知人が、「現場見学会?をするからHMに一時的に貸した」と言ってました。
期間は三週間。
どうやら営業マンに頼まれたみたいです。
新築にすぐに住めない代わりに?ある程度の値引きとオマケをしてもらったみたいですが、詳しくは教えてくれませんでした。
このようなことはよくあるのでしょうか?
(自宅を見学会して値引きしてもらう)
[スレ作成日時]2011-06-13 22:14:13
完成後、見学会等で一時的に家を公開した人いますか?
No.151 |
by 匿名さん 2011-10-31 16:27:27
投稿する
削除依頼
我が家も見学会やりましたよ。
ただし、近所の人などでは無く設計士さんが案内を出した方達限定で。 これから設計してもらう予定のお施主さんや、設計士さんの大学の後輩や同期の方々など、要は関係者向けへの見学会でした。 私も近所の子供や奥様方がわらわら集まって来てしまうような見学会なら、やりたくないですね。 |
|
---|---|---|
No.152 |
147です。
特に嫌な思いはしませんでした。 HMがスリッパや手袋を見学者に配っていましたし、営業さんが必ず付いて 小さなお子さんが走り回るよなこともありませんでした。 見学者が気を使っていてくれるのに、自分の子供が走ったり、自分の親が手袋を付けて いなかったりで、逆に気を使いました。 そう言うこともあって、自分はるべく外で子供を遊ばせていたので、見学者の反応は 正直、良く判りません。参考になってくれていれば、良かったです。 |
|
No.153 |
見学会で見たいのは、モデルハウスじゃイメージしにくい普通の家の普通なところだから、小さくても良いよね。ってか、むしろ小さい方が良い。小さい家を広く見せる工夫とか凝らしてあると、とても参考になる。
注文住宅の見学会じゃなくても、「標準仕様」の建売りを見せてもらうのが結局は分かりやすくて、参考になったりするしね。 |
|
No.154 |
見学会を了承したら、勝手に広告やインターネットに住所など書かれるんですか?
|
|
No.155 |
>154
そういうことだね。 |
|
No.156 |
>>151
うちも同じです。 家を建てる前に、逆の立場で見学させてもらったことがあって、とても参考になったので、そのお礼のような感じですかね。 新築時にやって、その後も数回、小規模にやったことがあります。 |
|
No.157 |
個人情報がジャジャ漏れになるのが怖くないんだろうか。
ドロボーが下見に来るかも知れないよ。 |
|
No.158 |
賃貸住宅とか建売りなら、間取りがネットやチラシに掲載され放題だし、泥棒が、客のふりして下見することだって普通にできるよね。果たして、そんなことするかどうかだが。
むしろ悪意がなくても隣近所に表裏まで覗かれること自体の方が嫌だな。 |
|
No.159 |
相当広い家なら別だけど、間取りを先に知っていたところで泥棒の手間はたいして変わらない気がする。
|
|
No.160 |
その工務店で建てようと思ってる人対象で申込み制なら、まあいいかなと思う
同意見の人が多いみたいだけど、私も隣近所に興味本位に見に来られるのは絶対嫌だなー 近所の人の好奇心を満たすだけで他に全くメリットがないもん 悪気がなくても何か傷つけられたりして、引越し早々お互い気まずくなるとかイヤだ |
|
No.161 |
私も今建築中で完成見学会は実施するつもりですが、「子供連れ及び冷やかしの人はお断り」の条件付きにしようと思っています。
|
|
No.162 |
子供づれお断り、気持ちは分かるけど、参加したい人の多くは子持ちですよね。
見学会自体断ってしまうのが現実的かもしれませんね。 うちはそろそろ完成。 見学会の依頼があったら面倒だなあ、 しかし自分もお世話になったので快く受けるのがいいだろうなあ、 などとこのスレを見ながら思っておったんですが、 見学会の「け」の字も出ず、このまま引き渡し引越しとなりそうです。 面倒がなくて非常に良かったはずなんですが、 若干の淋しさというか拍子抜けした部分もあります。 |
|
No.163 |
見学会も宣伝になりますから、宣伝の価値もないと判断されたのでは???
|
|
No.164 |
<見学会も宣伝になりますから、宣伝の価値もないと判断されたのでは???>
それ以外にもいくつか理由は考えられます。 ①見学会を開催したい土日にスタッフの都合がつかない。 ②完成日付近での他の家での見学会開催が既に決まっている。 ③見学者の駐車場確保が難しい立地条件である。 |
|
No.165 |
見学会やりましたよ。
建築士さん、うちの建築で、なんかの賞を受賞したとかで、お互いに喜びました。 今のところ、泥棒はきていません(笑) |
|
No.166 |
163のような突っ込みを「蛇足」と言います。
「若干の淋しさ」と書いているのはそういう自虐的な意味でしょう。 などと説明するのも実に野暮ですね。 |
|
No.167 |
自演ですか???
