に設置している防犯灯の維持費は、もちろんマンション側の費用で運用です
助成金は、使用用途も提出する必要があるので、飲み会費用になることはないです

>>5.住民同士のコミュニケーションができ親睦を深めることができる。
>管理費のほかに子持ちと酒飲みにこづかいをやる出費が増えます。

飲み会に使うことはないです

何か特殊例を一般的にだして、何がしたいの?と思う
81: 匿名さん 
[2014-05-21 12:48:19]
自治会は時代に即していない。
まともな自治会活動をできる者がいない。

三世代同居であれば、家族の誰かが自治会活動に参加できた。しかし、現在は単世代。
専業主婦までも悪とされ日中家にいられるのは、高齢者のみ。
それでも、職場と学校と住居が同じ地域にあれば、僅かな休憩時間や隙間時間を利用し地域活動も可能だ。

通勤に苦慮し、通学も地域外へ、そんな都会で
個々の生活に追われる中
他人との繋がりを得るには

地縁ではなく知縁が絆になる。
82: 匿名さん 
[2014-05-21 12:50:22]
知縁とは、趣味や知識などを通じたえにしのこと。

だから、災害時支援が適切で長期間に渡り全国的にいや世界に広がり行われている。

高齢者だけ(介護が必要な高齢者は会費と当番のみ)で運営される排除した限定された高齢住民だけでは地域活動に偏りができる
83: 匿名さん 
[2014-05-21 13:13:23]
一番に改善が求められるのは避難所だ

避難所の運営を、町内会に限定したところでは
災害時に避難が必要な者ために行政が物資を用意した施設に関わらず、町内会が私物化し町内会員でなければ追い出そうとするだろう。

東日本大震災でも町内会長が追い出しを図り、避難民に逆襲されたそうだ。

避難所の活動が活発に行われている所は、学校、地域住民、企業、消防団、学識者、行政など様々な立場の者が運営に関わっている。

都会では、一部の老人が町を支配することにならないよう
町内会や自治会は活動に気をつけて欲しい。
84: 匿名さん 
[2014-05-21 13:19:40]
>東日本大震災でも町内会長が追い出しを図り、避難民に逆襲されたそうだ。

ソースを知りたいです。
85: 匿名さん 
[2014-05-21 13:19:53]
地域にある防災倉庫
誰が管理し防災器具を誰が使えるのか?

地域の一部の老人が運営する町内会では、防災倉庫が埃をかぶる。
中には錆びついた、使用方法の分からない器具が…。

86: 匿名さん 
[2014-05-21 14:42:10]
84
避難所設立と運営の講義で伺いました。

避難所の運営は避難民がやる。
実際に、避難所で避難民が自治会を発足して運営したとこは、うまくいったそうです。

避難所でリーダシップを発揮し運営できるのは、避難民

今、元気で裕福だとしても被災したら変わるかも知れませんよ。
被災時に、助け合うには
普段、御近所さんを見下したり脅したり中傷でいいなりにすると言ったことは避けるべきでしょう。

幸い自宅で生活可能な場合は、避難所にお手伝い。
見下してはなりませんよ。

87: 匿名さん 
[2014-05-21 16:09:12]
自治会加入率は6割とも8割とも言われてるんだから防災は全員加入の管理組合でした方がいい
んじゃないのか。
防災グッズとか自治会で買ってどこに置くの?
まさか任意団体の荷物を区分所有者全員の共有財産である倉庫に無料で置いたりしないよな。
88: 匿名さん 
[2014-05-21 16:32:10]
マンション管理組合って『自主防災組織』があるのに町内会でも別に作るの?
あれってあんまりコミュニティ活動のしないうちのマンションでもあるから義務なのかと
思ってた。違うの?
消防車を呼んで消防訓練してみんなで水消火器(練習用?)で消火の練習とかしてる。
理事長が「これをしないと叱られるからね。」って言ってたけどあれは冗談なのかな。

防火管理者は、一人でいいらしけど引っ越したりしたことを考えていつもマンション内に
2人いるようにしてあり、講習会費用・交通費・日当も管理費から出てるんだけど自治会
の防災組織は防火管理者はなし?
そんな素人の防災なら管理組合の方だけでいい。
89: 匿名さん 
[2014-05-21 22:52:11]
管理組合に防火管理者を置くのは法律です。
建物の管理のため必要だからです。
管理組合によっては、理事会が変わる度に理事会の中から教習に行き資格をとり担当者をかえる管理組合があります。