|
|
No.168 |
12月末に入居予定です。
週末に完成見学会をさせていただきたいとのこと 2日間で2万円だそうです。 どうしようか迷ってます。 みなさんの意見を拝見させていただくと 止めようかと思いました。 |
|
No.169 |
見学会、構造や完成など何回かする契約をしましたが、
建てる前から、どんどん誠意のない対応になってきたので、 できれば、やめたいと思っています。 割引はしてあるようですが、明確な具体例を出しても解除は難しいのでしょうか? |
|
No.170 |
先日、見学会を行いました。営業の方に頼まれて仕方なく…
しかし、見学会の前日に施主支給のエアコンが取り付けられ、 勝手に使用されました。使わせて下さいと一言あってもいいように 思います。カーテンも、前日に急遽取り付けられており完成後の状態を施主である私達家族が見せて頂くまえに、見学会実施となってしまいました。 せめて、カーテンも取り付けて使うことなど、説明してくれれば よかったのにと思います。 やっぱり、自分の家でエアコンやカーテンも高額な物なので、最初に自分で使いたいし、他人よりも先にみておきたいですよね。 本当に、残念な気持ちばかりです。 また、南側の大きな窓もサッシが凹み大きな傷もついています。 洗面所のドア枠の木も削れています。 来週に、引き渡しなのですがHMの方に言おうか迷ってます。 傷のことは言いますがエアコン、カーテンのことは言い過ぎでしょうか。 こんな気持ちになるなら、断ればよかったと思います。 |
|
No.171 |
それは冷静に抗議した方が良いですよ。
買ったばかりの新車を、オーナーが乗る前に見知らぬ人に乗せるみたいなもんだから。 抗議するなら早めに。時間が経つほどモヤモヤするし、相手も今頃?ってなる。 抗議しないなら楽しい事を考えて忘れるべき。 |
|
No.172 |
埼玉の見学会では、営業から本当のことは言わないでと言われました。ボイスレコーダーあります。同じ市内の方に悪いことをした気分です。なぜ、社名を言ってはいけないのか?
|
|
No.173 |
|
|
No.174 |
私も、構造見学会、完成見学会、雑誌掲載をお願いされています。
工務店で建てるよていです。 まだ着工前ですが、見学会や雑誌掲載を承諾する代わりに値引き、サービス、家電etc... 何かお願いしようと思うんですが、どのくらいが常識の範囲でしょうか? 構造二日間、完成二日間、雑誌予定です。 お願いします。 |
|
No.175 |
見学会はアバウトで受けないで内容等最初に確認しておく事を進めます
まず最初に子供禁止を徹底してもらう事、必ず何かされます あと一度に何人も入る見学会では目が届かないので時間を区切って 30分2組程度にしてもらってください、見学会後に発生した補修も開催の 条件にいておけば業者も注意します |
|
No.176 |
時々手袋無しの所もあるけど手垢で汚くなりそう
|
|
No.177 |
大手 HM
チラシを入れる範囲 →近隣住宅限定、市内、県内、全国 参加資格者 →要予約か、予約不要か、子連れ不可か 日程 →何日間か、午前、午後限定か 撮影 →不可 など全て施主の条件をきいてくれた 入り口で身分確認 人家族にひとりのスタッフがついてまわり写真をとろうとするとNGをかけたり目を光らせてた 手袋 靴下 スリッパ を用意してくれた 謝礼は ダイソン掃除機だった 悪くはないが、日によって200人くるときと0のときがある 天候や平日などによる |
|
No.178 |
マンションの見学会で間取りなどを見に来る泥棒さんがいると聞きました。
自宅を公開するなんて、信じられない。 |
|
No.179 |
見学する側としては、こだわった造作とか珍しい作りとかあるなら完成見学会ってやる意味あるとおもうけど、普通の間取りで普通の感じの家で見学会やるのって、何の意味があるの?
大手HMだと普通の家がかなり多い感じ。 |
|
No.180 |
住宅展示場みたいな立派な物件は、現実味にかけるし、
「普通」の家をみた方が参考になるからじゃないですか。 うちは契約したばかりで、見学に使わせてほしいと言われサービスを受けましたが、 「入居後の見学は難しいと言われる方が多いので、無理しないでください」と言われました。 外壁は私も営業さんの車で何軒か見せていただいて参考になりました。 |
|
No.181 |
ローコスト住宅メーカーで建築予定だけど見学会を打診された。
恐らく全員に打診していると思う。 二日間の場合と一月だったか三週間だったかの場合があり、長い期間にするとエアコン2台プレゼントだそうだ。 エアコンの機種は不明だが20万円相当か? 大手のような住宅展示場は持っておらず人が住む前提の家を展示場として数ヶ月間公開し、その後売却する。というやり方のメーカーなんだけどホームページを見ても展示場のことは書いてあっても完成見学会のことは何も書いてないのはどういうことなのか?宣伝しないと誰も見に来てくれないだろう。それとも公開してくれる人が誰もいないのか? |
|
No.182 |
|
|
No.183 |
完成見学会でGoogle検索したらスーモに見学会の情報が載っていましたが子供歓迎と書いてあるのが多いですね。
子供は立ち入り禁止とまでは言わないけど歓迎なんて書いたら勘違いされそう。 |
|
No.184 |
見返りとして一日あたりX万円が引き渡し後に口座に振り込まれるとかレスにあるけど、こういうのって税金はどう申告するんだろ。
|
|
No.185 |
住宅メーカー所有で展示会後に売却する場合と建主に許可を得て公開する見学会はホームページ上では特に区別されずにどちらも見学会となっているようだ。
手袋着用などの指定はなかった。 |
|
No.186 |
北海道のローカル工務店で建てましたが、2週間で10万円キャッシュバックしてくれるそうです。
全てのお客様に対し申し出を行なっており、7割の方が引き受けてくれると言っていました。 もちろん強引にお願いする事はなく、受けるのも断るのも自由だそうです。 まあその10万円は建物代に元々入っているんでしょうけどね。 |