中には、お一人が退去されるまでずっと担当される管理組合もあります。

最近はマンションでも防火管理者の責任が問われる可能性から、通路に物が置かれるマンションではなりてがいないため外部に頼む管理組合もあるそうです。

90: 匿名さん 
[2014-05-21 23:08:24]
管理組合が防災会を組織した場合、不都合が生じます。

管理組合を運営する理事会な負担が大きくなる。
被災時には、理事会は建物な被災を調べ早急に修理の準備にとりかからなくてはならない。

破損箇所の点検や修理の見積りは大変な作業です。

被害が大きいと共有部分と専有部分の修理の関係が難しく、理事会は自分も被災者であるのに大変難儀しなければならない。
91: 匿名さん 
[2014-05-21 23:19:18]
ハードは管理組合
ソフトは自治会

しかしながら、自治会が防災を仕切るのは私も反対です。

防災は独立した組織で有るのが望ましいからです。
防災は知識と技術と善意とやる気がなければ出来ません。

日常的に防災に関するアンテナを張り、学習をし訓練を重ねる必要があります。
自治会の当番でやることではないでしょう。
92: 匿名さん 
[2014-05-21 23:20:23]
管理組合には区分所有者名簿と賃貸人も含めた居住者名簿があるけど、自治会には自治会員名簿
しかない。
マンション内で60%の安否確認だけされてもなぁ。

>破損箇所の点検や修理の見積りは大変な作業です。
これは少し落ち着いてからでいいよ。
とりあえず生きてたら。
93: 匿名さん 
[2014-05-22 01:22:26]
東日本大震災被災地での暴力行為

岩手県内で鉄パイプを持った自警団が、火事場泥棒らしき相手に過剰な暴力を振るったとの報道が
存在する。なお、ビートたけしは『情報7days ニュースキャスター』(3月19日)にて、火事場
泥棒行為に対して「撃ち殺していいと思うんだよね」とコメントしていた。
94: 匿名さん 
[2014-05-22 21:53:20]
深夜1時を回った頃、自警団は倒壊家屋の前に停まった不審車を発見した。家の中を覗くと、
40過ぎの男が部屋を物色している。
「あいつ、誰だ?」こちら側に気づくと、そのまま男は逃げようとした。
「火事場泥棒か!」自警団5人は、男を取り囲んだ。すると男は手に持っていたバールを振り回す。
ただし、5人も護身用に鉄パイプを持っている。大立ち回りの末、男は自警団に取り押さえられたという。

問題はその後だった。
「男に対して5人は殴る蹴るの暴行を加えたんです。男は既に無抵抗だった。私は『もう、やめない
と危ない』といったんですが、自警団のリーダーは『おう、こんな奴、死体にして転がしておいても、
今ならわからんだろう』って。相当熱くなっていました」

週刊ポスト2011年4月15日号
95: 匿名さん 
[2014-05-22 22:33:08]
うちのマンションって夏休みとか長期の休みになるとマンション外の中学生や高校生が
駐車場で騒ぐので週末だけ自治会の自警団が夜回りするんです。
その時の自治会役員と有志も募集して夜の10時に集会室に集合し、マンションの敷地内を
見回りしています。
夫もたまたま自治会役員の時に行きました。

途中、いったん集会室に戻って休憩をする時にビールとおつまみが出るとみんなテンション
上がって妙に団結してるって楽しそうなんですが、私は正直怖くていつも不安な気持ちで帰
りを待っていました。
警察にもパトロールを頼んではいるようですが、実際のところこぜりあいのような騒ぎに
ならないと来てくれていないような気がします。
夫が行った時には何もありませんでしたが、次に役員がまわってきたときには自警団だけ
断れないか悩んでいます。
96: 匿名さん 
[2014-05-23 21:40:55]
自治会と自警団は別がいいです。
嫌嫌当番でやるのは、事件や事故などに巻き込まれると対処を誤る。

自警団のみまわりは、知識が必要です。
事件や事故の対処方、みまわりが必要な場所と時間とルート、装備、等の他、保険加入や警察や役所との連絡繋がりが必要です。

自警団活動前に必ず最寄りの交番で確認をし終了は警察に報告する。


97: 匿名さん 
[2014-05-23 22:00:58]
92さん

災害直後の安否確認を理事会にさせるのは大きな大きな間違いです。
災害はみな同じに遭うのです。
理事会役員も自治会役員も同じに災害に遭います。
災害直後に安否確認できるのは、あなたと同じフロアーの御近所さんです。

御近所付き合いを、しましょう。助けられたいならば助けることを考えましょう。

マンションで生活上不自由になる災害被害で軽度なのは、
停電と給水だけでなく排水があります。

トイレが使えなくなる。
大震災に供えましょう。

速く復旧して欲しいと考えるならば、理事会にソフト面を期待しないさせないことです。

安否確認は御近所付き合いです。
98: 匿名さん 
[2014-05-24 01:03:36]
>御近所付き合いを、しましょう。助けられたいならば助けることを考えましょう。
>安否確認は御近所付き合いです。
同じフロアの人でも何年も会わない人がけっこういるのが現実。
それに加えて、もしすれ違ったりしても男性だけが暮らしている家はあいさつくらいしかしません。
一人暮らしの男性はもちろんだけど兄弟なんだか友達なんだかわからない二人暮らしでも。
あと、奥さんのいない家族も接し方がわからない。
ファミリーだったのに他の家族がいなくなって一人になってる人も。
一人暮らしのおばあさんなら立ち話もするけどおじいさんは話しかけにくい。

というわけでうちのフロアーで家族構成がわかってるのは10戸中6戸くらい。
結局、子供繋がりで〇〇さんのお父さんじゃないとご近所のつきあいにまかせたら男の人は
ほとんど勤め先も連絡先もわからない気がする。
震災があってドアを叩いて出て来なくても仕事なんだか旅行なんだか帰省なんだかもわからない。
電話番号なんてもちろん知らない。
自治会のバーベキューも子どもがいない家は来ないし。
マンションで近所づきあいはなかなか難しいです。
99: 匿名さん 
[2014-05-24 05:04:32]
6戸で充分、御近所付き合いしたくない人もいます。
全戸と付き合いなんて戸建てでもしない。
100: 匿名 
[2014-05-24 09:15:46]
ご近所付き合いの希薄はどのマンションでも似たり寄ったりです。私もすれ違う時に挨拶をする以外ほとんど話すこともないです。たまにエレベータで一緒になりお互いしょうがなく天気など差し障りのない会話をする程度です。自治会は大規模マンションのため地区の既存の自治会から世帯数が多いので別に作って欲しいと建設時の条件で重要説明書にも記載されており半ば強制的に設立しました。行政の組織の末端のような存在の自治会です。ゴミや清掃などの環境に関することや防災の面から考えても自治会の存在は完全に否定はできないと思います。また地区になにか要望する時も個人で直接意見をまとめるのは至難の業です。連絡事項がある場合も自治会を通して連絡することができます。管理組合はマンションの管理に関する組織です。自治会が別にないと管理組合の仕事が膨大になっていくように思います。ただこれらのことは普段あまり意識している人は少ないかと思います。自分が役員になったりして初めて組織の役割や存在を知る程度だと思います。不要論が出てくるくるのは仕方ないと思います。マンションに自治会なように地域との連携でき組織が管理組合とは別に存在するのはやはり必要だと思います。管理組合と違って加入は任意だと思うので不要と思えば加入しなければいいだけです。ただ自分の知らない所で何かしら必要性があって存在しているはずです。会社に勤めている人は会社、子供のいる人は子供の学校など何かしら知らず知らずに組織に頼っている部分があるはずです。自治会はどちらかというと会社や学校などとあまり縁のない自営業や現役を退いたシニア世代になるとある程度必要性を感じのではないでしょうか。
101: 匿名さん 
[2014-05-24 20:13:10]
シニア世代だけのためであれば、自治会である必要ないです。敬老会にして下さい。

ただでさえ、年金や介護保険料の負担を強いられていると若い世代が苦しんでいます。

全戸加入を強いて、シニアの世話を強いるようだと、強いられる者は奴隷のようです。
そのうち、シニアと外国人だけしかいないマンションになるでしょう。

102: 匿名さん 
[2014-05-24 21:31:31]
うちのマンション、わがままな爺さん婆さんはイジメて楽しんでるよ。
かわいくない年寄りには敬老の意思が湧かないわ。
103: 匿名さん 
[2014-05-24 21:46:15]
2025年には4人に一人が75歳以上。
マンション需要はどうなっているだろうか?

104: 匿名さん 
[2014-05-24 21:58:36]
2025年に新築マンションを購入できるかな?

既に、高度成長期以降の構造物の老朽化が懸念されている。
マンションもそうだが、道路、橋、ダム、火力発電所、工場…。

資材不足と人手不足
105: 匿名さん 
[2014-05-25 01:27:02]
マンションも築20年なんかになると最初からいた若い人は戸建を買ったり、転勤したりでもう何代も
替わってる部屋も多くて、定年後に夫婦で入ってきた人はかなりの高齢になってきました。
幼稚園ぐらいの小さい子のいる家庭とデイケアーの車で昼間迎えに来てもらっている家。
そんなに生活がかけはなれたら近所づきあいどころじゃない。

こないだ痴呆の老人の方が夜中に大声を出していたんだけど若い夫婦の家が事件かと思って、警察
を呼びそうになったらしい。
実際、マンションの裏に倒れていて警察を呼ばれたこともあるらしいです。
私はお元気だったころから知っているし気の毒っていうのが先に立つけど会ったこともない人が
気味悪がるのも仕方ないとも思う。
私の祖父母もそうでしたけど、痴呆ってたくさん話しかけたらすごく改善するんだけど他の人に強制
できることじゃありません。

普段、親睦なんて言ってる自治会はこういう時には知らん顔。
ちょっと徘徊しててもつきそって部屋に送ることもなくみんな遠巻きに見てるだけ。
ご近所づきあいが大事なんて簡単そうにいってる人がいるけど20や30代の人に70代や80代の人とど
う付き合えっていってるのか。
2世代、3世代が同居している戸建の自治会と一緒にしても無理です。
106: 匿名さん 
[2014-05-26 19:27:03]
うちのマンションに有志による自主防災組織ができた。
防災に詳しい自治会員によるとうちの県は、海がないため大地震による災害が起こった場合
政府による救出が後回しになるからマンションで防災や備蓄をしなければならないらしい。
さっそく、大量の防災用品を買い込んできた。
災害用のトイレや備蓄も全入居者分用意するそうだ。
阪神淡路大震災の時、神戸にいたんだけどコンクリートのビルやマンションも傾いていた。
全部くずれてたのは見なかったけど部分的に倒壊していたものもあった。
トイレも使えない状況になったら政府の救出をまたずにとりあえず子供のためにマンションから
脱出したい。
107: 匿名さん 
[2014-05-26 22:24:08]
築年数によるが、震度5弱で上下水道管が使えなくなったマンションあったよ。

液状化する地域は戸建てもだね。

108: 匿名さん 
[2014-05-26 22:55:05]
>No.107
No.106です。
もう、築16年もたって知ったのですが、うちのマンションは道路よりもともとの土地に高低差が
かなりあって土を盛って建てたので液状化するらしいんです。
福島の人のようにその土地にすごい愛着があるなら離れられないかもしれないけどマンションって
必死にすがるほどの価値がないような。
子供が小さいからそっちの安全を優先してしまうだけなんですかね。
109: 匿名さん 
[2014-05-30 12:30:13]
幼少時を過ごしたマンションには愛着があり、建て直しで追加分譲になったマンションは家族が購入で即完売になるそうです。

終りの住まいとして購入したマンションは、愛着があります。今後のマンションは、仮の住まいではなく終りの住まいとなるかと

資材不足と人材不足、高齢化の時代を迎えます。
新築マンションの建設は、少なくなり、高騰化するでしょう。
資材をけちり安く仕上げた新築物件は騒音トラブルも多く、賃貸物件としてしか利用されないのではないかと想像します。


110: 匿名さん 
[2014-05-30 20:43:02]
気のせいですよ、おもいこみが激しいようで。
で、自治会の話なんでしけどー。。。
111: 匿名さん 
[2014-05-30 23:08:36]
建設業界の人材不足は既に起こっている。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:マンションの自治会

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる